情報通信発信局【快適net】
Android 2013年10月版


画面ロックでセキュリティ対策 1

キャッシュとは
Bluetooth ( ブルートゥース )とは
スクリーンロックの設定
クラウドとは

タスクについて 1
タスクについて 2

アプリ以外にもショートカット

フィーチャーフォンとは

終了させてはいけないタスク 1
終了させてはいけないタスク 2
終了させてはいけないタスク 3
終了させてはいけないタスク 4

料金を節約する
サムネイルとは
RAM ( ラム ) とは
ホーム画面の長押し
個体識別番号
インカメラとは
ライブ壁紙とは


up
up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/10/29
【終了させてはいけないタスク 4】


 4.システムプロセス


   判断が難しいのがシステムプロセスです。


   Android OSのシステムの一部で、これを終了すると OSの動作に支障が生じます。


   簡単には終了させられないようになっていますが、

   操作を繰り返しているうちに他のシステムに影響して不具合を生じることがあります。


   また、ホーム画面を変更するアプリを使用している場合や、

   Xperiaで Timescapeを標準待ち受けに設定している場合は、



   それらのプロセスを終了させてしまうと正常に動作しなくなってしまうので、


   注意が必要です。



 これはホーム画面プロセスを落とさないようにするためです。



【インカメラとは】


 スマホ端末の前面に付けられたカメラのことです。


 Facebookに掲載する写真など、自分撮りに使われることが多いです。



【ライブ壁紙とは】


 アニメーションのように動く壁紙のことを言います。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/10/25
【終了させてはいけないタスク 3】


 3.システム管理アプリ ・ タスク管理アプリ


  電源管理やタスク管理を行うアプリも、

  タスクを終了されてしまうと適切な管理を行うことができなくなります。


  タスク管理アプリは自身を強制終了させないように、

  除外リストに自身が登録されていることがほとんどです。



  ただし、複数のタスク管理を入れている場合、

  相互にタスクを終了させられてしまいまともに動作しなくなるため、


  互いに除外リストに登録する必要があります。



【ホーム画面の長押し】


 ホーム画面で 「Home」 キーを長押しすると、

 最近起動したアプリケーションが 6個表示されます。


 アイコンをタップすればそのアプリが起動されるので、

 さっき閉じてしまったけど、また起動したい時に便利です。



【個体識別番号】


 個体識別番号 ( サブスクライバ ID ) を表示させることができます。


 「*#06#」 と電話画面で押すと、

 Android携帯でも個体識別番号 ( サブスクライバ ID ) が表示されます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/10/21
【終了させてはいけないタスク 2】


 2.常駐アプリ


   メモリに残って、常に情報を更新し続けるアプリを 「常駐アプリ」 といいます。


   これもアプリの常駐タスクを終了させてしまうことによって情報更新が出来なくなるため、

   正常に動作しなくなります。


   定期的にネットにアクセスして情報を更新するアプリは、

   アプリを終了させても常駐タスクをメモリ上に残して情報の更新を行っています。


   例えば、Twitterクライアントアプリで通知機能を有効にして、

   常に最新の情報に自動更新されるよう設定している場合です。


   また、RSSフィードや料金情報、

   あるいはメールなどを定期的に取得するアプリも該当します。



【サムネイルとは】


 画像や文書など、一覧表示するために縮小された画像のことです。



【RAM ( ラム ) とは】


 Androidスマートフォンのメモリのことで、

 アプリの保存やデータの一時的保存に使われる書き換え可能な領域のことです。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/10/17
【終了させてはいけないタスク 1】


 終了させてしまうと、アプリ本来の機能が正常に作動しなくなったり、

 OSの動作に支障が生じるタスクがあるものは


 あらかじめタスク管理アプリの

 「除外リスト ( Ignore Listや Exclude List ) 」 に登録しておくと便利です。



 終了させてはいけないアプリは下のどれかに該当します。


 1.ウィジェット


   状態を定期的に更新する必要があるためです。


   時計ウィジェットやカレンダーウィジェットは

   常にシステムの時計と連動して自身の状態を更新しています。


   終了させてしまうと、状態が更新されなくなり、時計が止まってしまいます。


   バッテリー状態を表示するウィジェットも同じで、

   終了させてしまった時点でバッテリー状態が更新されません。



   また、常駐アプリのウィジェット機能も、

   元となるアプリの常駐タスクを終了させてしまうと、


   元アプリの情報が更新されなくなるので、

   ウィジェットの更新もされなくなってしまいます。



【料金を節約する】


 Android端末の料金を安くするための方法を、まとめてみました。


  ・ キャリア間の無料通話を活用する


   各キャリアに用意されている無料通話サービス。


   その中のひとつに、同じキャリア同士なら無料で話すことができるサービスがあります。



  ・ 家族間の無料通話を使う


   キャリア間無料はうれしいサービスですが、時間帯が限られてしまいます。


   家族割引サービスに加入することで、家族同士であればいつでも無料で話せます。



  ・ プラン内の無料通話時間を使う


   契約しているプランの中に無料通話が含まれている方は、

   自分がどれくらい無料で話せるのか電話をする前に知っておきます。



  ・ 不要なサービスを解除する

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/10/13
【タスクについて 2】


 アプリの数が多い場合など、タスク管理アプリで管理しないと、

 少しずつ不要なアプリやプロセスが蓄積してしまって、


 動作が遅くなる原因になってしまいます。



 また、不要なアプリなどがメモリに残っていると、

 それだけでバッテリの消費になってしまうために、


 メモリを開放することは電源管理上も有効になります。



 タスク管理を行う場合、

 出来るだけメモリの空きを増やしたいわけですが、


 むやみにリストにあるアプリなどを終了させようとすると、

 本来の機能が動かなくなってしまったり、


 Android OS自体の動作に支障が生じることもあるので注意が必要です。



【フィーチャーフォンとは】


 従来の折りたたみなどの一般的な携帯電話のこと。


 日本独自に多くの機能が追加された携帯電話を揶揄したガラケーとも呼ばれます。



 <Android 4.1 ( Jelly Bean ) の新機能>


  ・ 拡張できて、アクションも起こせる通知メニュー画面上部を下に引っ張った際に


   表示される 「通知メニュー」 では、よりインタラクティブな動作をサポート。


   カレンダーの情報からアラームを設定したり、

   不在着信やメールに対して発信や返信が行えるようになった。


   各アプリはユーザーに対してよりわかりやすく情報を表示でき、

   それに対するアクションを得ることができる。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/10/09
【タスクについて 1】


 パソコンでもそうですが、

 タスクがメモリ上にたくさんあると、動作が遅くなったり、


 最悪の場合は、端末が固まってしまいます。



 終了させていいタスクといけないタスクの見分け方はむずかしいのですが、

 タスク管理アプリでの “終了させても大丈夫なタスクとダメなタスク” の見分け方をご紹介します。


 Androidスマートフォンでは、

 できるだけインストールしておきたいアプリのがタスク管理アプリです。


 タスク管理アプリは、現在動作しているアプリや OSの “プロセス” と呼ばれるものを管理して、

 不要なものについては終了させてメモリ領域を解放するというメモリ管理を行います。



【アプリ以外にもショートカット】


 ショートカットの作成は、ホーム画面を長押しして 「ショートカット」 から行います。



 ショートカットを選択すると 「アプリケーション」 をはじめ、

 「スピードダイヤル」 や 「ブックマーク」、


 そのほかインストールしているアプリと連動したショートカットが一覧で表示されます。



 各項目から作成したいショートカットを選択するだけで、

 簡単にショートカットを作成できます。


  ・ アプリケーション

    アプリをホーム画面からワンタップで起動


  ・ ブックマーク

    ブラウザでブックマークしたページをワンタップで起動


  ・ スピードダイヤル

    特定の電話番号へワンタップで直接コール


  ・ 経路とナビ

    あらかじめ設定した目的地までの経路をワンタップで検索

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/10/05
【スクリーンロックの設定】


 スクリーンロックの設定方法は次のとおりです。


 1.「HOME画面」 から 「MENU」→「設定」→「位置情報とセキュリティ」


   →「スクリーンロック設定」 で行います。



 2.スクリーンロックには今回紹介する 「パターン」 のほかに、


   「PIN」、「パスワード」 があります。



 <パターン>


  9つの点から任意のルートを描いてロックを解除



 <PIN>


  4ケタ以上の暗証番号を入力してロックを解除



 <パスワード>


  4文字以上のワードを入力してロックを解除



【クラウドとは】


 データをインターネット上で保存、管理することです。


 従来は手元のコンピュータで管理 ・ 利用していたようなソフトウェアやデータを、

 インターネットなどのネットワークを通じてサービスの形で必要に応じて利用する方式です。


 IT業界ではシステム構成図でネットワークの向こう側を雲、

 ( cloud: クラウド ) のマークで表す慣習があることから、このように呼ばれます。



 サービスの提供者は大規模なデータセンターなどに多数のサーバを用意して

 遠隔からネットを通じてソフトウェアやデータ保管領域を利用できるような


 システムを構築しています。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/10/01
【画面ロックでセキュリティ対策 1】


 アンドロイドのスマートフォンには、

 画面ロック方法で 「パターン」 というのがあります。


 縦に 3つ、横に 3つの計 9つの点から、

 自分の決めたルートを描いてスクリーンロックを解除します。


 シンプルなものから複雑なものまで、いろいろなルートパターンを設定できます。



 方法は次のとおりです。


 1.4つ以上の点を通ること。


 2.点を通れる回数は各 1度だけ ( 上を通過するのは OK )



 なお、縦や横に直線を描くだけといった 3つの点だけしか通らないパターンは、設定できません。


 4つ目を書かなくてはいけませんので、必ず動きのあるパターンになります。



【キャッシュとは】


 アンドロイドなどの OSやアプリが一時的に保管しているデータのことです。



【Bluetooth ( ブルートゥース )とは】


 短距離用の無線通信技術のこと。


 間に障害物があっても利用可能になっています。

up
inserted by FC2 system