情報通信発信局【快適net】
Android 2014年 6月版


便利なショートカット機能
クリップボード
マルチタッチとは

ホーム画面の長押し 1
ホーム画面の長押し 2
ホーム画面の長押し 3

ユーザー辞書とは

アンドロイドのボタンキー
オリジナルのホーム画面
「Androidバージョン」 を 3回タップ
T9入力とは

ウィジェットとは
ウィジェット 2
ウィジェットの設定方法
2種類のウィジェット

ステータスバーとは
SIM ( シム ) カードとは


up


2014/06/30
【2種類のウィジェット】


 ウイジェットは、大別すると 2つに分けられます。


 1.ウィジェット機能がメインのアプリ


   この代表的なアプリは、バッテリーや時計関連などで、

   ウィジェット以上の機能がほとんどないタイプです。



 2.機能の一部をウィジェットとしてホーム画面に設置できるアプリ


   この代表的なアプリは、ニュースやカレンダー、データベース関連で、

   ホーム画面上に表示されるウィジェットをタップすると、


   メインとなるアプリに移動して閲覧したり、入力したりすることができます。




【SIM ( シム ) カードとは】


 各携帯キャリアが発行した契約情報を記録した小さなカードです。


 携帯電話機やスマホに差し込んで利用者の識別に使います。


 SIMの差し替えにより、複数の端末を同じ契約者扱いで利用することができます。


 ヨーロッパの標準携帯電話方式である GSMは SIMを採用しています。



 現在のところ SIMは GSM携帯電話サービスでしか利用できないが、

 次世代の標準規格である IMT-2000では、


 異なる携帯電話方式間でも共通の SIMを利用できるようになります。


 これを従来の SIMと区別してUSIM、あるいは UIMなどと呼ぶ。



 <Android 4.0 ( Ice Cream Sandwich ) の新機能>


  ・ ウェジェット


   サイズの変更できるようになりました。

up


2014/06/26
【ウィジェット 2】


 ウィジェットは、小さなスペースにいろいろな機能を詰め込んだアプリと言えます。


 アンドロイドの端末では、“ウィジェット” アプリをうまく使いこなせば、

 ホーム画面上でより多くの情報を得ることができるようになります。


 設定しておくと便利なウィジェットの定番と言えば、

 天気予報や時計、カレンダー、ニュース、バッテリー残量など、しょっちゅう使うアプリが一般的です。




【ウィジェットの設定方法】


 ウィジェットを表示させてみます。


 方法は次のとおりです。


 1.ホーム画面上で長押しして、「ホーム画面に追加」 画面を開きます。


 2.「ウィジェット」 を選択します。


 3.一覧の中から表示させたいウィジェットを選択します。



 ウィジェットは、基本的にはこの方法で設定することができます。


 <Android 4.0 ( Ice Cream Sandwich ) の新機能>


  ・ データ通信量


   データ通信を行った情報をみる事が可能になった。


   アプリごとの通信量を調べることもでき特定のアプリについて最大通信量を設定することも可能。


   使い過ぎ防止などに役立ちます。


   どのアプリがどれだけ通信しているのかがわかる。

up


2014/06/22
【ウィジェットとは】


 ウィジェットとは、ホーム画面に置いて使える簡単な機能を持ったアプリです。


 ホーム画面を長押しして設置します。



 “ウィジェット” とは、ホーム画面上で、

 ひと目ですぐに情報がわかるように小型化されたアプリのことで、


 天気やニュース、バッテリー残量などを表示させます。



 ケータイ電話でも、ニュースフラッシュなど、同じようなの機能が付いているものがあります。


 常にホーム画面に表示させて使うアプリなので、

 キャラクター系、かわいい系、かっこいい系などデザインが豊富なものが多くあります。




【ステータスバーとは】


 操作中のアプリケーションの現在状況を表示するための領域のこと。


 普通はウインドウの下の枠部分に設けられている。


 ステータスバーは様々種類のアプリケーションに備わっていて、

 その表示の内容はアプリケーションや操作の内容により異なります。



 <Android 4.0 ( Ice Cream Sandwich ) の新機能>


  ・ ブラウザ


   標準ブラウザをタブ化。

   最大 16タブまで開ける。

   後でオフラインで見るためにウェブページを保存することも可能。

   また、デスクトップ版のページを表示することもできるようになった。

up


2014/06/18
【オリジナルのホーム画面】


 オリジナルのホーム画面を作れるホームアプリがあります。


 初期設定のホーム画面を使いこなせるようになったら、

 次のステップとしてホームアプリを使ってカスタマイズすることもできます。


 ホームアプリとは、ホーム画面を好きなようにカスタマイズできるアプリです。


 着せ替えのような感じで、アプリのショートカットを含むホーム画面全体のデザインを変えたり、

 ホーム画面からできる操作そのものを自分好みに変えてしまうことができます。




【「Androidバージョン」 を 3回タップ】


 設定から 「Androidバージョン」 を 3回タップするとゾンビとドロイト君の画像が出てきます!


 AndroidOS2.3以降の端末で表示されます。




【T9入力とは】


 キーの母音を連続で入力していくことで予測変換能力が働き、

 単語や文章を入力していく方法です。

up


2014/06/14
【ホーム画面の長押し 3】


 ホーム画面上で長押しすることで、できる機能があります。


 ウィジェットや壁紙も長押しするだけで簡単に設定することができます。


 どの機種でも、主として、次のことができます。



 4.壁紙の設定


   アンドロイド端末のホーム画面でも、壁紙の変更ができます。


   各機種のオリジナルの壁紙が選べる以外に、

   「ギャラリー」 から撮影した写真やダウンロードした画像などを選択することもできます。


   また、「ライブ壁紙」 というものがあると思いますが、

   これは “動く壁紙” ( Android2.1以上のみ設定可能 ) です。


   パソコンにはあまりない、スマートフォン独特の壁紙です。


   ライブ壁紙を含むすべての壁紙は、基本的にはこの画面から設定するようになっています。


   画面から設定できない Android端末の場合は、

   「メニューボタン」→「設定」 で壁紙の変更ができます。




【アンドロイドのボタンキー】


 <ホームボタン>


  ・ 押す

    → 「ホーム画面」 に戻る


      どんな操作をしていても、ホームボタンを押すとホーム画面に戻ります。



  ・ 長押し

    → アプリの使用履歴や起動中のアプリを表示


      使用したアプリの一覧や起動中のアプリが表示されます。


      機種によって表示内容は異なります。



 <メニューボタン>


  ・ 押す

    → 設定などのメニューが表示される


      ホーム画面の下部に 「設定」 や 「壁紙」 といったメニュー項目が表示されます。


      表示される項目は機種によって異なりますが、壁紙の変更やウィジェットの追加ができます。



 <戻るボタン>


  ・ 押す

    → 直前の画面に戻る


      1つ前の画面に戻ることができます。


      アプリ使用時も同様ですが、アプリによっては戻るボタンを押すと、

      アプリが終了してホーム画面に戻ってしまう場合もありますので、ご注意ください。



 <電源ボタン>


  ・ 押す

    → スリープモードになる


      スリープ状態に入り、画面がロックされます。


      カバンの中に入れて移動する際などに使います。


      スリープ状態に入っている時に 「押す」 と画面が点灯し、

      ロックを解除すれば再び端末を使用できます。



  ・ 長押し

    → 電源を OFFにする。


      機内モードにする等通話オプションが現れ、

      マナーモードや機内モードの ON/OFFや、電源を切ることができます。


      端末の電源を切る場合は、必ず電源ボタンの長押しで行います。

up


2014/06/10
【ホーム画面の長押し 2】


 ホーム画面上で長押しすることで、できる機能があります。


 ウィジェットや壁紙も長押しするだけで簡単に設定することができます。


 どの機種でも、主として、次のことができます。



 3.フォルダの作成


   アプリをまとめたフォルダを作ることができます。


   「ニュース」 や 「ゲーム」など、同じようなジャンルのアプリをまとめておくと便利です。


   新規フォルダをタップすると、ホーム画面に新しいフォルダが作成されます。


   アプリ一覧画面から入れたいアプリを長押しして移動し、

   作成したフォルダの上で指を離せば、中に入れることができます。


   フォルダ内のアプリを起動するには、フォルダをタップしてください。


   フォルダ内のアプリ一覧がホーム画面上に出てくるので、

   起動したいアプリをタップするだけです。




【ユーザー辞書とは】


 文字入力の時、ユーザーがよく使う言葉を、

 すぐに呼び出せるように端末に登録しておく辞書のこと。



 <Android 4.0 ( Ice Cream Sandwich ) の新機能>



  ・ スクリーンショット


   iPhoneでは当たり前のようについていたこの機能、


   ようやく Androidでも使えるようになった。

up


2014/06/06
【ホーム画面の長押し 1】


 ホーム画面上で長押しすることで、できる機能があります。


 ウィジェットや壁紙も長押しするだけで簡単に設定することができます。



 どの機種でも、主として、次の 4つのことができます。


 1.ショートカットアイコンの作成


  ホーム画面上には、アプリ以外にも色々なショートカットを作ることができます。


  色々な選択肢がありますが、たとえば 「ブックマーク」 からは、

  インターネットでブックマークしたお気に入りのページへアクセスできるショートカットが作れます。



 2.ウィジェットの設置


  ウィジェットとは、ホーム画面に置くことができる簡単な機能を持ったアプリのことです。


  基本的に、どのウィジェットアプリもこの画面から設置することになります。




【マルチタッチとは】


 画面上の複数の場所に同時にタッチする操作のことです。

up


2014/06/02
【便利なショートカット機能】


 ホーム画面には、よく使うアプリのショートカットを作って置いておくと便利です。


 ドロワーからアプリアイコンを長押し移動すると、好きなところに設置できます。


 ショートカットを削除したい時は、アイコンの上で長押しします。


 メインドックに現れるゴミ箱の上で指を離すと削除することができます。




【クリップボード】


 「クリップボード」 とは、Windowsでもありましたが、

 アンドロイドにもある “一時的にデータを記憶 ・ 保存しておく場所” です。


 基本的には目で見たり、クリップボードのみを呼び出すことはできません。


 また、1つのデータしか記憶できません。



 <Android 4.0 ( Ice Cream Sandwich ) の新機能>


  ・ 音声入力


   iPhone4Sの新機能「Siri」で話題になっていた音声認識機能。


   先行して搭載されていた Androidでは、

   今回のバージョンアップで認識精度&処理速度がパワーアップ!より正確に、より高速になった。

up
inserted by FC2 system