情報通信発信局【快適net】
PC Rescue2 2013年 6月版


システムのプロパティ Windows7
エクセルのバックアップファイル

DoS攻撃とは →( 汎用 )

ワードでファイルにパスワードをかける
圧縮ドライブ WindowsVista/Windows7
ユーザーアカウントのパスワード Windows7
画面が波打つ Windows7
FTPでダウンロード
文字を大きくする WindowsVista
Windowsが起動してからの時間を知る
エクセルをセーフモードで起動する

おすすめのソフト →( 汎用 )
HPフレーム内のアドレス →( 汎用 )

エクセルで文字を連結する

LAN回線が不安定 →( 汎用 )

文字を大きくする WindowsVista

HTMLメールの危険性 →( 汎用 )

XPの HomeEditionと Professionalの違い
Windows7のエディションの違い

ウイルスソフト →( 汎用 )

up
up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/06/29
【ウイルスソフト】

<Q>
 ウイルス対策ソフトを入れていれば本当に安全なんでしょか?

 ウイルス対策ソフトの仕組みはどのようになっているか教えていただけませんでしょうか?


<A>
 ウイルス対策ソフトは、

 ウイルスの特徴を書いたデータであるパターンファイルをもとに、チェックして、

 そのファイルがウイルスに感染しているかどうかを調べます。


 タイミング的には、ファイルがハードディスクに保存されるとき、

 もしくは、そのファイルを開こうとした時にチェックします。


 ウイルスソフトは、ハードディスクのアクセスを監視していて、

 アクセスがあった時にファイルをチェックする仕組みになっています。


 ですから、HDDにアクセスせずにメモリ上のままのウイルスは、

 ウイルスソフトのチェックから漏れてしまいます。


 ただし、ウイルスソフトの中には、ファイアーウオールとの組み合わせで、

 メモリ内に侵入するウイルスもチェックするものもあります。



 ( 汎用 )

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/06/27
【XPの HomeEditionと Professionalの違い】

<Q>
 WindowsXPの Home Editionと Professionalの違いは何でしょうか?


<A>
 ( WindowsXP )


 Windows XPは Professionalを基本に開発され、

 Home Editionは家庭での使用を想定し、必要のない機能が外されています。


 1.Professionalは、


   モバイル環境を実現するためのオフラインファイルおよびフォルダをサポートし、


   リモートデスクトップの接続先クライアントになります。



 2.Professionalはデータとプライバシーを保護するための、暗号化ファイルシステムのサポートと、


   選択したファイルやフォルダへのアクセスコントロールを可能としています。



 3.ProfessionalはNT/Active Directoryドメインに参加することのできるクライアントシステムです。


   Home Editionでは、ダイアルアップネットワークや VPNなどの


   限られた環境でドメインにアクセスする以外には、


   ドメイン参加を前提にしたログオン、セキュリティシステムを搭載していません。



【Windows7のエディションの違い】


 各エディションの名称と概要は次のとおりです。


  ・ Windows 7 Starter


   ( 同時に 3アプリまでの制限 )



  ・ Windows 7 Home Basic


   ( 新興市場向け )



  ・Windows 7 Home Premium


   ( Aero、マルチタッチ、メディアセンター系機能入り )



  ・ Windows 7 Professional


   ( 加えてリモート デスクトップ 「ホスト可」、モビリティ センター、プレゼンテーションモード )



  ・ Windows 7 Enterprise


   ( ボリュームライセンスのみの法人向け、仮想ドライブから起動、BitLocker暗号化 )



  ・ Windows 7 Ultimate


   ( 限定版、全部入り )

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/06/25
【HTMLメールの危険性】

<Q>
 HTMLメールは、受けると危ないということを聞いています。

 OEでも、設定は、もともと受けないよう設定してありますが、

 一部、HTMLで受けたいメールがあります。

 本当に危険なのでしょうか?


<A>
 HTMLメールは、安全でさえあれば、

 テキストのメールより、よっぽどわかりやすいし、カラフルで楽しいと思います。



 ただし、それだけ複雑なコードを埋め込んであるので、

 下記のよ  うな問題点があります。


 1.ウイルス


   ご指摘の通り、ウイルス感染の危険性があります。



   HTMLメールで画像を表示する時に、

   画像は別のサーバにあることが多いので、


   別のサーバにアクセスすると、ウイルスなどを仕込まれる危険性があるわけです。



 2.メールアドレス


   1番とおなじような手法をとって、メールが開封されたかどうか?


   すなわち、そのメールアドレスが存在するのかどうか調べることができます。


   これは、ウイルスではなくスパイウエアのようなものなので

   余計にやっかいになってきます。



 ( 汎用 )

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/06/23
【文字を大きくする】

<Q>
 メールの文字が細かく目が疲れてしまいます。

 もっと見やすくするために、フォントを拡大する方法はないのでしょうか?


<A>
 OE ( OutlookExpress ) であれば、次の方法で設定をすることができます。


 1.OEを起動します。


 2.「ツール」→「オプション」→「読み取りタブ」 を開き、下の方にあるフォント ( F ) をクリックします。


 3.設定画面が出るので、フォントサイズ ( S ) を見やすい大きさに設定します。



 <WindowsVista>


 1.Windowsメールを開きます。


 2.「ツール」→「オプション」→「読み取り」 から下にあるフォントをクリックします。


 3.開いた画面にフォントサイズから適度な大きさに変えて下さい。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/06/13
【LAN回線が不安定】

<Q>
 LAN回線がしょっちゅう切れてしまいます。

 家庭内 LANで、ルータ経由でインターネット接続しています。

 ところが、しょっちゅう切れてしまいます。

 何が問題なのでしょうか?


<A>
 1) 回線品質


   ADSL等の回線の品質が起因している場合はお手上げです。


   プロバイダを替えるか、アクセス時間を変えてみるなどするしかありません。


   プロバイダなどで一度経路分析してもらってください。



 2) 家庭内 LAN ( 無線の場合 )


   無線 LANは有線に比べ電波の到達範囲が制限されます。



   鉄骨住宅の場合、

   十分に電波が回り込まず回線切れや接続スピードの低下を招きやすくなったり、


   使用する周波数帯域によっては家電製品からのノイズを受けやすい場合もあります。



   もし、そのような状況が疑われるのであれば、

   無線ルータを介さずモデムに直結して様子をみてみます。



 ( 汎用 )



【LAN】


 Local Area Networkの頭文字をとったもの。


 「ラン」 と読む。


 一つのオフィス内、一つの学校内、一つのビル内などの比較的限られた場所で、

 コンピュータやプリンタなどを通信回線で接続し、情報のやり取りをできるようにしたもの。


 比較的限られた地域にある複数のコンピュータシステムを結びつけ、


 高速でデータのやりとりを行うシステムのこと。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/06/21
【エクセルで文字を連結する】

<Q>
 名簿で、名字と名前を別々のセルに入れてしまったのですが、

 一つのセルにしたいのですが、何かよい方法はありませんでしょうか?


<A>
 2つ以上の複数のセルに入力された文字を連結することができます。


 例えば、A1に山田 と B1に太郎を入れていた場合に、

 2つのセルの文字を 1つにして 「山田太郎」 とすることができます。


 その他、都道府県名と住所など、

 複数のセルに入力された文字列を結合することができます。


 そんな時は 「& ( アンパサンド ) 」 という文字列演算子で行います。



 方法は次のとおりです。


 1.空白のセルに 「=」 と入力して計算式の入力を開始します。



 2.文字列が入力されたセルをクリックして、続けて 「&」 と入力します。



 3.結合したい文字列のセルをクリックして 「Enter」 キーを押します。



 これで、複数のセルに入力した文字列が結合されました。


 同じ手順で、結合したいセルを 「&」 でつなげば、いくつでも結合することができます。


 なお、結合した結果を、実際の文字列に変換するには、

 計算式のセルを他のセルにコピー&ペーストして、スマートタグで 「値のみ」 を選択します。


 これで結合した結果をテキストデータとして利用できます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/06/19
【HPフレーム内のアドレス】

<Q>
 HPでフレーム分割されているページの場合、

 アドレスが全部同じで、ページがかわってもアドレスがかわらないため、

 リンク用のコピーをとってもうまくリンクできません。

 何かよい方法はりませんでしょうか?


<A>
 インターネットエクスプローラでホームページを見ていると、上下や左右に画面が分割され、

 分割された画面に、それぞれ別のページが表示されている場合があります。


 これをフレーム表示といいます。


 例えば、メニューの画面が固定され、使いやすくなるわけです。



 ただしフレーム内でページが切り替わっても、

 フレームのページ全体は固定のため、


 アドレス ( URL ) がずっと変わらなくなりリンクをとるには困ってしまうということだと思います。



 そこで、解決方法としては、

 フレーム内の画面を選択 ( リンクのない場所をクリック ) しておいて、


 画面右クリックで 「プロパティ」 を選ぶと、欲しかったページのアドレスが表示されます。



 こうして必要なページだけを表示したり、

 印刷したい場合は 「プロパティ」 からコピーしたアドレスをブラウザのアドレスボックスに入れて、


 ページを開けば OKです。


 もちろんこのアドレスをコピーしてもリンクに使うことができます。



 ( 汎用 )

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/06/17
【おすすめのソフト】

<Q>
 今度、ウインドウズだけがインストールされたパソコンが安かったので買うのですが、

 どんなソフトをいれたらいいでしょうか?

 おすすめがありましたら教えてください。


<A>
 まず、どんな用途で使うのか?がわからないとなんとも言えません。



 インターネットとメールだけでいいのか、

 ワープロがしたいのか株や家計簿で使いたいのか、


 CGをやりたいのか、むしろ家電として、テレビやビデオやラジオがわりに使いたいのかで、

 違ってくると思います。



 しかし、用途はともあれ、一般論から言いますと、

 次のソフトがあれば、パソコンは使い勝手がよくなると思います。


 1.マイクロソフトオフィス ( エクセル ・ ワード )


 2.アドビフォトショップ


   ( フォトショップは、高価なので、低下価格の画像処理ソフト ・ フォトレタッチでもよいと思います )



 3.LZH圧縮 ・ 解凍ソフト ( フリーのものでも多数あります )



 ( 汎用 )

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/06/15
【エクセルをセーフモードで起動する】

<Q>
 サポートセンターに電話しましたら、

 エクセルをセーフモードで起動して下さいと言われました。


 ウインドウズのセーフモードはわかりませすが、

 エクセルのセーフモードとは、どうすればいいのでしょうか?


<A>
 エクセルにも Windowsと同じようにセーフモードがあります。



 方法は次のとおりです。


 1.「スタート」 ボタンをクリック →「すべてのプログラム」 をポイントします。


 2.「Microsoft Office」 をポイントし、「Ctrl」 キーを押しながら


   「Microsoft Office Excel」 をクリックします。



 ポイントは、「Ctrl」 キーを押しながらということです。


 お試しください


 なお、Excel 2000をセーフモードで起動する場合は、


 「ファイル名を指定して実行」 に 「EXCEL/S」 のコマンドを入れて実行します。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/06/13
【Windowsが起動してからの時間を知る】

<Q>
 Windowsが起動してから経過した時間を知ることはできますでしょうか?


<A>
 ( WindowsXP ほか )


 Windowsが起動してからの時間を知るためには、次の手順を実行してください。



 方法は次のとおりです。


 1.WindowsXXの場合、


  「スタート」→「ファイル名を指定して実行」 から 「MSInfo32」 を起動します。


  右側の領域の 「稼働時間」 を見ます。



 2.Windows NT/2000 の場合、


   「スタート」→「ファイル名を指定して実行」 から 「cmd.exe」 を起動します。


   「net statistics server」 コマンドを実行します。


 3.Windows XP の場合、


   「スタート」→「プログラムの一覧」→「アクセサリ」 から 「コマンドプロンプト」 を起動します。


   「systeminfo」 コマンドを実行します。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/06/11
【文字を大きくする】

<Q>
 メールの文字が細かく目が疲れてしまいます。

 もっと見やすくするために、フォントを拡大する方法はないのでしょうか?


<A>
 OE ( Outlook Express ) であれば、次の方法で設定をすることができます。



 方法は次のとおりです。


 1.OEを起動します。


 2.「ツール」→「オプション」→「読み取り」 タブを開き、


   下の方にある 「フォント ( F ) 」 をクリックします。



 3.設定画面が出るので、フォントサイズ ( S ) を見やすい大きさに設定します。



 <WindowsVista>


 1.Windowsメールを開きます。


 2.「ツール」→「オプション」→「読み取り」 から


   下にある 「フォント」 をクリックします。



 3.開いた画面にフォントサイズから適度な大きさに変えて下さい。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/06/11
【FTPでダウンロード】

<Q>
 FTPサイトにアクセスすると、Internet Explorerがフリーズしたり、

 エラーメッセージがでたりして、ファイルをダウンロードできない場合があります。


<A>
 IEの設定を次のように設定します。


 1.メニューから 「ツール」→「インターネットオプション」 を選択する。


 2.「詳細設定」 タブを開きます。


 3.「ブラウズ」 内の 「FTPサイト用のフォルダビューを使用する」 を無効にします。


 4.同じく 「ブラウズ」 内の


   「パッシブ FTP ( ファイヤーウォールおよびDSLモデム互換用を使用する ) 」 を有効にします。



【FTPとは】


 インターネットやイントラネットなどの TCP/IPネットワークで


 ファイルを転送するときに使われるプロトコル ( 方法 ) です。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
201/06/09
【画面が波打つ】

<Q>
 画面が波打つと言いますか、ゆれます。

 直す方法はありませんでしょうか?


<A>
 1.磁石


   パソコン本体もしくは、モニタの近くに何か影響を与えるものはありませんでしょうか?


   磁石を近づけるとモニタは、ゆらぎます。


   デレビとかが近くにあっても同じような現象になります。



 2.ドライバ


   もうひとつの原因としては、ビデオドライバーに問題がある場合が考えられます。


   ドライバーを最新のものに更新してみて下さい。



 <Windows7>


 ドライバーの更新方法です。



 方法は次のとおりです。


 1.「デバイスマネージャ」 画面を開きます。


 2.「デバイスマネージャ」 画面が表示されるので、



   「ディスプレイアダプタ」 をダブルクリックし、


   該当するドライバーをダブルクリックします。



 3.「該当するドライバーのプロパティ」 画面が表示されるので、


   「ドライバー」 タブをクリックして、「ドライバーの更新」 ボタンをクリックします。



 4.「ドライバーソフトウェアの更新」 画面が表示されるので、


   「コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索します」 をクリックします。



 5.「コンピューター上のデバイスドライバーの一覧から選択します」 をクリックします。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/06/08
【ユーザーアカウントのパスワード】

<Q>
 ユーザーアカウントにパスワードを設定したのですが、

 わずらわしいので、そのパスワードを削除したいのですが、どうすればよいでしょうか?


<A>
 ( WindowsXP )


 ユーザーアカウントのパスワードを削除する方法は次のとおりです。


 1.「スタート」 メニューから 「コントロールパネル」 をクリックします。


 2.「ユーザーアカウント」 をクリック。


 3.ユーザーアカウントを選択。


 4.「パスワードを削除する」 を選択。


 5.現在のパスワードを入力して、「パスワードの削除」 をクリックします。



 <Windows7>


 1.「スタート」→「コントロールパネル」 をクリックします。


 2.「コントロールパネル」 画面で、


   「ユーザーアカウントと家族のための安全設定」 項目の


   「ユーザーアカウントの追加または削除」 をクリックします。



 3.「変更するアカウントを選択してください」 の画面で、


   パスワードを設定したいアカウントをクリックします。



 4.「アカウントの変更」 画面で、「パスワードの削除」 をクリックします。


 5.「パスワードの削除」 をクリックします。



 <ご注意!!>


  もちろんパスワードを削除するとセキュリティ上問題あるのは言うまでもありませんね。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/06/07
【圧縮ドライブ】

<Q>
 Windows XPのインストールを実行したときに、

 「圧縮ドライブがあります」 というメッセージが表示されインストールが続けられません。

 どうすればいいでしょうか?


<A>
 ( WindowsXP )


 Windows XPは、Windows 98、MEで

 圧縮ドライブに変換しているドライブへのインストールはできません。


 圧縮ドライブから圧縮を解除してから、Windows XPのインスト  ールを行ってください。



 <WindowsVista/Windows7>


  コントロールパネルを開き、Vistaでは 「システムとメンテナンス」 をクリックします。


  Windows7では 「システムとセキュリティ」 をクリックします。


 「管理ツール」 の 「ハードディスクパーティションの作成とフォーマット」 をクリックします。



 スタートボタンを押して、

 「検索開始」 と表示されたフォームに 「DISKMGMT.MSC」 と入力して


 「Enter」 キーを押しても開けます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/06/05
【ワードでファイルにパスワードをかける】

<Q>
 ワードで内容を他人の閲覧から保護したい文書があります。

 パスワード保護を設定することができますでしょうか?


<A>
 内容を保護したい文書には、パスワード保護を設定することができます。



 パスワードをかける方法は次のとおりです。


 1.「ファイル」 メニューの 「名前をつけて保存」 を選択します。



 2.表示されたダイアログから 「ツール」→「全般オプション」、


   もしくは 「セキュリティオプション」 と選択します。



 3.表示された画面の中に 「書き込みパスワード」 という入力欄がありますので、


   そこに好きなパスワードを入力して、「OK」 をクリックします。



 4.パスワードの確認が表示されますので、


   もう一度同じパスワードを入力して 「OK」 をクリックします。



 5 「名前をつけて保存」 に戻りますので、


   ファイルの名前を入れて 「保存」 ボタンをクリックします。



 この以降、このファイルを開こうとすると、パスワードの要求が表示されて、

 パスワードを入力しなければ編集可能な状態で開かなくなります。


 ただし、パスワードを知らない人が開く時には、

 「読み取り専用」 で、そのファイルを見ることだけは出来ます。


 変更されたくないファイルにこれを設定すると便利です!



 <Word 2007>


 1.( Officeボタン ) をクリック、「名前を付けて保存」 をクリック。


 2.「ツール」 の 「全般オプション」 をクリック。


 3.次のいずれか、または両方の操作を行います。


  ・ 校閲者がパスワードを入力しないとドキュメントを表示できないようにするには、


   「読み取りパスワード」 ボックスにパスワードを入力します。



  ・ 校閲者がパスワードを入力しないとドキュメントに変更を保存できないようにするには、


   「書き込みパスワード」 ボックスにパスワードを入力します。



 <Word 2010>


 1.「ファイル」 タブをクリックします。


 2.「情報」 をクリックします。



 3.「文書の保護」 をクリックし、「パスワードを使用して暗号化」 をクリックします。


 4.「ドキュメントの暗号化」 ボックスにパスワードを入力し、「OK」 をクリックします。


 5.「パスワードの確認」 ボックスにパスワードを再度入力し、「OK」 をクリックします。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/06/03
【DoS攻撃とは】

<Q>
 時々雑誌などに出ていますが、DoS攻撃とは、どんな攻撃なのでしょうか?

 MS-DOSと関係あるのですか?


<A>
 まず、MS-DOSの DOSとは関係ありません。


 DoS ( Denial of Service ) 攻撃とは、インターネットなどのネットワークを使って不正なデータや、

 大量のパケットを勝手に送ってきて、サーバーなどをダウンさせる悪意を持った攻撃方法のことです。


 もちろん、DoS攻撃の目的は、

 悪意を持って攻撃相手のサーバのサービスが正常に運用できないようにすることです。


 よく、インターネット上でサイバー攻撃としてデモや抗議を行う手段として利用されます。


 このように DoS攻撃には


  ・ インターネットプロトコルの特性を攻略して、


   ネットワークに接続されたコンピュータに過剰な負荷をかけて、


   サービスを提供することをできなくしてしまう攻撃



  ・ サーバ ・ アプリケーションの脆弱性を攻略し、


   サービスに例外処理をさせてサービスを提供することをできなくしてしまう攻撃などがあります。



 ( 汎用 )

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/06/02
【エクセルのバックアップファイル】

<Q>
 いつのまにか、エクセルのブックを保存してるフォルダをみると

 勝手に、バックアップファイルができていました。

 紛らわしいので、バックアップファイルができないようにしたいのですが、どうすればよいでしょうか?


<A>
 <Excel2003>


 知らず知らずの内に、バックアップファイルをつくるように設定していると思います。



 次の方法で解除することができます。


 1.メニュー 「ファイル」→「名前を付けて保存」 をクリック。


 2.「名前を付けて保存」 ダイアログ →「ツール」→「全般オプション」 をクリックします。


 3.「保存オプション」 ダイアログ、


   →「バックアップファイルを作成する」 チェックボックスにチェックマークは入っているか確認します。



   ここにチェックマークが入っている場合、


   上書き時に同じフォルダに 「○○のバックアップ.xlk」


   といった名称のバックアップファイルが作成されるようになります。



 <Excel 2010>


 1.「ファイル」 タブをクリックします。


 2.「ヘルプ」 の 「オプション」 をクリックします。


 3.「保存] をクリックします。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/06/01
【システムのプロパティ】

<Q>
 先日、パソコンのトラブルでサポートに電話したところ、

 使っているコンピュータの Windowsのサービスパックの

 バージョンやメモリの量を調べてくださいと言われました。

 どのようにすれば調べることができますでしょうか?


<A>
 ( WindowsXP )


 それらの情報は、

 「システムのプロパティ」 ウインドウにコンピュータの詳しい情報が表示されます。



 「システムのプロパティ」 ウインドウは次の手順で表示することができます。


 1.「スタート」 メニューを開きます。


 2.「マイコンピュータ」 を右クリックして、


   ショートカットメニューから 「プロパティ ( R ) 」 を開きます。



 3.「全般」 タブをクリックします。


 4.「システム」 欄に Windowsのサービスパックが、


   その下の方に 「256MB RAM」 というふうにメモリが表示されます。



 <Windows7>


 1.「スタート」 ボタンをクリックし、「コンピュータ」 を右クリックして 「プロパティ」 をクリックします。


 2.「システム」 画面が表示されるので、


   画面左側の 「システムの詳細設定」 をクリックします。



 3.「システムのプロパティ」 画面が表示されます。

up
inserted by FC2 system