情報通信発信局【快適net】
PC Rescue2 2013年 7月版


ゲームが遅い
スライドショー Windows7
メールアドレスを自動的に入力する
IEを初期状態にリセットする

データの消去 →( 汎用 )
ネット閲覧中の情報漏えい →( 汎用 )

IPアドレスとは Internet Protocol Address
ユーザー名を表示しない
ワードで行間を広げる
メールヘッダーの印刷 WindowsVista
OEで添付ファイルが開けない WindowsVista * ビギナー向け
音楽ファイルのファイル変換

ホームページが勝手に書きかわる →( 汎用 )

見られたくないファイルを隠す Windows7

メールを重複して受信 1
メールを重複して受信 2
メールを重複して受信 3

かな漢字変換の不具合 Vista/Windows7 * ビギナー向け
異常音
エクセルのカーソルの移動方向の変更


up
up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/31
【エクセルのカーソルの移動方向の変更】

<Q>
 シートに連続してデータを入力する時は

 「上から下に」 か 「左から右に」 のどちらかの方向で入力していくと思いますが、

 セルにデータを入力してエンターキーを押した時は、下に移動しますよね。

 これを好きな方向に移動させるように設定できますでしょうか?


<A>
 シートに連続してデータを入力する時は

 「上から下に」 か 「左から右に」 のどちらかの方向で入力していくと思いますが、


 セルにデータを入力して 「Enter」 キーを押した時に移動するセルの方向を設定することが出来ます。


 エクセルの初期設定の段階では、

 データを入力して 「Enter」 キーを押すとセル方向は、下にしかいかないと思いますが、


 この方法では、任意に方向を決めることができます。



 方法は次のとおりです。


 1.「ツール」 メニュー →「オプション」 を選択します。


 2.「編集タブ」 を選択。


 3.「入力後にセルを移動する」 という項目で、移動させたい方向を設定します。


   セルを横に動かしたい時は、とても助かります。



 <Excel 2007>


  左上のエクセルのアイコン → 下のほうの 「Excelのオプション」


  →「詳細設定」→「Enterキーを押した後にセルを移動する」 で設定します。



 <Excel 2010>


  「ファイル」 タブ →「オプション」

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/29
【異常音】

<Q>
 ハードディスク ( 推測 ) から、

 カリカリとかカチカチという音やブーンとかウィーンという音がします。

 HDDが壊れているのでしょうか?


<A>
 まず、「カリカリ」 とか 「カチカチ」 という音ですが、

 正常な HDDでも、それに近い音がするものがあります。


 HDDのヘッドが、ディスクをシークする時の音です。


 ただし、明らかに、大きな音、耳を澄ませなくても聞こえる場合などは、故障の場合があります。


 次に、「ブーン」「ウィーン」 という音ですが、

 これは、このカタカナの擬音からだけだと、ファンの音ではないかと思います。



 パソコンにたくさんの仕事をさせて、CPUに負荷がかかった場合など、

 CPUなどを冷やしている扇風機のようなファンが高回転して、


 熱さましをしている時に、かなりの音で 「ブーン」「ウィーン」 という音がする場合があります。



 いずれにしても、気になるようであれば、次の方法で、HDDをチェックしてみてください。


 1.「マイコンピュータ」 をクリックします。


 2.任意のドライブを選んで、右クリック、「プロパティ」 を選びます。


 3.「ツール」 のタブを選びます。


 4.エラーチェックの 「チェックする」 を押して、


   チェックディスクを実施してください。



 もし、ハードウエアにエラー ( 故障 ) がある場合など知らせてくれます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/29
【かな漢字変換の不具合】

<Q>
 「かな」 や 「漢字」 の入力が突然できなくなったしまいました。

 どうすれば直りますでしょうか?


<A>
 突然に、日本語で変換して入力できたのに英文でしか入力できなくなる場合は、結構あります。


 知らず知らずの内に変換モードのキーをさわっていると思われます。


 そんなときは、かな漢字変換ツールバーの入力モードを確認します。



 方法は次のとおりです。


 1.日本語漢字モードであれば、


   通常 「あ」 となっているところが、「A」になっていないか確認します。



 2.もしなっていれば、変換キーや無変換キーをさわってしまって、


   入力モードが切り替わったと思われます。


   変換モードのキーを押して入力モードの表示が「あ」になるようにします。



 <Vista/Windows7>


  Office2003以降をお使いであれば、

  最新の IME ( IME 2010など ) にされることをおすすめします。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/27
【メールを重複して受信 3】

<Q>
 Outlook Expressで同じメールを 2回受信します。


<A>
 前回に引き続きもう一つ原因が考えられます。


 「Pop3uidl.dbx」 ファイルが破損していると思われます。


 修復する方法をご紹介します。



 方法は次のとおりです。


 1.OEを終了します。


 2.「スタート」→「検索」→「ファイルやフォルダ」 をクリックして


   「名前」 に 「Pop3uidl.dbx」 と入力して 「検索開始」 をクリックします。



 3.「Pop3uidl.dbx」 を削除します。


 4.再度 OEを起動すると 「Pop3uidl.dbx」 が自動で作成されます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/25
【メールを重複して受信 2】

<Q>
 Outlook Expressで同じメールを 2回受信します。


<A>
 前回に引き続きもう一つの原因が考えられます。


 サーバーにメールを保管するように設定されている場合も

 同じように何度も同じメールを受信することになります。



 方法は次のとおりです。


 1.OEを起動します。


 2.メニュー 「ツール」→「アカウント」→「メール」 のタブを開きます。


 3.使用しているアカウント を選び、「プロパティ」 をクリックします。


 4.「詳細設定」 タブをクリックして、


   配信の 「コピーを置く」 のチェックが入っていれば、それを外します。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/23
【メールを重複して受信 1】

<Q>
 Outlook Expressで同じメールを 2回受信します。

 先方は、2回も送っていないと言っています。

 原因と対策はわかりませんでしょうか?


<A>
 ともかく、余分な設定を削除します。



 方法は次のとおりです。


 1.複数の電子メールアカウントが設定されていた場合は、


   まずは種類が 「既定」 となっているものを選択


   ( 青く反転表示 ) し、「変更」 をクリックします。



 2.設定されている 「電子メールアドレス」 などの情報が正しいことを確認し、


   「戻る」 をクリックします。



 3.この手順 1〜 2を繰り返しすべての電子メールアカウントの設定を確認します。


 4.この手順 3までの操作で同じ電子メールアカウントが複数あることが確認できた場合は、


   一つだけを残し、余分な電子メールアカウントを選択し、「削除」 をクリックします。



 5."アカウントを削除してよろしいですか ?" というメッセージが表示されたら、


   「はい」 をクリックします。


   余分なメールアカウントが複数存在する場合は、


   手順 4〜5の操作を繰り返し、不要なアカウントをすべて削除します。


   ( 「既定」 アカウントは残しておきます )



 6.「完了」 をクリックして、画面を閉じます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/21
【見られたくないファイルを隠す】

<Q>
 みんなでいっしょに使っているパソコンで

 他の人に見られたくないファイルなどを隠す方法はありませんでしょうか?

 あれば教えてください。


<A>
 ファイルごとに、見られたくないファイルを隠すことができます。



 方法は次のとおりです。


 1.エクスプローラで、見られたくないファイルを表示します。


 2.そのファイルをポイントして右クリックし、


   ショートカットメニューから 「プロパティ ( R ) 」 を開きます。



 3.「全般」 タブの 「隠しファイル ( H ) 」 にチェックを入れて


   「OK」 で閉じます。



 <Windows7>


 1.スタートメニューから 「コントロールパネル」 を選択します。


 2.「コントロールパネル」 画面で 「デスクトップのカスタマイズ」 を選択します。


 3.「デスクトップのカスタマイズ」 画面で 「フォルダオプション」 を選択します。


 4.「フォルダオプション」 ダイアログが表示されるので、


   「表示」 タブを選択します。



 5.「登録されている拡張子は表示しない」 のチェックをし、


   「適用」 を選択します。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/19
【ホームページが勝手に書きかわる】

<Q>
 ホームページのホームをいつもは、Yahoo!に設定していたのですが、

 突然別の HPになってしまって、何度か Yahoo!に設定をしなおしてみても、

 そのわけのわからない HPがホームになってしまいます。

 元に戻せないでしょうか?


<A>
 スパイウェアーというウイルスのようなプログラムが、メールを受信して開いたためか、

 悪意を持った HPを閲覧して、インスト−ルされてしまったかどうかわかりませんが、

 スパイウエアーがインストールされているようです。


 セキュリティソフトなどで、駆除する必要があります。


 スパイウェアーの駆除については、フリーソフトもある Spybotが有名です。



 ( 汎用 )

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/17
【音楽ファイルのファイル変換】

<Q>
 音楽 CDの WAVファイルを MP3に変換することはできないのでしょうか?

 できるのであれば、どうすればいいのでしょうか?


<A>
 Windowsに標準で付いている 「Windows Media Player 」 では、

 一般的に 「wma」 への変換のみで、


 「Windows Media Player 10」 から、「wma」「mp3」 への変換も可能になりました。


 「Windows Media Player 10」 の操作は次のとおりです。


 1.ドライブに音楽 CDを入れて 「Windows Media Player 10」 を起動します。


 2.MediaPlayer画面の 「取り込み」 タブをクリック


   → 挿入した CDにある音楽がトラック別に表示され、


   チェックの付いているものが変換されますので、変換しないものはチェックを外します。



 3.「トラック」 の上を右クリック →「編集」 で、タイトル、アーティストを変更して入力します。


 4.設定欄で形式 「mp3」 と、「wma」 が選択できます。


 5.「音質」 ( Kbps ) を設定します。


 6.「OK」→「取り込み」 タブの 「音楽の取り込み」 ボタンをクリックします。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/17
【OEで添付ファイルが開けない】

<Q>
 Outlook Expressで、友人から送ってもらった添付のワードのファイルが開けません。

 添付が来てないのでしょか?

 先方が添付し忘れているのでしょうか?

 それとも私が表示できないだけでしょうか?


<A>
 OE6ではセキュリティ強化のため、

 デフォルトの設定では添付ファイルが開けないようになっています。


 添付ファイルにウイルスが含まれることが最も多いためです。


 敢えて、見れるようにするには次の方法で設定します。



 方法は次のとおりです。


 1.OEを起動し、「ツール」→「オプション」 を開く。


 2.次に、「セキュリティ」 タブを開きます。


 3.「ウイルスの可能性がある添付ファイルを保存したり開いたりしない」 にチェックが入ってましたら、


   チェックをはずします。



 4.「OK」 を押して閉じます。



 <WindowsVista>


 Windowsメールでメールを受信した場合、

 メールの添付ファイルを開けない場合があります。


 この現象はインストールされている JWordプラグインが

 Windows Vistaに対応していない場合に発生することが確認されています。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/15
【メールヘッダーの印刷】

<Q>
 メールのヘッダー部を印刷したいのですが、どの様に印刷したらいいでしょうか?


<A>
 簡単な方法としては、いったん、メニューの 「名前を付けて保存する」 を実行して、

 その時にファイル形式をテキスト形式にすると 「送信者」「宛先」「件名」「日時」 がテキストになります。


 そのテキストを印刷すればいいでしょう。



 なお、詳細なヘッダー部の情報が必要な場合は、

 受信メールを右クリックして 「プロパティ」→「詳細」 としてヘッダー部分をコピー&ペーストして、


 上記と同じように印刷することもできます。


 これが一番簡単だと思います。



 <WindowsVista>


  Windowsメールでメールヘッダを確認したいときは、

  メールの一覧からメールヘッダを確認したいメールを右クリックして 「プロパティ」 を選択し、


  メールのプロパティを表示します。


  さらに 「詳細」 タブをクリックすると、メールの 「メールヘッダ」 を確認することができます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/13
【ワードで行間を広げる】

<Q>
 ワードで行間の広げかたが、よくわかりません。

 教えて下さい。


<A>
 行間のスペースは、ページに含まれる行数によって変わってきますが、

 個別の行間のスペースを、一部だけ指定して広く調整することもできます。



 方法は次のとおりです。


 1.行間を変更したい範囲を指定する。


 2.拡張書式ツールバーを表示させる。


   表示方法は、「表示」 メニューの 「ツールバー」→「拡張書式設定」 のチェックを入れます。



 3.拡張書式ツールバーに 3つの行間ボタン ( 行間 1、1.5、2 ) があります。


   この中から間隔を選んでクリックします。


   この行間の 1、1.5、2は、通常が 「1」 として、その 1.5倍、2倍の行間という意味です。



 <Word 2007>


  ページレイアウト → 段落



 <Word 2010>


 1.行間を変更したい範囲を指定する。


 2.「ホーム」 タブ →「段落」 グループの右下の小さな矢印をクリックします。


 3.「インデントと行間隔」 タブを選びます。



 3つの行間ボタン ( 行間 1、1.5、2 ) があります。


 この中から間隔を選んでクリックします。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/11
【ユーザー名を表示しない】

<Q>
 スタートメニューにでてくるユーザー名を表示したくないのですが、

 Windows XPスタイルのスタートメニューを使用している場合

 メニューの最上部にユーザー名が表示されてしまいます。

 表示しないようにするにはどうすればいいでしょうか?


<A>
 ( WindowsXP )


 次の手順を実行します。


 Professional ですべてのユーザーに適用する場合


 1.「スタート」→「ファイル名を指定して実行」 から 「gpedit.msc」 を起動します。


 2.[ユーザーの構成]\[管理用テンプレート]\[タスクバーとスタートメニュー] を選択します。


 3.右側の 「スタートメニューからユーザー名を削除する」 をダブルクリックし、


   「有効」 にチェックして 「OK」 します。



 Professional および Home Edition で特定のユーザーに適用する場合


 1.「スタート」→「ファイル名を指定して実行」 から 「regedit」 を起動します。


 2.HKEY_CURRENT_USER

   \Software \Microsoft \Windows \CurrentVersion \Policies \Explorer を開きます。



 3.「編集」→「新規」→「DWORD値」 をクリックし、


   NoUserNameInStartMenu 値を作成します。


   NoUserNameInStartMenu をダブルクリックし、


   データに 「1」 を記入して 「OK」 します。



 Home Edition ですべてのユーザーに適用する場合


 1.「スタート」→「ファイル名を指定して実行」 から 「regedit」 を起動します。


 2.HKEY_LOCAL_MACHINE

   \Software \Microsoft \Windows \CurrentVersion \Policies \Explorer を開きます。



 3.「編集」→「新規」→「DWORD値」 をクリックし、


   NoUserNameInStartMenu 値を作成します。


   NoUserNameInStartMenu をダブルクリックし、


   データに 「1」 を記入して 「OK」 します。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/09
【ネット閲覧中の情報漏えい】

<Q>
 インターネットを閲覧中にどれほどの情報がわかってしまうのでしょうか?

 IPアドレスは他人に知られたりすることはあるのでしょうか?


<A>
 管理者であれば、自分の HPにアクセスがあったら、

 ある程度の訪問者の情報を知ることはできます。


 HP管理者に分かる内容は以下のようなものです。


  ・ IPアドレス。


  ・ OS名とブラウザ名およびそれらのバージョン。


  ・ アクセス日時。


  ・ ホスト名


  ・ ドメイン名など。



 ただし、IPアドレスがわかったとしても、

 そこからわかるのは、ドメイン名などから推測するアクセスした大まかな地域ですし、


 詳細に知るには、プロバイダの協力が必要になります。


 守秘義務がありますので、

 通常は、プロバイダが情報を警察でもない限り公開することはありません。



 ( 汎用 )



【IPアドレスとは Internet Protocol Address】


 インターネットやイントラネットなどの IPネットワークに接続された

 コンピュータや通信機器 1台 1台に割り振られた識別番号のこと。



 インターネット上ではこの数値に重複があってはならないため、

 IPアドレスの割り当てなどの管理は各国の


 NIC ( ネットワークインフォメーションセンター ) が行っています。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/07
【データの消去】

<Q>
 パソコンを廃棄したり、下取りしてもらったり、売ったりする場合、

 当然、データの類はきれいに消しますが、消しても復元できるようなことを聞いたことがあります。

 気になりますが、実際はどうなのでしょうか?


<A>
 もちろん、データをウインドウズのごみ箱にすてるだけでは

 簡単に復元できるのはご存知だと思います。


 また、ゴミ箱からさらに削除しても、またハードディスクをフォーマットしても

 専用のツールなどでデータの復元が可能な場合がありえます。


 それが証拠に、データ復旧のサービスを提供している会社もあります。


 パソコン販売店でも取り扱っているところもあります。


 ですから、たとえ、ゴミ箱からさらに捨てても、

 フォーマットしても個人情報やパスワードなどが漏れてしまうことが考えられます。


 やはり、市販の削除ツールを使うほうが安全です。


 なぜ安全かというと、消すだけでなく、ランダムな数字や文字で上書きしてしまうからです。


 さすがに、上書きされてしまうと読み出しはむずかしいようです。



 ( 汎用 )

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/06
【IEを初期状態にリセットする】

<Q>
 IEをいろいろ設定をかえていたのですが、

 わけがわからなくなってきたので、初期設定に戻したくなったのですが、

 どうすればよいでしょうか?


<A>
 1.メニューの 「コントロールパネル」→「インターネットオプション」 を選択します。


 2.「プログラム」 タブを選択します。


 3.「Webの設定のリセット」 をクリックします。


 4.「OK」 をクリックします。



 <IE8>


 「インターネットオプション」 が開いたら、

 上部の 「詳細設定」 タブを左クリックして、下部の 「リセット」 ボタンを左クリックします。



【Internet Explorer】


 マイクロソフトが開発したウェブブラウザ。


 一般的に、IEや MSIEという名称が使われます。



 <Internet Explorer 7>


  タブブラウジングなど新しいユーザー インターフェイス機能を実装。


  IE6に比べてより CSSなどで標準準拠が行われた。



 <Internet Explorer 8>


  セキュリティ強化やプライバシー保護対策、パフォーマンスや使い勝手も改善。


  Windowsと完全に分離したソフトとなり、アンインストールが可能になった。



 <Internet Explorer 9>


  HTML5 や CSS3 といった新しいウェブ標準に対応、

  カラーマネージメントや JPEG XR等のグラフィックス標準の対応も。


  GPU やマルチコアを活用したパフォーマンスの向上も行われた。


  ユーザーインターフェイスはサイト表示を中心としたデザインに一新。



 <Internet Explorer 10>


  IE9で行われたパフォーマンスの向上やウェブ標準の対応が行われる。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/05
【メールアドレスを自動的に入力する】

<Q>
 何かとメールアドレス入力する機会が多いのですが、

 簡単に入力するとか、できれば自動的に入力する方法を教えていただけませんでしょうか?


<A>
 IE上での入力であればオートコンプリート機能を利用します。


 もしくは、IMEの単語登録を使ってみます。



 <オートコンプリートを利用>


 1.IEを起動します。


 2.メニューから 「ツール」→「インターネットオプション」 と進みます。


 3.「コンテンツ」 タブを開き 「オートコンプリート」 を押します。


 4.「オートコンプリートの使用目的」 から希望する項目を有効にします。



 <IMEの単語登録>


 1.IMEツールバーの「単語/用例登録」 を押します。


 2.たとえば 「読み」 に 「ぱ」 と入力する。


 3.「語句」 に登録したいメールアドレスを入力する。


   たとえば、「info@pasokontrouble.com」 と入れます。



 4.これで、ワードやエクセルなどでも 「ぱ」 と入力し、


   変換すれば候補の一 覧中に登録した


   「info@pasokontrouble.com」 のメールアドレスが表示されます。



【オートコンプリート】


 アプリケーションや、Web上の HPなどにデータをキーボード入力する時に、

 先頭の数文字を入力するだけで、


 それと一致するデータを入力候補として自動的に表示する機能。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/03
【スライドショー】

<Q>
 デジカメで撮影して、パソコンに保存した写真をスライドショーにしたいのですが、

 どうすればいいでしょうか?


<A>
 ( WindowsXP )


 スライドショーとは、自動的に次々と写真をモニターに表示してくれて、

 テレビを見るように写真を鑑賞するプログラムです。


 Windows XPであれば簡単にスライドショー表示ができます。



 方法は、次のとおりです。


 1.スライドショー表示したい画像ファイルをひとつのフォルダに保存します。


 2.そのフォルダを開いて、


   左にある 「画像のタスク」 から 「スライドショーを表示する」 をクリックします。



 これで、「スライドショー」 が始まります。


 この他、別途ご説明しますが、

 スクリーンセーバーをこのスライドショーにすることもできます。



 <Windows7>


 ピクチャーフォルダなどでは、

 メニューのところに 「スライドショー」 という文字があるので、


 それをクリックすれば OKです。


 もしくは


 1.「スタート」→「コントロールパネル」 を選択します。


 2.「コントロールパネル」 画面が表示されるので、


   「デスクトップのカスタマイズ」、または 「デザイン」 をクリックします。



 3.「スクリーンセーバーの変更」、または 「スクリーンセーバー」 をクリックします。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/01
【ゲームが遅い】

<Q>
 ゲームをしていて、キャラクターの動作が遅く感じます。

 友達の家で同じゲームを見ても家のゲームが遅く感じます。

 何か改善するよい方法はありませんでしょうか?

 WindowsVistaで、CPUは 2Gヘルツとなっています。


<A>
 2GHzであれば CPUについては、なんらスペック的に問題ないと思いますが、

 3Dゲームの場合、VGAにかなりの負担がかかる場合があります。


 3Dゲームということであれば、

 グラフィックカードを 3Dゲーム向きと言われる機種をつけられたほうがいいでしょう。


 3Dの場合、レンダリングという処理で立体に見える陰影処理をしてるので、

 グラフィックカードや CPUに負荷のかかるものが多くあります。


 3Dゲームといえど CPUへの負担が多いもの、VGAへの負担が多いものがあります。


 その辺を見極めてパーツの増強をしたほうがいいと思います。



 ( 汎用 )

up
inserted by FC2 system