情報通信発信局【快適net】
PC Rescue2 2014年 5月版


Messengerサービスを無効にする Windows7
ボリュームコントロール Windows7
OEのまとめてデコード?

「Windows」 キーの代わり →( 汎用 )

Proxy ( プロキシ ) →( 汎用 )
プロキシとは、proxy ( プロキシサーバ )

エクセルで音声読み上げ機能を使う

HPで画像だけない →( 汎用 )

WindowsUpdateのエラー
クッキーとは ( Cookie )
Windowsの起動に時間がかかる Windows7
アドレス帳の復活

ActiveXの安全性 →( 汎用 )
Cドライブと Dドライブの容量 →( 汎用 )

エクセルで日本語入力モードを自動的に切りかえる

IPアドレスが競合する →( 汎用 )
IPアドレスとは ( Internet Protocol Address )

WindowsXPのインストール Windows7
XPの HomeEditionから Professional Windows7

2つのセキュリティソフトのインストール →( 汎用 )


up


2014/05/30
【2つのセキュリティソフトのインストール】

<Q>
 今、ウイルスバスターを使っているのですが、

 試供版を手に入れたので、もう一つセキュリティソフトをインストールしようと思っています。

 2つ入れても問題ないでしょうか?

 また、2つ入れるとセキュリティが向上するのでしょうか?


<A>
 結論から言うと各セキュリティソフトのカタログなどにも書いていると思いますが、

 1つのパソコンに 2つをインストールすることはできません。


 同じパソコンに複数のセキュリティソフトを入れると、

 最悪パソコンが起動しなくなってしまうこともあります。


 セキュリティソフトは常駐して、ファイルが HDDに書き込まれた場合や読み出された場合に、

 そのファイルが感染しているかどうか常にチェックしています。


 もし 2つ以上のセキュリティソフトが常駐して、

 それらのファイルを同時にチェックすると、トラブルになってしまうというわけです。



 ( 汎用 )

up


2014/05/28
【XPの HomeEditionから Professional】

<Q>
 WindowsXP Home Editionから WindowsXP Professionalへのアップグレードは可能でしょうか?

 もし、可能ならその方法を教えてください?

 また、Windows7の場合はどうなんでしょうか?


<A>
 ( WindowsXP )


 アップグレードは可能です。



 2002年 11月に発売された

 Service Pack 1 適用済み WindowsXP Professional、アップグレードパッケージを買えば、


 WindowsXP Home Editionから Windows XP Professionalにアップグレードすることができます。



 <Windows7>


 Windows Anytime Upgrade ( WAU ) でエディションのアップグレードをするには、

 まず現在の Windows7のエディションを調べて、上位エディションにアップグレードできるのか確認します。



 それにはWindows 7にログオン後、

 「スタート」 ボタンで表示されるメニューの 「コンピューター」 を右クリック、


 表示されたコンテキストメニューの 「プロパティ」 をクリックします。



 次の 「システム」 アプレットが表示されたら、

 「コンピューターの基本的な情報の表示」 欄の 「Windows Edition」 に、


 現在の Windows7のエディションが表示されます。



 「Windows Anytime Upgradeでアップグレード可能な組み合わせ」 を注意の上、

 どのエディションにアップグレードできるか確認します。

up


2014/05/26
【WindowsXPのインストール】

<Q>
 WindowsXPのインストール中にファイルのコピーに失敗してしまいます。

 なぜでしょうか? なにかよい方法はありませんでしょうか?

 また、Windows7には、アップグレードできるのでしょうか?


<A>
 ( WindowsXP )


 WindowsXPをインストールする前に、Windows XPの CD-ROMの中にある

 「i386」 フォルダをハードディスクにコピーをしてから、インストールを実行してみてください。


 うまくいく場合があります。


 お試し下さい。



 <Windows7>


 なお、WindowsXPから Windows7へのアップグレードには、

 Windows7インストール時に 「カスタム」 オプションを選択する必要があります。


 カスタムインストールでは、プログラム、ファイル、設定は保持されません。


 そのため、クリーンインストールということになってしまいます。

up


2014/05/24
【IPアドレスが競合する】

<Q>
 モデムからルーターを経由して 3台のパソコンをインターネットにつないであるのですが、

 時々、IPアドレスが重複している旨のエラー表示があります。

 どうすれば、直りますでしょうか?


<A>
 そのとおり、IPアドレス ( 例えば、192.168.0.1とか ) が競合していると思われます。


 自分で、IPアドレスを振って、マシン毎に手動で設定しているのであれば、

 マシン毎の IPアドレスを再度確認してください。


 同時に 3台を使うことがまれであれば、重なっていても気付かなかったのかもしれません。


 もしくは、3台のパソコンが自動で IPアドレスを取得している、

 すなわちルータが IPアドレスを振っているならば、このようなエラーはでないことになります。


 その場合は、ルーターのマニュアルを見て下さい。



 ( 汎用 )




【IPアドレスとは ( Internet Protocol Address ) 】


 インターネットやイントラネットなどの IPネットワークに接続された

 コンピュータや通信機器 1台 1台に割り振られた識別番号のこと。



 インターネット上ではこの数値に重複があってはならないため、

 IPアドレスの割り当てなどの管理は、


 各国の NIC ( ネットワークインフォメーションセンター ) が行っています。

up


2014/05/22
【エクセルで日本語入力モードを自動的に切りかえる】

<Q>
 エクセルで、特定のセルでは、必ず半角の数字、

 別のセルでは、漢字などの日本語を入れると決まっているケースが多いのですが、

 その都度、日本語変換モードを 「漢字」→「半角」、「半角」→「漢字」 というのは大変です。

 何か良い方法はありませんでしょうか?


<A>
 セルにカーソルを移動させるだけで、

 自動で、数値入力モードから日本語入力モードに切り替わります。



 方法は次のとおりです。


 1.日本語入力モードを設定したい範囲を選択します。


   セルでも行でも列でも結構です。


   もちろんシート全体でも 「OK」



 2. 「データ」 メニュー →「入力規則」→「日本語入力」 タブを選択します。


    リストボックスより、「オン」 を選ぶと常に日本語入力モードがオンになります。



 たとえば、シートを新作する場合に、

 あらかじめ、日本語入力するセルをこの日本語モードで設定しておくと、


 わざわざ、漢字キーを押さなくて済み便利です。



 おすすめです。



 <Excel 2007>

  データ → データツール → データの入力規則


 <Excel 2010>

  「データ」 タブ →「データツール」→「データの入力規則」

up


2014/05/20
【Cドライブと Dドライブの容量】

<Q>
 ウインドウズを WindowsVistaにするので、

 この際、ドライブのパーティションの割合を見直そうと思うのですが、

 Cドライブと Dドライブの容量に理想的な比率はあるのでしょうか?


<A>
 理想的な比率といったものはありません。

 Dドライブも Cドライブと同じように、ソフトのインストールやデータの保存先として使うことができます。


 Dドライブにアプリケーションを入れてはいけないということはないので、

 Cドライブが一杯になれば、Dドライブに入れるようにすれば良いわけです。



 しかし、ウインドウズは、基本的には Cドライブに入れるでしょうから、

 まず、ウインドウズの容量分を Cドライブから差し引いて、


 しかもウインドウズはテンポラリーファイルを使うわけですから、

 ウインドウズの容量と 2〜3Gバイトは見ておいたほうがいいのではないかと思います。



 考え方からすると、Cドライブはシステムを入れるわけですからそれだけ、

 HDDが破損したりクラッシュしたりする危険もあるので、


 自分のデータファイルは Dドライブにするなどしては如何でしょうか?



 その上で容量の比率を決めればいいと思います。



 ( 汎用 )

up


2014/05/18
【ActiveXの安全性】

<Q>
 ActiveXが危険ということを聞いたことがあるのですが、

 どれほど危険なのでしょうか?

 また、そもそもActiveXとはどんなプログラムのことなのでしょうか?


<A>
 ActiveXとは、Webブラウザ上でプログラムを動かす技術の総称です。


 具体的なプログラム名ではありません。


 つまり、IEなどのブラウザからダウンロードしてプログラムを実行する技術のことです。


 音声 ・ 動画 ・ ゲームとマルチメディアに欠かせない存在です。


 そういった表向きの利用と、ウイルスをばらまく手段としても使われています。


 例えば、ウイルスファイルを Webサイトに置いておいて、

 ブラウザでそのページを開くと感染するように仕組むような場合です。


 なお、ActiveXは Microsoftが開発したので、

 使えるブラウザは、Internet Explorerだけです。


 ( 汎用 )

up


2014/05/16
【アドレス帳の復活】

<Q>
 Outlook Expressのアドレス帳を、誤って削除してしまいました。

 バックアップをとっていませんので、もとへ戻す方法はありますでしょうか?


<A>
 アドレス帳のデータには、予備データが残っています。


 そのデータが無事存在すれば復元できます。



 方法は次のとおりです。


 1.エクスプローラーで


   「C:\WINDOWS\ApplicationData\Microsoft\AddressBook」 を開きます。



 2.「ログオン名.wab」 と 「ログオン名.wa~」 という 2つのファイルを探します。


 3.あれば 「ログオン名.wa~」 をデスクトップにコピーします。


 4.「ログオン名.wab」 に拡張子を変更します。


 5.アドレス帳を起動します。


 6.メニューから 「ファイル」→「インポート」→「アドレス帳 ( Web ) 」 を選び、


   4番で名前を変えたファイルを読み込みます。

up


2014/05/15
【Windowsの起動に時間がかかる】

<Q>
 以前に比べて、Windowsの起動に時間がかかるようになりました。

 特に、「Windowsを起動しています ・・・」 の画面が長時間続きます。

 どうすれば直るでしょうか?


<A>
 1.PCカードなどの周辺機器を増設している場合は、


   取り外してから起動してください。


   起動時にドライバを読み込む時間を省き起動時間を短縮できます。



 2.ネットワークドライブがたくさんある場合は、


   不要なネットワークドライブを削除してください。



 3.スタートアップにたくさんのプログラムが登録されている場合は、


   必要なもの以外は起動しないようにしてください。



 4.デスクトップに多数のアイコンがある場合も、


   表示に時間がかかるようになります。


   不要なアイコンがあれば削除するか

   もしくは、ひとつのフォルダにまとめてください。



 <Windows7>


 1.「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリー」


   →「ファイル名を指定して実行」



 2.「ファイル名を指定して実行」 ウィンドウが開いたら、


   「名前 ( O ) 」 に 「msconfig」 と入力 →「OK」



 3.「システム構成」 のウインドウが開いたら、


   「スタートアップ」 タブをクリックします。



 4.「スタートアップ項目」 が表示されるので、


   チェック項目を外せばスタートアップから外れます。

up


2014/05/13
【WindowsUpdateのエラー】

<Q>
 WindowsUpdateをしようとおもったら、

 エラーがでてきて Updateが実行されませんでした。

 どうすればいいでしょうか?


<A>
 WindowsUpdateができない場合、パソコンの日付を確認ください。


 WindowsUpdateは日付が古いとエラーで実行できないそうです。



 画面右下の時刻をダブルクリックするか、


 「スタート」 ボタンから →「コントロールパネル」→「日付と時刻」

 →「日付と時刻のプロパティ」 で日付や時間を調整します。



 なお、キャッシュなどを削除してみても有効なことがあります。


 インターネット一時ファイルなどに残ったデータによって、

 WindowsUpdateが正しく動作しない場合があります。


 このため、次の手順でインターネット一時ファイル、履歴、Cookieを削除することで、

 問題が解消されることがあります。



 1.すべての Internet Explorer を終了させます。


 2.「コントロールパネル」 から 「インターネットオプション」 を起動します。


 3.「全般」 タブの 「ファイルの削除 ( F ) 」 ボタンをクリックします。


 4.「すべてのオフラインコンテンツを削除する」 にチェックを入れて


   「OK」 をクリックします。



 5.「履歴のクリア ( H ) 」 ボタンをクリックし、「はい」 をクリックします。


 6.( IE6以降のみ )


   「Cookieの削除 ( I ) 」 ボタンをクリックし、「OK」 をクリックします。




【クッキーとは ( Cookie ) 】


 Webサイトの提供者が、

 Webブラウザを通じて訪問者のパソコンに


 一時的にデータを書き込んで保存させるしくみです。



 Cookieにはユーザに関する情報や最後にサイトを訪れた日時、

 そのサイトの訪問回数などを記録しておくことができます。



 Cookieはユーザの識別に使われて、認証システムや、

 WWWによるサービスをユーザごとにカスタマイズする


 パーソナライズシステムの技術でもあります。

up


2014/05/12
【HPで画像だけない】

<Q>
 ホームページを閲覧していて、

 画像がある場所に×マークが出て表示されないことがあります。

 なぜこうなるのでしょうか?

 こちらのパソコンが問題あるのでしょうか?


<A>
 ブラウザ ( ホームページ閲覧ソフト ) 上部の 「更新」 ボタンを押して、

 もう一度そのページを読み込んでみます。


 「F5」 キーを押しても再読み込みをします。


 基本的には、HP運営者側の問題です。


 画像と HTML文章のリンクが途切れているか、

 そもそも画像がないかのいずれかです。


 どうしても見ざるをえない場合は、

 先方の HP管理者に問い合わせて見みて下さい。



 ( 汎用 )

up


2014/05/10
【エクセルで音声読み上げ機能を使う】

<Q>
 大事な、数字を入れているときなど、よく読み合わせをするのですが、

 エクセルが読んでくれると聞いたことがあります。

 どうすればいいのでしょうか?


<A>
 Excel2002からワークシートのデータをパソコンが読み上げてくれる

 便利な機能が搭載されました。


 たった一人でシートを校正する場合には便利かもしれません。


 数字も日本語もローマ字も一応読んでくれます。


 日本語の読みは、100%正しくは読んでくれませんが、

 数字は間違いなく読んでくれます。



 この機能を使うには、次の手順に従います。


 1.「ツール」 から 「[音声」→「読み上げツールバーの表示」 をクリックし、


   「読み上げ」 ツールバーを表示させます。



 2.ツールバーは、左から 「セルの読み上げ」、「読み上げの停止」、「行ごと」、「列ごと」、


   「Enterキーを押した時に読み上げる」、のコマンドが配置されています。



 3.データを読み上げるセル範囲を選択し、読み上げ方向を決めます。


   方向は横方向 ( 行ごと ) と、縦方向 ( 列ごと ) があるので選択します。



 4.「セルの読み上げ」 をクリックすれば、指定したとおり読み上げてくれます。



 なお、作業中に入力したデータをそのつど読み上げさせることも可能です。


 「Enterキーを押した時に読み上げる」 をクリックしておけば、

 データ入力をし、 「Enter」 キーを押すと、


 そのセルに入力したデータが読み上げられます。

up


2014/05/08
【Proxy ( プロキシ ) 】

<Q>
 会社で Proxy ( プロキシ ) というのを使っているのですが、

これは何をしているのでしょうか?


<A>
 一言で言うと、Proxy ( プロキシ ) というのは、

 自分のパソコンの代りにインターネットに接続してくれるソフトのことです。


 言わば、関所のようなものです。


 会社では、社員のパソコンから個々バラバラにインターネットに接続しないように

 ファイアウォールでブロックし、Proxyだけをインターネットにつなげるようにしています。


 Proxy経由にすることで、Proxyのログを見れば、どんな通信をしていたかがわかります。


 また、Proxyでウイルスソフトを入れておけば、

 全部のインターネットの通信をウイルスチェックすることができます。



 IEでは、Proxyの設定は、次の方法で設定します。


 1.IEを起動します。


 2.「ツール」→「インターネットオプション」→「接続」→「LANの設定」


   →「プロキシサーバを設定する」



 3.そこで、プロキシのアドレスとポート番号を入力します。



 ( 汎用 )




【プロキシとは、proxy ( プロキシサーバ ) 】


 企業などの内部ネットワークとインターネットの境にあって、

 直接インターネットに接続できない内部ネットワークのコンピュータに代わって、


 「代理」 としてインターネットとの接続を行うコンピュータのこと。



 または、そのための機能を実現するソフトウェアのことです。


 出入りするアクセスを管理して、内部から特定の種類の接続のみを許可したり、

 外部からの不正なアクセスを遮断します。

up


2014/05/06
【「Windows」 キーの代わり】

<Q>
 自分のパソコンには 「Windows」 キーが付いていません。

 他のキー操作で[スタート]メニューを開くことはできませんでしょうか?


<A>
 「Windows」 キーがついてなくて、

 タスクバーを自動的に隠す設定にしている場合や、


 トラブルでタスクバーが表示されない場合など

 マウスが使えないときにこれを知っていると便利です。


 ショートカットキー 「Ctrl」+「Esc」 キーで、

 「Windows」 キーと同じ役目をします。



 ( 汎用 )

up


2014/05/04
【OEのまとめてデコード?】

<Q>
 OEに複数のメールを 1つにまとめてしまう

 「まとめてデコード」 という機能があるらしいのですが、

 使い方がわかりません。

 教えていただけませんでしょうか?


<A>
 「まとめてデコード」 の使い方は次のとおりです。


 1.Outlook Expressを起動します。


 2.「送信者」、「件名」、「受信日時」 の何れかをクリックし並べ替えを行います。


 3.メニューバーの 「編集」→「すべて選択」 をクリックします。


 4.メニューバーの 「メッセージ」→「まとめてデコード」 をクリックします。


 5.デコードの順序のダイアログボックスは 「OK」 をクリックします。


   この操作で、すべてのメールが 1つになります。



 6.メニューバーの 「ファイル」→「名前を付けて保存」 をクリックし、


   ファイル名を付け、ファイルの種類はテキストファイル ( *.txt ) を選び、


   保存する場所を指定して 「保存」 をクリックします。

up


2014/05/03
【ボリュームコントロール】

<Q>
 ボリュームコントロールで音量を調整したいと思うのですが、

 コントロールパネルを探してもありませんでした。

 どこにあるのでしょうか?


<A>
 ( WindowsXP )


 そうですね、名称からして、コントロールパネルにありそうですが、

 実は、アクセサリの中にあります。



 方法は次のとおりです。


 1.「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「エンターテイメント」


   →「ボリュームコントロール」 を選択します。



 2.ボリュームコントロール画面で、


   「ボリュームコントロール」、「WAVE」、「SWシンセサイザ」 など、


   音量を変更したい項目のつまみを上下に動かして音量を調整します。



 なお、タスクトレイに 「音量アイコン」 が表示されている場合は、

 音量アイコンをダブルクリックするとすぐにボリュームコントロールを表示できます。



 <Windows7>


 1.「ボリューム コントロール」 を開くには、


   「スタート」 ボタン、→「コントロールパネル」→「ハードウェアとサウンド」 の順にクリックし、


   「サウンド」 の 「システム音量の調整」 をクリックします。



 2.スライダーを上下に動かして、スピーカー、Windows サウンド、


   または音量ミキサーに一覧表示されるその他のサウンドデバイスやプログラムについて、

   音量を上げ下げします。



 音量をミュートするには、「ミュート」 ボタンをクリックします。

up


2014/05/02
【Messengerサービスを無効にする】

<Q>
 最近、ウインドウズで、Messengerサービスというのが、見覚えのないところからきます。

 スパムメールもどきだと思いますので、わずらわしいので止めてしまいたいのですが、

 どうすればいいでしょうか?


<A>
 ( WindowsXP )


 次の方法でメッセージを表示させなくすることができます。


 1.「スタート」→「コントロール パネル」 を開きます。


 2.「管理ツール」 をダブルクリックし、サービスを開きます。


 3.「Messenger」 をダブルクリックする。


 4.「スタートアップの種類」 から 「無効」 を選択します。


 5.「停止」 をクリックし、「OK」 をクリックします。



 <Windows7>


  Windows Liveメッセンジャーをインストールすると、

  Windowsへのログオンと同時に自動的に


  Windows Liveメッセンジャーが起動するようになります。



  自動的に起動しないようにするには、

  「オプション」 ダイアログボックスを表示し、「サインイン」 の


  「Windowsへのログオン時に Windows Live Messengerを実行する」 の

  チェックマークを外します。

up
inserted by FC2 system