情報通信発信局【快適net】
PC Rescue2 2016年 1月版


使用していないアイコン
迷惑メール (タイトル本文なし) WindowsVista
ファイル名が青色になる Windows7
画面の自動スクロール WindowsVista/7
Internet Explorer
再起動する Windows7
深刻なエラーから回復しました? Windows7
動画が見れない
必要な DLLファイルが見つかりません

消せない Cookiesのファイル →( 汎用 )
クッキーとは (Cookie)
IMEの文字変換がうまくいきません WindowsVista →( 汎用 )
パソコンの人体への影響 →( 汎用 )
検索サイトに登録されないようにする →( 汎用 )
画像の大きさ →( 汎用 )
解像度 (resolution)
漢字モードで半角スペースを入れる →( 汎用 )
フォトショップの起動が遅い →( 汎用 )
指紋認証 →( 汎用 )


up


2016/01/31
【必要な DLLファイルが見つかりません】

<Q>
 「必要な DLLファイルが見つかりません」 というエラーが時々でてきます。

 その場は、意味がわかりませんので、「はい」 と押しておりますが、これで問題ないのでしょうか?


<A>
 DLLファイルとは、アプリケーションが共通して使用するプログラムや関数をまとめたものです。

 これらがないと、ウインドウズやアプリケーションは正常に動作しません。

 どのアプリケーションの DLLファイルか、ウインドウズの DLLファイルなのかを確認して、

 「OK」 をクリックして、アプリケーションなどを再インストールします。

 当該のソフトの使用環境についても確認するようにします。

 ソフトによっては、.NET Frameworkなどがいる場合もあります。

up


2016/01/29
【動画が見れない】

<Q>
 Windows Media Playerでインターネットの動画を見ようとすると

 ネットワークエラーが発生したので、ファイルを再生できないという主旨のエラーが表示されます。

 どうすれば直るでしょうか?


<A>
 動画がストリーミング再生であれば、

 ウインドウズのファイヤーウォールソフトか、自分で入れたファイヤーウォールソフトが、

 動画ファイルのダウンロードを止めている可能性があります。

 もし、ファイヤーウォールソフトを一時的に停止させることができるのであれば、

 停止させて試してみてください。

 また、その動画ファイルがデータとしてダウンロードすることが可能なら、

 ダウンロードしてから再生すれば、視聴できるはずです。

up


2016/01/28
【深刻なエラーから回復しました?】

<Q>
 WindowsXPでエラーが発生した後で、

 起動するたびに 「深刻なエラーから回復しました」 のエラーが表示されることがあります。

 どうすれば、このエラーが表示されないようになるでしょうか?


<A>
 ( WindowsXP )


 次の方法を試してみてください。


 1.エラーを表示させたままで、

   「スタート」→「ファイル名を指定して実行」 で 「%Systemroot%\Minidump」 と入力します。


 2.表示されているファイルの中の拡張子が 「dmp」 の物を全て削除します。

 3.エラーメッセージを閉じてパソコンを再起動させます。



 <Windows7>


  システム回復オプションを使います。


  1.PCの電源を入れ、

    「詳細ブートオプション」 が表示されるまで 「F8」 キーを何度か押します。


  2.「コンピュータの修復」 という項目があれば、それを選択して 「Enter」 キーを押します。

  3.ユーザーアカウントの選択を求められた場合には、ドロップダウンリストから選択します。

  4.「スタートアップ修復」、これは起動時の問題を自動的に修復します。

up


2016/01/25
【指紋認証】

<Q>
 パソコンも携帯も指紋認証というのがありますが、これは本当に安全と考えればいいのでしょうか?


<A>
 指紋認証は、IDやパスワードなどなしで、

 本人の指をあてるだけで本人認証ができるのでとても便利なシステムです。

 単純に考えれば、指紋というのは、この世に 2つと同じものはないはずなので、

 本人しかは認証されないようになっていると思ってしまいます。

 しかし、メーカー側としては、あまり厳しく指紋を照合しようとすると、

 汚れていたり、指に傷をつけた場合、本人と照合できなくなってしまう可能性があるらしいす。

 そのため、指紋認証システムでは、ある程度の誤差を許容するようになっているとのことです。

 自分以外でも認証されてしまう可能性はゼロではありません。


 ( 汎用 )

up


2016/01/23
【再起動する】

<Q>
 インターネットに接続していると、突然再起動します。

 一回や二回ではなくて何度が続けておこります。

 どうなっているのでしょうか?直し方はあるのでしょうか?


<A>
 ( WindowsXP )


 エラーがあった場合の自動再起動をオフにしてみます。



 方法は次のとおりです。


 1.「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」、

 2.「システムのプロパティ」 画面の 「詳細設定」 タブを開きます。

 3.起動と回復欄の 「設定」 ボタンを押し、システムエラー欄で 「自動的に再起動する」 のチェックを外し、

   その下にある 「デパッグ情報の書き込み」 も右の下向き矢印をクリックして、

   「なし」 で 「OK」 で閉じます。

   Windows2000/XPには、エラーが発生すると自動的に再起動する機能があり、

   修復されなければ、繰り返し再起動を繰り返すことになるようです。



 <Windows7>


  システム回復オプションを利用します。


  1.PCの電源を入れ、

    「詳細ブートオプション」 が表示されるまで 「F8」 キーを何度か押します。


  2.「コンピュータの修復」 という項目があれば、それを選択して 「Enter」 キーを押します。

  3.ユーザーアカウントの選択を求められた場合には、ドロップダウンリストから選択します。

  4.「スタートアップ修復」 これは、起動時の問題を自動的に修復します。

up


2016/01/21
【フォトショップの起動が遅い】

<Q>
 画像関係を編集するのに、いつもフォトショップを使ってますので、

 関連付けも、画像関係 JPEG ・ BMP ・ GIFは、フォトショップにしてます。

 編集するのは、多機能で使いやすく、一番使われているソフトなので汎用性も高く重宝しています。

 ところが、起動が遅く、関連付けしてますので画像を見るのが時間がかかってしょうがありません。

 何かよい方法はありませんでしょうか?


<A>
 フォトショップも昔に比べて、最新バージョンは若干早くなりましたが、

 それにしても起動の早いソフトとは言えないと思います。

 フォトショップは、画像編集 ・ レタッチソフトで、画像のビュワーには不向きです。

 基本的には、画像の閲覧だけであれば、ウインドウズの画像ビュワーを使うべきです。

 もし、どうしてもフォトショップを使いたいのであれば、

 フィルターなどのアドインソフトを設定から外せば、気持ちだけ早くなります。

 フォトショップは起動時に、フィルターを全部読み込んでいるためです。

 もしくは、ウインドウズの起動時にスタートアップに登録しておいて、

 フォトショップを常駐させておいても、起動時間がないので、早く表示することは可能です。


 ( 汎用 )

up


2016/01/19
【漢字モードで半角スペースを入れる】

<Q>
 エクセルやワードで、日本語入力モードが ONになった状態、

 つまり漢字モードで、半角のスペースを入れることがよくあります。

 その度に、日本語入力モードを OFFにするのが面倒で、なにかよい方法はありませんでしょうか?


<A>
 とても簡単でよい方法があります。

   → 「Shift」+「スペース」

 つまり、「Shift」 キーを押しながらスペースを押してください。

 これで、日本語漢字入力モードのままで、半角のスペースを入力することがきます。


 お試し下さい。


 ( 汎用 )

up


2016/01/17
【画面の自動スクロール】

<Q>
 インターネットの HPで開いた画面が、自動的にスクロールしてしまいます。

 何度やっても、自動的にスクロールしてしまうのですが、止める方法はありませんでしょうか?


<A>
 「スムーズスクロール」 機能が設定されていると思われます。


 解除の方法は次のとおりです。


 1.「スタート」→「コントロールパネル」→「ネットワークとインターネット接続」 を開きます。

 2.「インターネットオプション」→「詳細設定」 タブを開きます。

 3.「スムーズスクロールを使用する」 にチェックがついていれば、チェックを外します。

 4.「OK」 をクリックします。



 <WindowsVista/7>


 IEの 「ツール」→「オプション」 メニューを選択し、

 「インターネットのプロパティ」 ダイアログの、「詳細設定」 タブで、

 「スムーズスクロールを使用する」 のチェックを外します。




【Internet Explorer】

 マイクロソフトが開発したウェブブラウザ。


 一般的に、IEや MSIEという名称が使われます。


 <Internet Explorer7>

  タブブラウジングなど新しいユーザー インターフェイス機能を実装。

  IE6に比べてより CSSなどで標準準拠が行われた。


 <Internet Explorer8>

  セキュリティ強化やプライバシー保護対策、パフォーマンスや使い勝手も改善。

  Windowsと完全に分離したソフトとなり、アンインストールが可能になった。


 <Internet Explorer9>

  HTML5 や CSS3といった新しいウェブ標準に対応、

  カラーマネージメントや JPEG XR等のグラフィックス標準の対応も。

  GPUやマルチコアを活用したパフォーマンスの向上も行われた。

  ユーザーインターフェイスはサイト表示を中心としたデザインに一新。


 <Internet Explorer10>

  IE9で行われたパフォーマンスの向上やウェブ標準の対応が行われる。

up


2016/01/15
【画像の大きさ】

<Q>
 画像の圧縮の仕方がわかりません。

 ブログでもオークションでも画像は、

 「gif, jpg 形式のみ可能、最大XXX kbまで」 と規制されている場合があります。

 「gif」 や 「jpg」 形式はわかるのですが、大きさを圧縮するのはどうすればいいでしょうか?

 確か、「jpg」 自体が圧縮されていますので、これ以上圧縮できないと思うのですが ・・・・

 圧縮つまりファイルの大きさを小さくするのはどうすればいいか教えてください。


<A>
 圧縮に関しては、ご指摘のとおり、

 圧縮解凍ソフトで、Jpeg画像を圧縮しようとしてもほとんど、圧縮することはできません。

 Jpeg画像そのものが圧縮されているからです。

 圧縮ということではなくて、データ量を減らすことになります。

 データ量を減らすということは、次の 2とおりの方法があります。



 方法は次のとおりです。


 1.解像度を落とす


   デジカメと同じように、画像には大きさ (1280pixel× 1024pixelなど) があります。

   それを小さくすると必然的に、画像の大きさも小さくなります。



 2.画質を落とす


   画像は、32bitであったり 24bitであったり、色数によって、画質が決まっています。

   その画質を落としても、データは小さくなります。



 この 2つは、デジカメに付属しているようなフォトレタッチソフトで編集することができます。

 もちろん、有名なフォトショップでもできます。


 ( 汎用 )




【解像度 (resolution) 】

 ディスプレイで表示するときにどれだけ精細に表現できるかという基準。


 画面は、ドット (点) で構成されていて、

 「640× 800ドット」 は横方向に 640、縦方向に 400のドットが表示でき、

 この数が多ければ多いほど、画面が広く使えます。



 プリンタ、スキャナ等では 1インチあたりに分解できるドット数のこと。

  単位には dpiが用いられます。


  モニタの解像度      水平周波数   垂直周波数


   800×  600   48KHz     72KHz

  1024×  768   56KHz     70KHz

  1280× 1024   80KHz     75KHz


up


2016/01/13
【検索サイトに登録されないようにする】

<Q>
 友人仲間内だけのこじんまりとしたサイトを開設したいのですが、

 googleなどは、ロボットで一方的にサイトを登録していってるそうですが、

 HPを検索サイトに登録されないようにする方法はありますでしょうか?


<A>
 まず、自分のホームページが、Googleに掲載されているかどうかを、

 Googleの検索ボックスで以下のように検索してみます。

 例えば、Webサイト http://www.himitsu.com の場合なら、

 キーワードとして 「site:www.himitsu.com」、

 もしくは、「inurl:himitsu.com」 で検索してみます。

 このように自分の HPを指定して検索して、

 おおやけに見てもらいたくページがあったら対策をする必要があります。

 Googleでは、登録されない方法があります。

 以下のページをご覧ください。

  → http://www.google.co.jp/intl/ja/webmasters/remove.html


 ( 汎用 )

up


2016/01/11/
【ファイル名が青色になる】

<Q>
 フォルダの中を見てみると、全部ではないのですが、一部青い文字になってしまっているものがあります。

 特に問題なく開くことができるのですが、紛らわしいので、

 他のファイルと同じ色にしたいのですが、どうすればいいでしょうか?


<A>
 ( WindowsXP )


 WindowsXPや 2000の NTFSフォーマットされたドライブ上のファイルを暗号化又は圧縮した場合、

 ファイル名を青く表示する設定になっています。



 それを解除する場合は、下記のように設定して下さい。


 1.「マイコンピュータ」 をクリックします。

 2.メニューバーの 「ツール」→「フォルダオプション」→「表示」 タブを開きます。

 3.「暗号化や圧縮された NTFSファイルをカラーで表示する」 に入っているチェックを外して、

   「適用」→「OK」 ボタンをクリックします。



 <Windows7>


 1.「スタート」→「コントロールパネル」 の順に開いたら、「デスクトップのカスタマイズ」 をクリックします。

 2.「フォルダーオプション」 をクリックします。

 3.「表示」 タブをクリックします。

 4.「暗号化や圧縮された NTFSファイルをカラーで表示する」 をクリックして切り替えます。

up


2016/01/09
【パソコンの人体への影響】

<Q>
 パソコンは、視力低下、電磁波の影響が言われてますが、

 人間への影響はどのようなものがあるでしょうか?


<A>
 電磁波については、中でも低周波の電磁波の影響はいまだによくわかってないようです。

 パソコンなどから出る電磁波より、電子レンジのほうが強烈であるとか議論されてます。

 最近では携帯電話などもその手の話題になっていて、

 携帯の場合は、パソコンよりより身近につけているため、いろいろ話題になってますが、

 確たる人体への悪影響の証拠はないようです。

 どうしても気になるようであれば、OAエプロンなどをつけるのもいいでしょう。

 ただし、電磁波は回り込むので、前だけ遮断しても意味がないという話もあります。

 いずれにしても、用もないのにパソコンを ONにして、前に座るのは、

 特に、妊娠中の方は避けるべきでしょう。


 ( 汎用 )

up


2016/01/07
【迷惑メール (タイトル本文なし) 】

<Q>
 タイトルも本文も、何も書いてないブランクのメールが届くことがあります。

 場合によっては、差出人が、自分のアドレスの場合もあります。

 いったいこのメールはどこからくるのでしょうか?

 気持ち悪いのですが、どうすればいいでしょうか?


<A>
 迷惑メールやスパムメールの一種です。

 開かないで削除してください。

 中にはウィルスが入っている可能性もありますので取り扱いには注意して下さい。

 また、配信中止依頼など、これらのメールに返信は絶対に避けてください。

 むしろ、それを目的にして、有効なメールアドレスを探している場合が多くあります。



 また、メールアドレスがわかる分については、

 次の操作で、メールをサーバーから削除するように設定することも可能です。


 1.「ツール」→「メッセージルール」→「メール」→「新規作成」 をクリックします。


 2.「ルールの条件を選択してください」 で、

   「送信者にユーザーが含まれている場合」 にチェックを入れます。


 3.「ルールのアクションを選択してください」 で、「サーバーから削除する」 にチェックを入れます。

 4.「ルールの説明」 の欄で、「ユーザーが含まれている場合」 をクリックし、

   受取を拒否したい送信者のメールアドレスを入力して、「追加」→「OK」 をクリックします。



 <WindowsVista>


  1.Windowsメールのメニューバーから、「ツール」→「迷惑メールのオプション」 をクリックします。

  2.「オプション」 タブから、受信メールを迷惑メールとして分類する強度を設定します。

  3.「迷惑メールを [迷惑メール] フォルダに移動しないで削除する」 にチェックすると、

    迷惑メールと判断されたメールは自動的に削除されます。


 なお、迷惑メールと思われるメールを受信すると、Windowsメールは警告のポップアップを表示します。

up


2016/01/05
【IMEの文字変換がうまくいきません】

<Q>
 文字変換がうまくいきません。

 どうもトンチンカンな変換が多くて困ってます。

 どうすればいいでしょうか?


<A>
 次の操作で、IMEの変換を確認してください。


 1.MS-IMEのツールバーで、「プロパティ」→「辞書/学習」 タブを開きます。

 2.ウインドウの一番上の 「学習」 欄で 「なし」、「最適」、「過剰」 と、スクロールするボタンがあります。

   「最適」 になっていることを確認します。

   なっていなければ、「最適」 にしておきます。


 3.同じく上記の 「学習」 の欄で、

   「学習結果をユーザー辞書に書き込む」 にチェックが入っていることを確認します。

   チェックが入っていなければ、いれておきます。


 もしくは、


 1.「辞書/学習」 タブを選択します。

 2.「ユーザー辞書」 の項目にある、「修復」 を選択します。



 <WindowsVista>

  「IME 2007」 でも、基本的には同じです。



 ( 汎用 )

up


2016/01/02
【消せない Cookiesのファイル】

<Q>
 セキュリティ上問題があるということだったので、Cookiesを消していて見つけたのですが、

 「index.dat」 というファイルが削除できません。

 このファイルは何のファイルでしょうか?

 クッキーとは少し違うようですが。


<A>
 この 「index.dat」 というファイルは、Cookiesの管理用のウインドウズのシステムファイルです。

 ウインドウズが管理しているため削除することはできません。

 すべのウインドウズパソコンに入っているファイルですし、悪質なアプリケーションでもありません。

 安心して下さい。

 別に削除しなくてもなんら問題ありません。


 (汎用 )




【クッキーとは (Cookie) 】


 Webサイトの提供者が、Webブラウザを通じて訪問者のパソコンに,

 一時的にデータを書き込んで保存させるしくみです。

 Cookieには、ユーザに関する情報や、

 最後にサイトを訪れた日時、そのサイトの訪問回数などを記録しておくことができます。

 Cookieは、ユーザの識別に使われて、認証システムや、WWWによるサービスを、

 ユーザごとにカスタマイズするパーソナライズシステムの技術でもあります。

up


2016/01/01
【使用していないアイコン】

<Q>
 「使用していないアイコンがデスクトップにあります」 というメッセージがちょくちょく出てきます。

 わずらわしいのですが、メッセージを消すにはどうすればいいでしょうか?


<A>
 (WindowsXP)


 「使用していないアイコンがデスクトップにあります」 をクリックすると起動する、

 「デスクトップクリーンアップウィザード」 は、デスクトップ上にあって、

 60日間以上使っていないアイコンを別のフォルダに移動させて、

 デスクトップをきれいにさせる機能です。

 デスクトップにショートカットをいっぱい置いて忘れてしまっている人には便利な機能ですが、

 そうでない人にとっては、わずらわしいだけです。

 画面のプロパティで、メッセージが出ないように設定できます。



 方法は次のとおりです。


 1.デスクトップの何もない場所で右クリック、→「プロパティ」 を選択します。

 2.「画面のプロパティ」 で、「デスクトップ」 タブを選択、

   ダイアログの下の、「デスクトップのカスタマイズ」 をクリックします。


 3.「デスクトップ項目」 に、「デスクトップのクリーンアップ」 の、

   「60日ごとにデスクトップクリーンアップウィザードを実行する」 のチェックを外します。

up
inserted by FC2 system