情報通信発信局【快適net】
PC Rescue2 2017年12月版


パソコンの異常終了 Windows7

メール送信時間の予約
受信トレイの順番を変更する WindowsVista
送信済みメールの整理

英語と日本語が使える Windows Windows7
新しいプログラムのメッセージを無効にする
大きな写真を圧縮する

広告がじゃま Windows7
ポップアップとは (pop-up)

共有ファイル Windows7
共有

ワードの自動保存



エクセルやワードが見当たらない →( 汎用 )
子供のインターネット閲覧 →( 汎用 )
市販ソフトのインストール →( 汎用 )
起動に時間がかかる →( 汎用 )
身に覚えのない請求書 →( 汎用 )


up


2017/12/30
【ワードの自動保存】

<Q>
  ワードで、結構重要な文章を書いていますが、

 時々パソコンが固まってしまって青ざめる事があります。

 予防するのによい方法はありませんでしょうか?


<A>
 一番の安全策は、小まめにバックアップを取っておく事です。

 ワードには自動でバックアップを取ってくれる機能があります。

 必ずしも完全に保管してくれませんが、ある程度、自動的にバックアップをとってくれます。



  方法は次の通りです。


  1.「ツール」→「オプション」→「保存」 のタブを選択します。

  2.「自動的バックアップ」 にチェックをいれます。

  3.その隣に、何分おきにバックアップするかを指定するところがありますので、

    任意の時間を設定します。


    やはり、時間が小さいほど小まめにバックアップをとってくれますので安心です。



 <Word 2007>

   左上のオフィスアイコン → 下のほうの 「Wordのオプション」→「保存」


 <Word 2010>


  1.「ファイル」 タブをクリックします。

  2.「ヘルプ」 の 「オプション」 をクリックします。

  3.「保存」 をクリックします。

  4.「自動回復用データ保存の間隔」 チェックボックスをオンにします。

up


2017/12/28
【身に覚えのない請求書】

<Q>
 PCに電源をいれると、ある日突然の請求書が現れました。

 これを消すには、送金した後、送ってくるパスワードを入力しないと消えないと表示がでます。

 まったく身に覚えもないサイトなのですがどうすればいいでしょうか?


<A>
 身に覚えがなければ絶対に応じないようにします。


  架空請求ですから無視していればいいでしょう。

  気になるようであれば警察や消費者苦情センターに電話をすればいいと思います。


   請求書の削除ですが、

  スパイウエアに対応しているセキュリティソフトであれば、それで削除できると思いますし、

  spypodなどの、フリーのスパイウエア削除ソフトでも駆除できる事が可能な場合もあります。


  なお、日頃からうさんくさいサイトには出来るだけ近づかないようにした方がいいと思います。


 ( 汎用 )

up


2017/12/26
【起動に時間がかかる】

<Q>
 「Windows を起動しています ... 」 でとまってしまって長時間起動が停止してしまいます。

 なにが悪いのでしょうか?

 またどうすれば直すことができますでしょうか?


<A>
 IDEデバイスの検出を行わないように設定する事で起動時間を短縮できる場合があります。


  方法は次の通りです。


  1.「スタート」→「ファイル名を指定して実行」 から 「devmgmt.msc」 を起動します。

  2.IDE ATA/ATAPI コントローラを展開し 「プライマリ IDE チャネル」 をダブルクリックします。

  3.「詳細設定」 タブをクリックし、

    デバイスの種類が 「自動検出」 になっていれば変更可能なものを 「なし」 に変更します。


    「セカンダリ IDE チャネル」 についても同じ手順を実行します。


 ( 汎用 )

up


2017/12/24
【共有ファイル】

<Q>
  複数のパソコンで、

 お互いに相手のファイルが見れるように 「共有」 したいのですが方法を教えて下さい。


<A>
 ( WindowsXP )


 まず、全部のパソコンが LANケーブルを介してお互いに接続されている事が前提条件です。


  すべてのパソコンに以下の設定をする必要があります。


  1.「スタート」 ボタンをクリック →「マイコンピュータ」 を右クリック →「プロパティ」 をクリックします。

  2.「コンピュータ名」 タブを開き →「変更」 ボタンをクリックします。

  3.「コンピュータ名」 欄に任意の 「コンピュータ名」 を入れます。

    それぞれ別の名前にします。


  4.「ワークグループ」 にチェックを付け →「ワークグループ名」 を入力し 「OK」 をクリックします。

    ただし、これは全部の PCとも同じ名前にします。


  5.新しく任意の場所に 「共有」 フォルダを作ります。

  6.共有を許可するドライブまたはフォルダを右クリック →「共有とセキュリティ」 をクリックします。

  7.「共有」 タブを開き、

    「危険を認識した上でドライブのルートを共有する場合はここをクリックしてください」 をクリックします。


  8.「ネットワーク上での共有とセキュリティ」 欄の、

    「ネットワーク上でこのフォルダを共有する」 にチェックをいれます。


     ファイルの書き換えを許可する場合は、

    「ネットワークユーザーによるファイルの変更を許可する」 にもチェックを入れます。


  9.「OK」 ボタンをクリックします。



 <Windows7>


  ホームグループの作成を使います。


  1.「コントロールパネル」 の 「ホームグループ」 を起動する。

  2.「ホームグループの作成」 をクリックする。

  3.「ピクチャ」、「ドキュメント」、「ミュージック」、「プリンター」、「ビデオ」 から、

     共有したいリソース (ライブラリ) を選択する。


    既定では 「ドキュメント」 だけ除外されています。


  4.パスワードが表示されてホームグループの作成が完了する。




【共有】


  ネットワークにつながっているコンピューター上のファイル、プリンター、

 ハードディスクなどの周辺機器を他のコンピューターから利用する機能やサービスの事。

up


2017/12/22
【広告がじゃま】

<Q>
  インターネットエクスプローラー (IE) でホームページを見ている時に、

 勝手に広告がポップアップしてきてじゃまなのですが、なんとかなりませんでしょうか?


<A>
 IEの設定を変えてみます。


  方法は次の通りです。


  1.IEを起動します。

  2.「ツール」→「インターネットオプション」 をクリックします。

  3.「セキュリティ」 タブをクリックして、インターネットアイコンを確認して、

    「レベルのカスタマイズ」 をクリックします。


  4.一覧の中で 「アクティブスクリプト」 を 「無効にする」 にします。

  5.「OK」 を押します。



 <Windows7>


  1.「ツール」 ボタンをクリックし 「ポップアップブロック」 をクリックします。

  2.次のいずれかの操作を実行します。


   ・ ポップアップブロックを無効にするには、

    「ポップアップブロックを無効にする」 をクリックします。


   ・ ポップアップブロックを有効にするには 「ポップアップブロックを有効にする」 をクリックします。




【ポップアップとは (pop-up) 】


  Webページがスクリプトを使って、

 新しいブラウザウィンドウを自動的に開き別の内容を表示させる事。


 ポップアップは、スクリプトの機能のひとつ、様々なポップアップの形態がある。


  例えば、ポップアップウィンドウが閉じられるたびに、

 新しいポップアップウィンドウを開くという動作も可能で、

 多くのアダルトサイトがこの手法を用いている。


  無限に新しいウィンドウをポップアップさせることも可能で、

 OSのハングアップなども誘発する悪質なスクリプトもある。

up


2017/12/20
【大きな写真を圧縮する】

<Q>
  メールで送られてきた大きな写真があるのですが、

 かなり大きなファイルで、小さくして保存したいと思っているのですが操作方法がわかりません。

 教えてください。


<A>
  単純にサイズだけを小さくしたいという事であれば、

 MicrosoftOfficeに入っている 「Photo Editer」 でも写真の大きさ (解像度) を小さくできます。


 もちろん、定番のフォトショップでも同じ事がもちろんできます。

 フォトショップをお持ちであれば、イメージレディというソフトも同梱されています。


  このソフトを使えば、解像度 (写真の大きさ) を小さくしなくても、

 画質を維持したままサイズを圧縮する事が出来ます。


 JPG形式、GIF形式にも対応しています。


  イメージレディがなくても JPGや GIFにするだけでも小さくなりますし、

 あわせて解像度 (写真の大きさ) を小さくすれば当然小さくなります。

up


2017/12/18
【送信済みメールの整理】

<Q>
  受信したメールは、送信者別 ・ 件名別でフォルダごとに分類できるのは、知っておりますが、

 自分で送信したメールも 「送信済みアイテム」 のフォルダにいれるのではなく、

 それも同じフォルダで分類したいのですが、方法はありますでしょうか?


<A>
 送信済みメールにもメッセージルールを適用させる方法は次の通りとなります。


  1.ルールを作成する。

    (重要度が 「高」 の場合は 「重要」 というフォルダーに移動)


  2.メニューから 「ツール」→「メッセージルール」→「メール」 と進む。

  3.1で作ったルールを選択し 「適用」 を押す。

  4.次の画面で 「参照」 を押して適用するフォルダー

    (この場合は 「重要」 というフォルダー) を指定する。


  5.最後に 「適用」 ボタンを押すとルールが実行される。


     送信終了と同時に自動で実行する事は出来ないようですが、

    送信後にこの操作 をすれば振り分けられます。


  以上、お試し下さい。

up


2017/12/16
【新しいプログラムのメッセージを無効にする】

<Q>
  新しいプログラムをインストールしたら、

 必ず、スタートボタンをクリックすると 「新しいプログラムがインストールされました」 出てきます。

 わずらわしいので出ないようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか?


<A>
 ( WindowsXP )

 次の方法でメッセージを表示させなくする事が出来ます。


  方法は次の通りです。


  1.「スタート」 ボタンの上で右クリックし 「プロパティ」 を選択します。

  2.「スタート」 メニュータブ →「カスタマイズ」→「詳細設定」 タブを選択します。

  3.「新しくインストールされたプログラムを強調表示する」 のチェックを外します。

up


2017/12/14
【受信トレイの順番を変更する】

<Q>
 アドレスを受信トレイに入れている順位を変えたいのですが、どうすればいいでしょうか?

 よくメールを出す人を、目に付くところに集めたいのです。

 よろしくお願いします。


<A>
 残念ながら、今の OE (Outlook Express) ではフォルダの順序を任意に変更する事は出来ません。

 名前に、1、2、3 ・・・ と入れるか、A、B、C ・・・ といれて順番にするしか有りません。


  作成した後で並び順を変更したい場合は、

 フォルダの上で右クリック →「名前の変更」 で、

 頭に番号やアルファベットを入力していけば OEの再起動後番号順に並びます。



 <WindowsVista>


  1.Windowsメールを起動します。

  2.表示項目を変更したいフォルダ (ここでは 「受信トレイ」 ) をクリックします。

  3.メニューバーの 「表示 (V) 」→「表示項目の設定 (C) 」 の順にクリックします。

  4.「表示項目の設定」 画面が表示されます。


     ここで順番を変えたい項目をクリックして選択し、

    「上へ (U) 」 ボタンまたは 「下へ (D) 」 ボタンをクリックして好みの位置に移動します。


  5.各項目の移動が終わりましたら 「OK」 ボタンをクリックして閉じます。

up


2017/12/12
【市販ソフトのインストール】

<Q>
 どうも、ソフトを買ってきたのですが、インストールがうまくいきません。

 よい方法はありませんでしょうか?


<A>
  CD / DVD−ROMからソフトをインストールする場合であれば、

 通常は CD / DVD−ROMをドライブにセットするだけで自動的にインストール画面が表示され、

 簡単な操作でインストールできるようになっています。


 ただし、この機能のついていないものや何らかの原因で自動で起動してくれない場合もあります。


  その時は、マイコンピュータをダブルクリックして CD / DVD−ROMドライブをさらにクリック、

 「SETUP.EXE」 や 「INSTALL.EXE」 という名前のついたファイルを探してみて下さい。


 このファイルをクリックすればインストール画面が表示されるはずです。


 一度、お試し下さい。


 ( 汎用 )

up


2017/12/10
【子供のインターネット閲覧】

<Q>
  子供にもそろそろ、勉強もかねて、インターネットの閲覧をさせてもいいかな?と思っていますが、

 セキュリティ面でどのような事を注意すればいいでしょうか?


<A>
  ポータルを yahooの子供むけのサイトにして置けば、

 子供向けのサイトがメインになりますので、ある意味では安全です。


 ただし、それだけではウイルスや子供へ有害なサイトへの阻止はむずかしくなります。


  インターネットの制限時間を設けるとか名前や住所を書き込ませないとか、

 母親がそばにつくとかの対策をとるのもいいかと思いますが、

 そういつも付き添えるものではありません。


 そんな時 URLフィルタソフトを入れるのもいいでしょう。

 利用ユーザ毎にルールを別々に分けるて見れるサイトを制限できるものもあるようです。

 多くのソフトが URLの種類ごとに規制するかしないかを決める事ができるようです。


 ( 汎用 )

up


2017/12/08
【英語と日本語が使える Windows】

<Q>
 外国人と共有で、パソコンを買おうと思ってます。

 日本語と英語が使えるバイリンガルなパソコンに設定することはできますでしょうか?


<A>
 ( WindowsXP )


  WindowsXPの MUI (Multiple User Interface/多言語版) では、

 アカウント画面に 「Japanese」、「English」 と 2つ有り、

  アカウント選択後は 「Japanese」 のアカウントなら日本語表示、

 「English」 なら英語表示になるとの事です。


 詳細は、Microsoftにお問い合わせください。


 もう一つの方法としては日本語版 Windowsと、英語版 Windowsのデュアルブートはいかがでしょうか?

 ただし、人がかわるごとにウインドウズを再起動しなければなりません。



 <Windows7>


   エディションとしては、

  Windows7 Ultimateと Windows7 Enterpriseのみが標準機能としてサポートされています。



  方法は次の通りです。


  1.Windows Updateを起動します。

  2.更新プログラムの確認を押し、

    「xx個のオプションの更新プログラムが利用可能です」 の項目を押します。


  3.オプションの項目に 「Windows7 Language Packs」 という項目が有るので、

    インストールしたい言語パックを選択して 「OK」 を押します。


    現在 34の言語パックが利用可能です。


  4.「更新プログラムのインストール」 を押します。

up


2017/12/06
【メール送信時間の予約】

<Q>
 メール送信の時間の予約指定はできませんでしょうか?

 予めメールを書いておいて時間を指定してメールを送信したいのですが、よろしくお願いします。


<A>
  ウインドウズに無償で付属している OutlookExpressでは無くて、

 マイクロソフトオフィスに付いてくる Outlookであれば、

 指定した日時にメールを送信する機能が付いています。


 また、プロバイダによってはそのような時間指定のサービスを提供しているプロバイダも有ります。

 その他、専用ソフトではフリーソフトでもそのような機能を持ったものもあるようです。

 最後に、継続的に予約して配信するのであればメルマガのスタンドを利用する方法も有ります。

 メルマガならメーリングリスト替わりに使えますし送信先は何千の先でも問題有りません。

up


2017/12/04
【パソコンの異常終了】

<Q>
 ウインドウズの終了を押しても、電源が切れません。

 いつもは、電源が切れるのですが、メッセージも表示されず画面が黒くなるだけで電源が切れません。

 いつもコンセントを抜いて切っています。

 どうすればいいでしょうか?


<A>
 ( WindowsXP )


  1.まず、原因がわからない時は、ウィルスチェックをしてみます。

  2.セキュリティ対策ソフトを停止して、これが原因になっていないか確認する。

     (下にも書いてますが、案外これが原因になっています)


  3.その他、動いているプログラム、常駐ソフトを順番に止めていって確認します。

    スクリーンセーバーを使用している場合も停止します。


     「スタート」→「ファイル名を指定して実行」 で、

    名前に 「msconfig」 と入力して 「スタートアップ」 タブを開き、起動に不要な項目のチェックを外して、

    トラブルを起こしているアプリケーションを特定してもいいでしょう。


  4.ネットワーク設定を確認します。


     NetBEUIが設定されていると、終了までに数分かかる事があり、

    一見、止まってしまったかと勘違いする事が有ります。



 <Windows7>


   管理ツールの 「システム構成」 をクリックするか、

  検索ボックスで 「msconfig」 と入力して 「Enter」 キーを押すと、

  システム構成 (msconfig) というツールが起動します。


  このツールで調べてみます。

up


2017/12/02
【エクセルやワードが見当たらない】

<Q>
 ウインドウズのパソコンが有るのでエクセルとワードを使おうとしたら見当たりません。

 どうすれば、使えるようになるのでしょうか?


<A>
  現在販売されるパソコンの多くは、エクセルやワードが初めから入ったものが多くなっていますが、

 エクセルやワードは、本来はウインドウズに付属している訳ではありません。


  エクセルやワードは、

 ウインドウズのオプションのような、いわゆるアプリケーションソフトです。


  量販店の店頭でも、エクセルやワードが入った機種が多いので錯覚してしまいますが、

 特に、低価格のパソコンでは入っていない事が多くあります。


 別途、ソフトコーナーに行けば置いて有りますので買い求めてインストールしないと使えません。


  尚、もしマイクロソフトのエクセルやワードなどオフィス製品が高いと思われるのであれば、

 マイクロソフトオフィスと互換性のある、オフィス製品がお求めやすい価格で出ていますので、

 ショップの人などと相談してみてください。


 ( 汎用 )

up
inserted by FC2 system