情報通信発信局【快適net】
Windows10 2017年8月版


読み取りビュー

オートコンプリート
オートコンプリートとは

便利なショートカットキー

Windows Helloとは

タスクバーを固定する・自動的に隠す
タスクバーの検索ボックス
タスクバーのシステムアイコンを表示・非表示

アカウントを新規に作成
アカウントの名前を変更する
アカウントのパスワードを変更する
アカウントを追加する

アカウントで利用出来る製品サービス 1 <Office/Outlook.com/OneDrive>
アカウントで利用出来る製品サービス 2 <Skype/Xbox/Microsoft Store>

デスクトップのテーマ設定を変更
デスクトップのテキストサイズを変更

スタートメニュー (画面)の設定


【用語】

<リボンとは>
ファイルの移動やコピー、共有や圧縮などが行える新しいメニューです。
リボンは Officeでは以前からありますが Windows8からエクスプローラーにも採用された新しいメニューです。


<ライブラリとは>
パソコンやネットワークでバラバラのファイルを見付けて整理する事ができる新機能。
実際にどこに保存されているかに関わらず、ファイルを 1ヶ所で管理する事が出来ます。
up


2017/08/29
【スタートメニュー (画面)の設定】

 Windows10のスタートメニュー (スタート画面)の設定方法です。

   スタートメニューは、
  デスクトップの左下に有る「Windowsロゴ」をクリックすると表示されます。

  スタート画面とも言います。

   スタートメニューの左下には、
  「よく使うアプリ」や「すべてのアプリ」「電源」など、
  従来の伝統的の Windowsメニュー、右側には Windows8のタイルが並んでいます。


 <スタートメニュー (画面)の設定>

  1.スタートメニューの「設定」をクリックします。
  2.「パーソナル設定」をクリックします。
  3.左メニューの「スタート」をクリックします。

  スタートの設定です。

  次の項目を設定する事が出来ます。

  ・時々スタート画面にお勧めを表示する
  ・良く使われるアプリを表示する
  ・最近追加したアプリを表示する
  ・全画面表示のスタート画面を使う
  ・スタート画面、又はタスクバーのジャンプリストに最近開いた項目を表示する


 (よく使うアプリ)

   「よく使われるアプリを表示する」を「オン」にすると、
  スタートメニューに「よく使うアプリ」が表示されます。


 (全画面表示のスタート画面)

   「全画面表示のスタート画面を使う」を「オン」にすると、
  全画面のスタート画面になります。

  左上の「≡」アイコンをクリックすると、スタートメニューが表示されます。

  「電源」アイコンをクリックすると次の操作が行えます。

   ・スリープ
   ・シャットダウン
   ・再起動

  左下のアイコンをクリックすると、すべてのアプリが表示されます。


 (スタート画面に表示するフォルダー)

  設定画面に戻ります。

   「スタート画面に表示するフォルダーを選ぶ」をクリックすると、
  次のフォルダーをスタート画面に表示する/しない
  (オン/オフ)を設定する事が出来ます。

   例えば「ドキュメント」を「オン」にすると、
  スタートメニュー画面に「ドキュメント」フォルダーが表示されます。

up


2017/08/28
【デスクトップのテキストサイズを変更】

 Windows10のデスクトップ上のテキスト(文字)サイズを変更する方法です。

  方法は次の通りです。

  1.スタートメニューの「設定」をクリックします。
  2.「設定」ウィンドウが表示されるので、
    その中から「システム」をクリックします。

  3.「システム - ディスプレイ」の設定です。

    「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する」
     のスライドバーを動かして見ます。

    左にスライド:文字サイズが小さくなります

    右にスライド: 文字サイズが大きくなります

  4.スライドバーを動かしたら「適用する」をクリックします。
  5.クリックすると、
    「もう一度サインインすることをお勧めします」と言うポップアップが表示されます。

  6.クリックするとサインアウトします。
  7.サインイン画面が表示されるので、サインインし直します。

up


2017/08/26
【デスクトップのテーマ設定を変更】

 Windows10のデスクトップのテーマ設定を変更する方法です。

  デスクトップのテーマとは、デスクトップの背景画像と色のセットの事です。
  デスクトップの背景と色を手動でカスタマイズする事が出来ます。


  方法は次の通りです。

  1.スタートメニューの「設定」をクリックします。
  2.「設定」ウィンドウが表示されるので、
    その中から「パーソナル設定」をクリックします。

  3.左メニューの「テーマ」をクリックします。
  4.「テーマの設定」をクリックします。
  5.クリックすると、
    「コントロールパネル」の「個人設定」が表示されます。

    個人設定には、次の様な予め用意されたテーマが有ります。

    ・Windowsの標準のテーマ
    ・ハイコントラストテーマ

   「オンラインで追加のテーマを取得」をクリックすると、
  様々なテーマをダウンロードする事が出来ます。

up


2017/08/24
【アカウントで利用出来る製品サービス 2】

 Microsoftアカウントで利用出来る製品サービスです。

 <Skype>

  Skypeは、ビデオ通話やメッセージの送受信が出来るソフトです。

    Microsoftアカウントの取得で、
   無料の Skype間通話・ファイル共有・インスタントメッセージ・ビデオメッセージと、
    格安料金で国内や海外への携帯/固定電話との、
   通話・携帯ショートメール(SMS)・Skype WiFi、
   グループビデオ通話などのサービスを利用する事が出来ます。


 <Xbox>

   Xboxは、高品質な映像と豊富なオンラインサービスよって、
  最先端のエンターテイメント体験を提供する家庭用ゲーム機です。

   ゲーム機としての機能は勿論、
  インターネットと接続して友達とコミュニケーションをしたり、
  映画を鑑賞したりと、楽しみ方は様々です。

   Microsoftアカウントが有れば、
  Xboxのオンラインサービス Xbox Liveを利用して、
   ゲームのダウンロードやメッセージの送受信、
  ボイスチャットなどの体験も出来ます。


 <Microsoft Store>

  Microsoft Store は Microsoft製品のショッピングサイトです。

    Microsoftアカウントを取得すれば、商品を購入出来るようになる他、
   注文履歴の閲覧や販売員にチャットで質問しながら購入する事も可能となります。

    ソフトの販売に付いては、
   通常のパッケージ販売の他、一部の製品に付いてはダウンロード販売も行っています。

up


2017/08/22
【アカウントで利用出来る製品サービス 1】

 Microsoftアカウントで利用出来る製品サービスです。

 <Office>

   新しい Officeは、あらゆる操作がこれ迄以上に直感的になり、
  更にスマートフォンやタブレットなど、様々なプラットフォームをサポートしています。

   Microsoftアカウントを取得して、
  オンラインストレージ OneDriveに保存すれば、
   自宅や外出先など、インターネットに接続出来る場所なら、
  どこからでもドキュメントを開いて、作業を続けられます。


 <Outlook.com>

  Outlook.comは、無料の Webメールです。

    Microsoftアカウントが有れば、個人用のメールアドレスを取得でき、
   自宅以外の様々なデバイスから、メールの送受信が可能になります。

    迷惑メールをブロックするのは勿論、
   不要なメールを一掃する機能で、メールボックスを整理された状態に保てます。


 <OneDrive>

   OneDriveは、
  インターネット上のストレージサーバーに、
  ファイルを保存出来るオンラインストレージサービスです。

   Microsoftアカウントを取得すれば 7GB迄、無料で利用できて、
  Wordや Excelなどの Officeアプリケーションも、ブラウザー上で使用出来ます。

   複数のユーザーで同じファイルを共有できて、
  様々なデバイスからファイルを開く事も可能です。

up


2017/08/20
【アカウントのパスワードを変更する】

 Microsoft アカウントのパスワードを変更する方法です。

  方法は次の通りです。

  1.Microsoftアカウントにサインインして、
    「セキュリティとプライバシー」を選びます。

  2.「パスワードの変更」を選びます。
  3.現在のパスワードを入力して、
    新しいパスワードを入力、新しいパスワードをもう一度入力します。

  4.「保存」を選びます。




【アカウントを追加する】

 アカウントを追加する画面を表示します。

  1.「スタート」ボタン →「設定」の順にクリックします。
  2.「設定」が表示されます。
    「アカウント」をクリックします。

  3.「アカウント」が表示されます。
    「家族とその他のユーザー」をクリックします。

  4.「その他のユーザーをこのPCに追加」をクリックします。

  これで、アカウントを追加します。


 <ローカルアカウントを追加する>

  1.「このユーザーはどのようにサインインしますか?」と表示されます。
    「追加するユーザーがメールアドレスを持っていません」をクリックします。

  2.「アカウントを作成しましょう」と表示されます。
    「Microsoft アカウントを持たないユーザーを追加する」をクリックします。

  3.「このPC用のアカウントの作成」と表示されます。

     「ユーザー名」に、
    追加するアカウントの名称を半角英数字(a ? z、A ? Z、0 ? 9)で入力します。

  4.パスワードを設定する場合は、
     「パスワードを入力してください」と、
    「もう一度パスワードを入力してください」に同じ文字列を入力します。

  5.パスワードのヒントを入力します。
  6.「次へ」ボタンをクリックします。
  7.「設定」に戻ります。
    「他のユーザー」に、アカウントが追加された事を確認します。

  8.「×」ボタンをクリックし「設定」を閉じます。


 <その Microsoftアカウントを追加する>

  1.「このユーザーはどのようにサインインしますか?」と表示されます。
    メールアドレスを入力します。

  2.「次へ」ボタンをクリックします。


 <新たに Microsoftアカウントを作成して追加する>

  1.「このユーザーはどのようにサインインしますか?」と表示されます。
    「追加するユーザーがメールアドレスを持っていません」をクリックします。

  2.「アカウントを作成しましょう」と表示されます。
    表示された内容を入力、または選択します。

  3.「次へ」ボタンをクリックします。

up


2017/08/18
【アカウントの名前を変更する】

 Microsoft アカウントの名前を変更します。

  方法は次の通りです。

  1.Microsoftアカウント Webサイトで、
    「Your info」(ユーザー情報)ページにサインインします。

  2.自身の名前で「名前の編集」を選びます。

     まだ、何れの名前も表示されていない場合は、
    「名前の追加」 を選びます。

  3.目的の名前を編集または追加して「保存」を選びます。

     自身の Microsoftアカウント名が使用する、
    あらゆる場所で表示され、名前変更出来るようになります。


 <アカウントの有効期限>

  Microsoft アカウントには有効期限が有ります。

    連続して 2年以上サインインしていない場合、
   サーバーから自動的に削除されます。

    又、無料の Hotmailアカウント、Outlook.comアカウントは、
   365日以上サインインしていない場合や、
    アカウントの新規作成後 10日以内にサインインしない場合、
   Hotmail機能が「無効」になります。

up


2017/08/16
【アカウントを新規に作成】

 Microsoftアカウントを新規に作成します。

  Microsoftアカウントは設定のアカウントから作成する事が出来ます。

  Microsoftアカウントを新規に作成する方法は次の通りです。

  1.スタートボタンをクリックし「設定」をクリックします。
  2.「アカウント」をクリックします。
  3.「家族とその他のユーザー」をクリックします。
  4.「その他のユーザーをこの PCに追加」をクリックします。
  5.「追加するユーザーがメールアドレスを持っていません」をクリックします。
  6.Microsoftアカウントの作成画面が表示されます。
  7.必要項目を入力し「次へ」をクリックします。
  8.新規メールアドレスを作成する場合は、
    「新しいメールアドレスを取得」をクリックして下さい。

  9.セキュリティ情報の追加画面が表示されます。
    電話番号を入力し「次へ」をクリックします。

 10.任意でチェックを入れて「次へ」をクリックします。
 11.「アカウント」画面に戻ります。

     「家族とその他のユーザー」に、
    作成したユーザーが表示されている事を確認して下さい。

 これで Microsoftアカウントの新規作成手順は完了となります。

up


2017/08/14
【タスクバーのシステムアイコンを表示・非表示】

  Windows10のタスクバーの通知領域に有る、
 システムアイコンを、表示/非表示にする方法です。

  タスクバーの右の方に有る「通知領域」には、
 様々なシステムアイコンが表示されています。

  このシステムアイコンは設定によっては、
 「吹き出し」を表示しないように設定する事が出来ます。


  方法は次の通りです。

  1.スタートメニューの「設定」をクリックします。
  2.「システム」をクリックします。
  3.左メニューの「通知とアクション」をクリックします。
  4.システムアイコンを「吹き出し」部分に隠す場合は、
    「タスクバーに表示するアイコンを選択してください」をクリックします。

    ・オン → 通知領域に表示
    ・オフ → 「吹き出し」部分に隠す

  システムアイコンを非表示にします。

   システムアイコンを非表示にするには、
  「システムアイコンのオン/オフ」をクリックします。

  システムアイコンを次のように設定する事が出来ます。

   ・オン → システムアイコンを表示
   ・オフ → システムアイコンを非表示

   例えば、全てのシステムアイコンを「オフ」にすると、
  通知領域からシステムアイコンが無くなります。
   (非表示になります)

up


2017/08/12
【タスクバーの検索ボックス】

  Windows10のタスクバーに有る検索ボックスを、
 アイコンに、或いは非表示にする方法です。

  Windows10のタスクバーには、
 「Webと Windows を検索」と言う検索ボックスが設置されています。

  検索ボックスにキーワードを入力して、
 「アプリの起動」や「Web検索」をする事が出来ます。


 <検索ボックスをアイコン・非表示にする>

  方法は次の通りです。

  1.マウスカーソルをタスクバーにもって行き右クリックして、
    「検索」と言う所にマウスを持って行きます。

    もしくは Cortanaをクリックします。

  2.次のような選択肢が表示されます。

   ・表示しない
   ・検索アイコンを表示
   ・検索ボックスを表示

  デフォルトの設定では「検索ボックスを表示」が選択されています。

   「検索アイコンを表示」を選択すると、
  虫眼鏡のような「検索アイコン」がタスクバーに表示され、
  検索ボックスは無くなります。

   検索アイコンをクリックすると、
  「Webと Windowsを検索」と言うフォームが表示されるので、
  ここから検索する事が出来ます。

   「表示しない」を選択すると、
  タスクバーの「検索ボックス」「検索アイコン」は無くなります。

up


2017/08/10
【タスクバーを固定する・自動的に隠す】

 Windows10のタスクバーを固定する/自動的に隠す方法です。

   タスクバーとは、
  「Windowsロゴ」「アイコン」「アプリアイコン」
   「時計などのシステム領域」などが有る、
  デスクトップ画面の下に有る帯状のバーの事です。

   デフォルト(既定)の設定では、
  タスクバーは固定され、常に表示するようになっていますが、
  サイズを変更したり、タスクバーを自動的に隠す事も出来ます。


  方法は次の通りです。

  1.タスクバーにマウスカーソルを持って行き、
     右クリックすると、
    メニューが表示されるので、その中から「プロパティ」をクリックします。

  2.「タスクバーとスタートメニューのプロパティ」ウィンドウが表示されます。


 (タスクバーを固定する)

  デフォルトの設定では「タスクバーを固定する」ように設定されています。

   「タスクバーを固定する」のチェックを外し、
  「適用」をクリックすると、
  タスクバーのサイズをドラッグ&ドロップで変更する事が出来ます。


 (タスクバーを自動的に隠す)

   「タスクバーを自動的に隠す」にチェックを入れると、
  タスクバーが自動的に隠れます。
   (非表示になります)

  マウスカーソルを画面の下へ持って行くと再びタスクバーが表示されます。

up


2017/08/08
【Windows Helloとは】

 Windows10の生体認証機能。

  指紋タップや顔パスでログイン出来て、パスワードが不要になる機能です。

   Windows Helloとは、
  Windows10の生体認証(バイオメトリクス認証)の仕組みです。

  顔をカメラが認識するだけで Windowsにサインイン出来ます。

   従来のログイン方式とは異なって、
  パスワードを覚えて毎回入力するのが不要で、
  パソコンの前に座るだけで Windowsを利用開始出来ます。

   顔を使った認証の他に、
  目の瞳の虹彩(こうさい)を使って認識したり、
  指の指紋を読み取って認証する事も出来ます。

   顔を認証する時、赤外線カメラを使って顔の立体的な形状もチェックするので、
  写真を使って他人がログインする事は出来ません。

  誤認識の確率が非常に低く、セキュリティが十分に確保されるとされています。

up


2017/08/06
【便利なショートカットキー】

 <Windows10の新ショートカットキー>

   Windows10では、
  新機能の仮想デスクトップ関係にショートカットが追加されています。

   仮想デスクトップの追加
    → Windows + Ctrl + D

   次(右)の仮想デスクトップに切り替え
    → Windows + Ctrl + →

   前(左)の仮想デスクトップに切り替え
    → Windows + Ctrl + ←

   現在の仮想デスクトップを閉じる
    → Windows + Ctrl + F4

   タスクビューを起動。
   全ての仮想デスクトップの一覧
    → Windows + Tab


 <従来のショートカットキー>

  Windowsの殆んど全てのバージョンで共通して利用可能なショートカットです。

   Alt + F4
    → アプリケーションを終了(ウィンドウを閉じる)

   Alt + Tab
    → ウィンドウ(アプリ)切り替え

   Alt + Enter
    → 選択したファイルの詳細(プロパティ)を開く

   Windows + R
    → ファイル名を指定して実行

   Windows + E
    → エクスプローラ起動

   Windows + D
    → 全アプリケーションを最小化してデスクトップを表示

   Windows + L
    → 画面のロック

   Shift + DEL
    → ゴミ箱に入れずにファイルを直接削除

   Ctrl + Alt + Del
    → 重要操作のメニューを表示

   コピーやペースト、カットは文字入力だけでは無く、
  エクスプローラでファイル操作をする場合にも使えます。

   Ctrl + C
    → コピー

   Ctrl + V
    → ペースト

   Ctrl + X
    → カット

   Ctrl + A
    → 全選択

   Ctrl + R
    → 置換

   Ctrl + S
    → 保存

   Ctrl + Z
    → 操作を 1つ元に戻す

   Ctrl + Home
    → 文書先頭へジャンプ

   Ctrl + End
    → 文書末へジャンプ


   Shiftキーを押しながらカーソルを移動させると、
  カーソルが移動した区間の文字が選択されます。

   → Shift + →
    カーソルの次の文字を選択

   Shift + ←
    → カーソルの前の文字を選択

   Shift + End
    → カーソル位置から行末までの文字を選択

   Shift + Home
    → カーソル位置から行の先頭までの文字を選択

   Shift + Ctrl + Home
    → カーソル位置から文書の先頭までの文字を選択

   Shift + Ctrl + End
    → カーソル位置から文書末までの文字を選択


 <日本語入力中(MS-IME)のショートカット>

   Ctrl + U
    → 文字種をひらがなに変換

   Ctrl + I
    → 文字種をカタカナに変換

   Ctrl + O
    → 文字種を半角に変換

   Ctrl + P
    → 文字種をアルファベットに変換

up


2017/08/04
【オートコンプリート】

  MicrosoftEdgeでの Webフォームのオートコンプリートに付いて、
 オートコンプリート機能では、
  Web フォームに入力した自分の名前、住所などの情報が記憶される為、
 今後同じようなフォームでの入力が素早く簡単になります。


  オートコンプリート機能を有効にする方法は次の通りです。

  1.「他の操作」(・・・アイコン)を選びます。
  2.「設定」→「詳細設定を表示」を選びます。
  3.「フォームへの入力を保存する」で、
    トグルボタンを選んでこれを有効にします。




【オートコンプリートとは】

  キーボードからの入力を補助する機能の一つで、
 過去の入力履歴を参照して次の入力内容を予想し、予め表示する事。

  Webブラウザのアドレス入力や、
 ソフトウェア開発環境のエディタなどにも搭載されています。

up


2017/08/02
【読み取りビュー】

  Microsoft Edgeの読み取りビューでは、
 Webページから記事以外の情報を省いて、
 記事に関する文字と画像のみを表示出来ます。

 記事を読みやすく整形してくれます。

  読み取りビューで表示すると、
 広告などの情報を表示させず記事が読みやすくなります。

 尚、読み取りビューに対応している Webページのみ表示させる事が出来ます。


  方法は次の通りです。

  1.Microsoft Edgeを起動し Webページを表示します。

    アドレスバーの右側の本のアイコン「読み取りビュー」をクリックします。

     尚、読み取りビューに対応していない Webページは、
    読み取りビューのアイコン(本のアイコン)がグレーアウトしています。


  2.Webページが読み取りビューで表示されます。

    元の表示に戻したい場合は「読み取りビュー」をクリックします。
    尚、読み取りビューの表示は「設定」から変更出来ます。

     「その他」をクリックして、
    表示された一覧から「設定」をクリックすると、設定画面が表示されます。

     「読み取り」欄から、
    「読み取りビューのスタイル」や、
    「読み取りビューのフォントサイズ」を任意の設定に変更します。

up
inserted by FC2 system