情報通信発信局【快適net】
Windows10 Rescue 2017年8月版


既定(デフォルト)の Webブラウザを設定
IEからお気に入りを移行する
Edgeのアドレスバーの検索エンジンを Googleに変更する
IEを使う

接続先のオープンWi-Fi
Wi-Fiセンサーを使わずに

タスクビューでアプリを切り替える
タスクバーの検索ボックス

ライブタイル

同期の問題

日本語入力と英語入力
日本語入力

言語バーを表示する
Webページへ手書き入力する

スタートメニュー (画面)の設定
スタートメニュー (画面)のカスタマイズ

マイコンピューター

スクリーンセーバーにパスワード
ピクチャーパスワードを使う

ディスク容量と用途


( 用語 )


<リボンとは>

ファイルの移動やコピー、共有や圧縮などが行える新しいメニューです。
リボンは Officeでは以前からありますが、Windows8からエクスプローラーにも採用された新しいメニューです。



<ライブラリとは>

パソコンやネットワークでバラバラのファイルを見付けて整理する事ができる新機能。
実際にどこに保存されているかに関わらず、ファイルを 1ヶ所で管理する事が出来ます。
up


2017/08/31
【Webページへ手書き入力する】

<Q>
 Windows10の新機能である Webページへ手書き入力の方法を教えて下さい。

<A>
  Microsoft Edgeは、
 Webページに直接キーボード、又は手書きでメモを残したり、
 落書きしたり、ハイライトする事が出来る唯一のブラウザーです。

 いつも通りの方法で手書きのメモや落書きを保存したり、共有したりする事が出来ます。
 Webで、自分だけのキャンバスにする事が出来ます。


  方法は次の通りです。

    右上のペンアイコンの「Webノートの作成」「Web ノートの作成」
   アイコンの画像を選ぶと、表示しているページにメモを追加出来るようになります。

    タッチスクリーンやマウスで「ペン」を使ってメモを手書きしたり、
   「ハイライト」を使ってメモを強調したり「入力」、
    「入力」アイコンの画像を使って、
   メモを入力したりしてから「共有」を選んでそのメモを共有します。

up


2017/08/31
【ディスク容量と用途】

<Q>
 ストレージ(ディスク)容量、(空き容量)と用途を確認したいのですが?

<A>
 Windows10のストレージ(ディスク)容量(空き容量)と用途を確認します。

  「PC設定」と「エクスプローラー」から確認する事が出来ます。

  方法は次の通りです。

  <PC設定>

  1.スタートメニューの「設定」をクリックします。
  2.「システム」をクリックします。
  3.左メニューの「ストレージ」をクリックします。
  4.ドライブの「使用済み/合計」容量を確認します。
  5.ドライブを選択します。

    ストレージ使用量の用途(詳細)を確認出来ます。

    ・システムと予約済み
    ・アプリとゲーム
    ・ドキュメント
    ・ピクチャ
    ・ミュージック
    ・ビデオ
    ・メール
    ・OneDrive
    ・デスクトップ
    ・地図
    ・他のユーザー
    ・一時ファイル
    ・その他


 <エクスプローラー>

  「エクスプローラー」から確認してみます。

  1.タスクバーの「エクスプローラー」(ファイルのアイコン)を起動して、
    左メニューの「PC」をクリックします。

  2.デバイスとドライブの「ローカルディスク」から容量を確認出来ます。

up


2017/08/29
【言語バーを表示する】

<Q>
 Windows10で言語バーが見当たりません。
 表示出来るようにしたいのですが、どうすれば良いでしょうか?

<A>
 デスクトップの IME言語バーを表示します。

   Windows10の既定では、
  言語バーは表示されて無く、タスクバーの中に言語のアイコンが入っています。


  IME言語バーを表示する方法は次の通りです。

  1.画面左下の「Windowsロゴ」にマウスカーソルを持って行き右クリックします。
  2.コンテキストメニューが表示されるので「コントロールパネル」をクリックします。
  3.コントロールパネルで「言語の追加」をクリックします。
  4.左メニューの「詳細設定」をクリックします。
  5.入力方式の切り替えと言う所の、
    「使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する」、
    にチェックを入れ「保存」をクリックします。

  これで、デスクトップに IME言語バーが表示されます。
  尚、表示された言語バーを最小化し、タスクバーの中に収納する事も出来ます。

up


2017/08/27
【ピクチャーパスワードを使う】

<Q>
 パスワードを忘れることがあるのですが、
 忘れにくくする方法はありませんでしょうか?

<A>
 ピクチャーパスワードを使ってみます。

 <ピクチャーパスワードとは>

    通常の文字や数字を組み合わせたパスワードでは無く、
   画像の上をマウスやタッチで線や丸を書いたり、
   タップを組み合わせた動作で Windowsのアカウントにログインする方法です。


  ピクチャーパスワードの設定方法は次の通りです。

  画像とピクチャーパスワードの設定方法です。

  1.ピクチャパスワードに使用する画像を用意します。
  2.画像の準備が出来たら早速ピクチャパスワードの設定を始めます。
  3.スタートボタンをクリックします。
  4.スタートメニューが開いたら「設定」をクリック。
  5.設定画面が開いたら、次は「アカウント」をクリックします。
  6.アカウントの画面が開いたら、
    左側のメニューで「サインインオプション」を選択します。

  7.サインインオプションの設定画面の、
    「ピクチャパスワード」の項目の「追加」ボタンをクリックします。

  8.「ピクチャパスワードを使う」の画面が表示され、
    それと同時に「ピクチャパスワードの作成」画面が表示されます。

     「ピクチャパスワードの作成」画面で、
    現在のパスワードを入力し「OK」を押します。

  9.ピクチャパスワードで使用する画像を選択します。
    「画像を選ぶ」ボタンを押します。

 10.「開く」の画面が表示されますので、
    予め準備して置いた画像を選択して「開く」ボタンを押します。

 11.「これでよろしいですか?」の画面が表示されます。

     この画面で、右側の画像をドラッグ、
    (左クリック押しっぱなし)しながら移動させて調整する事が可能です。

 12.調整が終わったら「この画像を使う」ボタンを押して画像を決定します。
 13.「ジェスチャの設定」です。

    ジェスチャは 3つ設定します。

     右側の画像の好きな場所で線を描いたり、
    丸を書いたり、タップしたり自由に組み合わせて 3つ設定出来ます。

 14.「ジェスチャの確認」では、
    上の「ジェスチャの設定」で設定したジェスチャをもう一回繰り返します。

    パスワードの確認と同じ意味です。

 15.「ジェスチャの確認」が終われば設定は完了です。
 16.「完了」ボタンを押してピクチャパスワードの設定画面を閉じます。

up


2017/08/25
【スクリーンセーバーにパスワード】

<Q>
  スクリーンセーバーを誰でも解除でき無いようにする為に、
 パスワードを設定する事は出来ますでしょうか?

<A>
 スクリーンセーバーにパスワードを設定します。

  Windows10で、スクリーンセーバーにパスワードを設定する事が出来ます。

   スクリーンセーバーから復帰時に、
  サインイン画面を表示してパスワードを入力するように設定出来ます。

   サインイン画面に戻る設定にすると、
  離籍中でも、第三者による操作を防ぐ事が出来ます。

   スクリーンセーバーから復帰する時に入力するパスワードは、
  パソコンへサインインするパスワードと同じです。

   パスワードを入力してスクリーンセーバーから復帰するには、
  ユーザーアカウントにパスワードを設定して置く必要が有ります。


  方法は次の通りです。

  1.「スタート」→「設定」の順にクリックします。

     尚、デスクトップを右クリックして、
    表示された一覧から「個人設定」をクリックする方法でも可能です。

    この操作を行った場合は 3.に進みます。

  2.「設定」が表示されます。
    「パーソナル設定」をクリックします。

  3.画面左側から「ロック画面」をクリックして、
    「スクリーンセーバー設定」をクリックします。

  4.「スクリーンセーバーの設定」が表示されます。

     「スクリーンセーバー」ボックスから、
    任意のスクリーンセーバーの種類をクリックし、
    「待ち時間」ボックスにスクリーンセーバーが起動する迄の時間を入力します。

  5.「再開時にログオン画面に戻る」にチェックを入れて、
    「OK」をクリックします。

up


2017/08/23
【マイコンピューター】

<Q>
 「マイコンピューター」は、何処に行ったのでしょうか?

<A>
 Windows10は「マイコンピューター」が「PC」になりました。

   Windows10で「PC」に移動するには、
  タスクバーからエクスプローラーを開き、左側のウィンドウで「PC」を選びます。


 <スタートへのピン留め>

    スタートメニューに「PC」を表示するには、
   エクスプローラーを開き、
    左側のウィンドウで「PC」を右クリック (又は長押し) して、
   「スタート画面にピン留めする」を選びます。

   これで、スタートメニューに「PC」タイルが表示されます。


 <デスクトップへの追加>

    デスクトップショートカットを作成するには、
   エクスプ ローラーを開き、
   左側のウィンドウで「PC」を選んで、デスクトップにドラッグします。

up


2017/08/21
【スタートメニュー (画面)のカスタマイズ】

<Q>
 スタートメニュー (画面)のカスタマイズをしたいのですが、できますでしょうか?

<A>
  Windows10のスタートメニューの、
 「スタート画面」部分をカスタマイズする方法です。

  デスクトップの左下に有る「Windows」スタートアイコンをクリックすると、
 表示されるスタートメニューの右側に有るタイルが並んだ所が「スタート画面」です。


  スタート画面のカスタマイズ方法について。


  <アプリをスタート画面にピン留め>

   スタート画面に好きなアプリをピン留めします。

   方法は次の通りです。

   1.スタートメニューの「すべてのアプリ」をクリックし、
     好きなアプリ上で右クリックします。

   2.右クリックするとメニューが表示されるので、
     その中から「スタート画面にピン留めする」をクリックします。

   3.アプリをスタート画面にピン留めする事が出来ます。
   4.タイルをドラッグ&ドロップすると、好きな場所に配置にする事が出来ます。


  <タイルのサイズを変更する>

   タイルのサイズを変更してみます。

   方法は次の通りです。

    ・タイル上で右クリックすると、メニューが表示されるので、
     「サイズ変更」から変更したいサイズをクリックします。

     タイルサイズ「小」「中」「横長」「大」です。


  <スタート画面からピン留めを外す>

   スタート画面から不要なアプリのピン留めを外してみます。

   1.タイル上で右クリックし、表示されるメニューの中から、
     「スタート画面からピン留めを外す」をクリックします。

   2.このようにピン留めされていたアプリが無くなります。


  <スタート画面のサイズを変更する>

   スタート画面のサイズを変更する事も出来ます。

     スタート画面の端にマウスカーソルを持って行き、
    ドラッグ&ドロップすると、サイズを変更する事が出来ます。

    スタート画面のタイルの色を変更する事も出来ます。

up


2017/08/19
【スタートメニュー (画面)の設定】

<Q>
 スタートメニュー (画面)の設定を教えて下さい。

<A>
 Windows10の、スタートメニュー (スタート画面)の設定方法です。

   スタートメニューは、
  デスクトップの左下に有る「Windowsロゴ」をクリックすると表示されます。

  スタート画面とも言います。

   スタートメニューの左下には、
  「よく使うアプリ」や「すべてのアプリ」「電源」など、
   従来の伝統的の Windowsメニュー、
  右側には Windows8のタイルが並んでいます。


 <スタートメニュー (画面)の設定>

  1.スタートメニューの「設定」をクリックします。
  2.「パーソナル設定」をクリックします。
  3.左メニューの「スタート」をクリックします。

  スタートの設定です。

  次の項目を設定する事が出来ます。

  ・時々スタート画面にお勧めを表示する
  ・良く使われるアプリを表示する
  ・最近追加したアプリを表示する
  ・全画面表示のスタート画面を使う
  ・スタート画面、又はタスクバーのジャンプリストに最近開いた項目を表示する


 (良く使うアプリ)

   「よく使われるアプリを表示する」を「オン」にすると、
  スタートメニューに「よく使うアプリ」が表示されます。


 (全画面表示のスタート画面)

   「全画面表示のスタート画面を使う」を、
  「オン」にすると、全画面のスタート画面になります。

  左上の「≡」アイコンをクリックするとスタートメニューが表示されます。


  「電源」アイコンをクリックすると次の操作が行えます。

  ・スリープ
  ・シャットダウン
  ・再起動

  左下のアイコンをクリックすると、全てのアプリが表示されます。


 (スタート画面に表示するフォルダー)

  設定画面に戻ります。

    「スタート画面に表示するフォルダーを選ぶ」をクリックすると、
   次のフォルダーを、
   スタート画面に表示する/しない(オン/オフ)を設定する事が出来ます。

    例えば「ドキュメント」を「オン」にすると、
   スタートメニュー画面に「ドキュメント」フォルダーが表示されます。

up


2017/08/17
【IEを使う】

<Q>
 実は、Windows10でも IEを使えるらしいのですが、どうすればよいでしょうか?

<A>
 Windows10で Internet Explorer を使う方法です。

   Windows10のブラウザは、
  「Internet Explorer」から「Microsoft Edge」に変更になっています。

  Windows10で Internet Explorerを使う方法を紹介します。


   Windows10では、
  デスクトップの下のタスクバーの「e」アイコンをクリックすると、
  「Microsoft Edge」が起動するようになっています。


  Windows10で Internet Explorerを使う方法は次の通りです。

  1.スタートメニューの「すべてのアプリ」をクリックし、
    「Windowsアクセサリ」→「Internet Explorer」をクリックします。

  2.「Internet Explorer」を起動すると、
    「Internet Explorer11の設定」と言うウィンドウが表示されます。

  3.「お勧めのセキュリティと互換性の設定を使う」を選択、
    「OK」をクリックします。

    Internet Explorerのバージョンは「11」です。

   尚、スタートメニューの、
  全てのアプリの「Internet Explorer」を右クリックし、
  ピン留めして置くと便利です。


 <Microsoft Edgeから Internet Explorerを起動する>

  Microsoft Edgeから Internet Explorer を起動する方法は次の通りです。

  1.右上の「・・・」をクリックし表示されたメニューから、
    「Internet Explorerで開く」をクリックします。

  2.このように先ほどのページが Internet Explorerで表示されます。


 <「IE11」に付いて>

    Windows10の新標準ブラウザ「Microsoft Edge」は、動作も軽快ですが、
   以前の「Internet Explorer11」に比べると、機能や使い勝手は劣る所も有ります。

    又 Edgeは HTML5ベースの技術に最適化していて、
   正しく表示出来ない Webページも有ります。

    IE11を、良く利用するので有れば、
   ショートカットをスタートメニューやタスクバーにピン留めして置くのが便利です。

   検索バーに「IE」と打つ事で素早く起動する事も出来ます。


 <Edgeで開いている Webページを IE11で開く>

    Edgeには、
   右上のメニュー (…)の中に有る「Internet Explorerで開く」を選択する事で、
   今開いている Webサイトを IE11で即座に開く機能も有ります。

    万が一 Edgeで正しく表示されない Webサイトに出会ったら、
   IE11で開く事も出来ます。

   まれに Edgeで正しく表示出来ない Webサイトが有ります。
   そんな時は、メニューから「Internet Explorerで開く」を選びます。

up


2017/08/15
【日本語入力と英語入力】

<Q>
 Windows10のタッチキーボードで、
 日本語入力と英語入力を切り替える方法を教えて下さい。

<A>
  Windows8のタッチキーボードでは、
 右下のキーで入力モードを切り替える事が出来ます。


  方法は次の通りです。

  1.タッチキーボードを表示します。
    タッチキーボード中央下の「あ」又は「A」ボタンをクリックします。

  2.入力モードが切り替わります。

  以上で操作完了です。




【日本語入力】

<Q>
 キーボードで日本語を入力したいのにアルファベットが入力されてしまいます。
 どうすればいいでしょうか?


<A>
 「半角/全角」キーを押します。

   日本語を入力するには、
  日本語入力システムがオンになっている必要が有ります。

   日本語入力システムがオンの時は、
  Windowsストアアプリでは、カーソルの近くに、
  デスクトップでは通知領域の IMEに「あ」が表示されます。

  オフの時は「A」が表示され、日本語は入力出来ません。

   日本語入力システムのオン/オフを変更するには、
  「半角/全角」キーを押します。

up


2017/08/13
【同期の問題】

<Q>
 Windows10のメール/カレンダーのアプリで同期の問題が有ります。

<A>
  メールやカレンダーで同期の問題が発生した場合は、
 次の手順を試して問題を解決して下さい。


 <Windows10に更新プログラムを適用する>

   自動更新が有効になっていて、
  最新の更新プログラムが適用されている事を確認します。


 <同期の期間を変更する>

   1週間、又は 1か月を経過したアイテムが表示されない場合は、
  同期の期間を変更します。


  方法は次の通りです。

  1.左下隅に有る「設定」を選びます。
  2.「アカウント」を選び、必要なアカウントを選びます。
  3.「メールボックスの同期設定を変更」を選びます。
  4.「新しいコンテンツのダウンロード」で、必要に応じてオプションを選びます。
  5.「ダウンロードするメールの期間」で、
    「すべて」又は必要に応じて他のオプションを選びます。

  6.「完了」→「保存」の順に選びます。


 <メールアカウントを削除/再作成する>

  1.左下隅に有る「設定」を選びます。
  2.「アカウント」を選び、必要なアカウントを選びます。
  3.「アカウントの削除」を選びます。

     このオプションを選ぶと、
    メールアプリとカレンダーアプリからアカウントが削除されますが、
    アカウント自体には影響しません。

  4.アカウントを再び追加します。


 <プライバシーの設定を変更して同期を有効にする>

  1.「スタート」→「設定」の順に選びます。
  2.「プライバシー」タイルを選びます。
  3.左側のウィンドウで「カレンダー」を選びます。
  4.「アプリがカレンダーにアクセスすることを許可する」をオンにします。
  5.「カレンダーにアクセスできるようにするアプリの選択」で、
     「アプリ コネクター」と、
    「メール/カレンダー」のアクセスがオンになっている事を確認します。


<Q>
 メールアプリとカレンダーアプリの同期がエラー 0x80072726で停止する。

<A>
  このエラーは、サードパーティ製のファイアウォールや、ウイルス対策、
 及び、関連セキュリティソフトウェアが原因である可能性が有ります。

 製造元の Webサイトでファイアウォールを一時的に無効にする方法を確認して下さい。

up


2017/08/10
【ライブタイル】

<Q>
 ライブタイルの表示を止めたいのですが、どうすれば良いですか?

<A>
  ライブタイルとは、
 転記やニュース、ピクチャフォルダなどに保存された、
  写真、画像をサムネイル表示する機能で、
 Windows10では、スタートメニュー内のタイルに標準で組み込まれています。

  標準でライブタイルは ONになっていますので、
 特に「フォト」機能に付いては、
  ピクチャフォルダに秘密の写真などを保存して置くと、
 知らぬ間にスタートタイルに表示されてしまいます。

  表示を止めたい場合には、
 止めたいライブタイルを右クリック、
 →「その他」→「ライブタイルをオフにする」とクリックして下さい。




2017/08/10
【Edgeのアドレスバーの検索エンジンを Googleに変更する】

<Q>
  新しいブラウザの Edgeのアドレスバーの検索エンジンは Bingになってますが、
 Googleに変更する事は出来ますか?

<A>
 Googleに変更する事も出来ます。

  方法は次の通りです。

  1.www.google.co.jpにアクセスします。
  2.「・・・」アイコンの「他の操作」アイコンをクリックして、
    メニューを表示後「設定」をクリックします。

  3.「詳細設定を表示」をクリックします。
  4.「アドレスバーでの検索時に使う検索プロバイダー」で、
    「新規追加」をクリックします。

  5.「www.google.co.jp/Google 検索」を選択して、
     「既定に追加」をクリックする事で、
    アドレスバーの検索エンジンが Googleに変わります。

up


2017/08/09
【タスクバーの検索ボックス】

<Q>
 Windows10のタスクバーの検索ボックスは大きすぎます。
 もっとコンパクトになりませんでしょうか?

<A>
  Windows10のタスクバーに有る検索ボックスをアイコンに、
 或いは非表示にする方法です。

  Windows10のタスクバーには、
 「Webと Windowsを検索」と言う検索ボックスが設置されています。

  検索ボックスにキーワードを入力して、
 「アプリの起動」や「Web検索」をする事が出来ます。


 <検索ボックスをアイコン・非表示にする>

  方法は次の通りです。

  1.マウスカーソルをタスクバーに持って行き右クリックして、
    「検索」と言う所にマウスを持って行きます。

  2.次のような選択肢が表示されます。

    ・表示しない
    ・検索アイコンを表示
    ・検索ボックスを表示

  デフォルトの設定では「検索ボックスを表示」が選択されています。

   「検索アイコンを表示」を選択すると、
  虫眼鏡のような「検索アイコン」がタスクバーに表示され、
  検索ボックスは無くなります。

   検索アイコンをクリックすると、
  「Webと Windowsを検索」と言うフォームが表示されるので、
  ここから検索する事が出来ます。

   「表示しない」を選択すると、
  タスクバーの「検索ボックス」「検索アイコン」は無くなります。

up


2017/08/05
【Wi-Fiセンサーを使わずに】

<Q>
 Wi-Fiセンサーを使わずに Wi-Fiを使う事は出来ますか?

<A>
 はい、手動で Wi-Fi ネットワークに接続する事も出来ます。

   Wi-Fiセンサーを使わない場合は、
  「設定」を開き「ネットワークとインターネット」
   →「Wi-Fi」→「Wi-Fi 設定を管理する」の順に移動して、
  「推奨されたオープンホットスポットに接続する」と、
  「連絡先によって共有されたネットワークに接続する」をオフにします。


 <Wi-Fiセンサーとは>

   Wi-Fi Sense(Wi-Fiセンサー)とは、
  Windows10の PCやタブレット・スマホ同士で、
  WiFi接続を自動的に共有する機能の事です。

  自分の利用出来る Wi-Fiは、友人も自動的に利用出来るようになります。

   Wi-Fi接続がシェアされる対象となるのは、
  Facebookの「友だち」や、
  Microsoft アカウントの「連絡先」として登録されている人。

   本機能で共有された Wi-Fiの事を、
  「連絡先によって共有されたネットワーク」と言う。

  この機能により Windows10でインターネットに接続しやすくなります。

   Wi-Fiを共有された側のユーザーでは、
  パスワードを入力せずに Wi-Fiを利用出来ます。

  但し、パスワードそのものは共有相手に知られてしまう事は有りません。

   又、共有された Wi-Fiを通して利用出来るのはインターネットアクセスのみで有り、
  無線LAN 上の共有フォルダなどにアクセスする事は出来ません。

up


2017/08/04
【タスクビューでアプリを切り替える】

<Q>
 Windows10で、画面にアプリを沢山起動させて作業する事が多いのですが、
 アプリを切り替えるのに便利な方法は有りませんでしょうか?

<A>
 タスクビューでアプリを切り替えます。

  Windows10では、タスクバーのタスクビュー機能でアプリを切り替える事が出来ます。
  タスクビュー機能でアプリを切り替える方法は次の通りです。

  1.アプリを複数起動します。
  2.画面下のタスクバーの「タスクビュー」ボタンをクリックします。
  3.起動中のアプリが一覧表示されたら、切り替えたいアプリをクリックします。
  4.アプリが切り替わります。

  これで、タスクビュー機能でアプリを切り替える手順は完了となります。

   上記のように、マウス操作でタスクビューを開く時は、
  タスクバーに追加された「タスクビュー」ボタンを使います。

  又「Windows」キーを押しながら「Tab」キーを押してもタスクビューが開きます。

   このキー操作は、
  今までのウィンドウズからアプリ切り替えの定番でしたがタスクビューに統合されました。

  タスクビューを開くと現在開いているウインドウが中央にサムネイル表示されます。
  デスクトップ用アプリもストアアプリも同じです。
  クリック・タップすると、そのウインドウが最前面になり、タスクビュー画面が消えます。
  キー操作も可能です。

   上下左右の矢印キーを押すとサムネイルを囲む白枠が移動しますので、
  目的のアプリが白枠で囲まれたら「Enter」キーを押します。

up


2017/08/03
【接続先のオープンWi-Fi】

<Q>
  Wi-Fiセンサーでは、
 どのような方法で接続先のオープン Wi-Fiホットスポットを決定するのですか?

<A>
  Wi-Fiセンサーは、
 オープン Wi-Fiホットスポットに関する情報のデータベースを保持しています。

  この情報はクラウドソーシングによって集められ、
 これらのネットワークに付いて、
 貴方を含む参加者のパソコンから通知される情報を元に更新されます。

  Wi-Fiセンサーは、
 他の Windows ユーザーが接続した、
  オープン Wi-Fiネットワークの特性のいくつかを分析し、
 高品質な接続が提供されていたかどうかを判断します。

  高品質と言うデータが十分に集まると、
 そのネットワークがデータベースに追加され、
 Wi-Fiセンサーによって推奨されます。

  ユーザーから利用出来る範囲内に、
 推奨されるネットワークが有る時は、ユーザーがそのネットワークに接続されます。

up


2017/08/03
【IEからお気に入りを移行する】

<Q>
  Windows10で Edgeになったので IEからお気に入りを移したいのですが、
 どうすればよいでしょうか?

<A>
  Microsoft Edgeでは、
 インポート機能で Internet Explorerからお気に入りを全て移行する事が出来ます。

  Windows10にアップグレードした場合、
 以前の Windowsで使用していた Internet Explorerのお気に入りデータは、
  Microsoft Edgeには引き継がれませんが、
 アップグレード後の Internet Explorerには全て引き継がれています。

  そこで Windows10の Internet Explorerから、
 Microsoft Edgeにお気に入りを移行する事で、
  以前の Windowsで使用していた、
 Internet Explorerの、お気に入りを Microsoft Edgeで、
 同じように使用出来るようになります。


  方法は次の通りです。

  1.Microsoft Edgeを起動し、三本線アイコン「ハブ」(ハブ)をクリックして、
     「お気に入り」→「お気に入りの設定表示」
    →「お気に入りのインポート」をクリックします。

  2.「お気に入りのインポート」が表示されます。
    「Internet Explorer」にチェックを入れ「インポート」をクリックします。

  3.「お気に入りのインポート」に、
    「すべて完了しました」と言うメッセージが表示されたら移行完了です。

up


2017/08/01
【既定(デフォルト)の Webブラウザを設定】

<Q>
  「Microsoft Edge」以外を、
 デフォルト(既定)のブラウザにしたいのですが、
 どうすればよいでしょうか?

<A>
 Windows10の既定の Webブラウザーを設定 (変更) する方法です。

   従来の Windowsでは、
  ブラウザのインストールの時にデフォルトの設定が出来ましたが、
  Windows10では「PC設定」からデフォルトブラウザを変更します。


  方法は次の通りです。

  既定の Webブラウザーを変更します。

  1.スタートメニューの「設定」をクリックします。
  2.「設定」ウィンドウです。
    「システム」をクリックします。

  3.左メニューの「既定のアプリ」をクリックします。
  4.既定のアプリの選択です。
    様々なアプリが表示されるので、画面を下へスクロールします。

  5.「Webブラウザー」のアイコンをクリックします。

    *デフォルトの設定では、
    「Microsoft Edge」が既定のブラウザーになっています。

  6.クリックすると「アプリを選ぶ」と言うポップアップが表示されるので、
    既定のブラウザーに設定したいアプリを選択します。

    ・Firefox
    ・Google Chrome
    ・Internet Explorer
    ・Microsoft Edge
    ・ストアでアプリを探す

  *表示されるブラウザーはアプリのインストール状況によって異なります。

  ここでは「Google Chrome」を選択しています。
  これで既定のブラウザーの設定完了です。

up
inserted by FC2 system