情報通信発信局【快適net】
Windows 7 2014年 6月版


フォルダの種類を変える
写真のサイズ変更する
写真を公開 ・ 共有する
Windowsフリップ3D
SkyDriveでファイルを共有する
Windows Liveメッセンジャー

ファイルまたはフォルダーを検索する 1
ファイルまたはフォルダーを検索する 2
ファイルまたはフォルダーを検索する 3

画像の管理
Windows Live Writer

「Aeroスナップ」 のまとめと復習
リモートアシスタンス
スニッピングツール
付箋 ( ふせん )
ハイブリッドスリープと休止状態
検索
スナップ


( 用語 )


【タスクバー task bar】

 通常設定を変えない限り Windowsの画面下にある細長い部分のこと。

 現在使用中のアプリケーションが表示され、
 クリックすることによってアプリケーションの起動 ・ 切り替えができます。

 なお、現在、起動中のプログラムの確認もできます。
up


2014/06/30
【スナップ】


 スナップは、開いたウィンドウを画面の端へドラッグするだけでサイズ変更できる機能のことです。


 ウィンドウをドラッグする場所によって、垂直方向に広げたり、全画面表示にしたり、

 または別のウィンドウと左右に並べて表示することができます。


 スナップを使えば、ウィンドウの閲覧や整理、比較が簡単になります。


 <ウィンドウを左右に並べる>


  スナップを使用してデスクトップ上のウィンドウを左右に並べる方法は次のとおりです。


  1.ウィンドウのタイトルバーを画面の左端か右端にドラッグします。


    拡大されたウィンドウの輪郭が表示されます。



  2.マウスを離すと、ウィンドウが拡張されます。


  3.もう一方のウィンドウでも手順、1.と 2.を繰り返して、ウィンドウを左右に並べます。



  ウィンドウを元のサイズに戻すには、タイトルバーをドラッグしてデスクトップの上部から離します。


  なお、キーボードを使用してアクティブなウィンドウをデスクトップの端に固定するには、


   「Windows」 ロゴ キー +「←」 キー


   または、

   「Windows」 ロゴ キー +「→」 キーを押します。



 <ウィンドウを最大化する>


  スナップを使用してウィンドウをデスクトップ上で最大化する方法は次のとおりです。


  1.ウィンドウのタイトルバーを画面の上部にドラッグします。


    ウィンドウの輪郭が画面を覆うように拡大されます。



  2.ウィンドウを離すと、デスクトップ全体を覆うように拡大されます。



    ウィンドウを元のサイズに戻すには、


    ウィンドウのタイトルバーをドラッグして画面の上部から離します。



 <ウィンドウを縦方向に拡大する>


 スナップを使用してウィンドウをデスクトップ上で縦方向に拡大する方法は次のとおりです。


  1.開いているウィンドウの上端または下端をポイントします。


    すると、ポインターが双方向矢印 ( ←→ ) に変わります。



  2.ウィンドウの端を画面の上部または下部にドラッグすると、


    デスクトップの高さいっぱいにまでウィンドウが拡大されます。


    ウィンドウの幅は変わりません。



  ウィンドウを元のサイズに戻すには、

  タイトルバーをドラッグしてデスクトップの上部から離すか、


  ウィンドウの下端をドラッグしてデスクトップの下部から離します。

up


2014/06/29
【検索】


 初期設定の Windows7で検索をすると、

 インデックスが作成されている場所ではファイル名と内容に、


 作成されていない場所ではファイル名に検索文字が含まれるファイルを探して表示しました。



 この検索対象は、フォルダーオプションの 「検索」 タブで設定を変えることができます。


 また、検索文字を入力するボックスをクリックしますと、

 「検索フィルター」 というものを追加することができるようになりました。


 ここでは、更新日付やファイルサイズを指定して検索ができます。


 WindowsVistaには 「高度な検索」 という画面があり、

 もっと細かい指定ができましたが、そのような画面は Windos7にはありません。


 検索ボックスの検索フィルターには、

 エクスプローラの 「詳細設定」 で指定できる項目と条件を指定るすることができます。


 たとえば、種類が 「アプリケーション」 のファイルを検索するには、

 種類の名前と条件を 「:」 ( コロン ) で区切り、「種類:アプリケーション」 と指定します。

up


2014/06/27
【ハイブリッドスリープと休止状態】


 Windows7や Vistaから、パソコンの使用を中断した時、

 それまでの作業内容をメモリに保存する 「スリープ」 と、


 メモリと HDDの両方に保存する 「ハイブリッドスリープ」、

 そして作業内容を HDDに保存する 「休止状態」 と、3種類の機能が用意されました。



 なお、パソコンによっては初期状態で、

 ハイブリッドスリープが無効になっている場合があります。


 同機能を使用する場合は 「電源オプション」 ダイアログの

 「ハイブリッドスリープを許可する」 を 「オン」 に変更してください。



 方法は次のとおりです。


 1.「スタート」 メニューを開き、「コントロールパネル」 をクリックします。


 2.コントロールパネルが起動したら、


   表示方式を 「大きいアイコン」、( もしくは 「小さいアイコン」 ) に変更し、


   「電源オプション」 をダブルクリックします。



 3.使用中の電源プランにある 「プラン設定の変更」 をクリックします。


 4.ウィンドウが切り替わったら、「詳細な電源の変更」 ボタンをクリックします。


 5.「電源オプション」 ダイアログで、


   「スリープ」→「ハイブリッドスリープを許可する」 を 「オン」 に変更し、


   「OK」 ボタンをクリックします。



 <コントロールパネル>


  コントロールパネルで、探してるアイテムが見つからない時は、


  ・ 右上の 「表示方法」 を 「大きい ・ 小さいアイコン」 にしてみます。


  もしくは


  ・ 右上の虫眼鏡のアイコンのある検索ボックスで直接検索してみます。

up


2014/06/25
【付箋 ( ふせん ) 】


 WindowsVistaではガジェットの 1つであった 「付箋 ( ふせん ) 」が、

 Windows7ではアクセサリとなり、より活用しやすくなりました。


 付箋の色を変更したり、ハイパーリンクを設定した URLを貼り付けることも可能になりました。



 1.付箋を起動/体裁を整えます


   「スタート」 メニュー から

   「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「付箋」 をクリックして起動します。


   デスクトップでは、ウィンドウのようにサイズを自由に変更できます。


   また、付箋の右上の 「+」 をクリックするか、

   キーボードの 「C」+「N」 を押すと、付箋を増やすことができます。


   付箋を右クリックすれば、付箋の色を選択するなどのカスタマイズも可能です。



 2.付箋に情報を貼り付ける


   付箋には、直接文字を入力したり、

   Webブラウザー ( Internet Explorer ) やテキストアプリケーションなどから


   「Ctrl」+「C」 でコピーし、「C」+「V」 で貼り付けることができます。



   コピー元が汎用的なワープロソフトである場合、

   書式を保持したまま貼り付けることが可能です。


   また、付箋に 「URL ( http://〜 ) 」 を貼り付けるとハイパーリンク形式になり、

   「Ctrl」 を押しながらクリックすると、リンク先を Webブラウザーで表示することもできます。

up


2014/06/23
【スニッピングツール】


 パソコン画面の任意の領域を、画像として保存します。


 パソコン画面上で、画像だけでなく 「この辺を写してメールで送りたい」 という時があります。


 Windows7では、欲しい部分だけを切りぬく便利な機能があります。



 方法は次のとおりです。


 1.「スタート」 メニューから 「すべてのプログラム」→「アクセサリ」 と開き、


   「Snipping Tools」 を起動します。



 2.取りたい領域をマウスでドラッグして選択すると、


   画像が 「Snipping Tool」 に読み込まれます。



 3.読み込まれた画像には簡単な編集ができ、


   ファイル ( HTML、PNG、JPG、GIF ) として保存することができます。

up


2014/06/21
【リモートアシスタンス】


 Windows7にもリモートアシスタンスはあります。


 今回は、リモートアシスタンスを使って助けてもらう準備をする方法です。



 方法は次のとおりです。


 1.「スタート」 メニューの 「コントロールパネル」 をクリックします。


   コントロールパネルが開きます。



 2.「システムとセキュリティ」 をクリックします。


 3.「システム」 の 「リモートアクセスの許可」 をクリックします。


   「システムのプロパティ」 ダイアログボックスの 「リモート」 タブが表示されます。



 4.「このコンピューターへのリモートアシスタンス接続を許可する」 チェックボックスをオンにする。


 5.「OK」 をクリックします。


   リモートアシスタンス機能で他のユーザーに助けてもらえるようになります。



 6.「スタート」 メニューの 「すべてのプログラム」→「メンテナンス」 の順にポイントして、


   「Windowsリモートアシスタンス」 をクリックします。


   「Windowsリモートアシスタンス」 ダイアログボックスが表示されます。



 7.「信頼するヘルパーを招待します」 をクリックします。


 8.招待の方法を指定します。



 <コントロールパネル>


  コントロールパネルで、探してるアイテムが見つからない時は、


  ・ 右上の 「表示方法」 を 「大きい ・ 小さいアイコン」 にしてみます。


  もしくは


  ・ 右上の虫眼鏡のアイコンのある検索ボックスで直接検索してみます。

up


2014/06/19
【「Aeroスナップ」 のまとめと復習】


 Windows7の特徴で、便利な機能である

 「Aeroスナップ」 をもう一度、復習をかねて、まとめておきましょう。



 1.ウィンドウを最大化する


   ウィンドウを画面の上端から追い出すようなイメージでマウスポインターを動かし、

   ウィンドウのタイトルバーをドラッグ&ドロップすると、ウィンドウが最大化します。


   このような操作が 「Aeroスナップ」 ですが、

   画面スタイルが 「Windows Aero」 モード以外でも、この操作は有効です。



 2.ウィンドウを半面表示する


   1番と同様に、マウスポインターで

   ウィンドウのタイトルバーをデスクトップ画面の左端にドラッグ&ドロップすると、


   デスクトップの左側でウィンドウが半面表示になります。



   同じように右端に行えば、右側で半面表示になります。


   これで 2つのウィンドウを見比べたりすることができます。



 3.ウィンドウを垂直方向に最大化する


   ウィンドウの上端または下端の境界線をマウスでドラッグした状態で、

   マウスポインターをデスクトップ画面の上端または下端にドロップすると、


   ウィンドウが同じ横幅のまま垂直方向に最大化します。



   また、ウィンドウの上端 ( 下端 ) の境界線をダブルクリックしても、

   垂直方向に最大化できます。



 4.アクティブウィンドウ以外を最小化/復元する


   デスクトップで複数のウィンドウを展開しているときに、

   1つのウィンドウだけを残して他のウィンドウを最小化したい場合。


   「Aeroシェイク」 でウィンドウのタイトルバーを

   左右に数回ドラッグ ( シェイク ) し最小化することができます。


   最小化したウィンドウを再びデスクトップに表示したい場合も

   同じようにタイトルバーを左右に数回ドラッグします。

up


2014/06/17
【ファイルまたはフォルダーを検索する 3】


 <特定のライブラリやフォルダーの外に検索範囲を広げる>


 特定のライブラリやフォルダー内で項目が見つからない場合は、

 検索範囲を広げて、別の場所を検索対象に含めることができます。



 方法は次のとおりです。


 1.検索ボックスに語句を入力します。


 2.検索結果の一覧を下にスクロールします。


   「次の範囲内を再検索」] で、次のいずれかを実行します。


   ・ すべてのライブラリを検索するには、「ライブラリ」 をクリックします。


   ・ パソコン全体を検索するには、「コンピューター」 をクリックします。


     この方法では、インデックス化されていないファイル

     ( システム ファイルやプログラム ファイルなど ) を検索することができます。


     ただし、検索速度が遅くなる点に注意してください。



   ・ 特定の場所を検索するには、「カスタム」 をクリックします。


   ・ 既定の Webブラウザーや既定の検索プロバイダーを使用してオンラインで検索するには、


     「インターネット」 をクリックします。

up


2014/06/16
【Windows Live Writer】


 ブログで自己表現できます。


 「Writer」 では、Windows Live、WordPress、Blogger、LiveJournal、TypePad など、

 ほぼすべてのブログ サービスで写真やビデオを簡単に共有できます。


 こちらからダウンロードできます。

  → http://explore.live.com/windows-live-writer



  ・ どこでもブログを編集できる


    「Writer」 では、Windows Live, WordPress、Blogger、LiveJournal、

    TypePad SharePoint, Community Server など、


    ほぼすべてのブログサービスに投稿することができます。



    ブログをまだ作成していなければ、「Writer」 を使って作成できます。



  ・ 実際に表示されるレイアウトをそのまま編集


    「Writer」 では、ブログに追加するすべてのもの

    ( フォント、スペース、色、画像など ) を投稿前にプレビューできます。



  ・ ブログをさらに魅力的に


    ブログで短時間で簡単に写真やビデオを見栄えよく公開できます。


    写真やビデオをブログに挿入し、枠線や特殊効果を適用したり、

    スタイルを選択するだけで、写真をアルバムにまとめることもできます。



  ・ プラグインで機能を追加する


    「Writer」 には、便利な機能が既に備わっていますが、

    たとえば Facebook、Flickr などの Webサイトからコンテンツを挿入する機能など、


    さらに機能を増やしたい場合は、各種のプラグインを追加できます。

up


2014/06/15
【ファイルまたはフォルダーを検索する 2】


 <検索フィルターを使用してファイルを検索する>


 ファイルのプロパティ ( タグやファイルの最終更新日など ) に基づいてファイルを検索する場合、

 検索フィルターを使用して、検索条件としてプロパティを指定できます。



 方法は次のとおりです。


 1.ライブラリまたはフォルダーで、検索ボックスをクリックし


   検索ボックスの下にある適切な検索フィルターをクリックします。



   たとえば、ミュージックライブラリで特定のアーティストの曲を検索するには、

   「アーティスト」 検索フィルターをクリックします。



 2.クリックした検索フィルターに応じて、値を選択します。


   たとえば、「アーティスト」 検索フィルターをクリックした場合は、

   一覧からアーティストをクリックします。



 この手順を繰り返して、複数のプロパティに基づいた複雑な検索条件を指定できます。


 検索フィルターや値をクリックするたびに、検索ボックスに検索条件が自動的に追加されます。

up


2014/06/14
【画像の管理】


 パソコン上の画像を探して、表示する最も簡単な方法は、ピクチャライブラリを使うことです。


 初期設定では、ピクチャライブラリには

 「マイピクチャ」 フォルダーにあるすべての画像が表示されますが、


 これ以外のフォルダーにある画像をピクチャライブラリに含めることもできます。


 <ピクチャライブラリを開く>


  1.「スタート」 ボタン、→「ピクチャ」 の順にクリック。



 <ピクチャ ライブラリを参照して画像を表示する>



  1.画像の縮小表示のプレビューを拡大して表示します。


  2.ツールバーの 「プレビューペイン」 ボタンをクリックし、画像をクリックします。



 <画像をより大きな画像で表示します>


  1.画像をクリックし、ツールバーの 「プレビュー」 ボタンの横にある下向き矢印をクリックし、


    「Windowsフォトビューアー」 をクリックします。



 <ピクチャライブラリで画像を整理する>


  画像を、フォルダー、月、日、評価、タグなどの条件で整理します。


  1.ライブラリウィンドウ ( ファイル一覧の上 ) で、「並べ替え」 の一覧にある項目をクリックします。


  2.「表示」 メニューで変更したファイルの並び順を既定の状態に戻します。


  3.「並べ替え」 の一覧で、「変更をクリア」 をクリックします。



 <ピクチャライブラリを検索する>



  画像をファイル名またはタグで検索します。


  検索ボックスに、ファイルまたはタグの名前を入力します。


  名前は、全部または最初の数文字を入力できます。



 画像をタグで検索します。


  1.ナビゲーション ウィンドウ の 「ライブラリ」 の下にある 「ピクチャ」 をクリックし、


    検索ボックスをクリックして 「タグ」 をクリックします。



  2.目的のタグをクリックすると、そのタグを使用しているすべての画像が表示されます。



 複数のタグが付けられた画像を検索します。


  1.検索ボックスで 「タグ」 をクリックして、あるタグをクリックし、


    「AND」 と入力して別のタグを入力すると、


    この 2つのタグが付けられているすべての画像が表示されます。



  2.2つのタグについて、いずれかのタグが付けられた画像を検索する場合は、「OR」 を使用します。



 画像をファイル拡張子で検索します。


  1.検索ボックスで、「種類」 をクリックし、検索する画像のファイルの種類をクリックします。



 画像を撮影した年、月、日付の範囲、または日で検索します。


  1.検索ボックスで、「撮影日」 をクリックし、検索ボックスの一覧で条件を 1つクリックします。


  2.ある月に撮影した写真を検索するには、カレンダーで探してその月をクリックします。



 画像を評価で検索します。


  1.検索ボックスに 「評価:」 と入力し、星で表された評価マークをクリックすると、


    その星で評価されたすべての画像が表示されます。

up


2014/06/13
【ファイルまたはフォルダーを検索する 1】


 <スタートメニューの検索ボックスを使ってプログラムまたはファイルを検索します>


  パソコンに保存されているファイル、フォルダー、プログラム、

  および電子メール メッセージを検索できます。



  方法は次のとおりです。


  「スタート」 ボタンをクリックして、検索ボックスに語句または語句の一部を入力します。


  「スタート」 メニューから検索を実行すると、

  インデックスが作成されているファイルだけが検索結果に表示されます。


  パソコン上のほとんどのファイルには自動的にインデックスが作成されます。


  たとえば、ライブラリに追加した項目には、インデックスが自動的に作成されます。



 <フォルダーやライブラリの検索ボックスを使用してファイルまたはフォルダーを検索します>


  ファイルを検索する場合、通常は特定のフォルダーやライブラリ

  ( ドキュメントライブラリまたはピクチャライブラリなど ) に保存されていることがわかっています。


  しかし、このファイルを見つけるために、

  何百ものファイルとサブフォルダーの中で探しまわることになる場合もあります。


  開いているウィンドウの最上部にある検索ボックスを使用すれば、

  こうした時間と手間を省くことができます。



 <ライブラリの検索ボックス>


  検索ボックスは、各ライブラリの最上部にもあります。


  検索ボックスに入力された文字列に基づいて、

  現在の表示内容がフィルター処理されます。


  ファイル名、ファイルの内容、およびファイルのプロパティ

  ( タグなど ) に含まれるテキストが検索されます。


  ライブラリでは、ライブラリに追加されているすべてのフォルダーと、

  それらのフォルダー内のサブフォルダーが検索対象になります。

up


2014/06/11
【Windows Liveメッセンジャー】


 Windows Liveメッセンジャー は、

 手軽にチャットが楽しめる無料のインスタントメッセンジャーソフトです。


 パソコンやケータイなどで、友達や仕事仲間とチャットしたり、

 テレビ電話での会話、ファイルのやりとりができる上、ゲームまで楽しめてしまう便利なソフトです。


 その他、在席確認などもできます。


 無料で、マイクロソフトからダウンロードして使うことができます。

  → http://feature.jp.msn.com/skype/messenger/



 Windows Liveメッセンジャー は、

 インターネットを利用したコミュニケーションツールとして、さまざまな機能を搭載しています。


 まず基本となるのはチャット機能。


 文字でのやりとりだけでなく、絵文字を使ったり、

 サウンド付のアニメーション 「ウィンク」 を使うなど、感情表現豊かな会話が楽しめます。

up


2014/06/09
【SkyDriveでファイルを共有する】


 WindowsLive SkyDriveは、

 25GBの大容量が無料で使えるオンラインストレージ、マイクロソフトのクラウドサービスです。


 ドラッグ&ドロップするだけでファイルをアップロードできます。


 大きなサイズのファイルを友人とやり取りしたりする際に便利です。


 また、フォルダやアルバムごとにアクセスできる相手を設定できます。


 写真、エクセルやワードのファイル、音楽など様々なファイルに対応しています。



 方法は次のとおりです。


 1.サインイン


   Windows Liveフォトにサインインします。


   IDとパスワードを入力するだけで簡単にサインインできます。



 2.共有フォルダーを作成


   サインインしたら、「フォルダーの作成」 をクリックします。


   メッセージに従ってフォルダー名と共有する相手を設定しましょう。



 3.ファイルをアップロード


   パソコンに保存してあるファイルを選んで、


   「ここに写真をドロップ」 という枠にドラッグ&ドロップ。


   「アップロード」 ボタンをクリックするだけで完了です。



【共有】


 ネットワークにつながっているコンピューター上のファイル、プリンター、

 ハードディスクなどの周辺機器を、ほかのコンピューターから利用する機能やサービスのこと。

up


2014/06/07
【Windowsフリップ3D】


 通常ウインドウズを使う場合、ひとつだけソフトを使うより、

 複数のソフトを起動したまま、切り替えながら使うほうが多いと思います。



 このように、いくつもソフトを起動してるとウインドウが重なり合ってしまって、

 クリックしても切り替えることはできないし、


 タスクバーのボタンは小さくなってしまうと、とても操作がしにくくなってしまいます。



 こんな時に、「Windowsフリップ3D」 を使います。



 使い方は簡単です。


 「Windows」 キーを押しながら 「Tab」 キーを押します。


 「Tab」 キーを押したり、離したりしてみてください。


 これで、3Dのウィンドウが切り替わります。


 * 「Windows」 キーとは、Windowsのロゴマークの入った、左下のキーのことです。

up


2014/06/07
【写真を公開 ・ 共有する】


 お使いのパソコンによっては、

 「Windows Liveフォトギャラリー」 をダウンロードしておく必要があります。

  → http://download.live.com/photogallery


 「Windows Liveフォト」 で、写真を公開または共有することもできます。


 「Windows Liveフォトギャラリー」 の写真を公開したり、共有したりすることができます。



 方法は次のとおりです。


 1.「Windows Liveフォトギャラリー」 画面で、アップロードしたい写真をすべて選択し、


   「アップロード」→「オンラインアルバム」 をクリックします。


   複数の写真を選択するときは、「Ctrl」 キーを押しながら写真をクリックします。



 2.「Windows Liveにサインイン」 画面が表示されます。


   「Windows Live ID」 と 「パスワード」 を入力して 「サインイン」 をクリックします。


 3.任意のアルバム名(フォルダ名)を入力して、


   アップロードサイズと誰に公開するかを指定して、「アップロード」 をクリックします。


   自分で Windows Liveに登録した友達だけに公開したい場合は、「知り合い」 を選択します。



 4.「アルバムの表示」 をクリックします。



 これで、アップロードした写真が表示されます。



【共有】


 ネットワークにつながっているコンピューター上のファイル、プリンター、

 ハードディスクなどの周辺機器を、ほかのコンピューターから利用する機能やサービスのこと。

up


2014/06/03
【写真のサイズ変更する】


 写真のサイズ変更します。


 写真によってはサイズが大きくなりすぎることがあるので、

 サイズ変更して適正な大きさにしておきます。


 写真が不要に大きいとディスクスペースを浪費してしまいます。


 お使いのパソコンによっては、

 「Windows Liveフォトギャラリー」 をダウンロードしておく必要があります。

  → http://download.live.com/photogallery



 方法は次のとおりです。


 1.「スタート」→「すべてのプログラム」→「Windows Live」


   →「Windows Liveフォトギャラリー」 をクリックします。



 2.サイズ変更したい写真をクリックし、「ファイル」→「サイズ変更」 をクリックします。


 3.「サイズの選択」 で、希望のサイズをクリックし、

   「サイズを変更して保存」 をクリックします。



 任意のサイズを設定したい場合は、

 「サイズの選択」 から 「ユーザー設定」 をクリックし、右の 「最大サイズ」 にサイズを入力し、


 「サイズを変更して保存」 をクリックします。

up


2014/06/01
【フォルダの種類を変える】


 保存するファイルの種類に合わせて、フォルダの表示を別々に設定することができます。



 方法は、次のとおりです。


 1.設定したいフォルダを右クリックして 「プロパティ」 を選択します。


 2.「カスタマイズ」 タブを開きます。


 3.「フォルダの種類」 のプルダウンメニューから、


   そのフォルダに保存されたファイルに適切なものを選びます。


   例えば、画像ファイルの保存用フォルダなら 「画像」 を選択します。


   音楽であれば音楽を選びます。


   同じくそのカスタマイズのタブで、アイコンも変えておけば分かりやすくなります。



 このようにフォルダをカスタマイズすることができます。


 いろいろ用途にあわせて使い分けすればいいと思います。

up
inserted by FC2 system