情報通信発信局【快適net】
Windows7 2016年12月版


Webスライスをお気に入りに追加
Webスライスをお気に入りから削除
Webスライスをオフにする

公衆無線LAN に接続

エアロシェイク
エアロプレビュー
エアロピーク
エアロ効果とは

マウスのポインターのデザインを変更する
削除したアイテムをコンピュータから完全に消す

エアロスナップ 1
エアロスナップ 2

エアロの問題解決ツール
エアロ効果をオフにする

プレビューペイン
イベントビューア

デフラグのスケジュールを変更
デフラグ

ウィンドウを閉じるいろいろな方法
ごみ箱を経由せずにファイルを削除する
クイック検索


( 用語 )


【タスクバー (task bar) 】

通常設定を変えない限り Windowsの画面下にある細長い部分の事。
現在使用中のアプリケーションが表示され、クリックする事によってアプリケーションの起動 ・ 切り替えができます。
尚、現在起動中のプログラムの確認もできます。
up


2016/12/31
【クイック検索】

 <検索候補の表示>

  探しているもの正確な題名や、名前を忘れてしまった経験はありませんか。


    Internet Explorer8の新しい検索機能は、

  検索ボックスに入力した語句に合わせて、

  検索候補をリアルタイム表示することで、検索時間を節約します。


   表示された検索候補をクリックすると、

  単語やフレーズを完全に入力しなくても、すぐに検索を実行できます。



 <ビジュアル検索>


   Internet Explorer8は、Yahoo! Japan、Goo、Livedoor などの検索プロバイダーと提携して、

  ビジュアル検索による画像表示を実現し検索結果を迅速にします。



 <その他の機能>

  一度表示したサイトに戻る為に、検索を使用する事がよく有ります。


   Internet Explorer8では、

  検索ボックスのドロップダウンメニューの下部に、閲覧履歴から検索した候補を表示します。


   クイック検索ボックスには 「このページの検索」 ボタンも組み込まれており、

  現在の Webページ上のテキストを検索できます。


   また、クイック検索ボックスの左端をドラッグする事で、ボックスの幅を変更できるようになり、

  長い検索文字列を入力したときの視認性が向上しています。


   検索プロバイダーの削除、無効化、有効化は、

  検索ボックスのドロップダウンメニューから 「検索プロバイダーの管理」 をクリックするか、

   ブラウザーウィンドウ右上の 「ツール」 ボタンから、

  「アドオンの管理」 をクリックする事で簡単に行えます。

up


2016/12/30
【ごみ箱を経由せずにファイルを削除する】


  ファイルを削除すると通常は 「ごみ箱」 に一旦移動され、

 ごみ箱を右クリックして 「ごみ箱を空にする」 で完全に削除されます。


 ところが、次の方法でごみ箱を経由せずに完全に削除する事が出来ます。


  「ごみ箱」 を右クリック、

 「ごみ箱にファイルを移勤しないで、削除と同時にファイルを消す」 にチェックを入れます。


 ただし、この設定をしている場合は、すべてすぐに完全に消えてしまいます。

 大切なファイルを削除してしまわないよう注意しましょう。


  ちなみに上記の設定をせずに

 「Shift」 キーを押しながら 「Delete」 キーを押してもゴミ箱を経由せず完全に消す事が出来ます。


 これなら、必要な時に必要なファイルだけゴミ箱を経由せずに完全に消去できます。


 なお、ここで言っております完全とは、ゴミ箱に残さずに消すという意味合いで記載しており、

 DISKから完全に消去するとは、少し意味合いが違ってきますのでご注意ください。

up


2016/12/29
【ウィンドウを閉じるいろいろな方法】


  ウィンドウを閉じる時、通常は右上の 「閉じる」 ボタンをクリックしますが、

 WindowsXPには、その他にもウィンドウを閉じる為の方法がいくつかあります。



  ここで紹介する方法を使えば、

 その都度右上にカーソルを移動しなくてもウィンドウを閉じる事が出来ます。


  1.ウィンドウ左上のフォルダのアイコンをダブルクリック。

    フォルダのアイコンをクリックして表示されるメニューで 「閉じる」 を選択して閉じる事が出来ます。


  2.タイトルバーを右クリックして表示されるメニューから 「閉じる」 を選択して閉じる事が出来ます。

  3.キーボード ショートカットで閉じる事も出来ます。

     → 「Alt」 キー +「F4」 キー


  4.キーボード ショートカットで閉じる方法がもう一つあります。

     → 「Alt」 キーと 「スペース」 キーを押してメニューが表示されたら 「C」 キーを押す。

up


2016/12/28
【デフラグのスケジュールを変更】

 Vista ・ 7ではスケジュールに従って自動実行されます。


 デフラグのスケジュールは変更する事が出来ます。


 方法は次の通りです。


  1.「スタート」 メニュー →「コンピュータ」 を選択します。

  2.「ディスク」 を選択 →「プロパティ」 ボタンをクリックします。

  3.「プロパティ」 で 「ツール」 タブをクリックします。

  4.「最適化する」 ボタンをクリック。

  5.「ディスクデフラグツール」 が起動 →「スケジュールの変更」 ボタンをクリック。

    常に手動で最適化したい場合は 「スケジュールに従って実行する」 のチェックを外します。

    すぐに最適化したい場合は 「今すぐ最適化」 ボタンを押します。




【デフラグ】

 デフラグは、ハードディスクのフラグメンテーションを解消するプログラムです。


 フラグメンテーションとは、ファイルの 「断片化」 の事です。


  ハードディスクは、記録と消去を繰り返しており、

 その結果ファイルの配置がバラバラになる断片化状態になってしまいます。


  その結果、読み取る時に、

 領域のあちこちにちらばったデータにアクセスしなければなりませんので、

 それだけ処理速度が落ちたりします。


 この 「断片化」 されたデータを整理して並べ換える、というのがこの 「デフラグ」 です。


  これによって、処理スピードが落ちたパソコンでも、速度が以前の状態に近づく、

 (早くなる) というわけです。

up


2016/12/27
【イベントビューア】


  イベントビューアは、

 コンピュータのプログラム、セキュリティ、システムの各イベントのログを記録しています。


  イベント ビューアを使用すると、イベントログを表示および管理し、

 ハードウェアとソフトウェアの問題に関する情報を収集し、

 Windowsのセキュリティイベントを監視する事が出来ます。



 使い方は次の通りです。


  1.「スタート」 ボタン →「コントロールパネル」 をクリック。

  2.「システムとメンテナンス」→「管理ツール」 を選択。

  3.「イベントログの表示」 をクリックします。


  むずかしい言葉が羅列されてますが、

 エラーが頻発するようであれば、なんらかのトラブルがある可能性があります。


 それらは、ここに記録されている可能性が大です。

 システム管理者にトラブル相談の際に参考資料として、連絡するのも問題解決には有効です。

up


2016/12/26
【プレビューペイン】

 Windows7のフォルダ画面には 「プレビュー」 のペインを右側に作る事が出来ます。


  エクセルやワードで作成した、

 ファイルの内容をファイルを開かずに、フォルダで見る事ができるので便利です。



 方法は次の通りです。


  1.「ツールバー」→「整理」→「レイアウト」→「システム」 を選択します。

  2.「プレビューペイン」 を選択します。


 これで、画面の右にファイル内容の閲覧ができるスペースができます。

 わざわざファイルをクリックして閲覧する必要がないので便利です。

up


2016/12/25
【エアロ効果をオフにする】

 エアロ効果が煩わしいと思ったら、エアロを使わないようにする事が出来ます。


 「個人設定」 で、エアロテーマ以外のテーマを設定します。


  エアロ効果をオフにしたいときは、

 「個人設定」 で 「ベーシックのテーマとハイコントラストテーマ」 の中のいずれかのテーマを選択します。



 方法は次の通りです。


  1.デスクトップの何もない部分を右クリックし、コンテキストメニューの 「個人設定」 をクリックします。

  2.「ベーシックテーマとハイコントラストテーマ」 からいずれかのテーマを選択します。

up


2016/12/23
【エアロ効果とは】

 「エアロ (Aero) テーマ」 を選択している時に、有効になるいろいろな機能の事です。


  テーマは、

 デスクトップの背景、ウィンドウの色、サウンド、スクリーンセーバーをまとめて設定するもので、

 初期設定では、7種類のエアロ (Aero) テーマがあります。


 そのいずれかを選択すると、エアロ効果が有効となります。


  具体的には、ウィンドウの枠が半透明で表示され、

 タスクバーのアイコンにマウスポインターを合わせてサムネイルを表示したりさらに、

 そのサムネイルにマウスポインターを合わせることで、該当するウィンドウのみを表示できます。


  タスクバー右端の 「デスクトップの表示」 にマウスポインターを合わせると、

 すべてのウィンドウが透明になります。


  また、ウィンドウを切り替える時、

 開いているウィンドウを立体的に並べる 「フリップ3D」 が利用できます。


 エアロテーマでは、ウィンドウの枠が半透明で表示されます。


  また、タスクバーのアイコンにマウスポインターを合わせると、

 そのアプリケーションのサムネイルが表示されます。


  さらに、サムネイルにマウスポインターを合わせると、

 そのサムネイルに該当するウィンドウだけが表示され、他のウィンドウは透明になります。


  → 「Windows」 キー +「Tab」 キーを押すと、

 開いているウィンドウを立体的に並べてウィンドウを切り替える 「フリップ3D」 が利用できます。

up


2016/12/19
【エアロピーク】


  タスクバーのアイコンの上に、マウスカーソルを持って行くと、

 そのアプリケーションで動作している全ウィンドウの縮小画面が表示されます。


  さらに、縮小画面にマウスカーソルを持って行くと、

 そのウィンドウだけが前面に表示されて、他のウィンドウは枠だけの透明表示になります。


 この機能がエアロ ピークです。


 そして、その縮小画面をクリックするとそのウィンドウがアクティブになります。

 また縮小画面の 「×」 ボタンをクリックするとウィンドウが閉じられます。


  わざわざウィンドウを切り替えてから、

 閉じるなどの操作をする必要がなくなりますので、ウィンドウを探すのにも便利です。

up


2016/12/17
【エアロの問題解決ツール】

 ウインドウズエアロのトラブルシューティングツールを開きます。


  パソコンでエアロ デスクトップエクスペリエンス (透明感などの効果を含む) の実行に問題がある場合は、

 エアロのトラブルシューティングツールを使用して問題の解決を探ります。


  このツールは、エアロの実行に関する一般的な互換性の問題、

 (コンピューターの色、テーマ、電源設定、およびコンピューターのビデオ カードなど) を確認します。



 エアロのトラブルシューティングツールを開く方法は次の通りです。


  1.「スタート」 ボタン 「コントロールパネル」 の順にクリックします。

  2.検索ボックスに 「トラブルシューティング」 と入力し 「トラブルシューティング」 をクリックしてから、

    「デスクトップのカスタマイズ」 の 「Aeroデスクトップ効果の表示」 をクリックします。


  3.管理者のパスワードまたは確認を求められた場合は、

    パスワードを入力するか、確認情報を提供します。

up


2016/12/15
【エアロスナップ 2】

 スナップは、開いたウィンドウを画面の端へドラッグするだけでサイズ変更できる新しい機能です。


 Windowsでは、初めての新しい機能です。

 全く新しいので、もう一度ご説明しておきます。


  ウィンドウをドラッグする場所によって、垂直方向に広げたり、全画面表示にしたり、

 または、別のウィンドウと左右に並べて表示する事が出来ます。


 スナップを使えば、ウィンドウの閲覧や整理、比較が簡単になります。


  スナップを使用するには、

 開いているウィンドウのタイトルバーをデスクトップの片側にドラッグして揃えるか、

 デスクトップの上部にドラッグしてウィンドウを最大化します。


  スナップを使用してウィンドウを縦に拡張するには、

 ウィンドウの上端をデスクトップの上部にドラッグします。



 <ウィンドウを左右に並べる>


  1.ウィンドウのタイトルバーを画面の左端か右端にドラッグします。

  2.マウス ボタンを離すと、ウィンドウが拡大されます。

  3.もう一方のウィンドウでも手順 1 と 2を繰り返して、ウィンドウを左右に並べます。

  4.ウィンドウを元のサイズに戻すには、タイトルバーをドラッグしてデスクトップの上部から離します。



  なお、キーボードを使用して、

 アクティブなウィンドウをデスクトップの端に固定する方法は次の通りです。


  → 「Windows」 ロゴキー、+「←」 キー、または 「Windows」 ロゴキー、+「→」 キーを押します。

up


2016/12/13
【エアロスナップ 1】

 ユニークな操作法が 「 ( エアロ ) スナップ」 と呼ばれるものです。


  表示されているウィンドウを最大化するときは、

 ウィンドウの右上の小さいボタンをクリックしますが、

 「スナップ」 では、ウィンドウをドラッグして画面の上まで移動するだけでウィンドウが最大化します。


  ウィンドウを上下いっぱいに拡大するときは、

 ウィンドウをドラッグして上辺を画面の上に合わせてから、

  ウィンドウの下辺のへりをドラッグして画面の下まで拡大しますが、

 「スナップ」 では、単にウィンドウを上方向か下方向に拡大する操作だけで、

 ウィンドウが上下ぴったりの大きさになります。


  また、ウィンドウをドラッグして左端まで移動すると、

 ウィンドウが画面の左半分の大きさに拡大し、逆に右端まで移動すると、

  画面の右半分の大きさに拡大します。これを利用すれば、

 ふたつのウィンドウで画面を 2等分する事が出来ます。

up


2016/12/09
【削除したアイテムをコンピュータから完全に消す】


  「Del」 キーを押すとかゴミ箱にドラッグした場合、

 ファイルは完全に消えずにゴミ箱に残っているのはご存知かと思いますが、

 これをゴミ箱を経由せずに完全に消す方法があります。



 方法は次の通りです。


  1.デスクトップの 「ごみ箱」 を右クリックして 「プロパティ」 をクリックします。

  2.「ごみ箱にファイルを移動しないで、削除と同時にファイルを消す」 チェックボックスをオンにします。

    これをオンにした場合、削除したファイルを元に戻す事は出来ません。


  違うドライブに異なるごみ箱の設定を使う場合は、

 目的のドライブをクリックしてそのドライブのごみ箱の設定を変更します。


 なお 「Shift」 キーを押しながらアイテムをごみ箱にドラッグしても、完全に削除する事が出来ます。

up


2016/12/07
【マウスのポインターのデザインを変更する】

 マウスポインターのデザインは変更する事が出来ます。


 方法は次の通りです。


  1.コントロールパネルを開きます。

  2.「デスクトップのカスタマイズ」 をクリック、

     → 「個人設定」 画面で 「マウスポインターの変更」 をクリックします。


  3.「ポインタ」 タブの 「デザイン」 ボックスから好きなものを選びます。


 見やすい、特大ポインターもあります。

 おすすめは 「反転色」 のものです。


  デスクトップやアプリケーションの暗い部分にマウスポインタが行けば、

 ポインタが自動的に明るい色になってくれます。


 逆に明るいところにポインタが行けば、暗っぽい色になってくれます。

 視認性が高まるのでお勧めです。



 <コントロールパネル>


  コントロールパネルで、探してるアイテムが見つからない時は、


  ・ 右上の 「表示方法」 を 「大きい ・ 小さいアイコン」 にしてみます。


  もしくは、


  ・ 右上の虫眼鏡のアイコンのある検索ボックスで直接検索してみます。

up


2016/12/05
【エアロプレビュー】


  エアロプレビューを使えば、

 開いているウィンドウが透過されて Windows7のデスクトップをすぐに、見る事が出来ます。


  タスクバーの右端をマウスでポイントすると、

 開いていたウィンドウが透明になり、隠れていたアイコンやガジェットが見えます。


 隠れていたウィンドウを再表示させるには、タスクバー内のサムネイルをポイントします。

 そうすると、デスクトップにはそのウィンドウだけが表示されます。



 方法は次の通りです。


  1.タスクバーの端にある 「デスクトップの表示」 ボタンをマウスでポイントします。

  2.開いているウィンドウが非表示になり、デスクトップが表示されます。

  3.再びウィンドウを表示するには、マウスを 「デスクトップの表示」 ボタン以外の場所に移動します。

up


2016/12/05
【Webスライスをオフにする】

 Internet Explorerの Webスライスが煩わしい場合、オフにする事が出来ます。


 Webページの Webスライスボタンの表示を止めるには、次の手順に従ってください。


 方法は次の通りです。


  1.Internet Explorer 起動します。

  2.「ツール」 ボタン、→「インターネットオプション」 の順にクリックします。

    * ツールメニューが表示されないときは 「Alt」 キーを押します。


  3.「コンテンツ」 タブ、→「フィードと Webスライス」 の 「設定」 の順にクリックします。

  4.「フィードと Webスライスの設定」 ダイアログボックスで、

    「ページ上の Webスライス探索を有効にする」 チェックボックスを 「オフ」 にします。

up


2016/12/02
【エアロシェイク】


  ウインドウがたくさん開いていて、他のウィンドウを一発で全部閉じたい時や、

 デスクトップのファイルやショートカットにアクセスしたい時に、便利な機能ができました。



 方法は次の通りです。


  ウィンドウのタイトルバーをドラッグして左右に振ります。

  これで、不要なウィンドウを一発で最小化してくれます。

  デスクトップが即座に見える、Windows7の新機能です。


   ウィンドウがたくさん開いている状態で 「Windows」 キーを押しながら 「Home」 キーを押すと、

  アクティブでないウィンドウがすべて最小化されます。


  マウス操作では、ウィンドウのタイトルバーを左右に振ると、同様の事が出来ます。


   エアロシェイクを使うと、

  シェイクしているウィンドウ以外の、開いているすべてのウィンドウを素早く最小化できます。


   1つのウィンドウでの作業に専念したい場合に、この機能を使用する事で、

  開いている他のウィンドウを 1つずつ最小化せずに済みます。


   開いているウィンドウを再度シェイクすると、

  最小化したすべてのウィンドウを元の状態に戻す事が出来ます。


   なお、キーボードで、すべてのウィンドウを元の状態に戻すには、

  もう一度 「Windows」 ロゴキー、+「Home」 キーを押します。

up


2016/12/02
【公衆無線LAN に接続】

 公衆無線LAN に接続します。


  公衆無線LAN に接続するには、

 あらかじめ無線LAN ネットワークの情報をパソコンに設定しておく必要があります。

 ネットワークは自動的に検出されますが、基本的に接続にはパスワードなどの入力が必要です。



 方法は次の通りです。


  1.通知領域の 「未接続 ‐ 接続は使用可能です」 をクリック。

  2.「ネットワークと共有センターを開く」 をクリック。

  3.「ネットワークと共有センター」 が表示されるので、

    「新しい接続またはネットワークのセットアップ」 をクリック。


  4.「ワイヤレスネットワークに手動で接続します」 をクリックして 「次へ」 をクリックします。

  5.プロバイダから指定された、

    「ネットワーク名」、「セキュリティの種類」、「セキュリティキー」 を設定し 「次へ」 をクリックします。


  6.「正常に (ネットワーク名) を追加しました」 と表示されるので 「閉じる」 をクリックします。


 設定したアクセスポイントが周囲にあると、自動的に公衆無線LAN に接続します。


  接続しているかどうかは、

 通知領域の 「インターネットアクセス」 をクリックして表示される 「現在の接続先」 でも確認できます。


  ネットワークに接続できても、

 メールの送受信や Webページの閲覧ができない場合には、ログインの操作が必要です。


 Internet Explorerを起動するとログイン画面が表示される場合は、IDやパスワードを入力します。

up


2016/12/01
【Webスライスをお気に入りに追加】

 Internet Explorerの Webスライスをお気に入りバーに追加するには以下の手順を実行します。


 方法は次の通りです。


  1.Internet Explorer を開くには、

     → 「スタート」 ボタンをクリックして 「Internet Explorer」 をクリックします。


  2.お気に入りバーに追加するページに Webスライスで移動します。

  3.次のいずれかの操作を実行します。

    コマンドバーの 「Webスライス」 ボタンをクリックします。

    ページの、「Webスライス」 ボタンをクリックします。


  4.ダイアログボックスで 「お気に入りバーに追加」 をクリックします。

    Webスライスを追加すると、お気に入りバーの左側に表示されます。




【Webスライスをお気に入りから削除】


  お気に入りバーから Webスライスを削除するには、

 その Webスライスを右クリックし 「削除」 をクリックします。

up
inserted by FC2 system