情報通信発信局【快適net】
Windows 7 Rescue 2013年 1月版


エアロのトラブルシューティングツール
パフォーマンスを改善する

アプリケーションを最大表示で起動する →( 汎用 )

Webで単語の意味を調べる
XPから7へのアップグレード

アプリケ−ションを他のドライブに移したい →( 汎用 )

最近使ったファイルの履歴を削除する
タスクバーの高さ
パフォーマンス改善でテーマを変更する
エクスペリエンスインデックス
サラウンドスピーカー
電源がすぐにオンまたはオフにならない
通知領域に表示されていないアイコンを確認する

等幅フォントで表示
等角フォントとプロポーショナルフォント

画像のサムネイル表示
サムネイル thumb nail

ファイルからプロパティや個人情報を削除する


up
up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/01/31
【ファイルからプロパティや個人情報を削除する】

<Q>
 ファイルの日付け情報以外の情報は削除したいのですが。


<A>
 たとえば、デジカメの場合、日付け情報以外に、

 撮影日時やカメラの機種などのいろいろな情報がプロパティで表示されます。


 便利だと言えば便利ですが、個人情報の流出となる場合があります。



 これを削除する方法は次のとおりです。


 1.画像ファイルを右クリックして 「プロパティ」 をクリックし、


   「詳細」 タブを選択して 「プロパティや個人情報を削除」 をクリックします。



 2.「プロパティの削除」 ダイアログが表示されるので、「OK」 をクリック。


 3.削除するプロパティの項目を指定する場合は、


   “このファイルから次のプロパティを削除” を選択して

   削除したい項目にチェックをつけてから 「OK」 をクリックします。



 <WindowsVista>


 1.ファイルを選択して 「整理」 ボタン →「プロパティ」 を選びます。


   ( 「整理」 ボタン →「プロパティの削除」 を選んでもよい )



 2.そのファイルのプロパティが表示されるので 「詳細」 タブを押し、


   下にある 「プロパティや個人情報を削除」 をクリックします。



 3.「プロパティの削除」 が表示されるので、


   そこですべてのプロパティ ( 情報 ) を削除するか、


   ー部のプロパティをチェックして選んで削除します。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/01/28
【画像のサムネイル表示】

<Q>
 画像は、ファイル名だけにしてほしい、サムネイルでは中身が見えてしまうので、

 ファイル名だけにしてほしい。


<A>
 デフォルテでは、ファイルの表示の種類を 「中アイコン」 以上にすると、

 画像はサムネイルで表示されます。


 画像ファイルの中身が見えてしまうという以外にも、表示に時間がかかってしまいます。


 サムネイル表示をやめて、拡張子に関連付けられた固有の画像で表示するには、

 次の設定を行います。



 方法は次のとおりです。


 1.「Alt」 キーを押してメニューバーを表示させ、「ツール」→「フォルダオプション」 をクリックします。


 2.「表示」 タブをクリックし、“常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない” にチェックをつけます。


 3.「OK」 をクリックします。



【サムネイル thumb nail】


 画像ファイルをアイコンのように小さくして表示すること。



 ホームページ等で画像ファイルが表示されるのは重いので、

 そのようなときに小サイズの画像を表示して、それをクリックすると、


 もともとの大きな画像があらわれる。


 Windowsのエクスプローラでもファイルの一覧でサムネイル形式にすることができます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/01/25
【等幅フォントで表示】

<Q>
 よくメルマガや企業のお知らせメールで 「等幅フォント」 で表示するように書かれてますが、

 メールを開く度に設定をするのはとても面倒なので、

 いつも等幅で表示する方法があれば教えてください。


<A>
 メールを全て等幅で表示するには、次のとおり設定します。


 1.「メニュー」 の 「ツール」→「オプション」 を選択、


   表示されるオプションの画面で、読み取りタブを選択。



 2.次に表示される画面のフォント部にあります 「フォント」 をクリックします。


 3.フォントの設定画面が表示されますので、


   プロポーショナルフォントと固定ピッチフォントのいずれも 「P」 の付かないフォント


   ( MS 明朝や MSゴシック ) を選択します。



 ここが大事なところで、「P」 が付かないフォントが等幅フォントです。


 これで、新しくメールを見るときはいつも等幅で表示されます。


 例えば、文字で絵を書いている場合等角フォントにしておかないと絵が崩れてしまいますが、

 こうしておけば、綺麗に絵として見る事が可能になります。



【等角フォントとプロポーショナルフォント】


 MSゴシックと MSPゴシックの違いについて説明します。


 MSというのは、マイクロソフトの略です。


 フォントは、どちらも文字どおり、ゴシック体です。


 Pは、プロポーションの頭文字です。


 このような P付きのフォントを、プロポーショナルフォントと呼びます。


 それに対して、何も付いてないフォントを、等角フォントと呼びます。


 等幅フォントとは、全角の丁度半分の幅が半角になります。


 さらに、すべての全角の幅が、同じになっています。


 ところが、プロポーショナルフォントは、文字 1つずつの幅がそれぞれ違っています。



 このようなことから、

 文字の位置がプローポーショナルフォントであることで、ずれてしまう場合があります。


 例えば、文字で絵を書いた場合に、ずれてしまって絵にならないケースがあるかと思います。


 逆に言えば、MSのみの等角フォントで表示すれば絵がしっかり見えるわけです。


 等幅フォントの例

 ──┬──┬──┬──┬
 点数| A君| B君| C君|
 ──┼──┼──┼──┼
 国語| 80| 70| 75|
 ──┼──┼──┼──┼
 数学| 90| 95| 45|
 ──┼──┼──┼──┼
 英語| 95| 75| 80|
 ──┼──┼──┼──┼




 プロポーショナルフォントの例

  ──┬──┬──┬──┬
  点数| A君| B君| C君|
  ──┼──┼──┼──┼
  国語| 80| 70| 75|
  ──┼──┼──┼──┼
  数学| 90| 95| 45|
  ──┼──┼──┼──┼
  英語| 95| 75| 80|
  ──┼──┼──┼──┼


up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/01/23
【通知領域に表示されていないアイコンを確認する】

<Q>
 通知領域に表示されていないアイコンを確認したいのですが、

 どうすればよいでしょうか?


<A>
 画面の右下に通知領域と呼ばれるタスクバーの右端の部分には、

 いくつかのアイコンが表示されています。



 これらのアイコンの表示には、


 「常にアイコンを表示するとともに、変更や更新があったときには通知する」

 「アイコンは表示しないが、変更や更新があったときには通知する」

 「アイコンの表示も、変更や更新があったときの通知もしない」 の 3つがあります。



 「アイコンは表示しないが、変更や更新があったときには通知する」 に設定しているアイコンは、


 通常は隠れていますが、通知領域の左端にある 「▲」 をクリックすると、

 メニュー内にアイコンが表示されます。



 方法は次にとおりです。


 1.通知領域に入っているアイコンを確認するときは、通知領域の左端にある 「▲」 をクリックします。


 2.メニュー内にアイコンが表示されるので、確認したいアイコンをクリックします。



【通知領域 notification area】


 Windowsのデスクトップ画面下側にあるタスクバーの右側の領域のこと。


 通常はメモリーに常駐しているウイルス対策ソフトや、

 音量のコントロール、電源管理などのアイコンや時刻が表示されています。


 長い間使用されていないアイコンは自動的に非表示になります。


 昔の Windowsではタスクトレイと呼ばれていました。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/01/21
【電源がすぐにオンまたはオフにならない】

<Q>
 パソコンの電源がすぐにオンまたはオフにならない。


<A>
 パソコンのシャットダウンが遅い ( または、シャットダウンしない )、起動が遅い、

 または、省電力モードへ移行しない場合、


 プログラム、あるいはデバイスドライバが

 Windowsの電源設定に影響していることが原因となっている可能性があります。


 「パフォーマンスの情報とツール」 を使って、これらの問題またはデバイスドライバーを検出します。



 <パフォーマンスの問題を確認する>


 1.「パフォーマンスの情報とツール」 を開くには、


   「スタート」 ボタンをクリックして、「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」


   →「パフォーマンスの情報とツール」 の順にクリックします。



 2.左のウィンドウで、「詳細ツール」 をクリックします。


 3.「詳細ツール」 の 「パフォーマンスの問題」 で、一覧表示された問題のいずれかをクリックします。


 4.表示されるダイアログボックスの情報を読み、


   どのプログラム、またはドライバが問題を発生させているのかを調べます。



 <プログラムやドライバが原因の場合>


 そのプログラムまたはドライバーの製造元に、アップデートについて問い合わせます。


 新しいバージョンのプログラムでは、問題が解決されていることがあります。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/01/19
【サラウンドスピーカー】

<Q>
 サラウンドスピーカーを接続しているのに、左右のスピーカーからしか音が出ない。


<A>
 「サウンド」 ダイアログボックスの 「再生」 タブでスピーカーの構成を変更します。


 システムの設定とスピーカーの構成が合っていないと、

 一部のスピーカーから音が出ないことがあります。


 例えば、サラウンドなのに、システムの設定がステレオだと左右のスピーカーからしか音が出ません。



 スピーカーの設定を変更するには、


 「サウンド」 ダイアログボックスの 「再生」 タブを表示し、

 スピーカーを選択して 「構成」 をクリックします。


 表示された 「スピーカーのセットアップ」 ダイアログボックスでハードウェアのスピーカー構成と、

 このスピーカー構成を同じにすれば、音が正常に再生されます。



 方法は次のとおりです。


 1.「スタート」 をクリックし、「コントロールパネル」 をクリックします。


 2.「ハードウェアとサウンド」 をクリックします。


 3.「オーディオデバイスの管理」 をクリックします。


 4.「再生」 タブが選択されていない場合は、


   「再生」 タブをクリックしてスピーカーをクリックし、「構成」 をクリックします。



 5.「オーディオチャネル」 のスピーカー構成を選択し、指示に従います。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/01/17
【パフォーマンス改善でテーマを変更する】

<Q>
 もう少し、Windows7がサクサク動いてもらうようにできないでしょうか?


<A>
 パフォーマンス改善のためにテーマを変更するという方法もあります。



 パソコンの動作速度が遅い場合に、


 使用可能なメモリのほとんどがテーマによって

 使用されていることを示すメッセージが表示されることがあります。


 その場合は、Windows7のベーシックテーマ、

 またはハイコントラストテーマに変更することでパフォーマンスを改善できます。


 テーマを Windows7のベーシックに変更した場合、

 エアロエクスペリエンスの一部が使用できなくなります。


 エアロは、Windows7で最も高い視覚効果を備えています。


 このような効果には、透明なガラスのデザイン、ウィンドウのアニメーション、エアロフリップ3D、

 および、ライブプレビューウィンドウがあります。



 テーマを変更する方法は次のとおりです。


 1.「個人設定」 を開くには、「スタート」 ボタン、「コントロールパネル」 の順にクリックします。


   もしくは、検索ボックスに 「個人設定」 と入力し、「個人設定」 をクリックします。



 2.「ベーシックテーマとハイコントラストテーマ」 で、「Windows 7 ベーシック」、


   または、いずれかのハイコントラストテーマをクリックします。



【エクスペリエンスインデックス】


 Windows エクスペリエンスインデックスは、


 コンピュータのハードウェアおよびソフトの構成の機能を測定し、

 この測定値を基本スコアと呼ばれる数値で表します。



 一般的に、特により高度でリソースを大量に消費するタスクを実行する際には、


 基本スコアが高いコンピュータほど、

 基本スコアが低いコンピュータよりも高性能で高速であることを示します。


 各ハードウェアコンポーネントには、個々のサブスコアが与えられます。


 コンピュータの基本スコアは、最も低いサブスコアで決まります。


 たとえば、個々のハードウェアコンポーネントで最も低いサブスコアが 2.6の場合、

 基本スコアは 2.6になります。


 基本スコアは、組み合わされたサブスコアの平均ではありません。


 基本スコアを使用することにより、コンピュータの基本スコアに合うプログラム、

 およびその他のソフトウェアを自信を持って購入できます。



 たとえば、コンピュータの基本スコアが 3.3の場合、


 基本スコア 3以下のコンピュータが必要な

 このバージョンの Windows用に設計されたソフトをどれでも自信を持って購入できます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/02/15
【タスクバーの高さ】

<Q>
 タスクバーが高すぎて邪魔なのですが、タスクバーの高さは変えられないのでしょうか?


<A>
 タスクバーは、固定してしまうことができますが、固定のオン/オフを切り替えることもできます。


 タスクバーは通常デスクトップ最下部に固定されています。


 場所の移動やサイズの変更などを行なう場合は、固定を解除する必要があります。



 方法は次のとおりです。


 1.「タスクバー」 を右クリックして 「プロパティ」 を選択。


 2.「タスクバー」 タブの 「タスクバーを固定する」 のチェックを外して 「OK」 をクリックする。



 なお、タスクバーの固定を外さないとカスタマイズすることができません。



 <Windows7>


 タスクバーを右クリックして、「タスクバーを固定する」 にチェックを入れます。



【タスクバー task bar】


 通常設定を変えない限り Windowsの画面下にある細長い部分のこと。


 現在使用中のアプリケーションが表示され、

 クリックすることによってアプリケーションの起動 ・ 切り替えができます。


 なお、現在、起動中のプログラムの確認もできます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/01/13
【最近使ったファイルの履歴を削除する】

<Q>
 プライバシー関連で、最近使ったファイルの履歴を削除したいのですが、どうすればいいでしょうか?


<A>
 「スタート」 メニューやタスクバーからアプリケーションを起動するとき、

 「最近使ったもの」 に最近使ったファイルが表示されます。


 ファイルの履歴を削除したいときは、

 「最近使ったもの」 内で削除したいファイルを右クリックし、「この一覧から削除」 をクリックします。



 方法は次のとおりです。


 1.「最近使ったもの」 で削除したいファイルを右クリックし、


   「この一覧から削除」 をクリックします。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/01/11
【アプリケ−ションを他のドライブに移したい】

<Q>
 Cドライブにインスト−ルしたアプリケ−ションを、

 Cドライブが一杯になってきたので、Dドライブに移したいのですが、

 どうすればいいでしょうか?


<A>
 インストール用の CDを使って、一旦アンインストールしてから

 Dドライブにインストールし直すしかありません。


 Cドライブにある当該のアプリケーションのフォルダだけを、Dドライブに移したら、

 そのアプリケーションは使えなくなります。



 大半のアプリケーションは、


 インストールしたソフトウェアのファイルを単純に別のフォルダやドライブに移動しただけでは、

 ソフトが起動しなくなったりファイルが読み込めなくなったりするのが普通です。


 一度アンインストールをした上で、改めてインストールをやり直すしかありません。


 関連付けやレジストリがおかしくなってしまいます。


 ただし、サンプルファイルが非常に多くあったり、

 部品やプラグインの類が、大量に有る場合は、


 そのアプリケーションのヘルプでも調べれば、

 そういったプログラム以外なら別のドライブに移すことができるかも知れません。


 環境設定で、変更可能なアプリケーションもあります。



 ( 汎用 )

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/01/09
【XPから7へのアップグレード】

<Q>
 Windows XPから Windows7へのアップグレードはできるのでしょうか?


<A>
 「アップグレード版」 を購入できますが、新規インストールが必要です。


 Windows7のアップグレード版は、

 Windows Vistaだけでなく Windows XPも対象となっていて、


 現在 Windows XPを利用しているパソコンに、

 割安なアップグレード版の Windows 7をインストールすることが可能です。


 ただし、Windows XPでの環境を引き継いで上書きするアップグレードインストールはできません。


 Windows XP環境をいったんバックアップしてから削除し、

 新規に Windows 7をインストールする必要があります。


 現在 Windows XPを利用しているパソコンで、必ず Windows 7が利用できるわけではありません。



 Windows 7 ( 32ビット版 ) を利用するためのシステム要件


 ( 必要なパソコンのスペック ) を、マイクロソフトは以下のように設定しています。


 ・ 1GHz以上のプロセッサー


 ・ 1GB以上のメモリー


 ・ ハードディスクの空き容量 16GB以上


 ・ WDDM1.0以上のドライバーを搭載した DirectX 9対応グラフィックデバイス



 現在お使いのパソコンを Windows 7にアップグレードしようとする場合、

 特に、メモリの容量とグラフィックデバイス


 ( グラフィックカード、グラフィックチップ ) に注意が必要です。


 また、「WDDM」 とは Windows Vistaのために制定されたグラフィックデバイスの基準で、


 これを満たしていないグラフィックデバイスでは


 「Windows Aero」 が利用できない可能性があります。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/01/07
【Webで単語の意味を調べる】

<Q>
 Webページで、よくわからない英語などの単語がでてきますが、

 簡単に早く調べることはできませんでしょうか?


<A>
 Webページ内で文字列を選択すると、そのすぐ横に 「アクセラレータ」 と言う青いアイコンがあります。


 そのアクセラレータをクリックするとメニューが表示され、

 選択している文字列を検索プロバイダで調べたり、翻訳したりできます。


 わからない英単語を選択すれば、その意味を調べることができます。



 方法は次のとおりです。


 1.Webページで文字を反転して選択すると、アクセラレータが表示されます。


 2.アクセラレータをクリックすると、メニューが表示されます。


   検索エンジンで調べたいときは、


   「○○○で検索」 などをクリックすると、新しいタブが開かれ、検索結果が表示されます。



 3.英単語を選択してアクセラレータのメニューで、


   「Live Searchで翻訳」 にマウスポインタを合わせると、


   ポップアップウィンドウが表示されて、翻訳結果が表示されます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/01/05
【アプリケーションを最大表示で起動する】

<Q>
 画面の狭いノートパソコンを使っているので、

 アプリケーションは、いつも画面いっぱいにして使っていますが、

 毎回、アプリケーションのウインドウサイズを最大限にするにはたいへんです。

 いつも最大で起動するように設定できませんでしょうか?


<A>
 アプリケーションは、前回終了したときのウィンドウのサイズを記憶 ( 記録 ) しているので、

 次回、起動したときも前回と同じサイズで表示されてしまいます。


 ノートパソコンなどで、画面が狭かったりして、常に最大表示で起動したい場合は、

 あらかじめ指定する必要があります。



 方法は次のとおりです。


 1.最大化起動したいアプリケーションのショートカットをポイントします。


   ( カーソルを合わせます )


   「スタート」 メニューの 「すべてのプログラム」 からアプリケーションを選んで行うこともできます。



 2.アイコンを右クリックして 「プロパティ」 を選択します。


 3.「ショートカット」 タブの 「実行時の大きさ」 で 「最大化」 を選んで 「OK」 をクリックします。



 これで、アプリケーションは常に最大表示で起動するようになります。


 デスクトップに貼ってあるショートカットアイコンでも同じように設定することができます。


 もちろん戻したい場合は、逆の操作を実施します。



 ( 汎用 )

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/01/03
【パフォーマンスを改善する】

<Q>
 もう少し Windows7をサクサク動かしたい。


<A>
 パフォーマンス改善のためにテーマを変更してみます。


 パソコンの動作速度が遅い場合に、


 使用可能なメモリのほとんどがテーマによって

 使用されていることを示すメッセージが表示されることがあります。



 その場合は、Windows 7 のベーシックテーマ、

 またはハイコントラストテーマに変更することでパフォーマンスを改善できます。


 テーマを Windows 7 のベーシックに変更した場合、

 Aeroエクスペリエンスの一部が使用できなくなります。


 Aeroは、このバージョンの Windowsで最も高い視覚効果を備えています。


 このような効果には、透明なガラスのデザイン、ウィンドウのアニメーション、Aero フリップ 3D、

 およびライブプレビューウィンドウがあります。



 方法は次のとおりです。


 1.「個人設定」 を開くには、「スタート」 ボタン、「コントロールパネル」 の順にクリックします。


 2.検索ボックスに 「個人設定」 と入力し、「個人設定」 をクリックします。


 3.「ベーシックテーマとハイコントラストテーマ」 で、「Windows 7 ベーシック」、


   または、いずれかのハイコントラストテーマをクリックします。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/01/01
【エアロのトラブルシューティングツール】

<Q>
 透明感などのエアロ効果がおかしいのですが。


<A>
 パソコンで エアロ デスクトップエクスペリエンス、


 ( 透明感などの効果を含む ) の実行に問題がある場合は、

 Aeroのトラブルシューティングツールを使用して、問題の解決を試みてください。


 このツールは、Aeroの実行に関する一般的な互換性の問題


 (コンピュータの色、テーマ、電源設定、およびコンピュータのビデオ カードなど ) を確認します。



 方法は次のとおりです。


 1.「スタート」 ボタン、「コントロールパネル」 の順にクリックします。


 2.検索ボックスに 「トラブルシューティング」 と入力し、


   「トラブルシューティング」 をクリックしてから、

   「デスクトップのカスタマイズ」 の 「Aeroデスクトップ効果の表示」 をクリックします。



 3.管理者のパスワードまたは確認を求められた場合は、


   パスワードを入力するか、確認情報を提供します。



【エアロ効果とは】


 「エアロ ( Aero ) テーマ」 を選択しているときに有効になるいろいろな機能のことです。


 テーマは、デスクトップの背景、ウィンドウの色、サウンド、

 スクリーンセーバーをまとめて設定するもので、


 初期設定では 7種類のエアロ ( Aero ) テーマがあります。


 そのいずれかを選択すると、エアロ効果が有効となります。


 具体的には、ウィンドウの枠が半透明で表示され、

 タスクバーのアイコンにマウスポインタを合わせてサムネイルを表示したり、


 さらに、そのサムネイルにマウスポインターを合わせることで、

 該当するウィンドウのみを表示できます。


 タスクバー右端の 「デスクトップの表示」 にマウスポインタを合わせると、

 すべてのウィンドウが透明になります。


 また、ウィンドウを切り替える時、

 開いているウィンドウを立体的に並べる 「フリップ3D」が利用できます。


 エアロテーマでは、ウィンドウの枠が半透明で表示されます。


 また、タスクバーのアイコンにマウスポインタを合わせると、

 そのアプリケーションのサムネイルが表示されます。


 さらに、サムネイルにマウスポインタを合わせると、

 そのサムネイルに該当するウィンドウだけが表示され、ほかのウィンドウは透明になります。


 「Windows」 キー+「Tab」 キーを押すと、

 開いているウィンドウを立体的に並べてウィンドウを切り替える 「フリップ3D」 が利用できます。

up
inserted by FC2 system