情報通信発信局【快適net】
Windows 7 Rescue 2014年 2月版


ファイルからプロパティや個人情報を削除する WindowsVista
デスクトップアイコンが大きい
デスクトップとは desktop
テーマをカスタマイズする
エクセルの内容を確認する

LAN回線が不安定 →( 汎用 )

ジャンプリストの項目数を変える
ジャンプリスト

複数のファイルをコピーする →( 汎用 )

ゲームの表示 ・ 非表示
ハードディスクをバックアップする

外字エディタがない
外字 external character、ユーザー定義文字

インターネットの検索履歴を消す
エクスプローラにメニューバーを表示する
リモートアシスタンス WindowsVista

タスクバーのアイコンを変更する
タスクバー task bar


up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2014/02/27
【タスクバーのアイコンを変更する】

<Q>
 タスクバーのアイコンを変更することはできないのでしょうか?


<A>
 タスクバーのアイコンは、タスクバーに登録した後に変更することはできません。


 一度タスクバーから表示を消して、

 スタートメニューのプログラムのアイコンを変更してから再度タスクバーに登録し直します。



 方法は次のとおりです。


 1.エクスプローラーのタスクバーを右クリックし、


   「タスクバーにこのプログラムを表示しない」 をクリックします。



 2.スタートメニューのエクスプローラーを右クリック、


   「プロパティ」 をクリックします。



 3.エクスプローラーのプロパティが表示されたら、


   「ショートカット」 タブを選択して 「アイコンの変更」 をクリック。



 4.「アイコンの変更」 ダイアログが表示されたら、


   一覧からアイコンを選択するか、「参照」 をクリックしてアイコンのファイルを選択します。



 5.選択したら、「OK」 をクリックします。



【タスクバー task bar】


 通常設定を変えない限り Windowsの画面下にある細長い部分のこと。


 現在使用中のアプリケーションが表示され、

 クリックすることによってアプリケーションの起動 ・ 切り替えができます。


 なお、現在、起動中のプログラムの確認もできます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2014/02/25
【リモートアシスタンス】

<Q>
 トラブルで、「リモートアシスタンス」 を使うので準備をしてください。

 と言われました。どうすればいいでしょうか?


<A>
 リモートアシスタンスを使って助けてもらう準備をする方法です。



 方法は次のとおりです。


 1.「スタート」 メニューの 「コントロールパネル」 をクリックします。


   コントロールパネルが開きます。



 2.「システムとセキュリティ」 をクリックします。


 3.「システム」 の 「リモートアクセスの許可」 をクリックします。


   「システムのプロパティ」 ダイアログボックスの 「リモート」 タブが表示されます。



 4.「このコンピューターへのリモートアシスタンス接続を許可する」


   チェックボックスをオンにする。



 5.「OK」 をクリックします。


   リモートアシスタンス機能で他のユーザーに助けてもらえるようになります。



 6.「スタート」 メニューの 「すべてのプログラム」→「メンテナンス」 の順にポイントして、


   「Windowsリモートアシスタンス」 をクリックします。


   「Windowsリモートアシスタンス」 ダイアログボックスが表示されます。



 7.「信頼するヘルパーを招待します」 をクリックします。


 8.招待の方法を指定します。



 <WindowsVista>


  1.「スタート」→「コントロールパネル」 を選択します。


  2.「システムとメンテナンス」 を選択します。


  3.「システム」 を選択します。


  4.画面左のタスクペインから 「リモートの設定」 をクリックします。


  5.「ユーザーアカウント制御」 画面が表示された場合は、


    「続行」 をクリックします。


    標準ユーザーアカウントでログオンしている場合は、


    管理者アカウントのパスワードを入力し、「OK」 をクリックします。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2014/02/23
【エクスプローラにメニューバーを表示する】

<Q>
 エクスプローラに、「Alt」 キーでは、なくて 「メニューバー」 をずっと、表示させたいのですが、

 どうすればよいでしょうか?


<A>
 Windows7では、初期の状態ではエクスプローラにメニューバーが表示されません。


 「Alt」 キーを押して、一時的に表示させることができます。



 常にメニューバーを表示させる方法は次のとおりです。


 1.エクスプローラがアクティブな状態で、「Alt」 キーを押す。


 2.メニューバーの 「ツール」→「フォルダオプション」 をクリックします。


 3.「表示」 タブをクリックし、


   下から 4番目にある 「常にメニューを表示する」 にチェックをつけます。



 4.「OK」 をクリックします。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2014/02/21
【インターネットの検索履歴を消す】

<Q>
 Yahooや Googleなどの検索を利用すると

 左クリックだけで過去の検索した言葉の一覧が表れますが、

 全部消去したい場合はどうしたらよいのでしょうか?

 ほかの人に見られるので、検索したい履歴を消してしまいたいのです。


<A>
 過去の検索履歴が一覧になって見れてしまうのは煩わしいだけでなく、

 プライバシーの点からも問題があると思います。



 一括に削除してしまう方法は、次のとおりです。


 1.IEのメニュー 「ツール」→「インターネットオプション」 を選択します。


 2.「全般」 タブで 「閲覧の履歴」 の 「削除」 を選択します。


 3.「閲覧の履歴の削除」 の種類がでてきますので、「履歴」 にチェックを入れます。


   そのほか、削除したいものがあれば、チェックを入れます。



 なお、終了時に毎回、履歴を消したいときは、

 「終了時に閲覧の履歴を削除」 にチェックを入れておきます。



 一つずつ削除する方法は、次のとおりです。


 1.消したい HPを開く。


 2.空欄の入力フォームをクリックします。


 3.入力済みの文字列が一覧表示されます。


 4.消したい文字を選び 「Delete」 キーを押します。



 このように、単純に検索した語句を一つだけ消したいという場合には

 消したい語句を選んだ状態でキーボードの 「Delete」 を押すことで消去することもできます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2014/02/19
【外字エディタがない】

<Q>
 WindowsXPにあった 「外字エディタ」 が Windows7にもありません。


<A>
 Windows7のアクセサリの直下には、WindowsXPのように外字エディタがありません。


 WindowsVistaでもありませんでしたが、

 「アクセサリ」 の 「システムツール」 の中に入ってます。


 外字エディタとは、

 Windowsシリーズに搭載されている外字登録ツールの名称です。


 企業のロゴ ・ 特殊な文字などの通常の文字列では再現できない

 外字を自主的に作成 ・ 登録できる。


 登録された外字は、フォントライブラリにストックされ、

 特定のフォントまたは全フォントにリンクさせるかどうかを設定する事もできます。



【外字 external character、ユーザー定義文字】


 システムが標準装備していない文字などを、

 ユーザが独自に作成したり登録した文字や記号のパターンのこと。


 なお、こうした外字はフォントを付属させないと他のマシンでは読めません。



 もちろん、その同じ外字が、先方のマシンにも入っていれば、読むことができます。


 通常、Windowsでは、外字エディタで作成することができます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2014/02/17
【ハードディスクをバックアップする】

<Q>
 ハードディスクを定期的にバックアップしたいのですが、

 どうすればいいでしょうか?


<A>
 定期的にバックアップを取っておくと、

 いざの時のトラブルでデータが消えてしまった場合でも、


 損害を小さくできます。



 ハードディスクを定期的にバックアップしたいときは、

 自動バックアップを設定するとよいでしょう。


 「毎週日曜日の 23:00」 といった曜日や時刻を登録しておくと、

 その日時にバックアップしてくれます。



 方法は次のとおりです。


 1.「スタート」 メニューの検索ボックスに 「バックアップ」 と入力し、


   検索結果から 「バックアップと復元」 をクリックします。



 2.「バックアップ」 の 「バックアップの設定」 をクリック。


 3.「Windowsバックアップを開始しています」 が表示されます。


 4.「バックアップを次に保存」 でバックアップの保存場所を選択し、


   「次へ」 をクリックします。



 5.「バックアップする対象」 を必要に応じて設定し、


   「次へ」をクリックします。



 6.「スケジュール」 の 「スケジュールの変更」 をクリック。


 7.「スケジュールに従ってバックアップを実行する」 にチェックマークを付けます。


 8.自動バックアップする曜日や時刻を設定し、


   「OK」 をクリックします。



 9.「設定を保存してバックアップを実行」 をクリックします。



 なお、スケジュールで設定した時刻にパソコンの電源が入っていないと、

 自動バックアップは実行されないので注意してください。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2014/02/15
【ゲームの表示 ・ 非表示】

<Q>
 ゲームは、あまり遊ばないので、非表示にしたい。


<A>
 Windows 7のスタートメニューで 「ゲーム」 をクリックすると

 エクスプローラーでゲームフォルダーが表示されます。



 非表示にする方法は次のとおりです。


 1.「スタート」 メニューで 「ゲーム」 をクリックすると、


   エクスプローラーでゲームフォルダーが表示されます。



 2.ゲームのアイコンを右クリックして


   「このゲームを非表示にする」 をクリックします。



 これで、当該のゲームを非表示にすることができます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2014/02/13
【複数のファイルをコピーする】

<Q>
 複数のファイルをコピーする際に、

 元からあるファイルは上書きしないようにしたいのですが、

 上書きするかどうかのメッセージがたくさん出て面倒です。

 何かいい方法はありませんか?


<A>
 複数のファイルをコピーした時に、

 同じ名前のファイルがあると上書きをするかどうかの確認メッセージ


 「はい」、「すべて上書き」、「いいえ」、「キャンセル」 という選択肢が出てきます。



 同名のファイルを上書きしたくない場合、

 通常はファイルの数だけ 「いいえ」 を押さなくてはなりませんが、


 この時 「Shift」 キーを押しながら 「いいえ」 を押すと、

 全部の同名のファイルは上書きされなくなります。


 一度お試し下さい。



 <ご注意!!>


  なお、上書きされるとバックアップでもとっていない限り、

  また、特殊なソフトを使わない限り、


  上書きしてしまったファイルを元に戻すのは

  非常にむずかしくなりますので注意が必要です。



 ( 汎用 )

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2014/02/11
【ジャンプリストの項目数を変える】

<Q>
 プログラムのジャンプリストに表示される項目の数を変えたいのですが、

 どうすればよいでしょうか?


<A>
 Windows7のスタートメニューとタスクバーには

 ジャンプリストという機能があり、


 各プログラムに最近使ったファイルの履歴を保存し

 利用することができるようになっています。



 このジャンプリストに表示される項目の数を変更する方法は次のとおりです。


 1.「スタート」 ボタンの上で右クリックし、


   「プロパティ」 をクリックします。



 2.「タスクバーと [スタート] メニューのプロパティ」 で


   「カスタマイズ」 をクリック。



 3.ジャンプリストに表示する ”最近使った項目の数” を変更します。



 なお、ここで設定するジャンプリストの項目の数は、

 スタートメニュー項目とタスクバーアイコンで共通です。



【<おすすめ!> ジャンプリスト】


 ウインドウ7の目玉、一番のおすすめ機能の紹介です。


 おそらく、大半の人は、エクセルやワードなど、

 いつも同じアプリケーションソフトを使って、同じファイルを使っていませんでしょうか?


 そんな時、一番重宝するのが、Windows7で新しくできた

 「ジャンプリスト」 です。


 タスクバーのアイコンを右クリックすると、

 表示されるのが 「ジャンプリスト」 です。


 文字通り、「 ( 素早く ) ジャンプして表示できるリスト」 です。


 その当該のプログラムに応じて、

 これまで開いたファイルやウインドウ、聞いた音楽などが一覧で表示されます。


 そして、そのリストから直接ファイルを開いたり、

 プログラムを実行したりできるわけです。


 要するに、実際に使うのは

 決まったファイルが多いという実態を反映したものだと思います。


 なお、IEの場合なら、

 これまでの履歴が表示されすぐに利用できます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2014/02/09
【LAN回線が不安定】

<Q>
 LAN回線がしょっちゅう切れてしまいます。

 家庭内 LANで、ルーター経由でインターネット接続しています。

 ところが、しょっちゅう切れてしまいます。

 何が問題なのでしょうか?


<A>
 1) 回線品質


   ADSL等の回線の品質が起因している場合はお手上げです。


   プロバイダを替えるか、アクセス時間を変えてみるなどするしかありません。


   プロバイダなどで一度経路分析してもらってください。



 2) 家庭内 LAN( 無線の場合 )


   無線 LANは有線に比べ電波の到達範囲が制限されます。



   鉄骨住宅の場合、

   十分に電波が回り込まず回線切れや接続スピードの低下を招きやすくなったり、


   使用する周波数帯域によっては家電製品からのノイズを受けやすい場合もあります。



   もし、そのような状況が疑われるのであれば、

   無線ルータを介さずモデムに直結して様子をみてみます。



 ( 汎用 )

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2014/02/07
【エクセルの内容を確認する】

<Q>
 エクセルを起動せずにエクセルファイルの内容を確認することはできますでしょうか?


<A>
 JPEGなどの画像だけでなく、

 エクセルの内容も確認、ファイルを開けずに、内容をザッと確認することができます。



 方法は次のとおりです。


 1.任意のフォルダを開きます。


 2.ツールバーから 「整理」→「レイアウト」→「プレビューぺイン」 とクリック。


 3.画面の右側にプレビュー画面が開く。


 4.画像以外も、テキストやワード、エクセルの内容まで見ることができます。


   ファイル名では覚えていないときなど探すのに重宝します。



 もっとも、内容の文字や数字を読むことはできませんが、

 ファイルの内容がざっとわかって便利だと思います。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2014/02/05
【テーマをカスタマイズする】

<Q>
 標準のテーマではなくて、オリジナルのテーマをつくりたい。


<A>
 標準のテーマがいくつかありますが、

 デスクトップの背景やウィンドウの色を自分好みにカスタマイズし保存しておくことができます。



 方法は次のとおりです。


 1.「個人設定」 の画面で 「デザイン」 を変更します。


 2.マイテーマのグループの右下にある 「テーマの保存」 をクリックするか、


   「未保存のテーマ」 を右クリックして 「テーマの保存」 をクリックします。



 なお、「テーマを保存して共有」 をクリックすると、

 名前を付けてテーマパックを保存するダイアログが表示されます。


 共有したユーザーもアクセスできるフォルダーを選択し、

 ファイル名を付けて 「保存」 をクリックします。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2014/02/03
【デスクトップアイコンが大きい】

<Q>
 デスクトップアイコンが大きいのでもう少し小さくしたい。


<A>
 デフォルトでは、デスクトップのアイコンが WindowsXPと比べて大きくなっています。



 これを小さくする方法は次のとおりです。


 1.デスクトップの何もないところで右クリックし、


   「表示」→「クラシックアイコン」


   ( Windows7では 「小さいアイコン」 ) を選択します。



 なお、デスクトップ上で 「Ctrl」 キーを押しながら

 マウスホイールを回すとアイコンが大きくなったり、小さくなったりします。



【デスクトップとは desktop】


 Windowsや Mac OSなどの OSを起動したときに表示される基本となる操作画面のこと。


 ファイルの操作やアプリケーションソフトの起動などを行うことができる。



 この画面を机の上に、


 アイコンやウィンドウを机の上の道具 ( アプリケーションソフト ) や、

 書類 ( ファイル ) に見立てているわけです。



 よく使うアプリケーションソフトやファイルのアイコンを並べておいてすぐ開けるようにしたり、

 背景に画像を貼り付けたりして、ユーザの好みにすることができます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2014/02/02
【ファイルからプロパティや個人情報を削除する】

<Q>
 ファイルの日付け情報以外の情報は削除したいのですが。


<A>
 たとえば、デジカメの場合、日付け情報以外に、

 撮影日時やカメラの機種などのいろいろな情報がプロパティで表示されます。


 便利だと言えば便利ですが、個人情報の流出となる場合があります。


 これを削除する方法は次のとおりです。


 1.画像ファイルを右クリックして 「プロパティ」 をクリックし


   「詳細」 タブを選択して 「プロパティや個人情報を削除」 をクリックします。



 2.「プロパティの削除」 ダイアログが表示されるので、


   「OK」 をクリック。



 3.削除するプロパティの項目を指定する場合は、


   “このファイルから次のプロパティを削除” を選択して

   削除したい項目にチェックをつけてから 「OK」 をクリックします。



 <WindowsVista>


 1.ファイルを選択して 「整理」 ボタン →「プロパティ」 を選びます。


   ( 「整理」ボタン →「プロパティの削除」 を選んでもよい )



 2.そのファイルのプロパティが表示されるので 「詳細」 タブを押し、


   下にある 「プロパティや個人情報を削除」 をクリックします。



 3.「プロパティの削除」 が表示されますので、


   そこですべてのプロパティ 「情報」 を削除するか、


   ー部のプロパティをチェックして選んで削除します。

up
inserted by FC2 system