情報通信発信局【快適net】
Windows7 Rescue 2017年12月版


Windows7が起動しない WindowsVista
セーフモード (safe mode)

利用中のウィンドウ以外のウィンドウが邪魔
ウィンドウが半透明にならない
透明効果などが自動的にオフになる
エアロ効果とは

HPを 1つのファイルとして保存する

スタートメニューにコントロールパネルを表示する
スタートメニューを小さくする

タスクバーのアイコンを小さくする
タスクバーから起動
タスクバー (task bar)
タスクバーを見つける

自動再生を止める
視覚効果が自動的にオフになる

電源ボタンでスリープ状態にする

Windows Updateを手動でアップデートする
Windows Updateとは



IEで表示に使用する言語を設定する →( 汎用 )


( 用語 )


【タスクバー (task bar) 】

通常設定を変えない限り Windowsの画面下にある細長い部分の事。
現在使用中のアプリケーションが表示され、クリックする事によってアプリケーションの起動 ・ 切り替えが時。
なお、現在、起動中のプログラムの確認も時。
up


2017/12/30
【Windows Updateを手動でアップデートする】

<Q>
 Windows Updateの自動がうまくいってないようです。

 手動で更新したいと思いますが、どうすればいいでしょうか?


<A>
  WindowsVista ・ 7をアップデートして不具合を修正したり、

 新しい機能を追加したりする 「Windows Update」 は、

 デフォルトの状態 (初期状態) の場合、定期的に自動実行されるようになっています。



  手動でアップデートを行う方法は次の通りです。


  1.「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」→「WindowsUpdate」 を選択。

  2.「WindowsUpdate」 の左側の 「設定の変更」 をクリック。

  3.「更新プログラムを確認しない (推奨されません) 」 にチェックを入れる。


  ただし、セキュリティ上はあまりおすすめできません。

  手動に設定しても定期的に実行して更新をチェックするようにした方が良いでしょう。




【Windows Updateとは】


  システムを常に新しい状態に保つ為のアップデートシステムで、

 Windowsの最新機能や問題点に関する修正ファイル、

 各種サービスパックやデバイスドライバをダウンロードできます。


  通常は 「スタート」 ボタンをクリックした時に一番上に表示される、

 「Windows Update」 からアクセスが可能です。


up


2017/12/29
【電源ボタンでスリープ状態にする】

<Q>
  WindowsVistaのように、

 「スタート」 メニューの電源ボタンをクリックしたら、スリープ状態になるようにしたいのですが ・・・


<A>
  「スタート」 メニューには、デフォルト設定で 「シャットダウン」 が表示されますが、

 「スタート」 メニューの、プロパティを変更すれば 「スリープ」 に変更できます。


  設定を変更するには、

 「タスクバーと [スタート] メニューのプロパティ」 ダイアログボックスの 「 [スタート] メニュー」 タブで、

 「電源ボタンの操作」 の 「▼」 をクリックし 「スリープ」 を選択します。



  方法は次の通りです。


  1.「スタート」 メニューの何もない部分を右クリックし、

    コンテキストメニューの 「プロパティ」 をクリックします。


  2.「スタート」 メニュータブが選択されていない場合は、

    「スタート」 メニュータブをクリックし 「電源ボタンの操作」 の 「▼」 をクリック。


  3.メニューから 「スリープ」 を選択し 「OK」 をクリックします。

up


2017/12/27
【視覚効果が自動的にオフになる】

<Q>
 7の一部の視覚効果が自動的にオフになってしまいます。


<A>
  ウィンドウの枠の色の透明効果など、一部の視覚効果がオフになった事を示すメッセージや、

 テーマがベーシックテーマに変更された事を示すメッセージが表示される場合は、

 次のいずれかの状態になっていると思われます。



 <実行中のプログラムが、エアロテーマと互換性がない>


  この状態が発生した場合は、一部の視覚効果が自動的にオフになります。

  そのプログラムの実行を終了すると、オフになっていた視覚効果は自動的に再度オンになります。



 <ノートのバッテリが残りわずかである>


  バッテリ電源を節約する為 Windowsによってエアロテーマやウィンドウの透明効果がオフになります。



 <パソコンのハード構成または画面の解像度が変更された>


   画面の解像度、ビデオカードまたはモニターの設定を変更した場合は、

  パソコンがエアロテーマを実行する為の最小要件を満たさなくなった可能性があります。



 <メモリの不足>


   Windowsによって自動的にテーマがベーシックテーマに変更された場合、

  Aeroテーマに戻すには、いくつかのウィンドウを閉じてメモリを解放します。

up


2017/12/25
【IEで表示に使用する言語を設定する】

<Q>
 外国のサイトで、文字化けしないようにしたい。


<A>
  外国の HP等々、同じページ内に複数の言語を使用しているケースがありますが、

 この場合、複数の言語セットを使用する設定にしておかないと、

 すべてのフォントを表示する事が出来ない事があります。



  方法は次の通りです。


  1.インターネットエクスプロラー (IE) を起動します。

  2.メニューの 「ツール」→「インターネットオプション」→「全般」 のタブを開きます。

  3.下のほうにある 「言語」 をクリックして使用する言語セットを設定します。

  4.言語ダイアログで 「追加」 をクリックすると言語セットを追加できます。

    可能性のある言語セットを追加して置けば 「OK」 です。

    言語セットは上に表示されるものほど優先順位が高いので日本語を一番上にして置きます。


 ( 汎用 )

up


2017/12/23
【タスクバーを見つける】

<Q>
 タスクバーがどこかに行ってしまいました。


<A>
 タスクバーが表示されていない場合、いくつかの理由が考えられます。


  タスクバーの固定を解除してサイズを変更した為に見えにくい状態になっている。

  自動的に隠す機能がオンになっている。

  ただし、この場合はタスクバーはポイントした時だけ表示されます。

  複数のモニターを使用している場合、タスクバーは 1台のモニターだけに表示されます。



 <タスクバーのサイズを変更して再度表示する>


  タスクバーが表示される領域をポイントします。

  ポインターが縦の双方向矢印に変わったら境界線をデスクトップの方向にドラッグします。


   なお、タスクバーのサイズを誤って変更してしまわないように、

  タスクバーを右クリックし 「タスクバーを固定する」 をクリックして防止する事も出来ます。



 <自動的に隠す機能がオンの場合にタスクバーを見つける>


  タスクバーが最後に表示されていた場所をポイントします。

  最後に表示されていた場所を思い出せない場合は、まず画面の下部をポイントしてみます。

  タスクバーが表示されなかった場合は、さらに画面の両端または上部をポイントしてみます。

  タスクバーを表示するには、ポインターが画面から見えなくなるほど動かす事が必要な場合があります。



 <自動的に隠す機能をオフにする>


   「タスクバーと [スタート] メニューのプロパティ」 を開くには、

  「スタート」 ボタン →「コントロールパネル」→「デスクトップのカスタマイズ」、

  → 「タスクバーとスタートメニュー」 の順にクリックします。


  「タスクバーを自動的に隠す」 チェックボックスをオフにし 「OK」 をクリックします。

up


2017/12/19
【透明効果などが自動的にオフになる】

<Q>
 透明効果などが自動的にオフになることがあります。

 どうしてでしょうか?


<A>
  ウィンドウの枠の色の透明効果など、

 一部の効果がオフになった事を示すメッセージや、

  テーマがベーシックテーマに変更された事を示すメッセージが表示される場合は、

 次のいずれかの状態が発生しています。


  ・ 実行中のプログラムが Aeroテーマと互換性がない。

  ・ ノートPC のバッテリ電源が残りわずかである。

  ・ コンピューターのハードウェア構成または画面の解像度が変更された。

  ・ 開いているプログラムの実行に必要なメモリ、

   さらに Aeroテーマの実行に必要なメモリが不足している。



  <Aeroのトラブルシューティングツールを使う>


  1.「スタート」 ボタン →「コントロールパネル」 の順にクリックします。

  2.検索ボックスに 「トラブルシューティング」 と入力し、

     「トラブルシューティング」 をクリックしてから、

    「デスクトップのカスタマイズ」 の 「Aeroデスクトップ効果の表示」 をクリックします。


  3.管理者のパスワードまたは確認を求められた場合は、

    パスワードを入力するか確認情報を提供します。

up


2017/12/17
【タスクバーから起動】

<Q>
 お気に入りのアプリケーションを、タスクバーから起動できるようにできないでしょうか?


<A>
 アプリケーションを起動すると、タスクバーにそのアプリケーションのアイコンが表示されます。


   タスクバーにそのアプリケーションを登録するには、

  アイコンを右クリックして 「タスクバーにこのプログラムを表示する」 をクリックします。


   すると、アプリケーションを終了してもアイコンが表示されたままになり、

  起動用のボタンとして使用できるようになります。



  方法は次の通りです。


  1.登録したいアプリケーションを起動して置く。

  2.タスクバーでアプリケーションのアイコンを右クリック、

    「タスクバーにこのプログラムを表示する」 をクリックします。




【タスクバー (task bar) 】

 通常設定を変えない限り Windowsの画面下にある細長い部分の事。


   現在使用中のアプリケーションが表示され、

  クリックする事によってアプリケーションの起動 ・ 切り替えができます。


  なお、現在起動中のプログラムの確認もできます。

up


2017/12/15
【自動再生を止める】

<Q>
 USBデバイスなどを接続すると、使用したくもないプログラムを自動再生が自動的に開きます。

 止める方法はありませんでしょうか?


<A>
 止める事は出来ます。


  方法は次の通りです。


  1.「スタート」 ボタン →「コントロールパネル」 を選択します。

  2.「ハードウェアとサウンド」→「自動再生」 の順にクリックします。

  3.すべてのメディアで自動再生をしないのであれば、

    一番上の 「すべてのメディアとデバイスで自動再生を使う」 のチェックを外します。


  4.各メディア毎に設定するのであれば、その下の項目でそれぞれデバイスごとに選択していきます。

up


2017/2/13
【タスクバーのアイコンを小さくする】

<Q>
  邪魔になることがあるので、

 タスクバーのアイコンを小さくしたいのですが、どうすればよいでしょうか?


<A>
 タスクバーのアイコンは、小さくする事が出来ます。


   タスクバーに表示されている、

  「Internet Explorer」 や 「エクスプローラー」 などのアイコンの表示サイズを小さくできます。



  方法は次の通りです。


  1.タスクバーの何もない部分を右クリックし、コンテキストメニューの 「プロパティ」 をクリックします。

  2.タスクバーの 「プロパティ」 で 「小さいアイコンを使う」 にチェックマークを付けます。


   なお 「タスクバー」 タブが選択されていない場合は 「タスクバー」 タブをクリックし、

  「タスクバーのデザイン」 の 「小さいアイコンを使う」 にチェックマークを付けて 「OK」 をクリックします。

up


2017/12/11
【スタートメニューを小さくする】

<Q>
 「スタート」 メニューのサイズを、もう少し小さくできないでしょうか?


<A>
 「スタート」 メニューは表示サイズを小さくする事が出来ます。


   サイズを変更するには、

  「タスクバーと [スタート] メニューのプロパティ」 ダイアログボックスの 「スタート] メニュータブから、

   「 [スタート] メニューのカスタマイズ」 ダイアログボックスを表示して、

  「大きいアイコンを使用する」 のチェックマークを外します。



  方法は次の通りです。


  1.「スタート」 メニューの何もない部分を右クリックし、

    コンテキストメニューの 「プロパティ」 をクリックします。


  2.「スタート」 メニュータブが選択されていない場合は、

    「スタート」 メニュータブをクリックし 「カスタマイズ」 をクリック。


  3.リストの末尾近くにある 「大きいアイコンを使用する」 のチェックマークを外し 「OK」 をクリック。

  4.「タスクバーと [スタート] メニューのプロパティ」 ダイアログボックスに戻ったら、

    再度 「OK」 をクリック。

up


2017/12/10
【スタートメニューにコントロールパネルを表示する】

<Q>
 「スタート」 メニューから、すぐにコントロールパネルにアクセスできないでしょうか?


<A>
  「スタート」 メニューの 「コントロールパネル」 をクリックすると、

 デフォルト設定では 「コントロールパネル」 が表示されますが、

  さらに 「スタート」 メニューのプロパティを変更すれば、

 「スタート」 メニューの 「コントロールパネル」 にマウスポインターを合わせたときに、

 各設定項目を直接選択できるメニューが表示されます。


  設定を変更するには、

 「タスクバーと [スタート] メニューのプロパティ」 ダイアログボックスの 「スタート」 メニュータブから、

  「 [スタート」 メニューのカスタマイズ」 ダイアログボックスを表示して、

 「コントロールパネル」 の設定を 「メニューとして表示する」 に変更します。



  方法は次の通りです。


  1.「スタート」 メニューの何もない部分を右クリックし、

    コンテキストメニューの 「プロパティ」 をクリックします。


  2.「スタート」 メニュータブが選択されていない場合は、

    「スタート」 メニュータブをクリックし 「カスタマイズ」 をクリックします。


  3.「コントロールパネル」 の 「メニューとして表示する」 を選択し 「OK」 をクリックします。

  4.「タスクバーと [スタート」 メニューのプロパティ」 ダイアログボックスに戻ったら、

    再度 「OK」 をクリックします。


  5.「スタート」 メニューで 「コントロールパネル」 にマウスポインターを合わせると、

    設定項目がメニューで表示されます。

up


2017/12/08
【ウィンドウが半透明にならない】

<Q>
 エアロ効果で、ウィンドウが半透明にならない。


<A>
 エアロ (Aero) 対応のグラフィックスカードではない可能性があります。


  エアロテーマを選択していてもウィンドウが半透明にならない場合は、

 パソコンに内蔵されているグラフィックスカードがエアロに対応していない可能性があります。


  エアロテーマを有効にするには、

 128MB以上のグラフィックスメモリーを持ち DirectX 9をサポートするグラフィックスカードが必要になります。


 グラフィックスカードを確認ください。




【エアロ効果とは】

 「エアロ (Aero) テーマ」 を選択している時に有効になるいろいろな機能の事です。


   テーマはデスクトップの背景、ウィンドウの色、サウンド、スクリーンセーバーをまとめて設定するもので、

  初期設定では 7種類のエアロ (Aero) テーマが有ります。


  そのいずれかを選択するとエアロ効果が有効となります。


   具体的にはウィンドウの枠が半透明で表示され、

  タスクバーのアイコンにマウスポインターを合わせてサムネイルを表示したり、

  さらに、そのサムネイルにマウスポインターを合わせる事で該当するウィンドウのみを表示できます。


   タスクバー右端の 「デスクトップの表示」 にマウスポインターを合わせると、

  すべてのウィンドウが透明になります。


  また、ウィンドウを切り替える時、開いているウィンドウを立体的に並べる 「フリップ3D」 が利用できます。

  エアロテーマではウィンドウの枠が半透明で表示されます。


   また、タスクバーのアイコンにマウスポインターを合わせると、

  そのアプリケーションのサムネイルが表示されます。


   さらに、サムネイルにマウスポインターを合わせると、

  そのサムネイルに該当するウィンドウだけが表示され他のウィンドウは透明になります。


   「Windows」 キー +「Tab」 キーを押すと、

  開いているウィンドウを立体的に並べてウィンドウを切り替える 「フリップ3D」 が利用できます。

up


2017/12/06
【HPを 1つのファイルとして保存する】

<Q>
 HPを 1つだけのファイルで保存したい。


<A>
  インターネットエクスプローラ (IE) で HPなどのファイルを自分のパソコンに保管したい場合、

 「ファイル」→「保存」 で保管しますが、

  その場合 HTMLファイルで保管されるのはいいですが、

 画像などのファイルが別フォルダになって整理しづらいと思います。


 そんな場合、この方法だと一つのファイルになってとても便利です。



  Webページを 1つのファイルとして保存する方法は次の通りです。


  1.IEで保存したい Webページを表示させます。

    IEのツールバーの 「ファイル」→「名前を付けて保存」 を選択します。


  2.「Webページの保存」 ウィンドウが表示されますので、

    「ファイルの種類」 で 「Webアーカイブ、単一のファイル (*.mht) 」 を選択します。


    必ず単一のファイル (*.mht) を選びます。


  これで別ファイルもなく、一つのファイルだけで保存されます。

  ファイル管理も便利だと思います。


   なお、アドビアクロバットプロフェッショナルをインストールしてあると、

  PDFで同じく一つのファイルで保管 / 閲覧する事が可能になります。

up


2017/12/04
【利用中のウィンドウ以外のウィンドウが邪魔】

<Q>
  利用中のウィンドウ以外のウィンドウが邪魔なのですが、

 ひとつのウインドウに専念できるよい方法はありませんでしょうか?


<A>
  複数のウィンドウが開いていて、デスクトップをすっきりさせたい時、

 利用していないウィンドウを最小化するとすっきりしますが、ウィンドウを 1つ 1つ最小化するのは面倒です。


  このような時は、タイトルバーをつまんで振るような感覚で、

 利用中のウィンドウのタイトルバーを左右に素早くドラッグすると、

 利用していないウィンドウをまとめて最小化できます。


  もう一度、同じ操作を繰り返すと最小化したウィンドウを元のサイズに戻す事が出来ます。

up


2017/12/02
【Windows7が起動しない】

<Q>
 Windows7が起動しないのですが、どうすればいいでしょうか?


<A>
 セーフモードでも起動しなかった場合は 「コンピューターの修復」 を使ってみます。


   何らかのトラブルで Windowsが起動しなくなった場合は、

  まず、セーフモードで起動できるかどうか試してみます。


   セーフモードでは、

  基本的なシステムファイルと必要最低限のデバイスドライバーだけを使って起動します。



  セーフモードで起動する方法は次の通りです。


  1.パソコンの電源を入れた後 「F8」 キーを何回か押します。

  2.「詳細ブートオプション」 が表示されたら 「セーフモード」 を選択し 「Enter」 キーを押します。

  3.セーフモードでも起動できない時はパソコンの修復機能を実行して、

     「システムの回復オプション」 ダイアログボックスから、

    「スタートアップ修理」、「システムの復元」、「システムイメージの回復」 などを試してみます。


    パソコンの修復は 「詳細ブートオプション」 の 「コンピューターの修復」 から実行できます。



 <WindowsVista>


  1.スタートアップ修復


     システムファイルの不足や破損など、

    Windowsの起動を阻害妨する可能性のある問題を解決する Windowsの回復ツールです。


    このツールは Windowsインストールディスクにあります。

    また、パソコンによってはパソコンのハードディスクに格納されている場合もあります。



  2.Windowsの再インストール


    システムが重大な損傷を受けた場合は Windowsの再インストールが必要な可能性があります。


     Windowsのカスタム (クリーン) インストールを実行すると、

    パソコン上のすべてのファイルが完全に削除され Windowsが再インストールされる為、

    他のすべての復元方法が成功しなかった場合にのみ、この方法を使用してください。




【セーフモード (safe mode) 】

 Windowsが正常に起動しなかった時に表示される緊急避難起動モードの事。


  歴代の Windowsに搭載されています。

  基本的なファイルとドライバだけをロードし、ネットワークへの接続しない起動方法。

up
inserted by FC2 system