情報通信発信局【快適net】
Windows 8 2015年 2月版


フォルダーを階層表示する
フォルダーのアイコンを変更する
フォトの写真をメールで送信する
コントロールパネルを開く
フォトタイルに表示する写真を変える
フォトのピクチャライブラリの写真を分類する

ピクチャパスワードとは

Webカメラ
Webページの単語の意味を調べる

デバイスマネージャー
デスクトップ以外のアプリを起動する
デスクトップでメールを利用する
Wi-Fiとネットワーク
アカウントからサインアウトする
デスクトップにアイコンを表示する
ミュージックでアルバムごとに曲を再生する
チャームを使ってアプリを起動する
タッチの手書き入力、スペース改行を入力
タスクバーのアイコンを表示する
IEのショートカットをタスクバーに登録する ( Windows 8.1 ) <NEW14>
タスクバーにピン留めする
タスクバーのアイコンを小さくする ( Windows8.1 ) <NEW14>


( 用語 )


<スワイプ>

画面上で指をすばやく、短く動かす動作です。
チャームの表示など画面端から操作するときや、アイテム ( 項目 ) を選択するときに使います。


<ピンチ ( 縮小 ) >

  アイテム ( 項目 ) や画面を 2本の指でタッチして、指を近づける動作のことです。

  スタート画面やアプリで表示を切り替えたり、
  「Internet Explorer」 や 「地図」 で表示を縮小したりします。


<チャーム>

  デスクトップ画面の右上または右下にカーソルを合わせることで
  表示される縦長のメニューバーのこと。

  タッチなら画面右端から中央に向かってスワイプすると表示。

  キーボードの 「Windows」+「C」 キーを押しても表示される。

  「検索」「共有」「スタート」「デバイス」「設定」 があります。


<リボンとは>

従来のメニューバーとツールバーのインターフェースを置き換えるもの。

コマンドが増大し従来のインターフェースでは対応できなくなってきたのを解消するために導入。


<アプリバーとは>

  画面上端または下端から表示されるメニューで、
  スタート画面や Windowsストアアプリを使っているときに表示される。

  使っているアプリでできる操作がアプリバーに一覧で表示される仕組み。
up


2015/02/27
【タスクバーにピン留めする】


 アプリをデスクトップ画面のタスクバーにピン留めします。


 デスクトップアプリは、タスクバーにピン留めすることができます。


 デスクトップ画面からワンタッチで起動できるので、よく使うものは登録しておくと便利です。



 方法は次のとおりです。


 1.起動した状態で、タスクバーのアイコンを右クリックします。


 2.「タスクバーにピン留めする」 を選択します。



 もしくは、


 1.「すべてのアプリ」 を開いてからアプリを選びます。


 2.「タスクバーにピン留めする」 を選択します。


   ただし、このメニューが表示されるのは、デスクトップアプリに限られます。



 もしくは、


 1.スタート画面で右クリックします。


 2.「すべてのアプリ」 を開きます。


 3.アプリを右クリックして 「タスクバーにピン留めする」 を選択します。



 <「ピン留め」 とは>


  使用頻度の高いデスクトップアプリやWebサイトなどを、タスクバーに固定して、

  デスクトップアプリの素早い起動や、Webサイトの参照を簡単に行うための機能のこと。




【タスクバーのアイコンを小さくする ( Windows8.1 ) 】 <NEW14>


 Windows 8.1では、タスクバーのアイコンを小さくすることができます。


 方法は次のとおりです。


 1.タスクバーで右クリックをし、「プロパティ」 をクリックします。


 2.「小さいタスクバーボタンを使う」 をクリックして、「OK」 ボタンを押します。


 3.これでタスクバーが小さくなり使い勝手が向上します。

up


2015/02/25
【タスクバーのアイコンを表示する】


 「タスクバーのプロパティ」 を表示して 「タスクバーのボタン」 で 「結合しない」 を選択します。


 タスクバーのアイコンに、

 開いているファイルやウィンドウの名前が個別に表示されるほうがよいという方もいらっしゃると思います。


 アイコンを個別に表示するには、「タスクバーのプロパティ」 ダイアログボックスの 「タスクバー」 タブで

 「タスクバーのボタン」 を 「結合しない」 に変更します。


 また、「タスクバーに入りきらない場合に結合」 を選択すると、

 普段はファイルやウィンドウを個別に表示し、


 アイコンがいっぱいになった場合のみ結合されて表示されるようになります。



 方法は次のとおりです。


 1.タスクバーの何もない部分を右クリックするか長押しして、


   コンテキストメニューから 「プロパティ」 を選択します。



 2.「タスクバー」 タブが選択されていない場合は、「タスクバー」 タブをクリックするかタップして、


   「タスクバーのボタン」 で 「結合しない」 を選択して 「OK」 をクリックするかタップします。



 これで、タスクバーのアイコンが個別に表示されます。




【IEのショートカットをタスクバーに登録する ( Windows 8.1 ) 】 <NEW14>


 多くの人が、決まったホームページを、何度も閲覧します。


 そんば場合は、Windows 8.1では、この方法で、すばやく閲覧することができます。



 方法は次のとおりです。


 1.デスクトップ版 Internet explorerを起動し、登録したいホームページを表示します。


 2.アイコンをタスクバーにドラックします。

up


2015/02/23
【タッチの手書き入力、スペース改行を入力】


 タッチキーボードでの手書き入力で、スペースや改行を入力します。


 スペースは手書きで、改行はキーをタップして入力します。


 手書き入力中にスペースを入力するには、入力欄のガイドに沿って間隔を空けて入力します。


 あとからスペースを入れたいときは、文字と文字の間に縦線を入力します。


 改行を入力するには、入力欄に何も文字を入力していない状態で

 タッチキーボードの右側に表示されるメニューから 「Enter」 キーをタップします。


 文字入力欄のガイドに沿って 1文字分空けて入力するとスペースになります。


 あとからスペースを挿入したいときは、文字と文字の間に縦線を引きます。


 手書きのタッチキーボードで入力欄に何も入力していないときは、

 キーボードの右側に 「Enter」 キーなどの基本的なキーが表示されます。


 「Enter」 キーをタップすると改行が入力されます。

up


2015/02/21
【チャームを使ってアプリを起動する】


 チャームを使ってアプリを起動することができます。


 デスクトップ画面からアプリを起動するには、

 チャームの 「検索」 を選択し、起動するアプリを検索してから起動することができます。



 方法は次のとおりです。


 1.デスクトップ画面でチャームを表示して、「検索」 ボタンをクリックします。


 2.スタート画面からパソコンの中のアプリを検索できます。


 3.アプリ名を入力すると、目的のアイコンの表示が絞り込まれます。


 4.アイコンをクリックすると、アプリが起動します。



 これで、デスクトップ画面に目的のアプリが起動します。

up


2015/02/20
【ミュージックでアルバムごとに曲を再生する】


 アルバムを表示して 「アルバムをプレイ」 をクリックするかタップします。


 アルバムの順序で曲を再生するには、

 まず画面左側にある 「アルバム」 をクリックするかタップしてアルバムの一覧を表示します。


 アルバムをクリックするかタップすると曲の一覧が表示されるので、

 「アルバムをプレイ」 をクリックするかタップします。


 再生を開始すると自動的に表示されるアプリバーから、曲の情報を表示することもできます。



 方法は次のとおりです。


 1.画面左側にある 「アルバム」 をクリックするかタップし、


   再生したいアルバムをクリックするかタップします。



 2.「アルバムをプレイ」 をクリックするかタップします。


   1曲だけ再生したい場合は、曲をクリックするかタップして 「プレイ」 を選択します。



 3.曲の再生が開始されます。


 4.自動でアプリバーが表示されるので、曲名かアルバムの画像をクリックするかタップします。


 5.再生中の曲の情報が表示されます。


 6.「一時停止」 をクリックするかタップすると再生を停止します。


   また、「<」、「>」 をクリックするかタップすると前後の曲に移動できます。



 7.曲を任意の位置から再生したい場合は、シークバーをドラッグします。


   ドロップしたところから再生が開始されます。



 <アプリバーとは>


  画面上端または下端から表示されるメニューで、

  スタート画面や Windowsストアアプリを使っているときに表示される。


  使っているアプリでできる操作がアプリバーに一覧で表示される仕組み。

up


2015/02/19
【デスクトップにアイコンを表示する】


 デスクトップに 「コンピューター」 や 「ネットワーク」 のアイコンを表示することができます。


 「個人設定」 の 「デスクトップアイコンの設定」 から設定します。


 デスクトップに 「コンピューター」 や 「ネットワーク」 のアイコンを表示したいときは、

 「デスクトップアイコンの設定」 ダイアログボックスで設定します。


 まず、デスクトップの何もない部分を右クリックするか長押しして、

 コンテキストメニューから 「個人設定」 を選択します。


 「デスクトップアイコンの変更」 をクリックするかタップして、

 表示したいアイコンにチェックマークを付けて 「OK」 をクリックするかタップします。



 同様の方法で、「ごみ箱」、「ユーザーのファイル」、「コントロールパネル」 のアイコンも、

 デスクトップに表示したり非表示にしたりできます。



 方法は次のとおりです。


 1.デスクトップの何もない部分を右クリックするか長押しします。


 2.コンテキストメニューから 「個人設定」 を選択します。


 3.「デスクトップアイコンの変更」 をクリックするかタップします。


 4.デスクトップに表示したいアイコンにチェックマークを付け、「OK」 をクリックするかタップします。


 5.デスクトップにアイコンが表示されます。

up


2015/02/18
【Wi-Fiとネットワーク】


 仕事をしていても、ゲームで遊んでいても、音楽を聴いていても友人と情報を交換していても、

 オンラインでネットワークに接続していることが必要な場合があります。


 Windowsでは、Wi-Fi 接続からモバイルブロードバンドに自動的に切り替えることにより、

 外出時に接続を維持することができます。


 これにより、ある場所から別の場所に移動中の場合でも、ネットワーク接続を維持することができます。


 また、Wi-Fi が利用可能になったときに、モバイルブロードバンドから自動的に切り替えることにより、

 費用を安く抑えることもできます。


 Windowsでは、オンラインのネットワーク接続を維持することができます。




【アカウントからサインアウトする】


 現在、使用中のアカウントからサインアウトします。


 方法は次のとおりです。


 1.スタート画面の右上にあるアカウント名から 「サインアウト」 をクリックまたはタップします。


   ( 1台のパソコンに複数のアカウントを作成している場合 )


   家族で利用している場合などです。



 自分が使い終わったら自分のアカウントからサインアウトします。


 1.スタート画面を表示して、画面右上にあるアカウント名をクリックまたはタップして


   「サインアウト」 を選択します。



 2.使用中のアカウントからサインアウトできます。



 なお、ロック画面を解除してアカウントを選択し、パスワードを入力すれば再び、サインインできます。

up


2015/02/17
【デスクトップでメールを利用する】


 Internet Explorerで Outlook.comを利用すると便利です。


 デスクトップでメールを利用するアプリケーションは標準ではありませんが、

 デスクトップの Internet Explorerから、マイクロソフトのメールサービスを利用できます。



 「メール」 は、マイクロソフトのメールサービスと同期しているため、

 同じメールアドレスでメールを送受信したり、今までに受信したメールを読んだりすることが可能です。


 Windows8にも用意された 「Outlook.com」 というメールサービスを利用します。


 Outlook.comには 「@hotmail.co.jp」 や 「@live.jp」 など、

 以前から提供されているメールアドレスでもサインインできます。


 なお、Microsoft Outlookなどのメールソフトをインストールしても、デスクトップでメールを利用できます。



 方法は次のとおりです。


 1.デスクトップで Internet Explorerを起動します。


 2.Outlook.com ( http://www.outlook.com/ ) にアクセスしたら


   メールアドレスとパスワードを入力して 「サインイン」 をクリックするかタップします。


   Hotmailや Windows Liveのメールアドレスでもサインインできます。



 3.Hotmailや Windows Liveのメールアドレスで初めてサインインすると、


   「お使いの Hotmailが Outlook.comにアップグレードされました」 などと表示されます。



 4.「受信トレイに移動」 をクリックするかタップします。


 5.Outlook.comへのサインインが完了して、「メール」 と同じ受信メールを読むことができます。

up


2015/02/15
【デスクトップ以外のアプリを起動する】


 スタート画面でアプリバーを表示して 「すべてのアプリ」 をクリックするかタップします。


 Windows7では、スタートメニューの 「すべてのプログラム」 からアプリを探して起動するのが基本でした。


 Windows8では、デスクトップに表示されていないアプリケーションはアプリ画面から起動します。


 アプリ画面を開くにはスタート画面でアプリバーを表示し、

 「すべてのアプリ」 をクリックするかタップします。


 使いたいアプリが見つかったら、クリックするかタップして起動します。



 方法は次のとおりです。


 1.スタート画面でアプリバーを表示して、「すべてのアプリ」 をクリックするかタップします。


 2.アプリの一覧からクリックするかタップしてアプリを起動します。



 <アプリバーとは>


  画面上端または下端から表示されるメニューで、

  スタート画面や Windowsストアアプリを使っているときに表示される。


  使っているアプリでできる操作がアプリバーに一覧で表示される仕組み。

up


2015/02/13
【デバイスマネージャー】


 デバイスマネージャーを開く方法のご説明です。


 Windows8では、コントロールパネルなどから、デバイスマネージャーを表示します。


 方法は次のとおりです。


 <コントロールパネルから表示する方法>


  1.「Windows」 キーを押しながら 「X」 キーを押し、


    表示された一覧から 「コントロールパネル」 をクリックします。



  2.「コントロールパネル」 が表示されます。


    「表示方法」 が 「カテゴリ」 になっていることを確認し、「ハードウェアとサウンド」 をクリックします。


    なお、「表示方法」 が 「カテゴリ」 以外に設定されている場合は、

    「表示方法」 の右側にあるボタン 「▼」 マークのボタンをクリックし、


    表示されるメニューから 「カテゴリ」 をクリックして、表示方法を変更してください。



  3.「デバイスマネージャー」 をクリックします。



 <検索チャームから検索して表示する方法>


  1.画面右上隅をポイントし、マウスポインターを下方向へ移動させます。


    ( 右下隅をポイントした場合は、上方向へ移動させます )


    表示されたチャームから 「検索チャーム」 をクリックします。



  2.「検索」 のオプションが表示されます。


    「設定」 をクリックすると、設定の検索に切り替わります。



  3.入力欄に 「デバイスマネージャー」 と入力します。


    画面左側の検索結果に 「デバイスマネージャー」 が表示されたら、クリックして起動します。



 <ショートカットキーで表示する方法>


  1.「Windows」 キーを押しながら 「X」 キーを押します。


  2.画面左下に一覧が表示されます。


    「デバイスマネージャー」 をクリックすると、デバイスマネージャーが表示されます。

up


2015/02/12
【Webカメラ】


 外付けの Webカメラを使ってみます。


 Windows8には、標準のストアアプリとして 「カメラ」 が用意されています。


 Webカメラが内蔵されていない場合には、外付けのカメラが利用可能です。


 基本的には接続するだけで使えるようになります。


 いろいろな方向に向ければ、身近な物を撮影するのに便利です。


 静止画と動画が撮影できて、タイマーも用意されています。


 画面をクリックすれば撮影開始します。


 接続した Webカメラは、ビデオチャットなどにも利用できます。



 方法は次のとおりです。


 1.「カメラ」 を起動すると、Webカメラの映像が映し出されます。


 2.画面をクリックして撮影します。


 3.「タイマー」 を選択してから画面をクリックすると、「3」「2」「1」 と、カウントダウンしてから撮影します。




【Webページの単語の意味を調べる】


 アクセラレータの検索機能を使います。


 デスクトップの Internet Explorerで Webページ内の文字を選択すると、

 その近くに 「アクセラレータ」 と呼ばれる青いアイコンが表示されます。


 アクセラレータをクリックまたはタップするとメニューが表示されて、

 選択した文字を検索エンジンで調べたりできます。


 ストアアプリの Internet Explorerにはアクセラレータはありません。



 方法は次のとおりです。


 1.Webページで文字列を選択すると、アクセラレータが表示されます。


 2.アクセラレータをクリックかタップしますと、メニューが表示されます。


 3.「Bingで検索」 をクリックかタップすると新しいタブが追加されて、検索結果が表示されます。

up


2015/02/11
【ピクチャパスワードとは】


 画像の上でタッチ操作のジェスチャをしてアカウントにログインする方法のことです。


 「ピクチャパスワード」 とは、画像の上でジェスチャでアカウントにログインする方法です。


 3種類のジェスチャから 3回動作を入力してパスワードに設定します。


 タッチ操作で入力するログイン方法ですが、マウス操作でもできます。


 ピクチャパスワードは、「PC設定」 の 「ユーザー」 から

 「ピクチャパスワードの作成」 をクリックまたはタップして設定します。



 方法は次のとおりです。


 1.チャームを表示して 「設定」 をクリックまたはタップします。


 2.「PC設定の変更」 をクリックまたはタップします。


 3.「ユーザー」 をクリックまたはタップします。


 4.「ピクチャパスワードの作成」 をクリックまたはタップします。


 5.ログイン用のパスワードを入力して 「OK」 をクリックまたはタップします。


 6.「画像を選ぶ」 をクリックまたはタップします。


 7.「ピクチャ」 ライブラリにある画像が表示されます。


 8.ピクチャパスワードに使いたい画像を選択して、「開く」 をクリックまたはタップします。


 9.画像のプレビューが表示されるので、「この画像を使う」 をクリックまたはタップします。


   別の画像を選択するときは 「別の画像を選ぶ」 をクリックまたはタップします。



10.画面の好きな位置で 3回ジェスチャを設定します。


   入力するジェスチャは、「タップ ( クリック ) 」、「直線を描く」、「円を描く」 の 3つです。



11.確認のため、設定したジェスチャを再度入力します。


12.ピクチャパスワードが設定されました。


   「完了」 をクリックまたはタップすると元の画面に戻ります。



  サインイン画面でジェスチャをすると、サインインできます。


  「パスワードを使う」 をクリックまたはタップすれば、通常のパスワードでサインインすることもできます。

up


2015/02/08
【フォトのピクチャライブラリの写真を分類する】


 デスクトップの 「ピクチャ」 ライブラリでフォルダーを作成します。


 「フォト」 の 「ピクチャライブラリ」 にある写真を分類したい場合は、

 まず、デスクトップの 「ピクチャ」 ライブラリを表示します。


 「ピクチャ」 ライブラリにフォルダーを作成して、

 写真をフォルダーごとに分類すると、その状態が 「フォト」 にも反映されます。



 方法は次のとおりです。


 1.「デスクトップ」 を起動して 「ピクチャ」 ライブラリで、フォルダーを作成し、


   写真をフォルダーごとに分類します。



 2.「フォト」 に切り替えて 「ピクチャライブラリ」 を表示すると、


   フォルダーごとに写真が分類された状態で表示されます。



 ( 用語 )


 <ライブラリとは>


  パソコンやネットワークでバラバラのファイルを見つけて、整理することができる新機能。


  実際にどこに保存されているかに関わらず、ファイルを 1ヶ所で管理することができる。

up


2015/02/07
【フォトタイルに表示する写真を変える】


 「フォト」 タイルに表示する写真は自分で選ぶことができます。


 「フォト」 のタイルには、スライドショーのように写真が次々と表示されます。


 とても楽しいのですが、見たくない写真が表示され、困っている人もいるかもしれません。


 例えば、家族の写真だけを表示したいのに、仕事で使っている写真が出てくるような場合です。


 「フォト」 タイルは、表示元を選択することができます。


 「Facebook」 をオフにしておくだけでも、知人の顔が出てこなくなります。



 方法は次のとおりです。


 1.「フォト」 をクリックして、画面右下 ( 上 ) にマウスポインターを合わせます。


 2.「設定」 チャームでメニューを表示させて、「オプション」 をクリックします。


 3.チェックボックスを利用して表示する写真を選択します。

up


2015/02/06
【コントロールパネルを開く】


 設定に移動して変更するには、

 「コントロールパネル」、「PC設定」、「検索」 など、いくつかの方法があります。


 よく使う設定の多くは PC設定に移動されたので、まずは PC設定を確認してください。


 <PC設定にアクセスする>


  方法は次のとおりです。


  1.「設定チャーム」 を開きます。


  2.一番下にありよく使う PC設定


    ( ネットワーク接続、音量、画面の明るさ、通知、電源、キーボードなど ) を変更したり、


    「PC設定の変更」 をタップまたはクリックして、「その他のオプション」 を表示したりできます。



 <コントロールパネルを開く>


  方法は次のとおりです。


  1.「検索チャーム」 を開きます。


  2.検索ボックスに 「コントロールパネル」 と入力し、「アプリ」 をタップまたはクリックして、


    検索結果に表示された 「コントロールパネル」 をタップまたはクリックします。



 <個々のタスクまたは設定を見つける>


  方法は次のとおりです。


  1.「検索チャーム」 を開きます。


  2.検索ボックスに単語または語句を入力し、左側の検索結果の一覧から選びます。


    探しているものが 「アプリ」 または 「設定」 に含まれている可能性があるので、


    「両方のオプション」 をチェックしてください。



 これらのオプションは、画面右側にある検索ボックスの下に表示されます。

up


2015/02/05
【フォトの写真をメールで送信する】


 写真を表示または一覧で選択してからチャームを表示し、「共有」 をクリックまたはタップします。


 写真はメールで友達や家族と共有できます。


 共有したい写真を表示するか、一覧で選択した状態でチャームを表示し、

 「共有」 から 「メール」 をクリックまたはタップします。



 方法は次のとおりです。


 例えば、「ピクチャライブラリ」 の一覧で選択した写真をメールで送信します。


 1.「ピクチャライブラリ」 を表示して、写真を右クリックするか上か下にスワイプして選択します。


 2.共有したい写真を選択して、チャームを表示して 「共有」 をクリックするかタップします。


 3.「メール」 をクリックするかタップします。


 4.写真が添付されたメールの作成画面が表示されます。


 5.宛名や件名、本文を入力して 「送信」 をクリックするかタップすると、メールが送信されます。

up


2015/02/03
【フォルダーのアイコンを変更する】


 「フォルダーのプロパティ」 ダイアログボックスの 「カスタマイズ」 タブで変更します。


 フォルダーのアイコンは、フォルダーごとに変更できます。


 フォルダーの 「プロパティ」 ダイアログボックスを表示して、

 「カスタマイズ」 タブにある 「アイコンの変更」 で変更します。


 ただし 「ライブラリ」 のアイコンは自分で作成したライブラリしか変更できません。


 また、「ライブラリ」 内で表示しているフォルダーの 「プロパティ」 を開いても

 「カスタマイズ」 タブは表示されないので、フォルダーがある元の場所で 「プロパティ」 を開きます。


 ナビゲーションウィンドウで、

 「デスクトップ」 や 「コンピューター」 からフォルダーを展開していき、目的のフォルダーを表示します。



 フォルダーを選択して 「ホーム」 タブを開いて、「プロパティ」 をクリックするかタップします。



 方法は次のとおりです。


 1.「カスタマイズ」 タブから 「アイコンの変更」 をクリックするかタップします。


 2.アイコンを選択して、「OK」 をクリックするかタップします。


 3.フォルダーのアイコンが変更されるので、「OK」 をクリックするかタップして変更を保存します。



 ( 用語 )


 <ライブラリとは>


  パソコンやネットワークでバラバラのファイルを見つけて、整理することができる新機能。


  実際にどこに保存されているかに関わらず、ファイルを 1ヶ所で管理することができる。

up


2015/02/01
【フォルダーを階層表示する】


 ナビゲーションウィンドウでフォルダーを展開します。


 ナビゲーションウィンドウの表示内容は、

 展開したり折りたたんだりして、フォルダーの階層を確認できます。


 左に白い三角が表示されている項目は、ダブルクリックするかダブルタップで展開できます。


 例えば、「ライブラリ」 内の 「ドキュメント」 をダブルクリックするかダブルタップすると、

 初期設定では、「マイドキュメント」 と 「パブリックのドキュメント」 が表示されます。


 逆に、展開された項目には黒い三角が表示され、

 ダブルクリックするかダブルタップすると折りたたまれます。


 白い三角、黒い三角ともに、直接三角をクリックするかタップして展開、折りたたみを行うこともできます。


 また、ナビゲーションウィンドウは、

 「表示」 タブの 「ナビゲーションウィンドウ」 から表示と非表示を切り替えられます。



 方法は次のとおりです。


 1.エクスプローラーで 「ドキュメント」 をダブルクリックするかダブルタップするか、


   左にある白い三角をクリックするかタップします。



 2.「ドキュメント」 の下に、「マイドキュメント」 と 「パブリックのドキュメント」 が表示されます。


 3.ナビゲーションウィンドウは、


   「表示」 タブの 「ナビゲーションウィンドウ」 で表示と非表示を切り替えられます。



 ( 用語 )


 <ライブラリとは>


  パソコンやネットワークでバラバラのファイルを見つけて、整理することができる新機能。


  実際にどこに保存されているかに関わらず、ファイルを 1ヶ所で管理することができる。

up
inserted by FC2 system