情報通信発信局【快適net】
Windows8 2017年3月版


タスクバーにタッチキーボード
インターネットに接続する
タイルの大きさを変更する
すべてのタイルを表示する
お気に入りの人や場所のタイルを作成する

ストアアプリの IEの見ているページ
ストアアプリの IEのページをシェア

スタート画面のデザインを変更する
スタート画面にピン留め
「ピン留め」とは
スタート画面からファイルを開く
スタート画面からアプリを起動する
スタート画面に Webページのタイルを追加する
気に入ったサイトをピン留めまたはお気に入りに追加

ウィンドウを整理する
Peopleアプリを使う
ミュージックでシャッフル再生やリピート再生を楽しむ
カレンダーに「Googleカレンダー」
ダウンロードしたファイルの場所

お気に入りとは
お気に入りの項目を削除する
お気に入りの項目を並べ替える

これまでに使い慣れた画面
「マウスで操作」 従来のデスクトップスタイルへ切り替え
オフやスリープの時間を変更する
エクスプローラーのメニューをカスタマイズ


( 用語 )


<スワイプ>
画面上で指を素早く、短く動かす動作です。
チャームの表示など画面端から操作する時や、アイテム(項目)を選択する時に使います。


<ピンチ(縮小)>

アイテム (項目) や画面を 2本の指でタッチして、指を近づける動作の事です。
スタート画面やアプリで表示を切り替えたり、
「Internet Explorer」や「地図」で表示を縮小したりします。


<チャーム>

デスクトップ画面の右上または右下にカーソルを合わせる事で表示される縦長のメニューバーの事。
タッチなら画面右端から中央に向かってスワイプすると表示。
キーボードの「Windows」+「C」キーを押しても表示される。
「検索」「共有」「スタート」「デバイス」「設定」があります。


<リボンとは>
従来のメニューバーとツールバーのインターフェースを置き換えるもの。
コマンドが増大し従来のインターフェースでは対応できなくなって来たのを解消する為に導入。


<アプリバーとは>
画面上端または下端から表示されるメニューで、スタート画面や Windowsストアアプリを使っている時に表示される。
使っているアプリでできる操作がアプリバーに一覧で表示される仕組み。
up


2017/03/29
【エクスプローラーのメニューをカスタマイズ】

 エクスプローラーでメニューをカスタマイズします。

  デスクトップ画面で利用するエクスプローラーのメニューが「リボン」形式になりました。

   Office 2010を使っている人には、お馴染みのインタフェースで、
  多くの操作をより少ない手順で実行出来るようになっています。

   ウインドウの上側に「クイックアクセスツールバー」が有って、
  良く使うメニューを登録したり削除できます。

  また、位置の移動も出来て、リボンの下に表示すればさらにアクセスしやすくなります。

   メニューを右クリックして「クイックアクセスツールバーに追加」を選ぶと、
  ウインドウ上部のバーにアイコンが追加されます。

   クイックアクセスツールバーの右側に有るプルダウンを開き、
  「リボンの下に表示」を選ぶと下側に移動できます。

up


2017/03/27
【オフやスリープの時間を変更する】

 パソコンの画面のオフやスリープまでの時間を変更します。

  「電源プランの編集」から電源プランごとに設定時間を変更します。

   電源プランごとに画面のオフやスリープまでの時間は異なりますが、
  自分で時間を変更する事も出来ます。

   画面がオフになるまでの時間やスリープになるまでの時間を変更するには、
  「電源オプション」の「プラン設定の編集」から設定します。


  方法は次の通りです。

  1.チャームを表示して「検索」をクリックするかタップします。
  2.検索ボックスに「スリープ」と入力し「設定」の検索結果から、
    「コンピューターがスリープ状態になる時間を変更」をクリックするかタップします。

  3.「プラン設定の編集」が表示され、
    現在選択されている電源プランの設定を変更できます。

     各設定の「バッテリ駆動」と「電源に接続」のそれぞれで時間を変更して、
    「変更の保存」をクリックするかタップします。

up


2017/03/26
【これまでに使い慣れた画面】

 Wondows8のスタート画面は、これまでの Windowsと違う見た目で戸惑うかも知れません。

  しかし、これまでと同じ画面で有る「デスクトップ画面」も用意されています。

   背景には壁紙が有り、画面下には、
  タスクバーが表示されていますが、左下にスタートボタンは有りません。

   なお、これまでの Windowsで使っていたアプリは、
  デスクトップ画面に切り替える事で使う事が出来ます。


  方法は次の通りです。

  1.スタート画面で「デスクトップ」のタイルをクリックします。
  2.デスクトップの画面に切り替わります。




【「マウスで操作」従来のデスクトップスタイルへ切り替え】

  下記のいずれかの操作を行う事で、
 従来のデスクトップ画面への切り替えが可能です。

  ・ スタート画面の「デスクトップタイル」をクリックします。
  ・ 画面の左下隅にマウスを移動させ、
   縮小されたデスクトップが表示されたらマウスをクリックします。

  ・ キーボードの「Windows」キーを押す。

up


2017/03/25
【お気に入りとは】

 良く使うフォルダーを登録して簡単に開けるようにする方法の事です。

   ナビゲーションウィンドウの「お気に入り」に、
  良く使うフォルダーを追加して置くと、フォルダーに素早くアクセス出来ます。

   「お気に入り」にフォルダーを追加するには、
  追加したいフォルダーを選択して「ホーム」タブの「ショートカット」から、
  「お気に入りに追加」を選択します。

   または、追加したいフォルダーを、
  ナビゲーションウィンドウの「お気に入り」にドラッグします。

   ドラッグしても「お気に入り」に追加される(リンクが作成される)だけなので、
  フォルダー自体が移動する訳では有りません。

    エクスプローラーで、お気に入りに追加したいフォルダーを選択して、
  「ホーム」タブの「ショートカット」から「お気に入りに追加」を選択します。

  ナビゲーションウィンドウの「お気に入り」にフォルダーが追加されます。

   お気に入りに追加したいフォルダーを、
  ナビゲーションウィンドウの「お気に入り」にドラッグしても追加できます。




【お気に入りの項目を削除する】

 項目を右クリックまたは長押しして「削除」をクリックするかタップします。

   ナビゲーションウィンドウの「お気に入り」から項目を削除するには、
  削除したい項目を右クリックするか長押しして、
  コンテキストメニューから「削除」を選択します。

   「お気に入り」に表示され無くなるだけで、
  「デスクトップ」や、そのフォルダーに有るファイルなどが削除される訳では有りません。


  方法は次の通りです。

  ・ 「お気に入り」から削除したい項目を右クリックするか長押しして、
    コンテキストメニューから「削除」を選択すると「お気に入り」から削除されます。




【お気に入りの項目を並べ替える】

 項目をドラッグして移動します。

  お気に入りからフォルダーを素早く開けるように「お気に入り」の項目を並べ替えます。

   ナビゲーションウィンドウの「お気に入り」内で、
  「デスクトップ」や追加したフォルダーなどの項目をドラッグして並べ替えます。

  項目を移動したい位置までドラッグします。
  「お気に入り」にある他のフォルダー内に移動しないように注意します。

up


2017/03/23
【カレンダーに「Googleカレンダー」】

 カレンダーアプリに「Googleカレンダー」を追加する事が出来ます。

   カレンダーアプリは、
  デフォルトでは Hotmailのカレンダー情報が表示されますが、
  「Googleカレンダー」も追加できます。


  方法は次の通りです。

  1.「カレンダー」を起動して「設定」チャーム →「アカウント」を選択します。
  2.「アカウントの追加」をクリックします。
  3.表示されたサービスから「Google」をクリックして、
    次の画面でアカウントやパスワードを入力します。


 <ご注意!>

   ただし Googleカレンダーをグループ分けしている場合、
  デフォルトのカレンダーのみ表示されるので注意が必要です。

  Googleアカウントは複数登録する事が可能です。




【ダウンロードしたファイルの場所】

 ダウンロードしたファイルは原則「ダウンロード」フォルダーに保存されます。

   ストアアプリでもデスクトップでも、
  Internet Explorerでダウンロードしたファイルは、
  デスクトップの「ダウンロード」フォルダーに保存されます。

   「ダウンロード」フォルダーを表示するには、
  デスクトップで、タスクバーの「エクスプローラー」をクリックするかタップして、
  ナビゲーションバーで「ダウンロード」をクリックまたはタップします。


  方法は次の通りです。

  1.ダウンロードしたファイルは、
    デスクトップの「ダウンロード」フォルダーに保存されます。

  2.デスクトップを表示して、
    「エクスプローラー」から「ダウンロード」フォルダーを開き、ファイルを確認します。

up


2017/03/21
【気に入ったサイトをピン留めまたはお気に入りに追加】

  サイトをピン留めすると、スタート画面にタイルが作成され、
 そのサイトにワンタッチでアクセス出来るようになります。

  ピン留めしたサイトによっては、
 バッジ通知によって最新情報がタイルに表示される為、
 そのサイトが更新されたのを把握できます。

 サイトは好きな数だけピン留めし、使いやすいグループに整理する事が出来ます。


  方法は次の通りです。

   アドレスバーで「サイトをピン留め」をタップするかクリックし、
  「スタートにピン留め」をタップするかクリックします。

  多数のサイトを追跡する場合は、お気に入り一覧を作成できます。

   お気に入りにサイトを追加すると、
  そのサイトはデスクトップ用 Internet Explorerのアドレスバーと、
  お気に入りリストに表示されます。

  アドレスバーで「サイトをピン留め」をタップまたはクリックし、
  「お気に入りに追加」をタップするかクリックします。


 <「ピン留め」とは>

   使用頻度の高いデスクトップアプリや Webサイトなどをタスクバーに固定して、
  デスクトップアプリの素早い起動や Webサイトの参照を簡単に行う為の機能の事。

up


2017/03/20
【お気に入りの人や場所のタイルを作成する】

  タイルとは、
 スタート画面から開く事が出来る、
 アプリやコンテンツ(Webサイト、連絡先、フォルダーなど)です。

  毎日閲覧する Webサイトや日常的に連絡する相手がいる場合は、
 その Webサイトや相手に素早くアクセス出来るように、
 スタート画面にタイルを作る事をお勧めします。


  スタート画面に追加したい Webサイト、
 連絡先、フォルダーを見つけたら次の方法を試してください。

  ・ アプリから Webサイトや連絡先をピン留めするには、
   アプリコマンドを開き「スタートにピン留め」をタップまたはクリックします。

  ・ フォルダーをピン留めするには、
    エクスプローラーでフォルダーを開き、
   そのフォルダーを長押しまたは右クリックして、
   「スタートにピン留め」をタップまたはクリックします。

up


2017/03/19
【ミュージックでシャッフル再生やリピート再生を楽しむ】

 アプリバーを表示して「シャッフル」や「リピート」を「オン」にします。

   アルバムやプレイリストから曲を再生している時、
  アプリバーを表示して「シャッフル」をクリックするかタップすると、
  一覧に有る曲がランダムに再生されます。

  また「リピート」をクリックするかタップすると一覧に有る曲を繰り返し再生します。


  方法は次の通りです。

  1.アルバムやプレイリストから曲を再生して、
     アプリバーで「シャッフル」をクリックするかタップすると、
    曲がランダムで再生されます。

  2.再度クリックするかタップすると解除します。
  3.アプリバーを表示して「リピート」をクリックするかタップすると、
    再生中のアルバムやプレイリストが繰り返し再生されます。

    1曲だけ再生している場合は、その曲だけがリピートされます。

up


2017/03/17
【スタート画面に Webページのタイルを追加する】

  Windowsストアアプリの場合は、
 アプリバーを表示して「サイトをピン留め」、
  デスクトップの場合は、
 「ツール」から「サイトをスタート画面に追加」をクリックするかタップします。

  お気に入りの Webページを、
 タイルとしてスタート画面に追加して置けば、いつでも簡単に閲覧できます。

  タイルを追加するには、
 Windowsストアアプリの場合はアプリバーを表示し、
 「サイトをピン留め」をクリックするかタップし、
 「スタート画面にピン留めする」を選択します。

  デスクトップの場合は、
 「ツール」から「サイトをスタート画面に追加」をクリックするかタップします。


 <Windowsストアアプリの場合>

  1.アプリバーを表示して「サイトをピン留め」をクリックするかタップし、
    「スタート画面にピン留めする」を選択します。

  2.名前を入力して「スタート画面にピン留めする」をクリックするかタップします。
  3.スタート画面に Webページのタイルが追加されます。


 <デスクトップの場合>

  1.「ツール」から「サイトをスタート画面に追加」をクリックするかタップします。
  2.「Windows Internet Explorer」ダイアログボックスで、
    「追加」をクリックするかタップします。

  3.スタート画面に Webページのタイルが追加されます。

up


2017/03/15
【スタート画面からアプリを起動する】

  スタート画面には、
 ブラウザーの Internet Explorer、メールソフト、カメラやミュージックなど、
 アプリのタイルが並んでいます。

 いずれも、タイルをクリックして起動できます。

  また、Windows8は指先での操作にも対応していますので、
 タッチ画面付きのパソコンの場合は、
 タイルを指先で軽くたたいて(タップして)アプリを起動する事も出来ます。


  方法は次の通りです。

  1.タイルをクリックします。
  2.選択したアプリが画面いっぱいに起動します。
  3.この画面でアプリの機能を利用できます。

     パソコンにインストールしたアプリが増えると、
    1つの画面にすべてのタイルを表示しきれなくなります。

     隠れているアプリを開きたい時には、
    画面の下に表示されるスクロールバーをドラッグします。

    画面が左右にスライドして、隠れているアプリのタイルが表示できます。

up


2017/03/14
【ウィンドウを整理する】

 タスクバーの何もない部分を右クリックまたは長押しして、ウィンドウを整列させます。

  開いている何枚ものウィンドウが乱雑になってしまった時は、ウィンドウを整列します。
  綺麗にウィンドウを並べると操作しやすくなります。

   ウィンドウの整列方法には「重ねて表示」
  「ウィンドウを上下に並べて表示」「ウィンドウを左右に並べて表示」が有ります。

  いずれもタスクバーのコンテキストメニューから選択します。


  方法は次の通りです。

  1.タスクバーの何もない部分を右クリックまたは長押しします。
  2.コンテキストメニューから「重ねて表示」「ウィンドウを上下に並べて表示」、
    「ウィンドウを左右に並べて表示」のいずれかを選択します。

  3.例えば「重ねて表示」を選択します。
  4.すべてのウィンドウが綺麗に重なった状態で表示されます。




【Peopleアプリを使う】

 インターネット関係などの友人の最新情報を把握するのは大変です。

  Peopleアプリを使えば、そうした更新情報やツイートのすべてを 1か所で確認できます。

   すべてをまとめて表示するか、1件ずつ表示するか、
  1人からの情報をまとめて表示するかを選択できます。


 <最新情報の確認>

  Peopleアプリを使って、友人や家族の最新情報を確認しましょう。

   Facebook、Twitter、LinkedInなどのアカウントに接続すると、
  すべての更新情報、ツイート、写真が 1か所に表示されます。

   更新情報にコメントするにも、
  ツイートをリツイートするにも、アプリを切り替える必要がありません。


  方法は次の通りです。

  1.Peopleを開いて「最新情報」をクリックします。
  2.ここから最近の更新やツイートを閲覧して、
    "いいね!"コメント、リツイートを発信します。

up


2017/03/13
【スタート画面からファイルを開く】

 スタート画面からファイルやフォルダーを開けるようにする事が出来ます。

   フォルダーを選択して、
  「ホーム」タブの「ショートカット」から「スタートにピン留め」を選択します。

   ファイルやフォルダーをスタート画面にピン留めして置くと、
  スタート画面からすぐに開く事が出来ます。

   ピン留めをするには、エクスプローラーでファイルやフォルダーを選択し、
  「ホーム」タブの「ショートカット」から「スタートにピン留め」を選択します。


  方法は次の通りです。

  1.エクスプローラーでファイルやフォルダーを選択して、
    「ホーム」タブの「ショートカット」から「スタートにピン留め」を選択します。

  2.スタート画面に追加された、
    タイルをクリックするかタップすると、ファイルやフォルダーが開きます。

up


2017/03/11
【スタート画面にピン留め】

 よく見るサイトをスタート画面にピン留め出来ます。

  毎日のように見るサイトは、お気に入りに登録して置くよりも、
 スタート画面に、タイルとして配置した方が素早く閲覧する事が出来ます。

  タイルの数が多すぎると見つけるのに大変なので、
 必要なものだけを「ピン留め」して置いた方が良いでしょう。

 表示する名称には、分かりやすいものを入力します。
 タイルの色は、サイトのファビコンに合わせて自動的に設定されます。

  Internet Explorerが起動している時には、新しいタブを開くと下側に表示されるので、
 スタート画面に戻らなくても開ける事が出来ます。

  ページを開いた状態で、
 ピンのマークから「スタート画面にピン留め」を選ぶと、タイルのイメージが表示されます。




【 「ピン留め」 とは】

  使用頻度の高いデスクトップアプリや Webサイトなどを、タスクバーに固定して、
 デスクトップアプリの素早い起動や、Webサイトの参照を簡単に行う為の機能の事。

up


2017/03/09
【スタート画面のデザインを変更する】

 「PC設定」に有る「パーソナル設定」の「スタート画面」から変更します。

   スタート画面のデザインを変更すると雰囲気が変わり、
  見慣れたスタート画面が新しくなります。

   スタート画面のデザインを変更するには、
  「PC設定」の「パーソナル設定」から、
  「スタート画面」をクリックするかタップして設定します。


  方法は次の通りです。

  1.チャームを表示して「設定」をクリックするかタップします。
  2.「PC設定の変更」をクリックするかタップします。
  3.「パーソナル設定」をクリックするかタップし、
    「スタート画面」をクリックするかタップします。

  4.デザインとカラーリングを選択すると、スタート画面のデザインが変更されます。

up


2017/03/07
【ストアアプリの IEの見ているページ】

 ストアアプリの IEで見ているページをデスクトップ画面で開く事が出来ます。

   ストアアプリとデスクトップアプリの Internet Explorerは、
  それぞれ別に動いていて、開いたページが同期されている訳では有りません。

   また、Internet Explorerと他のストアアプリは 2画面までしか並べられないので、
  調べ物をしながら資料を作成している時などは少し不便です。

   そこで、ストアアプリで見たページを基に作業したい時には、
  デスクトップアプリの Internet Explorerにページを渡してしまいます。

   デスクトップ画面が開き、
  同じページを閲覧できるので URLをコピー&ペーストする手間が省けます。


  方法は次の通りです。

  1.ストアアプリの Internet Explorerにページを開きます。
  2.任意の Webを開きます。
  3.工具のマークをクリックし「デスクトップで表示する」を選択します。




【ストアアプリの IEのページをシェア】

 ストアアプリの IEで見ているページをシェアします。

   Twitterや Facebookで Webサイトの URLをシェアする事は一般的になっていますが、
  ストアアプリの Internet Explorerでも簡単に投稿できます。


  方法は次の通りです。

  1.「共有」チャームから、アプリを選びます。
  2.URLを送るだけでは無く、自分でコメントも入れられます。

   なお「メール」も選べるので、誰かに教える以外に、
  自分へ送って置いて後でまとめてチェックする事も可能です。

  メールで送れば、画像が自動で貼り付けられます。

   ページを開いた状態で「共有」チャームを選び、
  「メール」を選び、サイトに表示されている画像を貼り付けてメール出来ます。

up


2017/03/05
【すべてのタイルを表示する】

  マウス操作の場合は、
 スタート画面の右下隅でクリック、タッチ操作の場合は 2本指でピンチします。

  スタート画面に有るすべてのタイルを表示したい時は、
 マウス操作の場合は画面右下隅の「−」をクリックします。

 タッチ操作の場合は 2本指でピンチします。
 画面がズームアウトし、すべてのタイルが表示されます。


 <マウス操作の場合>

  スタート画面で画面右下隅にマウスポインターを移動してクリックします。

   すべてのアプリが表示されたら、タイルのグループをクリックします。
   クリックしたグループを画面の中心にして表示が戻ります。


 <タッチ操作の場合>

  スタート画面を 2本指でピンチすると、すべてのタイルが表示されます。


 (用語の解説)

 <ピンチ(縮小)>

  アイテム(項目)や画面を 2本の指でタッチして指を近づける動作の事です。

    スタート画面やアプリで表示を切り替えたり、
   「Internet Explorer」や「地図」で表示を縮小したりします。

up


2017/03/03
【タイルの大きさを変更する】

  大きさを変更したいタイルを右クリック、
 または上か下にスワイプしてアプリバーから大きさを変更します。

 スタート画面に並ぶタイルは、長方形と正方形の大小 2つの大きさを設定できます。
 ライブタイルで情報をチェックする時は、タイルが大きい方が便利です。
 よく情報を見るライブタイルは大きくすると便利です。

  マウス操作の場合は右クリック、
 タッチ操作の場合は上か下にスワイプしてタイルを選択して、
 自動的に表示されるアプリバーから大きさを変更します。

 ただし「SkyDrive」や「地図」など、大きさを変更できないタイルも有ります。


  方法は次の通りです。

  1.大きさを変更したいタイルを右クリックまたは上下にスワイプして選択します。
  2.自動的に表示されるアプリバーから、
     「小さくする」するか「大きくする」をクリックするかタップすると、
    タイルの大きさが変更されます。

up


2017/03/02
【インターネットに接続する】

  ネットワークに接続するには、
 インターネットサービスプロバイダー(ISP)のアカウントが必要です。

 ISPへの加入は、電話サービスや公共施設の場合とまったく同じです。

  通常 ISPは電話会社(DSLまたは光ファイバー接続の場合)、
 携帯電話会社(モバイルブロードバンドの場合)、
 または、テレビ会社 (ケーブル接続または衛星接続の場合)です。

 また、いくつかのハードウェアも必要になります。

  DSL、光ファイバー、ケーブルなどのブロードバンド接続の場合、
 ブロードバンドモデムが必要です。

  ブロードバンドモデムは、
 ブロードバンドアカウントを契約した時に、
 ISPから提供されるスタートアップハードウェアに含まれている場合が有ります。

  モバイルブロードバンドを使用する場合、
 パソコン用の外部 SIMまたはデータカードが必要です。


 アカウントとハードウェアを入手したら次の方法で接続します。

  1.設定チャームを開き「ネットワーク」アイコン(または)をタップするかクリックします。
  2.接続先のネットワークを選択し「接続」をタップするかクリックします。
  3.ネットワークに接続したら、ブラウザまたはアプリを起動します。


 <ヒント>

  ・ ホーム ネットワークに接続している場合は、
   ネットワーク共有をオンにして、ネットワーク上の他の PCが表示されるようにします。

    次に、ホームグループをセットアップし、
   ネットワーク上の他のユーザーとファイルやデバイスを共有できるようにします。

  ・ パブリックネットワークに接続している場合は、
   ネットワーク共有をオフにして、悪意の有るユーザーから PCを守ります。

  ・ 従量制のインターネット接続を使用している場合は、
   データの使用を管理し、過剰な料金が請求されないようにします。

up


2017/03/01
【タスクバーにタッチキーボード】

 タスクバーにタッチキーボードのボタンを設定します。

  チャームからキーボードを起動するのは簡単ですが頻繁に使うなら煩わしいかもしれません。
  デスクトップ画面で使う場合のみ、もっと簡単に起動する事が出来ます。
  タスクバーにキーボードのアイコンを常に表示して置けば便利です。
  入力までの時間のロスが最小限になります。
  閉じる際も右上の「×」からワンタッチなので簡単です。

   なお、キーボードは最大化から縮小のモードにして置くと、
  好きな場所へ移動する事が可能です。


  方法は次の通りです。

  1.デスクトップ画面を開きます。
  2.タスクバーから「ツールバー」→「タッチキーボード」を選択します。
  3.タスクバーにアイコンが表示されて、ワンタッチでキーボードを表示できます。

up
inserted by FC2 system