情報通信発信局【快適net】
Windows8 Beginner 2016年12月版


素早く検索する
アプリの印刷
CDの音楽ファイルを再生する
Bingとは

カレンダーとは
カレンダーに予定を登録する
カレンダーの表示期間を切り替える
カレンダーの予定を編集する
カレンダーの表示

ゲームと Windowsストアアプリを制限する
ゲームと Windowsストアのレーティングレベルを使う
ゲームとは

特定のゲームを許可または禁止する
その他のアプリの制限を設定する


( 用語 )


<スワイプ>

画面上で指を素早く、短く動かす動作です。
チャームの表示など画面端から操作する時や、アイテム (項目) を選択する時に使います。


<ピンチ (縮小) >

アイテム (項目) や画面を 2本の指でタッチして、指を近づける動作の事です。

スタート画面やアプリで表示を切り替えたり、
「Internet Explorer」 や 「地図」 で表示を縮小したりします。


<チャーム>

デスクトップ画面の右上または右下にカーソルを合わせる事で表示される縦長のメニューバーの事。

タッチなら画面右端から中央に向かってスワイプすると表示。

キーボードの 「Windows」+「C」 キーを押しても表示される。

「検索」「共有」「スタート」「デバイス」「設定」 があります。


<リボンとは>

従来のメニューバーとツールバーのインターフェースを置き換えるもの。

コマンドが増大し従来のインターフェースでは対応できなくなって来たのを解消する為に導入。


<アプリバーとは>

画面上端または下端から表示されるメニューで、スタート画面や Windowsストアアプリを使っている時に表示される。

使っているアプリでできる操作がアプリバーに一覧で表示される仕組み。
up


2016/12/31
【ゲームとは】

 Windows8で遊んだゲームの記録を参照したり 「Xbox」 と連携してゲームをしたりできます。


  「ゲーム」 は、

 Windows8やマイクロソフトのゲーム機 「Xbox 360」 のゲームのプレイ状況を管理できるアプリです。


 ゲームのプレイ状況や実績を記録するには 「Xbox LIVEアカウント」 にサインインする必要があります。



 方法は次の通りです。


  1.スタート画面で 「ゲーム」 をクリックまたはタップします。

  2.「ゲーム」 が起動します。

  3.Windows8でプレイできるゲームは、

    ゲームの詳細画面を表示して 「再生」 をクリックまたはタップして、

   「ストアから "○○" を取得する」 を選択すると 「ストア」 からダウンロードできます。

up


2016/12/29
【特定のゲームを許可または禁止する】

 方法は次の通りです。


  1.左側のウィンドウで 「ゲームの制限」 をタップまたはクリックし、

    ページの一番下の 「特定のゲームを禁止または許可する」 をタップまたはクリックします。


    アプリとゲームの制限がオンになっている事を確認します。


  2.個々のゲームのオプションを必要に応じて選択し 「保存」 をタップまたはクリックします。




【その他のアプリの制限を設定する】


  Windowsストアからダウンロードされていないアプリやソフトウェアを、

 お子様が使用できるようにするかどうかを指定する事も出来ます。



 方法は次の通りです。


  1.左側のウィンドウで 「アプリケーションの制限」 をタップまたはクリックします。

  2.アプリの制限がオンになっていることを確認し、

     アプリのフォルダーを展開したり折りたたんだりして、

    禁止するアプリのチェックボックスを 「オン」 にします。



  3.「保存」 をタップまたはクリックします。

up


2016/12/27
【ゲームと Windowsストアアプリを制限する】


  お子様が使用できるゲームとアプリを制限する方法は、

 閲覧できる Webサイトを制限する方法と似ています。


  すべてのゲームと Windowsストアアプリ、

 (Windowsストアで表示したりダウンロードしたりできるアプリ) に対して、

  年齢、またはコンテンツに基づくレーティング レベルを設定したり、

 特定のアプリやゲームを個別に許可または禁止したりできます。




【ゲームと Windowsストアのレーティングレベルを使う】

 方法は次の通りです。


  1.左側のウィンドウで 「ゲームの制限」 をタップまたはクリックします。

  2.ゲームの制限がオンになっていることを確認し、スライダーを使ってレーティングレベルを選択します。

    必要に応じて別のゲームレーティングシステムを使う事も出来ます。


     Windowsストアのダウンロード制限は、

    ファミリーセーフティのお子様のゲームの制限に基づいています。


  3.「保存」 をタップまたはクリックします。

up


2016/12/25
【カレンダーの表示】

 カレンダーの表示を 月 / 週 / 日に切り替えます。


 カレンダーの表示は、月、週、日の 3種類に切り替えられます。

 先の予定まで見たいのであれば、月表示が便利。

 空いている時間をチェックしたいなら週表示や日表示がよいでしょう。


  月表示にしていると、大きさの問題ですべての予定が表示できない為に、

 たくさん予定の入っている日は 「4件の予定」 などと件数が表示されます。


 すべて見たいのであれば、クリックして日表示に切り替えます。

 週表示と日表示は、上下のスクロールで全体を確認可能です。

 カレンダーを表示した状態で、右クリックをすると 「日」「週」「月」 などのメニューが表示されます。

up


2016/12/23
【カレンダーの予定を編集する】

 登録した予定をクリックまたはタップします。


 登録した予定を変更したい時は、予定を編集します。


  予定をクリックまたはタップすると予定の詳細画面が表示されるので、

 予定を編集して 「この予定の保存」 をクリックするかタップします。


 予定が不要になった場合は 「予定の削除」 をクリックするかタップすると削除できます。



 方法は次の通りです。


  1.編集したい予定をクリックまたはタップします。

  2.「予定の詳細画面」 で名前や日付、開始時刻などを編集し、

    「この予定の保存」 をクリックまたはタップします。


  3.予定を削除したい場合は 「予定の削除」 をクリックするかタップして 「削除」 を選択します。

up


2016/12/20
【カレンダーの表示期間を切り替える】

 「カレンダー」 の表示期間を切り替えます。


 アプリバーから 「日」「週」「月」 に変更できます。

 「カレンダー」 の表示期間は 「日」「週」「月」 の 3通りで切り替えられます。


  表示期間を切り替えるには、

 アプリバーを表示して 「日」、「週」、「月」 のいずれかをクリックするかタップします。


 見やすい表示に切り替えて、今後の予定を確認します。



 方法は次の通りです。

 例えば、表示期間を週単位にします。


  1.アプリバーを表示して 「週」 をクリックするかタップします。

  2.「カレンダー」 の表示期間が週単位に変更され、今週の予定が表示されます。

  3.「日」 を選択した場合は表示期間が日単位に変更され、今日と明日の予定が表示されます。

up


2016/12/14
【カレンダーに予定を登録する】

 アプリバーを表示して 「新規作成」、または予定を登録したい日付や時間をクリックするかタップします。


  カレンダーに予定を登録するには、

 アプリバーを表示して 「新規作成」 をクリックするかタップして予定の詳細画面を表示します。


  予定の名前や日付、開始時刻、長さを入力 ・ 設定して、

 「この予定の保存」 をクリックするかタップすると登録されます。


 予定の詳細画面は、カレンダー上の日付や時間をクリックしても表示できます。


  また、予定の詳細画面で 「詳細を表示」 をクリックするかタップすると、

 「繰り返し」 で定例の予定を登録したり 「アラーム」 で通知するタイミングを設定したりできます。



 方法は次の通りです。


  1.アプリバーを表示して 「新規作成」 をクリックするかタップします。

  2.予定の詳細画面が表示されます。

  3.予定の名前や日付、開始時刻、長さを入力 ・ 設定し、

    「この予定の保存」 をクリックするかタップすると登録されます。


  なお、カレンダーを 「月」 で表示している時は日付、

 「日」 または 「週」 で表示している時は、時間をクリックするかタップする事でも予定を登録できます。

up


2016/12/11
【カレンダーとは】

 自分の予定を登録してスケジュールを管理できます。


  「カレンダー」 は、自分の予定を登録 ・ 編集したり、

 月単位や週単位で予定を確認したりできるアプリです。


  マウス操作の場合は画面上部にある 「<」、「>」 をクリック、

 タッチ操作の場合は、画面を左右にスワイプする事でスクロールし、前後の日付を表示できます。



 方法は次の通りです。


  1.スタート画面で 「カレンダー」 をクリックするかタップします。

  2.「カレンダー」 が起動します。

    標準では月単位でカレンダーが表示されます。

up


2016/12/08
【Bingとは】

 インターネット (Web) のキーワード検索や画像検索がす素早くできます。


 「Bing」 は、マイクロソフトの検索エンジン 「Bing」 のアプリです。


  キーワードを入力すると、

 検索結果がスタート画面のタイルのように表示されるので、

 タッチ操作で快適に Webを検索できます。


 検索結果をクリックするかタップすると Internet Explorerが起動して、Webページが表示されます。


  また、検索結果で 「画像」 をクリックするかタップすると、

 キーワードに一致する Web上の画像がサムネイルで表示されます。



 方法は次の通りです。


  1.スタート画面で 「Bing」 をクリックするかタップします。

  2.「Bing」 が起動します。

  3.キーワードを入力すると候補が表示されるので、

    目的のキーワードがある場合はクリックするかタップします。


     ない場合はキーワードを最後まで入力し、

    キーボードの場合は 「Enter」 キーを押し、タッチキーボードの場合は 「検索」 をタップします。



  4.検索結果がスタート画面のタイルのように表示されます。

    検索結果をクリックするかタップすると、Internet Explorerに切り替わります。


  5.検索結果で 「画像」 をクリックするかタップすると、画像の検索結果が表示されます。

    見たい画像をクリックするかタップします。



  6.画像が 1枚ずつ表示されるとともに、

    その画像が掲載されている Webページの情報が表示されます。


     マウス操作の場合は 「<」、「>」 をクリック、

    タッチ操作の場合は、左右にスワイプすると前後の検索結果の画像に移動できます。

up


2016/12/05
【CDの音楽ファイルを再生する】

 Windows Media Playerで CDを取り込むと 「ミュージック」 で再生できるようになります。


  CDの曲を 「ミュージック」 で再生するには、

 まず CDを音楽ファイルとしてパソコンに取り込む必要があります。


 パソコンのドライブに CDをセットし、デスクトップの Windows Media Playerで取り込みます。


  曲名などの情報やアルバムの画像は、多くの CDでは自動的にインターネットから取得され、

 Windows Media Playerのライブラリに表示されます。


  また、取り込んだ音楽ファイルは、

 「ミュージック」 ライブラリに保存されるので 「ミュージック」 に切り替えるとすぐに再生できます。



 方法は次の通りです。


  1.パソコンのドライブに CDをセットします。

  2.画面右上にメッセージが表示されるので、クリックまたはタップします。

  3.画面右上にメッセージが表示されます。

  4.「オーディオ CDの再生」 をクリックまたはタップします。


  なお、初めて起動した時は 「Windows Media Playerへようこそ」 が表示されるので、

 「推奨設定」 をクリックするかタップして 「完了」 をクリックするかタップします。

up


2016/12/02
【アプリの印刷】


  アプリで印刷コマンドが見つからない場合は、

 デバイスチャームを確認するか 「Ctrl」 キーを押しながら 「P」 キーを押します。


  これにより、このパソコンに追加されているプリンターで、

 対象のアプリで動作するプリンターの一覧が表示されます。

 (アプリによっては印刷がサポートされていない場合があります)



 プリンターの追加が必要な場合は次の方法になります。


  1.設定チャームを開き 「PC設定の変更」 をタップまたはクリックします。

  2.「デバイス」 を選び 「デバイスの追加」 をタップまたはクリックして、画面上の指示に従います。

up


2016/12/01
【素早く検索する】

 素早く検索するテクニックです。


 デスクトップ画面のスタートメニューがなくなってしまった為、検索機能として使ってみるのも便利です。

 「検索」 チャームを開くと、同じ画面でアプリや設定、ファイル、アプリ内の検索まで出来ます。


  例えば、検索フィールドの下で 「アプリ」 を選べば、

 入力したキーワードに合致したアプリが表示され 「メール」 を選べばメールの本文などが検索できます。


 検索結果が表示されても検索画面は閉じないので続けて探せる点も便利です。

 どの画面からでも 「検索」 チャームを選び、キーワードを入力できます。

 「アプリ」 や 「設定」 などを切り替えるだけで検索結果が変わります。

up
inserted by FC2 system