情報通信発信局【快適net】
Windows 8 Rescue 2014年 4月版


HPの保存
デスクトップ以外のアプリを起動する
音量を変更する
デスクトップ以外のアプリを起動
フォルダーをタイルにピン留め
デスクトップに保存した写真
ファイルを並べ替える
特定のバックアップ
デスクトップにアイコンを表示する
タスクバーにタッチキーボード
管理アプリをすばやく起動する
デスクトップでメールを利用する
すべてのタイルを表示する
フォルダーをタイルにピン留め
Webページの閲覧の履歴を削除する
簡単設定
Webの文字が小さい
タイルのサイズを変える
Webページの履歴を残さない
気に入ったサイトをピン留めまたはお気に入りに追加
Webページを制限する
PCをリフレッシュする
Webページを保存する

ライブタイルとは


( 用語 )


<スワイプ>

画面上で指をすばやく、短く動かす動作です。
チャームの表示など画面端から操作するときや、アイテム ( 項目 ) を選択するときに使います。


<ピンチ ( 縮小 ) >

  アイテム ( 項目 ) や画面を 2本の指でタッチして、指を近づける動作のことです。

  スタート画面やアプリで表示を切り替えたり、
  「Internet Explorer」 や 「地図」 で表示を縮小したりします。


<チャーム>

  デスクトップ画面の右上または右下にカーソルを合わせることで
  表示される縦長のメニューバーのこと。

  タッチなら画面右端から中央に向かってスワイプすると表示。

  キーボードの 「Windows」+「C」 キーを押しても表示される。

  「検索」「共有」「スタート」「デバイス」「設定」 があります。


<リボンとは>

従来のメニューバーとツールバーのインターフェースを置き換えるもの。

コマンドが増大し従来のインターフェースでは対応できなくなってきたのを解消するために導入。



<アプリバーとは>

  画面上端または下端から表示されるメニューで、
  スタート画面や Windowsストアアプリを使っているときに表示される。

  使っているアプリでできる操作がアプリバーに一覧で表示される仕組み。
up


2014/04/30
【ライブタイルとは】

<Q>
 よく聞くライブタイルとは何ですか?


<A>
 スタート画面に並んでいる情報を自動的に更新して表示する

 少し大きなアイコンのことです。


 スタート画面に並んでいる

 「メール」、「フォト」、「デスクトップ」 などの大きいアイコンをタイルと呼びます。


 このタイルの中には、情報を自動的に更新して表示するものがあります。


 これを、ライブタイルと呼びます。


 Windowsストアや SkyDriveなど各種サービスの最新情報をアプリを起動することなく、

 スタート画面だけで確認できます。


 このライブタイルの機能は手動でオン ・ オフを切り替えられます。


 また、タイルは大きさを変えたり、配置を変えたり、

 タイルの削除や追加をしてカスタマイズできます。


 初期状態で、スタートの左側のブロックに表示されるタイルはどのパソコンも同じですが、

 Windows8に慣れてきたらスタート画面を使いやすいようにカスタマイズしてみるとよいでしょう。

up


2014/04/30
【Webページを保存する】

<Q>
 オフラインで、後で見たいので、Webページを保存しておきたいのですが、

 どうすればよいでしょうか?


<A>
 デスクトップの Internet Explorerで Webページを保存できます。


 表示している Webページをインターネットに接続しなくても閲覧できるようできます。


 Webページを保存できます。



 デスクトップの Internet Explorerで 「ツール」 の 「ファイル」 から

 「名前を付けて保存」 をクリックまたはタップすると、


 Webページを保存できます。



 Windowsストアアプリの Internet Explorerでは、

 Webページの保存はできません。



 方法は次のとおりです。


 1.保存したいページを表示します。


 2.「ツール」 の 「ファイル」 から


   「名前を付けて保存」をクリックまたはタップします。



 3.ファイルの保存場所とファイル名を設定して


   「保存」 をクリックまたはタップします。

up


2014/04/29
【PCをリフレッシュする】

<Q>
 どうも、原因はわかりませんが、パソコンの動きが重たいような気がします。


<A>
 ファイルに影響を与えずに PCをリフレッシュすることができます。


 以前よりもパソコンのパフォーマンスが低下してしまって、その原因がわからない場合、

 パソコンをリフレッシュすることができます。


 なお、その時に、個人用ファイルが削除されたり

 設定が変更されたりすることはありませんのでご安心ください。



 方法は次のとおりです。


 1.画面の右端からスワイプし、「設定」→「PC設定の変更」 の順にタップします。


   ( マウスを使っている場合は、

    画面の右上隅をポイントしてマウスポインターを下へ移動し、

    「設定」→「PC設定の変更」 の順にクリックします )



 2.「PC設定」 で、「全般」 をタップまたはクリックします。


 3.「PCをリフレッシュする」 で、「開始する」 をタップまたはクリックします。


 4.画面に表示される指示に従って操作します。



 <ご注意!!>


  パソコンに付属していたアプリや

  Windows ストアからインストールしたアプリは再インストールされますが、


  他の Webサイトや DVDからインストールしたアプリは削除されます。



  Windowsでは、PCのリフレッシュ後に、

  削除されたアプリの一覧がデスクトップに表示されます。

up


2014/04/27
【Webページを制限する】

<Q>
 子どもがアクセスできる Webページを制限したいのですが、

 どうすればよいでしょうか?


<A>
 ファミリーセーフティ機能の 「Webフィルター」 からアクセスできる Webページを設定します。


 子どもがパソコンを使用するときにアクセスできる Webページを制限するには、

 ファミリーセーフティ機能の 「ユーザー設定」 から 「Webフィルター」 で設定します。


 あらかじめ子どもが使うための標準ユーザーのアカウントを準備して、

 ファミリーセーフティを有効にしておきます。



 方法は次のとおりです。


 1.チャームを表示して 「検索」 をクリックまたはタップします。


 2.検索ボックスに 「ファミリー」 と入力し、


   「設定」 の検索結果から 「ファミリーセーフティ」 をクリックまたはタップします。



 3.「ファミリーセーフティ」 が表示されます。


   制限したい標準ユーザーをクリックまたはタップします。



 4.「ファミリーセーフティ」 で 「有効」 をクリックまたはタップします。



   続いて、「Webフィルター」 をクリックまたはタップします。



 5.「○○さんは許可された Webサイトのみ使用できます」 をクリックまたはタップして、


   「Webフィルターレベルの設定」 をクリックまたはタップします。



 ( 管理者が許可した Webサイトのみアクセスできる設定 )


  1.「許可一覧のみ」 を選択して


    「許可一覧を変更するには、ここをクリックしてください。」 をクリックまたはタップします。



  2.アクセスを許可をする Webページの URLを入力し、


    「許可」 をクリックまたはタップしたら設定完了です。


    ウィンドウを閉じます。



  3.ファミリーセーフティ機能が有効になったユーザーが


    許可されていない Webページにアクセスしようとすると、メッセージが表示されます。

up


2014/04/25
【気に入ったサイトをピン留めまたはお気に入りに追加】

<Q>
 気に入ったサイトをスタート画面からすぐに開くようにしておくことはできませんでしょうか?


<A>
 サイトをピン留めすると、スタート画面にタイルが作成され、

 そのサイトにワンタッチでアクセスできるようになります。



 ピン留めしたサイトによっては、

 バッジ通知によって最新情報がタイルに表示されるため、


 そのサイトが更新されたのを把握できます。



 サイトは好きな数だけピン留めし、

 使いやすいグループに整理することができます。



 方法は次のとおりです。


 アドレスバーで、「サイトをピン留め」 をタップするかクリックし、

 「スタートにピン留め」 をタップするかクリックします。


 多数のサイトを追跡する場合は、お気に入り一覧を作成できます。



 お気に入りにサイトを追加すると、

 そのサイトはデスクトップ用 Internet Explorerの


 アドレスバーとお気に入りリストに表示されます。



 アドレスバーで、「サイトをピン留め」 をタップまたはクリックし、

 「お気に入りに追加」 をタップするかクリックします。



 <「ピン留め」 とは>


  使用頻度の高いデスクトップアプリや Webサイトなどを、

  タスクバーに固定して、デスクトップアプリの素早い起動や、


  Webサイトの参照を簡単に行うための機能のこと。

up


2014/04/24
【Webページの履歴を残さない】

<Q>
 みんなで同じパソコンを使っているので、Webページの履歴を残したくないのですが、

 どうすればよいでしょうか?


<A>
 「InPrivateブラウズ」 を使います。


 1台のパソコンを複数人で使用している場合など、

 Webページの閲覧履歴を残したくないときは、「InPrivateブラウズ」 を使います。


 InPrivateブラウズで Webページを閲覧すると、

 履歴や入力した情報などがパソコンに残りません。


 Windowsストアアプリの場合は

 「タブツール」 から 「新しいInPrivateタブ」 を、


 デスクトップの場合は

 「ツール」 の 「セーフティ」 から 「InPrivateブラウズ」 をクリックするかタップすると


 InPrivateブラウズのタブが開きます。



 方法は次のとおりです。


 <Windowsストアアプリの場合>


  1.アプリバーを表示して 「タブツール」 をクリックするかタップして、


   「新しいInPrivateタブ」 を選択します。



  2.InPrivateタブが開きます。



 <デスクトップの場合>


  1.「ツール」 の 「セーフティ」 から 「InPrivateブラウズ」 をクリックするかタップします。


  2.InPrivateブラウズのタブが開きます。

up


2014/04/22
【タイルのサイズを変える】

<Q>
 タイルのサイズを変えたいのですが、どうすればよいでしょうか?


<A>
 タイルのサイズを変えてスタート画面を見やすくすることができます。


 タイルは位置を変更するだけでなく、大 ・ 小 2種類の大きさに変更ができます。


 よく使うアプリを大きくするのはもちろん、並び順を考えて整理することができます。



 例えば、「フォト」 のタイルを大きくして、

 その下に 「カメラ」 と 「ビデオ」 のタイルを小サイズで並べると、


 きれいにまとめることができます。



 また、写真やニュースなどを表示するライブタイルは、

 サイズを大きくすると内容が見やすくなります。



 方法は次のとおりです。


 1.サイズを変更したいタイルを右クリックする。


 2.画面下の 「アプリバー」 より 「小さくする」 をクリックすれば半分の大きさになります。


   これで、大サイズの下にちょうど 2つ並べられます。



 3.右クリックから同様の手順で大きなサイズに戻せます。

up


2014/04/21
【Webの文字が小さい】

<Q>
 Webページに表示されている文字が小さくて見づらいです。

 どうすればよいでしょうか?


<A>
 Webページを拡大して表示します。


 Webページに表示されている文字が小さすぎて見づらいときは、

 Webページを拡大します。



 ( マウス操作 )


  レイアウトを崩すことなく、文字を大きくできます。


  マウス操作では、Windowsストアアプリの場合は、

  チャームの 「設定」 から拡大率を変更します。


  デスクトップの場合は、

  「ツール」 の 「拡大」 から 「100%」 以上の数値を選択します。



 ( タッチ操作 )


  タッチ操作では、Windowsストアアプリとデスクトップの Internet Explorerのどちらでも、

  2本指の操作で Webページを拡大することが可能です。



 <Windowsストアアプリの場合>


  1.マウス操作では、まずチャームを表示して 「設定」 をクリックします。


    タッチ操作では Webページを 2本指で拡大できます。



  2.「インターネットオプション」 をクリックします。


  3.「ズーム」 のスライドバーをドラッグして拡大率を変更します。


  4.元の大きさに戻すには、「100%」 になるようにドラッグします。



 <デスクトップの場合>


  1.マウス操作では、「ツール」 をクリックして 「拡大」 から拡大率を選択します。


  2.タッチ操作では Webページを 2本指で拡大できます。

up


2014/04/20
【簡単設定】

<Q>
 「簡単設定」 とは何ですか?


<A>
 Windows8を始めるのに必要な設定をパソコンに任せてしまう機能のことです。


 「簡単設定」 は、インストールの途中ででてきます。


 簡単設定を使うと、

 ネットワークやデバイス、セキュリティの設定をパソコンが自動でしてくれます。


 もし、細かな設定を自分で行いたい場合は、「自分で設定する」 を選択します。


 このように、自動で設定をしてもらいたい時は 「簡単設定を使う」 を、

 自分で設定するときは 「自分で設定する」 をクリックまたはタップします。

up


2014/04/18
【Webページの閲覧の履歴を削除する】

<Q>
 みんなで同じパソコンを使っているので、Webページの履歴を削除しておきたいのですが、

 どうすればよいでしょうか?


<A>
 「閲覧の履歴の削除」 から履歴の情報を削除します。


 Webページの閲覧履歴は、Internet Explorerに保存されます。



 保存された履歴の情報を削除したいときは、

 Windowsストアアプリの場合はチャームを表示して 「設定」 をクリックするかタップし、


 「インターネットオプション」 の 「閲覧履歴の削除」 で 「削除」 をクリックするかタップします。



 デスクトップの場合は、

 「ツール」 の 「セーフティ」 から 「閲覧履歴の削除」 をクリックするかタップします。



 なお、Windowsストアアプリとデスクトップは履歴の情報を共有していますので、

 どちらかの Internet Explorerで履歴を削除すれば、


 もう一方の履歴も同時に削除されます。



 <Windowsストアアプリの場合>


  1.チャームを表示して 「設定」 をクリックするかタップします。


  2.「インターネットオプション」 をクリックするかタップします。


  3.「閲覧履歴の削除」 の 「削除」 をクリックするかタップすると閲覧履歴が削除されます。


    Windowsストアアプリでは、


    閲覧履歴とともにパスワードや Cookieなども同時に削除されます。



 <デスクトップの場合>


  1.「ツール」 の 「セーフティ」 から 「閲覧履歴の削除」 をクリックするかタップします。


  2.「閲覧の履歴の削除」 ダイアログボックスで 「履歴」 にチェックマークを付け、


    「削除」 をクリックするかタップすると閲覧履歴が削除されます。

up


2014/04/18
【フォルダーをタイルにピン留め】

<Q>
 よく使うフォルダーがあるのですが、

 スタート画面からすぐに使えるようにできませんでしょうか?


<A>
 特定のフォルダーをタイルにピン留めすることができます。


 エクスプローラーで特定のフォルダーを頻繁に開くのであれば、

 スタート画面にピン留めしておくと便利です。



 方法は次のとおりです。


 1.デスクトップ画面のエクスプローラーを開きます。


 2.フォルダーを右クリックして、メニューから選びます。


   スタート画面のタイルには、フォルダーのアイコンと名称が表示されます。



 「ドキュメント」、「ピクチャ」 などのライブラリを登録しておくことも可能です。


 フォルダーだけでなく、ライブラリのピン留めも可能です。


 該当するライブラリを右クリックして「スタートにピン留め」を選択します。



 ( 用語 )


 <ライブラリとは>


  パソコンやネットワークでバラバラのファイルを見つけて、整理することができる新機能。


  実際にどこに保存されているかに関わらず、ファイルを 1ヶ所で管理することができる。

up


2014/04/16
【すべてのタイルを表示する】

<Q>
 すべてのタイルを表示したいのですが、どうすればよいでしょうか?


<A>
 マウス操作の場合はスタート画面の右下隅でクリック、

 タッチ操作の場合は 2本指でピンチします。


 スタート画面にあるすべてのタイルを表示したいときは、

 マウス操作の場合は画面右下隅の 「−」 をクリックします。


 タッチ操作の場合は 2本指でピンチします。


 画面がズームアウトし、すべてのタイルが表示されます。



 <マウス操作の場合>


  スタート画面で画面右下隅にマウスポインターを移動してクリックします。


  すべてのアプリが表示されたら、タイルのグループをクリックします。


  クリックしたグループを画面の中心にして表示が戻ります。



 <タッチ操作の場合>


  スタート画面を 2本指でピンチすると、すべてのタイルが表示されます。

up


2014/04/15
【デスクトップでメールを利用する】

<Q>
 デスクトップでメールの使い方がよくわかりません。


<A>
 Internet Explorerで Outlook.comを利用すると便利です。


 デスクトップでメールを利用するアプリケーションは標準ではありませんが、

 デスクトップの Internet Explorerから、マイクロソフトのメールサービスを利用できます。



 「メール」 は、マイクロソフトのメールサービスと同期しているため、

 同じメールアドレスでメールを送受信したり、


 今までに受信したメールを読んだりすることが可能です。



 Windows8にも用意された 「Outlook.com」 というメールサービスを利用します。


 Outlook.comには 「@hotmail.co.jp」 や 「@live.jp」 など、

 以前から提供されているメールアドレスでもサインインできます。


 なお、Microsoft Outlookなどのメールソフトをインストールしても、

 デスクトップでメールを利用できます。



 方法は次のとおりです。


 1.デスクトップで Internet Explorerを起動します。


 2.Outlook.com ( http://www.outlook.com/ ) にアクセスしたら


   メールアドレスとパスワードを入力して 「サインイン」 をクリックするかタップします。


   Hotmailや Windows Liveのメールアドレスでもサインインできます。



 3.Hotmailや Windows Liveのメールアドレスで初めてサインインすると、


   「お使いの Hotmailが Outlook.comにアップグレードされました」 などと表示されます。



 4.「受信トレイに移動」 をクリックするかタップします。


 5.Outlook.comへのサインインが完了して、


   「メール」 と同じ受信メールを読むことができます。

up


2014/04/14
【管理アプリをすばやく起動する】

<Q>
 とてもよく使うので、「ファイル名を指定して実行」 や 「タスクマネージャー」 などの

 管理するアプリケーションをすばやく起動したいのですが、どうすればよいでしょうか?


<A>
 画面左下隅で右クリックします。



 「ファイル名を指定して実行」 や 「タスクマネージャー」 などの

 管理のアプリケーションをすばやく起動したいときは、


 マウス操作の場合は、

 画面左下隅を右クリックすると表示されるコンテキストメニューから起動します。



 キーボードがある環境では、「Windows」+「Z」 キーでも同じメニューが開きます。


 タッチ操作の場合は、このメニューは開けないので、

 アプリ画面から 「ファイル名を指定して実行」 などを起動します。



 方法は次のとおりです。


 マウス操作の場合は画面左下隅を右クリックして、


 コンテキストメニューから起動したいアプリケーションを選択します。

up


2014/04/14
【タスクバーにタッチキーボード】

<Q>
 タスクバーにタッチキーボードのボタンをつけることができるらしいのですが、

 どうすればよいでしょうか?


<A>
 タスクバーにタッチキーボードのボタンを設定します。


 チャームからキーボードを起動するのは簡単ですが、頻繁に使うなら煩わしいかもしれません。


 デスクトップ画面で使う場合のみ、もっと簡単に起動することができます。


 タスクバーにキーボードのアイコンを常に表示しておけば便利です。


 入力までの時間のロスが最小限になります。


 閉じる際も右上の 「×」 からワンタッチなので簡単です。


 なお、キーボードは最大化から縮小のモードにしておくと、

 好きな場所へ移動することが可能です。



 方法は次のとおりです。


 1.デスクトップ画面を開きます。


 2.タスクバーから 「ツールバー」→「タッチキーボード」 を選択します。


 3.タスクバーにアイコンが表示されて、ワンタッチでキーボードを表示できます。

up


2014/04/12
【デスクトップにアイコンを表示する】

<Q>
 デスクトップに 「コンピューター」 や 「ネットワーク」 のアイコンを表示したいのですが、

 どうすればよいでしょうか?


<A>
 「個人設定」 の 「デスクトップアイコンの設定」 から設定します。


 デスクトップに 「コンピューター」 や 「ネットワーク」 のアイコンを表示したいときは、

 「デスクトップアイコンの設定」 ダイアログボックスで設定します。


 まず、デスクトップの何もない部分を右クリックするか長押しして、

 コンテキストメニューから 「個人設定」 を選択します。


 「デスクトップアイコンの変更」 をクリックするかタップして、

 表示したいアイコンにチェックマークを付けて 「OK」 をクリックするかタップします。


 同様の方法で、「ごみ箱」、「ユーザーのファイル」、「コントロールパネル」 のアイコンも、

 デスクトップに表示したり非表示にしたりできます。



 方法は次のとおりです。


 1.デスクトップの何もない部分を右クリックするか長押しします。


 2.コンテキストメニューから 「個人設定」 を選択します。


 3.「デスクトップアイコンの変更」 をクリックするかタップします。


 4.デスクトップに表示したいアイコンにチェックマークを付け、


   「OK」 をクリックするかタップします。



 5.デスクトップにアイコンが表示されます。

up


2014/04/12
【特定のバックアップ】

<Q>
 特定のライブラリやフォルダーにあるファイルはバックアップしたくないのですが、

 良い方法はないでしょうか?


<A>
 「ファイル履歴」 の 「除外するフォルダー」 から設定を変更します。



 ファイルサイズが大きくてバックアップしたくないファイルや、

 バックアップの必要がないファイルがあるライブラリやフォルダーは、


 ファイル履歴のバックアップから除外します。



 バックアップからライブラリやフォルダーを除外するには、

 「ファイル履歴」 から設定します。


 1.チャームを表示して 「検索」 をクリックするかタップします。


 2.検索ボックスに 「ファイル履歴」 と入力し、


   「設定」 の検索結果から 「ファイル履歴」 をクリックするかタップします。



 3.「ファイル履歴」 が表示されます。


 4.「除外するフォルダー」 をクリックするかタップします。


 5.「追加」 をクリックするかタップします。


 6.バックアップしたくないライブラリやフォルダーを選択して


   「フォルダーの選択」 をクリックするかタップします。



 7.「除外するフォルダーするかライブラリ」 の一覧に選択した


   ライブラリやフォルダーが表示されたことを確認し、

   「変更の保存」 をクリックするかタップします。


   元に戻したいときは、一覧からライブラリやフォルダーを選択して

   「削除」 をクリックするかタップします。



 ( 用語 )


 <ライブラリとは>


  パソコンやネットワークでバラバラのファイルを見つけて、整理することができる新機能。


  実際にどこに保存されているかに関わらず、ファイルを 1ヶ所で管理することができる。

up


2014/04/10
【ファイルを並べ替える】

<Q>
 ファイルを整理しているのですが、量が増えてわかりづらいです。

 わかりやすいように並べ替えたいのですが、どうすればよいでしょうか?


<A>
 「表示」 タブの 「レイアウト」 グループで 「詳細」 を選択して、

 見出しをクリックするかタップします。


 ファイルやフォルダーを一定のルールで並べ替えたいときは、

 詳細表示の見出しを利用すると便利です。



 例えば、最近更新した順序でファイルを並べたいときは、

 レイアウトを 「詳細表示」 にして、


 「更新日時」 の見出しをクリックするかタップします。



 エクスプローラーで 「表示」 タブを開いて

 「レイアウト」 グループから 「詳細」 をクリックするかタップします。


 詳細表示になり、見出しが表示されます。


 「更新日時」 の見出しをクリックするかタップします。


 更新日時の新しい順にファイルが並べ替えられます。


 「更新日時」 を再度クリックするかタップすると、更新日時の古い順に並べ替えられます。

up


2014/04/09
【デスクトップに保存した写真】

<Q>
 デスクトップに保存した写真が 「フォト」 で見られないのですがどうすればよいでしょうか?


<A>
 写真を 「ピクチャ」 ライブラリに移動します。


 Windowsストアアプリの 「フォト」 にある 「ピクチャライブラリ」 では、

 デスクトップの 「ピクチャ」 ライブラリにある写真を見ることができます。


 「フォト」 で見たい写真が表示されないときは、

 デスクトップで写真の場所を確認して、「ピクチャ」 ライブラリに移動します。



 方法は次のとおりです。


 1.デスクトップで写真を 「ピクチャ」 ライブラリに移動します。


   例えば 「マイピクチャ」 フォルダーに移動します。



 2.「フォト」 で 「ピクチャライブラリ」 を表示すると、写真が見られるようになります。



 ( 用語 )


 <ライブラリとは>


  パソコンやネットワークでバラバラのファイルを見つけて、整理することができる新機能。

  実際にどこに保存されているかに関わらず、ファイルを 1ヶ所で管理することができる。

up


2014/04/08
【フォルダーをタイルにピン留め】

<Q>
 よく使うフォルダーがあるのですが、

 スタート画面からすぐに使えるようにできませんでしょうか?


<A>
 特定のフォルダーをタイルにピン留めすることができます。


 エクスプローラーで特定のフォルダーを頻繁に開くのであれば、

 スタート画面にピン留めしておくと便利です。



 方法は次のとおりです。


 1.デスクトップ画面のエクスプローラーを開きます。


 2.フォルダーを右クリックして、メニューから選びます。



 スタート画面のタイルには、フォルダーのアイコンと名称が表示されます。


 「ドキュメント」、「ピクチャ」 などのライブラリを登録しておくことも可能です。


 フォルダーだけでなく、ライブラリのピン留めも可能です。


 該当するライブラリを右クリックして 「スタートにピン留め」 を選択します。



 ( 用語 )


 <ライブラリとは>


  パソコンやネットワークでバラバラのファイルを見つけて、

  整理することができる新機能。


  実際にどこに保存されているかに関わらず、

  ファイルを 1ヶ所で管理することができる。

up


2014/04/06
【デスクトップ以外のアプリを起動】

<Q>
 デスクトップに表示されていないアプリを起動したいのですが、どうすればよいでしょうか?


<A>
 スタート画面でアプリバーを表示して 「すべてのアプリ」 をクリックするかタップします。


 Windows7では、

 「スタート」 メニューの 「すべてのプログラム」 からアプリを探して起動するのが基本でした。


 Windows8では、

 デスクトップに表示されていないアプリケーションはアプリ画面から起動します。


 アプリ画面を開くにはスタート画面でアプリバーを表示し、

 「すべてのアプリ」 をクリックするかタップします。


 使いたいアプリが見つかったら、クリックするかタップして起動します。



 方法は次のとおりです。


 1.スタート画面でアプリバーを表示して 「すべてのアプリ」 をクリックするかタップします。


 2.アプリの一覧からクリックするかタップしてアプリを起動します。

up


2014/04/05
【音量を変更する】

<Q>
 音量を変更したいです。

 どうすればよいでしょうか?


<A>
 パソコンの音量は、

 チャームの 「設定」 から 「音量」 をクリックするかタップすると


 表示されるバーで調整できます。



 方法は次のとおりです。


 1.チャームを表示して 「設定」 をクリックするかタップします。


 2.「音量」 をクリックするかタップします。


 3.表示されるバーをドラッグして音量を調整します。

up


2014/04/03
【デスクトップ以外のアプリを起動する】

<Q>
 デスクトップ以外のアプリを使いたいのですが。


<A>
 スタート画面でアプリバーを表示して 「すべてのアプリ」 をクリックするかタップします。


 Windows7では、

 スタートメニューの 「すべてのプログラム」 からアプリを探して起動するのが基本でした。


 Windows8では、

 デスクトップに表示されていないアプリケーションはアプリ画面から起動します。


 アプリ画面を開くにはスタート画面でアプリバーを表示し、

 「すべてのアプリ」 をクリックするかタップします。


 使いたいアプリが見つかったら、クリックするかタップして起動します。



 方法は次のとおりです。


 1.スタート画面でアプリバーを表示して 「すべてのアプリ」 をクリックするかタップします。


 2.アプリの一覧からクリックするかタップしてアプリを起動します。



 <アプリバーとは>


  画面上端または下端から表示されるメニューで、

  スタート画面や Windowsストアアプリを使っているときに表示される。


  使っている  アプリでできる操作がアプリバーに一覧で表示される仕組み。

up


2014/04/02
【HPの保存】


 デスクトップの Internet Explorerで Webページを保存できます。


 表示している Webページをインターネットに接続しなくても閲覧できるようできます。


 Webページを保存できます。



 デスクトップの Internet Explorerで

 「ツール」 の 「ファイル」 から 「名前を付けて保存」 をクリックまたはタップすると、


 Webページを保存できます。


 Windowsストアアプリの Internet Explorerでは、Webページの保存はできません。



 方法は次のとおりです。


 1.保存したいページを表示します。


 2.「ツール」 の 「ファイル」 から 「名前を付けて保存」 をクリックまたはタップします。


 3.ファイルの保存場所とファイル名を設定して 「保存」 をクリックまたはタップします。

up
inserted by FC2 system