情報通信発信局【快適net】
Windows 8 Rescue 2015年10月版


Flashの Webページ
ライブタイルとは
パスワードが自動的に入力される
Googleや Yahoo!で検索する
タイルを並べ替える
特定のバックアップ
ウィンドウを最大化する
NumLock
テンキー
アプリをスナップする ( 2つのアプリを並べて表示 )
Peopleの連絡先を宛先にする
SkyDriveの空き容量を確認する
特定のファイルだけ表示する
気に入ったサイトをピン留めまたはお気に入りに追加
最近使ったファイルを表示しない
デスクトップ
初回起動を従来のデスクトップ画面に ( Windows8.1 ) <NEW14>
検索履歴を削除する
難しい漢字の入力
WindowsRT
アクションセンターでセキュリティ状態を確認する
Windowsによる保護
デスクトップのアイコンをきれいに並べる
タッチ操作で文字をコピー&貼り付け
アカウントのパスワードを変更する


( 用語 )


<スワイプ>

画面上で指をすばやく、短く動かす動作です。
チャームの表示など画面端から操作するときや、アイテム ( 項目 ) を選択するときに使います。


<ピンチ ( 縮小 ) >

アイテム ( 項目 ) や画面を 2本の指でタッチして、指を近づける動作のことです。

スタート画面やアプリで表示を切り替えたり、
「Internet Explorer」 や 「地図」 で表示を縮小したりします。


<チャーム>

デスクトップ画面の右上または右下にカーソルを合わせることで
表示される縦長のメニューバーのこと。

タッチなら画面右端から中央に向かってスワイプすると表示。

キーボードの 「Windows」+「C」 キーを押しても表示される。

「検索」「共有」「スタート」「デバイス」「設定」 があります。


<リボンとは>

従来のメニューバーとツールバーのインターフェースを置き換えるもの。

コマンドが増大し従来のインターフェースでは対応できなくなってきたのを解消するために導入。


<アプリバーとは>

画面上端または下端から表示されるメニューで、
スタート画面や Windowsストアアプリを使っているときに表示される。

使っているアプリでできる操作がアプリバーに一覧で表示される仕組み。
up


2015/10/31
【アカウントのパスワードを変更する】

<Q>
 アカウントのパスワードを変更したいのですが、どうすればよいでしょうか?


<A>
 「PC設定」 にある、「ユーザー」 から個人用パスワードを変更します。

 ユーザーアカウントの作成時に設定したサインイン用のパスワードは、

 定期的に変更するとセキュリティを強化できます。

 パスワードを変更するには、

 「PC設定」 の 「ユーザー」 から、「個人用パスワードの変更」 をクリックまたはタップします。



 方法は次のとおりです。


 1.チャームを表示して、「設定」 をクリックまたはタップします。

 2.「PC設定の変更」 をクリックまたはタップします。

 3.「ユーザー」 をクリックまたはタップします。

 4.「サインインオプション」 から、「個人用パスワードの変更」 をクリックまたはタップします。

 5.現在のパスワードを入力したあと、

   新しいパスワードを 2回入力して、「次へ」 をクリックまたはタップします。


 6.パスワードが変更されます。

 7.「完了」 をクリックまたはタップすると、元の画面に戻ります。

up


2015/10/29
【タッチ操作で文字をコピー&貼り付け】

<Q>
 タッチ操作での文字のコピーと貼り付けの方法を教えてください。


<A>
 コピーしたい文字を選択してからコピーして、貼り付けたい位置をタップします。


 タッチ操作で文字をコピー&貼り付ける方法は次のとおりです。


 1.文字をタップして選択して、選択範囲をドラッグで調節します。

 2.選択範囲をタップして、「コピー」 をタップすると文字がコピーされます。

 3.文字を貼り付けたい位置をタップしてカーソルを表示します。

 4.表示したカーソルをタップまたは長押しして、

   コンテキストメニューから、「貼り付け」 を選択すると文字が貼り付けられます。


 ただし、一部の画面ではアプリバーから、「コピー」 と 「貼り付け」 を行います。

 コピーしたい文字をタップして選択します。

 選択範囲は、表示された 2本のカーソルをドラッグして調節します。

 選択範囲をタップして、「コピー」 を選択すると文字がコピーされます。

 文字を貼り付けたい位置をタップしてカーソルを表示します。

 カーソルをタップまたは長押しし、「貼り付け」 を選択すると文字が貼り付けられます。

up


2015/10/27
【デスクトップのアイコンをきれいに並べる】

<Q>
 デスクトップのアイコンがすぐに乱雑になってしまいます。

 アイコンをきれいに並べたいのですが、どうすればよいでしょうか?


<A>
 デスクトップの何もない部分を右クリックするか長押しして、

 「表示」 で、「アイコンの自動整列」 をオンにします。


 デスクトップ上に散在しているアイコンをきれいに並べ替えるには、

 デスクトップの何もない部分を右クリックするか長押しして、

 コンテキストメニューの 「表示」 から、「アイコンの自動整列」 を選択します。

 自動整列が有効になると、アイコンが画面の左上から等間隔で並べ替えられます。

 設定したあとから追加したアイコンも自動的に規則正しく配置されます。



 方法は次のとおりです。


 1.デスクトップの何もない部分を右クリックするか長押しします。

 2.コンテキストメニューの 「表示」 から、「アイコンの自動整列」 を選択します。

 3.アイコンが画面の左上から等間隔に並べ替えられます。

up


2015/10/24
【Windowsによる保護】

<Q>
 「Windowsによって PCが保護されました」 と表示されました。

 どういうことなんでしょうか?


<A>
 問題のある危険なアプリかどうかを確認している、「SmartScreen機能」 からのメッセージの表示です。

 アプリケーションを立ち上げようとすると、

 「Windowsによって PCが保護されました」 と表示されることがあります。

 これは起動しようとしたアプリケーションに問題や危険があるかを確認する、

 「SmartScreen機能」 からのメッセージです。



 ( 安全であるアプリケーション )


  1.「詳細情報」 をクリックまたはタップして、 「実行」 を選択します。

  2.アプリケーションを起動します。



 ( 安全が不明なアプリケーション )


  1.「OK」 をクリックまたはタップして起動するのをやめます。

up


2015/10/22
【アクションセンターでセキュリティ状態を確認する】

<Q>
 サポートでセキュリティ状態を確認してくださいと言われましたが、どうすればよろしいでしょうか?


<A>
 Windows8では、アクションセンターでセキュリティ状態の有効無効を確認することができます。


 方法は次のとおりです。


 1.デスクトップのタスクバーにあるアクションセンターのアイコンを右クリックして、

   表示される一覧から、「アクションセンタ−を開く」 をクリックします。


 2.「アクションセンター」 が表示されます。

   「セキュリティ」 の下向き矢印のアイコンをクリックします。


 3.セキュリティ状態の有効無効を確認することができます。

up


2015/10/21
【WindowsRT】

<Q>
 Windows8と WindowsRTはどう違うのですか?


<A>
 <搭載PC として提供>


  ARMアーキテクチャの PC向けの OSとして、WindowsRTがあります。

  軽量でバッテリー駆動時間が長く、WindowsRT搭載の PCは、外出先での作業にぴったりです。

  WindowsRTは単体での提供はありません。

  WindowsRTを搭載した PCとして各 PCメーカー様より販売されています。



 <Officeの最新バージョンが付属>


  WindowsRTには、Office 2013 RT Previewが付属しています。

  いつも使っている Office製品が Windows RTでも使うことができます。

  また、最終版がリリースされた後、自動的に無料で最終版にアップデートされます。



 <Windowsストアアプリ>


  Windowsストアアプリのみ利用することができます。

  Windows RTでは、Windowsストアから入手したアプリのみが動作します。

  標準でもメール、People、メッセージング、写真、SkyDrive などのアプリが搭載されているため、

  すぐに利用できます。

up


2015/10/20
【難しい漢字の入力】

<Q>
 難しい漢字の入力方法がわからないのですが、どうしたらよいでしょうか?


<A>
 IMEパッドの、「手書き」 を使います。

 読みがわからない、変換候補に表示されないなど、

 キーボードから漢字を入力できない場合は、デスクトップの IMEパッドの、「手書き」 を使います。

 漢字を手書き入力することで、目的の漢字を探し出して入力することができます。



 方法は次のとおりです。


 1.デスクトップを表示してから通知領域の 「あ」、または 「A」 を右クリックするか、

   長押しして、コンテキストメニューから、「IMEパッド」 を選択します。


 2.画面左側にある、「手書き」 をクリックするかタップします。

 3.「ここにマウスで文字を描いてください。」 と表示されているスペースで、

   マウス操作するかタッチ操作で漢字を書くと、右の欄に候補の漢字が表示されます。

   一画書くごとに、候補の漢字は変わります。


 4.目的の漢字をクリックするかタップすると入力されます。

   書いている途中で目的の漢字が見つかったら、最後まで漢字を書く必要はありません。

up


2015/10/19
【検索履歴を削除する】

<Q>
 みんなで使っているパソコンなので、検索履歴を削除しておきたいのですが、どうすればよいでしょうか?


<A>
 「PC設定」 にある 「検索」 から、「履歴の削除」 をクリックするかタップします。

 チャームの 「検索」 で検索したキーワードは履歴として保存され、

 検索時の候補として表示されるようになります。

 検索履歴を削除したいときは、「PC設定」 の 「検索」 から削除を実行します。

 なお、「PC設定」 の 「検索」 では、

 チャームの 「検索」 で検索したときの対象となるアプリを設定することもできます。



 方法は次のとおりです。


 1.チャームを表示して、「設定」 をクリックするかタップします。

 2.「PC設定の変更」 をクリックするかタップします。

 3.「検索」 をクリックするかタップし、

   「Windowsでの検索履歴」 から、「履歴の削除」 をクリックするかタップします。

up


2015/10/18
【デスクトップ】

<Q>
 WindowsVistaやWindows7のデスクトップとどこが違うのですか?


<A>
 Windows8では、スタートボタンとスタートメニューがなくなったほか、

 エクスプローラーにエクセルなどの、Microsoft Officeと同様の 「リボン」 が採用されています。

 Windows8では、スタート画面が登場した代わりに、スタートボタンとスタートメニューがなくなりました。

 また、エアロ ( Aero ) 機能も廃止されたことで 3Dフリップができなくなって、

 ウィンドウのデザインもシンプルになりました。

 そのほかにもガジェット機能がなくなるなど、細かな変更点があります。

 このように、スタートボタンがなくなり、ウィンドウはシンプルなデザインになりました。




【初回起動を従来のデスクトップ画面に ( Windows8.1 ) 】 <NEW14>


 Windows8では、初回起動時は Modern UIで必ず表示されるため、

 デスクトップ画面を使用するには、切り替える必要がありました。

 ところが、Windows8.1では、初回起動時をデスクトップ画面にすることができます。



 方法は次のとおりです。


 1.タスクバーの何もない所で、「右クリック」 して、→「プロパティ」 をクリック。

 2.「ナビゲーション」 タブをクリック。

 3.「サインイン時にスタート画面ではなく ・・・」 にチェックします。

   「OK」 ボタンをクリックします。


 これで、初回起動時はデスクトップ画面から起動します。



 ( Modern UI )


 電源投入時の最初の画面のこと。

 基本、アプリケーションの起動もこの画面からとなります。

up


2015/10/18
【最近使ったファイルを表示しない】

<Q>
 みんなで、いっしょに同じパソコンを使っているので、

 最近使ったファイルやよく使うフォルダーを表示しないようにしたいのですがどうすればよいでしょうか?


<A>
 「タスクバーのプロパティ」 の 「ジャンプリスト」 タブで、

 「最近開いた項目をジャンプリストに保存し表示する」 のチェックマークを外します。

 ジャンプリストに表示されるファイルやフォルダーの一覧は、よく使うファイルを開くには便利ですが、

 使わなくなったファイルがいつまでも表示されていると不便な場合もあります。

 「最近使ったもの」 や 「よく使うもの」 が表示されないようにするには、

 「タスクバーのプロパティ」 ダイアログボックスの 「ジャンプリスト」 タブで、

 「最近開いた項目をジャンプリストに保存し表示する」 のチェックマークを外します。



 方法は次のとおりです。


 1.タスクバーの何もない部分を右クリックするか長押しして、

   コンテキストメニューから、「プロパティ」 を選択します。


 2.「ジャンプリスト」 タブが選択されていない場合は、

   「ジャンプリスト」 タブをクリックするかタップして、

   「最近開いた項目をジャンプリストに保存し表示する」 のチェックマークを外して

   「OK」 をクリックするかタップします。



 <「ジャンプリスト ( Jump List ) 」 とは>


  ピン留め機能を補助するジャンプリストは、

  ピン留めしたアプリケーションや Webサイトのコンテキストメニューに相当し、

  使用頻度の高いファイルや Webサイトを列挙する領域を指す名称のこと。

up


2015/10/17
【気に入ったサイトをピン留めまたはお気に入りに追加】

<Q>
 気に入ったサイトをスタート画面からすぐに開くようにしておくことはできませんでしょうか?


<A>
 サイトをピン留めすると、スタート画面にタイルが作成され、

 そのサイトにワンタッチでアクセスできるようになります。

 ピン留めしたサイトによっては、

 バッジ通知によって最新情報がタイルに表示されるため、そのサイトが更新されたのを把握できます。

 サイトは好きな数だけピン留めし、使いやすいグループに整理することができます。



 方法は次のとおりです。


  アドレスバーで、「サイトをピン留め」 をタップするかクリックし、

  「スタートにピン留め」 をタップするかクリックします。

  多数のサイトを追跡する場合は、お気に入り一覧を作成できます。

  お気に入りにサイトを追加すると、

  そのサイトはデスクトップ用 Internet Explorerのアドレスバーとお気に入りリストに表示されます。

  アドレスバーで、「サイトをピン留め」 をタップまたはクリックし、

  「お気に入りに追加」 をタップするかクリックします。



 <「ピン留め」 とは>


  使用頻度の高いデスクトップアプリや Webサイトなどを、タスクバーに固定して、

  デスクトップアプリの素早い起動や、Webサイトの参照を簡単に行うための機能のこと。

up


2015/10/16
【特定のファイルだけ表示する】

<Q>
 ファイルが増えて、わかりづらいので、

 特定の種類のファイルだけを表示したいのですが、どうすればよいでしょうか?


<A>
 「表示」 タブの 「レイアウト」 グループで、「詳細」 を選択して、

 「種類」 の見出しのフィルター機能を使います。

 エクスプローラーで特定のファイルだけを表示したいときは、

 ファイルの表示方法を、「詳細」 に設定して表示される見出しを利用します。

 各見出しのフィルター機能を使えば、指定した条件に合うファイルだけを表示できます。

 詳細表示で見出しのフィルター機能を使うには、

 まず、「表示」 タブから 「詳細」 をクリックするかタップして、詳細表示にします。

 続けて、「種類」 の見出しにマウスポインターを合わせて、

 右端に表示される 「▼」 をクリックするかタップします。

 メニューで条件にしたい種類にチェックマークを付けると、該当する種類のファイルだけが表示されます。

 なお、フィルターを解除するには、

 右端にチェックマークが表示されている見出しから、同様の操作でチェックマークを外します。



 方法は次のとおりです。


 1.エクスプローラーで 「表示」 タブを開いて、

    → 「レイアウト」 グループから、「詳細」 をクリックするかタップします。


 2.詳細表示になり、見出しが表示されます。

 3.「種類」 の見出しにマウスポインターを合わせると、

   表示される 「▼」 をクリックするかタップして、表示したいファイルの種類にチェックマークを付けます。


 4.該当する種類のファイルだけが表示されます。

 5.フィルターを解除するには、同様の操作をしてチェックマークを外します。

up


2015/10/15
【SkyDriveの空き容量を確認する】

<Q>
 大きな画像関係のファイルなどをアップロードするときに、

 事前に 「SkyDrive」 の空き容量を確認しておきたいのですが、どうすればよいでしょうか?


<A>
 チャームを表示して 「設定」 から確認します。

 パソコンの内蔵ディスクに容量があるように、SkyDriveにも容量があり、標準では、7GBが上限です。

 SkyDriveの空き容量は、チャームを表示して、「設定」 の 「オプション」 にある、「記憶域」 で確認できます。

 なお、SkyDriveの容量は有料で増やすことができ、

 20GBで 800円/年、50GBで 2,000円/年、

 100GBで 4,000円/年となっています。

 いずれも無料の 7GBに追加されます。



 方法は次のとおりです。


 1.チャームを表示して、「設定」 をクリックするかタップします。

 2.「オプション」 をクリックするかタップします。

 3.「記憶域」 で空き容量を確認できます。

 4.「容量の管理」 をクリックするかタップすると、

   Internet Explorerが起動して、「容量を追加する」 から追加の容量を購入できます。

up


2015/10/12
【Peopleの連絡先を宛先にする】

<Q>
 「People」 に登録している連絡先を宛先に入力したいのですが、どうすればよいでしょうか?


<A>
 「連絡先リストから知り合いを追加」 から宛先を選択するか、「People」 からメールを作成します。

 「People」 に登録している連絡先にメールを送るには、

 メール作成画面で、「連絡先リストから知り合いを追加」 をクリックするかタップします。

 「People」 に切り替わるので、宛先にしたい連絡先を選択して、「追加」 をクリックするかタップします。

 宛先が入力された状態でメールの作成画面が表示されます。

 また、「People」 を起動して連絡先の詳細画面を表示し、

 「メールの送信」 をクリックするかタップしても、

 宛先が入力された状態でメールの作成画面が表示されます。



 方法は次のとおりです。


 <メール作成画面で宛先を追加する>


  1.メール作成画面で、「連絡先リストから知り合いを追加」 をクリックするかタップします。

  2.「People」 に切り替わります。

  3.メールの宛先にしたい連絡先をクリックするかタップして選択し、「追加」 をクリックするかタップします。

    複数の宛先を同時に選択できます。


  4.宛先が入力された状態でメールの作成画面が表示されます。

  5.件名や本文を入力して、「送信」 をクリックするかタップします。



 <「People」 からメールを作成する>


  1.スタート画面から、「People」 を起動します。

  2.連絡先の詳細画面で、「メールの送信」 をクリックするかタップします。

  3.「メール」 に切り替わって、宛先が入力された状態でメールの作成画面が表示されます。

up


2015/10/12
【アプリをスナップする ( 2つのアプリを並べて表示 ) 】

<Q>
 2つのアプリを並べて表示したいのですが。


<A>
 レポートを作成しながら音楽の再生リストを確認したり、

 お気に入りのスポーツチームのスケジュールと自分のカレンダーを比べたりすることも可能です。


 1つの作業をしているところに、

 画面の右側や左側にもう 1つのアプリをスナップすると、より多くのことができるようになります。

 アプリの動作は、全画面表示した場合とスナップした場合とでは同じですが、

 サイズが小さくなるのに合わせてうまく調整されます。

 使いやすいように、さまざまなレイアウトを試してみましょう。



 直前まで使っていたアプリをスナップする方法は次のとおりです。


  タッチ操作を行う場合は、


   画面の左端から指をスライドさせて 2つ目のアプリを表示し、

   そのアプリの背後に区切り線が表示されるまで、そのアプリを画面の左側または右側にドラッグします。



  マウスを使う場合は、


   2つ目のアプリが表示されるまでポインターを画面の左上隅に移動し、

   そのアプリの背後に区切り線が表示されるまで、そのアプリを画面の左側または右側にドラッグします。


 最近使ったアプリの一覧から使いたいアプリをスナップする方法は次の通りです。


  タッチ操作を行う場合やマウスを使っている場合は、最近使ったアプリの一覧を開きます。

  タッチ操作を行う場合は、いったん左端からスワイプし、そのまま指を離さず画面の左端まで戻します。



  マウスを使う場合は、


   ポインターを画面の左上隅に移動し、左端に沿って下へ移動します。

   必要なアプリを、背後に区切り線が表示されるまで画面の右側または左側にドラッグします。



 <ご注意!!>


  アプリをスナップするには、1366 x 768以上の画面解像度が必要です。

up


2015/10/09
【NumLock】

<Q>
 文字のキーを打っているのに数字が入力されてしまいます。


<A>
 「NumLock」 を解除します。

 ノートパソコンなどでキーボードにテンキーが付いていない場合、

 「NumLock」 という機能を使うと通常の文字キーをテンキーとして代用できます。

 文字を入力するため文字キーを押しているのに数字が入力されてしまう場合は、

 誤って、「NumLock」 機能がオンになっていることが考えられます。

 このようなときは、キーボードの 「NumLock」 キーを押して、「NumLock」 を解除すれば、

 アルファベットや日本語を入力できるようになります。




【テンキー】

<Q>
 テンキーを使っても数字の入力ができません。


<A>
 「NumLock」 をオンにします。

 テンキーで数字を入力するには、「NumLock」 という機能がオンになっている必要があります。

 オフの場合は、テンキーのキーを押しても数字が入力されません。

 「NumLock」 がオンのときは、キーボード上の、「NumLock」 ランプが点灯しています。

 ランプが消えているときはオフになっているので、

 「NumLock」 キーを押してオンに切り替えてください。

up


2015/10/09
【ウィンドウを最大化する】

<Q>
 入力しづらいので、ウィンドウをすばやく最大化したいのですが、どうすればよいでしょうか?


<A>
 画面上端までウィンドウをドラッグします。

 ウィンドウを最大化する方法はいくつかありますが、

 すばやく最大化したいときは、画面の上端までウィンドウをドラッグします。

 マウスポインター、または指が上端に到達したところでマウスのボタンまたは指を離すと、

 自動的にウィンドウが最大化されます。

 また、最大化したウィンドウを下方向にドラッグすると、元のサイズに戻ります。



 方法は次のとおりです。


 1.ウィンドウをドラッグして、マウスポインターまたは指が画面の上端に到達したら、

   マウスのボタンまたは指を離します。


 2.ウィンドウが最大化されます。

up


2015/10/08
【特定のバックアップ】

<Q>
 特定のライブラリやフォルダーにあるファイルはバックアップしたくないのですが、

 良い方法はないでしょうか?


<A>
 「ファイル履歴」 の、「除外するフォルダー」 から設定を変更します。

 ファイルサイズが大きくてバックアップしたくないファイルや、

 バックアップの必要がないファイルがあるライブラリやフォルダーは、

 ファイル履歴のバックアップから除外します。



 バックアップからライブラリやフォルダーを除外するには、「ファイル履歴」 から設定します。


 1.チャームを表示して、「検索」 をクリックするかタップします。

 2.検索ボックスに、「ファイル履歴」 と入力し、

   「設定」 の検索結果から、「ファイル履歴」 をクリックするかタップします。


 3.「ファイル履歴」 が表示されます。

 4.「除外するフォルダー」 をクリックするかタップします。

 5.「追加」 をクリックするかタップします。

 6.バックアップしたくないライブラリやフォルダーを選択して、

   「フォルダーの選択」 をクリックするかタップします。


 7.「除外するフォルダーするかライブラリ」 の一覧に、

   選択したライブラリやフォルダーが表示されたことを確認し、

   「変更の保存」 をクリックするかタップします。

   元に戻したいときは、

   一覧からライブラリやフォルダーを選択して、「削除」 をクリックするかタップします。



 ( 用語 )


 <ライブラリとは>


  パソコンやネットワークでバラバラのファイルを見つけて、整理することができる新機能。

  実際にどこに保存されているかに関わらず、ファイルを 1ヶ所で管理することができる。

up


2015/10/07
【タイルを並べ替える】

<Q>
 タイルを並べ替えたいのですが、どうすればよいでしょうか?


<A>
 マウス操作の場合は、タイルをドラッグ、タッチ操作の場合はタイルを上か下にドラッグしてから移動します。

 タイルを自分の好みの配置に並べ替えて、スタート画面を使いやすくします。

 マウス操作の場合は、タイルを移動したい先までドラッグします。

 タッチ操作の場合は、まず移動したいタイルを上か下へドラッグし、そのまま好きな場所へ移動します。

 最初から横方向へドラッグすると、スタート画面が左右にスクロールしてしまうので注意が必要です。



 <マウス操作の場合>

  移動したいタイルをドラッグし、好きな場所へ移動してタイルを並べ替えます。


 <タッチ操作の場合>

  移動したいタイルを上か下へドラッグします。

  好きな場所へ移動してタイルを並べ替えます。

up


2015/10/06
【Googleや Yahoo!で検索する】

<Q>
 Bingじゃなくて、Googleや Yahoo!で検索したいのですが、どうすればよいでしょうか?


<A>
 デスクトップの Internet Explorerから検索エンジンを追加します。

 アドレスバーから Webページを検索すると、初期設定では Bingで検索されます。

 Googleや Yahoo!などの検索エンジンで検索したいときは、検索エンジンを追加します。

 検索エンジンの追加はデスクトップの Internet Explorerで行います。

 Windowsストアアプリの Internet Explorerの検索エンジンは、

 デスクトップで既定に設定した検索エンジンと同じになります。



 方法は次のとおりです。


 1.デスクトップの 「Internet Explorer」 で、アドレスバーの 「▼」 をクリックするかタップし、

   表示されたメニューで 「追加」 をクリックするかタップします。


 2.「Internet Explorerギャラリー」 が表示されます。

 3.検索エンジンの、一覧から追加したい検索エンジンをクリックするかタップします。

 4.「Internet Explorerに追加」 をクリックするかタップします。

 5.「検索プロバイダーを追加します」 ダイアログボックスが表示されます。

 6.追加する検索エンジンを常に利用したい場合は、

   「既定の検索プロバイダーに設定する」 にチェックマークを付け、

   「追加」 をクリックするかタップします。

   チェックマークを付けずに追加すると、デスクトップの Internet Explorerで検索するとき、

   アドレスバーの 「▼」 から利用する検索エンジンを選択できます。

up


2015/10/05
【パスワードが自動的に入力される】

<Q>
 パスワードが自動的に入力されてしまいます。

 セキュリティ上で問題だと思うので、パスワードが自動的に入力されないようにしたいのですが、

 どうすればよいでしょうか?


<A>
 「閲覧の履歴の削除」 ダイアログボックスで、「パスワード」 の情報を削除します。

 ユーザー名とパスワードが必要な Webページにログインしてパスワードを保存すると、

 次からは自動でログインできるようになります。

 パスワードを入力しなくてよいので便利ですが、

 いろいろな人が利用するパソコンではセキュリティが問題になります。

 入力した内容が残らないようにするには、

 「閲覧の履歴の削除」 ダイアログボックスで、「パスワード」 にチェックマークを付けて削除します。



 方法は次のとおりです。


 <Windowsストアアプリの場合>


  1.チャームを表示して、「設定」 をクリックまたはタップします。

  2.「インターネットオプション」 をクリックまたはタップします。

  3.「閲覧履歴の削除」 で、「削除」 をクリックまたはタップします。



 <デスクトップの場合>


  1.「ツール」 の 「セーフティ」 から、「閲覧履歴の削除」 をクリックまたはタップします。

  2.「パスワード」 にチェックマークを付けて、「削除」 をクリックまたはタップします。

up


2015/10/04
【ライブタイルとは】

<Q>
 よく聞くライブタイルとは何ですか?


<A>
 スタート画面に並んでいる情報を自動的に更新して表示する少し大きなアイコンのことです。

 スタート画面に並んでいる、

 「メール」、「フォト」、「デスクトップ」 などの大きいアイコンをタイルと呼びます。

 このタイルの中には、情報を自動的に更新して表示するものがあります。

 これをライブタイルと呼びます。

 Windowsストアや SkyDriveなど、

 各種サービスの最新情報をアプリを起動することなく、スタート画面だけで確認できます。

 このライブタイルの機能は手動でオン ・ オフを切り替えられます。

 また、タイルは大きさを変えたり、配置を変えたり、

 タイルの削除や追加をしてカスタマイズできます。

 初期状態でスタートの左側のブロックに表示されるタイルはどのパソコンも同じですが、

 Windows8に慣れてきたら、スタート画面を使いやすいようにカスタマイズしてみるとよいでしょう。

up


2015/10/03
【Flashの Webページ】

<Q>
 Flashで作成されたページは閲覧できるですか?


<A>
 デスクトップではすべて閲覧できますが、

 Windowsストアアプリの InternetExplorerではタッチ対応のページのみ閲覧できます。

 Windowsストアアプリの InternetExplorerでは、タッチ操作対応の Flashページを表示できます。

 タッチ操作未対応のFlashページは表示できないので、

 そのときはデスクトップの InternetExplorerで閲覧します。

up
inserted by FC2 system