情報通信発信局【快適net】
Windows8 Rescue 2017年2月版


2つのアプリを同時に表示させる
アプリの切り替え
アプリをスナップする (2つのアプリを並べて表示)
アプリを強制終了する
アプリを終了する
アプリを探す
アプリ実行時画面が一瞬暗くなる
使っているアプリ内で検索する

アプリを切り替える 2

「マウスで操作」 アプリの表示
「マウスで操作」 画面を切り替える
スタート画面からアプリのタイルを削除する

友達を Peopleに追加する
ライブタイルとは
デスクトップのアイコン文字を大きくしたい
以前に閲覧した Webページを探す
複数の PCを同じ設定にする
ウィンドウを最大化する
圧縮されているファイルサイズ
ウィンドウの画面を半分にする


( 用語 )


<スワイプ>

画面上で指を素早く、短く動かす動作です。
チャームの表示など画面端から操作する時や、アイテム (項目) を選択する時に使います。


<ピンチ (縮小) >

アイテム (項目) や画面を 2本の指でタッチして、指を近づける動作の事です。

スタート画面やアプリで表示を切り替えたり、
「Internet Explorer」 や 「地図」 で表示を縮小したりします。


<チャーム>

デスクトップ画面の右上または右下にカーソルを合わせる事で表示される縦長のメニューバーの事。

タッチなら画面右端から中央に向かってスワイプすると表示。

キーボードの 「Windows」+「C」 キーを押しても表示される。

「検索」「共有」「スタート」「デバイス」「設定」 が有ります。


<リボンとは>

従来のメニューバーとツールバーのインターフェースを置き換えるもの。

コマンドが増大し従来のインターフェースでは対応できなくなって来たのを解消する為に導入。


<アプリバーとは>

画面上端または下端から表示されるメニューで、スタート画面や Windowsストアアプリを使っている時に表示される。

使っているアプリでできる操作がアプリバーに一覧で表示される仕組み。



<ライブラリとは>

  パソコンやネットワークでバラバラのファイルを見つけて整理する事ができる新機能。

  実際にどこに保存されているかに関わらず、ファイルを 1ヶ所で管理する事が出来る。
up


2017/02/27
【ウィンドウの画面を半分にする】

<Q>
  ウィンドウの幅を画面の半分にして、

 左右いずれかに配置したいのですが、どうすればよいでしょうか?


<A>
 画面左端または右端までウィンドウをドラッグします。


   ウィンドウの幅を画面の半分にして左右いずれかにするには、

  ウィンドウを画面の左端か右端にドラッグします。


   マウスポインターまたは指が画面端に到達したところでマウスのボタンまたは指を離すと、

  自動的にウィンドウが画面の半分のサイズになり、そのまま置く事が出来ます。



 方法は次の通りです。


  1.ウィンドウをドラッグして、

    マウスポインターか指が画面の左端か右端に行ったらマウスのボタンまたは指を離します。


  2.ウィンドウの幅が自動的に画面の半分のサイズに調整され、置かれます。

up


2017/02/25
【圧縮されているファイルサイズ】

<Q>
 圧縮されているファイルのサイズを知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?


<A>
 圧縮ファイルの 「プロパティ」 を開いて確認します。


   Zip形式の圧縮ファイルのサイズを確認したい場合は、

  エクスプローラーで圧縮ファイルを選択して、

  「ホーム」 タブを開いて 「プロパティ」 をクリックするかタップします。


  「全般」 タブをクリックするかタップすると、ファイルのサイズを確認できます。

  また 「プロパティ」 は、ファイルのコンテキストメニューから開く事も出来ます。



 方法は次の通りです。


  1.エクスプローラーでサイズを知りたい圧縮ファイルを選択して、

    「ホーム」 タブを開き 「プロパティ」 をクリックするかタップします。


  2.「全般」 タブをクリックするかタップすると、

    「サイズ」 にファイルのサイズが記載されています。

up


2017/02/24
【ウィンドウを最大化する】

<Q>
 入力しづらいので、ウィンドウをすばやく最大化したいのですが、どうすればよいでしょうか?


<A>
 画面上端までウィンドウをドラッグします。


   ウィンドウを最大化する方法はいくつか有りますが、

  素早く最大化したい時は、画面の上端までウィンドウをドラッグします。


   マウスポインターまたは指が上端に到達したところで、

  マウスのボタンまたは指を離すと自動的にウィンドウが最大化されます。


 また、最大化したウィンドウを下方向にドラッグすると、元のサイズに戻ります。



 方法は次の通りです。


  1.ウィンドウをドラッグして、

    マウスポインターまたは指が画面の上端に到達したらマウスのボタンまたは指を離します。


  2.ウィンドウが最大化されます。

up


2017/02/22
【複数の PCを同じ設定にする】

<Q>
 複数のパソコンを同じ設定で使いたいのですが、どうすればよいでしょうか?


<A>
 「PC設定」 にある 「PC設定の同期」 から設定します。


   「PC設定の同期」 がオンになっていると、

  同じ Microsoftアカウントで別のパソコンにサインインした時に、

  使っている Windowsストアアプリや Internet Explorerのお気に入りなどが同期されます。


  同期する項目は 「PC設定」 の 「PC設定の同期」 から設定します。



 方法は次の通りです。


  1.チャームを表示して 「設定」 をクリックまたはタップします。

  2.「PC設定の変更」 をクリックまたはタップします。

  3.「PC設定の同期」 から各項目をクリックするかタップして 「オン」 と 「オフ」 を切り替えます。

  4.別のパソコンに同じ Microsoftアカウントでサインインすると 「オン」 の設定が同期されます。

up


2017/02/21
【使っているアプリ内で検索する】

<Q>
  Webページやメールなど、

 使っているアプリ内で検索したいのですが、どうすればよいでしょうか?


<A>
 アプリを使用している状態でチャームを表示して 「検索」 から検索します。


   インターネットやメールを使っている時に、

  探したい事が有る時も、チャームの 「検索」 を使います。


   アプリを使用している状態でチャームの 「検索」 から、

  検索ボックスにキーワードを入力すると、アプリ内で検索が行えます。


  例えば 「メール」 なら、メールアドレスやメールの本文を検索できます。



 方法は次の通りです。


  1.アプリの使用中にチャームを表示して 「検索」 をクリックするかタップします。

  2.検索ボックスにキーワードを入力すると検索結果が表示されます。

up


2017/02/18
【アプリ実行時画面が一瞬暗くなる】

<Q>
 アプリケーションを実行するたびに UAC制御で画面が一瞬暗くなることがあります。

 何かトラブルなのでしょうか?

 続けて操作しても問題ないでしょうか?


<A>
  これは、アプリケーションが、

 ユーザーアカウント制御 ( UAC ) 制限が有効になっている為です。


 方法は次の通りです。


  1.「コントロールパネル」→「管理ツール」 をクリックする。

  2.「ローカルセキュリティーポリシ」→「セキュリティーの設定」 をクリックします。

  3.「ローカルポリシー」→「セキュリティオプション」 をクリックします。

  4.「ユーザーアカウント制御 :

      昇格のプロント時にセキュリティで保護されたデスクトップに切り替える」 を無効にします。


  なお、Homeエディションの場合、ローカルセキュリティポリシーが無いので、

 上の方法は出来ないのでレジストリエディタで設定します。


  → HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows

     \CurrentVersion\Policies\System\ProntOnSecureDesktop


 デフォルトは 「1」 なので 「0」 に変更します。



 <ご注意!>


   この設定を行う弊害として画面の暗転はしなくなりますが、

  文字通りデスクトップのセキュリティレベルが低下します。

up


2017/02/16
【以前に閲覧した Webページを探す】

<Q>
  以前に閲覧した Webページを見たいのですが、

 どうすれば簡単に見つける事が出来るでしょうか?


<A>
 アドレスバーから履歴を検索できます。


   過去に閲覧した Webページは、

  Windowsストアアプリでもデスクトップでも、アドレスバーから検索できます。


  ページに関するキーワードを入力して履歴を探します。


  デスクトップの場合は、

  お気に入りバーの 「履歴」 タブ一覧から履歴を探す事も出来ます。



 方法は次の通りです。


 <Windowsストアアプリの場合>


  1.アプリバーを表示して、アドレスバーに検索したい履歴のキーワードを入力します。

  2.キーワードに該当する履歴が表示されるので、

    クリックするかタップすると Webページが表示されます。



 <デスクトップの場合>


  1.アドレスバーに検索したい履歴のキーワードを入力します。

  2.該当する履歴が表示されるので、クリックするかタップすると Webページが表示されます。

  3.お気に入りセンターの 「履歴」 タブにある一覧から履歴を探す事も出来ます。

up


2017/02/15
【アプリを探す】

<Q>
 アプリを探すのに苦労することがあります。

 何かよい方法はありませんでしょうか?


<A>
 アプリをアルファベット順にしたり、50音順にして探しやすくします。


   アプリが少ないうちはあまり便利に感じないですが、

  増え過ぎた時に有効なテクニックをご紹介します。



 方法は次の通りです。


  1.「すべてのアプリ」 を表示してから右下角をクリックします。

  2.アプリのアイコンが消えて、

    頭文字や 「Windowsアクセサリ」 などのグループの名称のみが表示されます。


  3.ここで該当の文字やグループを選択すると、

    「すべてのアプリ」 が再度開き、該当の部分にジャンプできます。


  4.右クリックして 「すべてのアプリ」 を選ぶと、スタート画面に戻ります。

up


2017/02/14
【デスクトップのアイコン文字を大きくしたい】

<Q>
 デスクトップのアイコンの文字が小さくて見づらいです。

 大きく表示する方法を教えてください。

<A>
 「表示」 でアイコンの大きさを選択します。


   デスクトップのアイコンの大きさを変更するには、

  デスクトップ、の何もない部分を右クリックするか長押しして、

  コンテキストメニューの 「表示」 からアイコンの大きさを選択します。


   また、マウスとキーボードがある場合は、

  デスクトップの何もない部分をクリックして、

  「Ctrl」 キーを押しながらマウスホイールを回転させると、アイコンの大きさを変更できます。



 方法は次の通りです。


  1.デスクトップの何もない部分を右クリックするか長押しします。

  2.「表示」 から、

    「大アイコン」、「中アイコン」、「小アイコン」 のいずれかをクリックするかタップします。

up


2017/02/12
【アプリを終了する】

<Q>
 アプリを終了したいのですが、どうすればよいでしょうか?


<A>
  マウス操作の場合は画面上端から下端までドラッグ、

 タッチ操作の場合は画面上端から下端までスワイプします。


  アプリを終了するには、

 マウス操作の場合は、画面上端にマウスポインターを合わせて下端までドラッグします。

 タッチ操作の場合は、画面上端から下端までスワイプします。


  アプリの画面が小さくなり、

 画面下端に吸い込まれるような状態になったらアプリが終了できる合図です。


  なお、デスクトップでは Windows7と同じように、

 ウィンドウの右上にある 「閉じる」 をクリック、またはタップすることでアプリケーションを終了できます。



 <マウス操作の場合>


  1.画面上端にマウスポインターを合わせて、

    ポインターが手の形になったら下端までドラッグします。


  2.画面下に吸い込まれるような感じでマウスボタンを離すとアプリが終了します。



 <タッチ操作の場合>

  → 画面上端から下端までスワイプするとアプリが終了します。

up


2017/02/10
【ライブタイルとは】

<Q>
 よく聞くライブタイルとは何ですか?


<A>
 スタート画面に並んでいる情報を自動的に更新して表示する少し大きなアイコンの事です。


   スタート画面に並んでいる、

  「メール」、「フォト」、「デスクトップ」 などの大きいアイコンをタイルと呼びます。


  このタイルの中には、情報を自動的に更新して表示するものが有ります。

  これをライブタイルと呼びます。


   Windowsストアや SkyDriveなど、

  各種サービスの最新情報をアプリを起動すること無く、スタート画面だけで確認できます。


  このライブタイルの機能は手動で、オン ・ オフを切り替えられます。

  また、タイルは大きさを変えたり、配置を変えたり、タイルの削除や追加をしてカスタマイズ出来ます。


   初期状態で、スタートの左側のブロックに表示されるタイルはどのパソコンも同じですが、

  Windows8に慣れてきたら、スタート画面を使いやすいようにカスタマイズしてみると良いでしょう。

up


2017/02/10
【スタート画面からアプリのタイルを削除する】

<Q>
 スタート画面からアプリのタイルを削除したいのですが。


<A>
  削除したいアプリを選択して、

 アプリバーから 「スタート画面からピン留めを外す」 をクリックするかタップします。


 不要なアプリのタイルは削除して、スタート画面を整理します。


  タイルを削除するにはタイルを選択して、

 表示されるアプリバーから 「スタート画面からピン留めを外す」 をクリックするかタップします。



 方法は次の通りです。


  1.スタート画面から削除したいタイルを、右クリックするか上か下にスワイプして選択します。

  2.アプリバーが自動的に表示されるので、

    「スタート画面からピン留めを外す」 をクリックするかタップします。


  3.スタート画面からアプリのタイルが削除されます。



 ( 用語の説明 )


 <スワイプ>

  画面上で指を素早く、短く動かす動作です。


   チャームの表示など画面端から操作する時や、アイテム (項目) を選択する時に使います。



 <ピン留め>


   使用頻度の高いデスクトップアプリや Webサイトなどを、タスクバーに固定して、

  デスクトップアプリの素早い起動や、Webサイトの参照を簡単に行う為の機能の事。



 <アプリバー>


   画面上端、または下端から表示されるメニューで、

  スタート画面や Windowsストアアプリを使っている時に表示される。


  使っているアプリでできる操作がアプリバーに一覧で表示される仕組み。

up


2017/02/09
【アプリを強制終了する】

<Q>
 時々、アプリケーションが固まってしまうことがあります。

 操作できなくなったアプリケーションを強制終了したいのですがどうすればよいでしょうか?


<A>
  タスクマネージャーを起動して、

 アプリケーションを選択して 「タスクの終了」 をクリックします。


  アプリケーションを操作できなくなった時は、

 タスクマネージャーを起動してアプリケーションを強制終了します。


  デスクトップのタスクバーを右クリックするか長押しして、

 コンテキストメニューから 「タスクマネージャー」 を選択します。


 使用中のアプリケーションの一覧から終了したいアプリケーションを選択して、

 「タスクの終了」 をクリックするかタップします。



 なお、次の方法でもタスクマネージャーを起動できます。


  ・ スタート画面でアプリバーを表示して、

    「すべてのアプリ」 をクリックするかタップし、

   アプリ画面から 「タスクマネージャー」 を選択する。


  ・ マウスポインタを画面左下隅に合わせて右クリックし、

   コンテキストメニューから 「タスクマネージャー」 を選択する。


  ・ 「Ctrl」+「Shift」+「Esc」 キーを押す。



 方法は次の通りです。


  1.デスクトップを表示してタスクバーの何も無い部分を右クリックするか長押しして、

    コンテキストメニューから 「タスクマネージャー」 を選択します。


  2.終了したい Windowsストアアプリするかデスクトップのアプリケーションを選択し、

    「タスクの終了」 をクリックするかタップします。



 <アプリバーとは>


   画面上端または下端から表示されるメニューで、

  スタート画面や Windowsストアアプリを使っている時に表示される。


  使っているアプリで出来る操作がアプリバーに一覧で表示される仕組み。

up


2017/02/06
【アプリをスナップする (2つのアプリを並べて表示) 】

<Q>
 2つのアプリを並べて表示したいのですが。


<A>
  レポートを作成しながら音楽の再生リストを確認したり、

 お気に入りのスポーツチームのスケジュールと自分のカレンダーを比べたりする事も可能です。


  1つの作業をしているところに、

 画面の右側や左側にもう 1つのアプリをスナップすると、より多くの事が出来るようになります。


  アプリの動作は、全画面表示した場合とスナップした場合とでは同じですが、

 サイズが小さくなるのに合わせてうまく調整されます。


 使いやすいように、様々なレイアウトを試してみましょう。



 直前まで使っていたアプリをスナップする方法は次の通りです。


  タッチ操作を行う場合は、

 画面の左端から指をスライドさせて 2つ目のアプリを表示し、

  そのアプリの背後に区切り線が表示されるまで、

 そのアプリを画面の左側または右側にドラッグします。


  マウスを使う場合は、

 2つ目のアプリが表示されるまでポインターを画面の左上隅に移動し、

  そのアプリの背後に区切り線が表示される迄、

 そのアプリを画面の左側または右側にドラッグします。



 最近使ったアプリの一覧から使いたいアプリをスナップする方法は次の通りです。


  タッチ操作を行う場合やマウスを使っている場合は、

 最近使ったアプリの一覧を開きます。


  タッチ操作を行う場合は、

 いったん左端からスワイプし、そのまま指を離さず画面の左端まで戻します。


  マウスを使う場合は、

 ポインターを画面の左上隅に移動し、左端に沿って下へ移動します。


 必要なアプリを、背後に区切り線が表示されるまで画面の右側または左側にドラッグします。


 <ご注意!>

  アプリをスナップするには、1366x 768以上の画面解像度が必要です。



 ( 用語の説明 )


 <スワイプ>

  画面上で指を素早く、短く動かす動作です。


   チャームの表示など画面端から操作する時や、アイテム (項目) を選択する時に使います。




【友達を Peopleに追加する】

<Q>
 Twitterでフォローしているユーザーや Facebookの友達を 「People」 に追加したいのですが、

 どうすればよいでしょうか?


<A>
 「Twitterの知り合い」 や 「Facebookの友だち」 から自分のアカウントを入力します。


   Twitterや Facebookなどのアカウントを 「People」 に追加すると、

  フォローしているユーザーや友達の情報が自動的に知り合いとして登録されます。


   アカウントの追加は 「知り合い」 の画面左側に表示されている一覧の他、

  チャームを表示して 「設定」 の 「アカウント」 をクリックするかタップして、

  「アカウントの追加」 からもできます。


  2つ目以降のアカウントはチャームから追加します。



 方法は次の通りです。


 <Facebookのアカウントを追加する>


  1.「知り合い」 を表示して置き 「Facebookの友だち」 をクリックまたはタップします。

  2.「接続」 をクリックまたはタップします。

  3.Facebookに登録している自分のメールアドレスとパスワードを入力して、

    「ログイン」 をクリックまたはタップします。


  4.「許可する」 をクリックまたはタップします。

  5.「完了」 をクリックまたはタップします。

  6.「知り合い」 に戻ります。

  7.Facebookの友達が自動で知り合いとして登録されるので、名前をクリックまたはタップします。

  8.連絡先の詳細画面が表示されます。

  9.Facebookで公開されている友達の情報の他、

    画面右側の 「更新情報」 に友達が投稿した内容が表示されます。

up


2017/02/03
【アプリの切り替え】

<Q>
 使用中のアプリを切り替え方を教えてください。


<A>
 使用中のアプリを切り替えます。


  マウス操作の場合は画面左上隅をクリック、タッチ操作の場合は画面左端からスワイプします。


   アプリやデスクトップを使用中、

  マウス操作の場合は画面左上の隅をクリックすると、他のアプリに切り替えられます。


  タッチ操作の場合は画面左端から内側にスワイプすると同じ操作が出来ます。

  繰り返すと、使用中のアプリが次々に切り替わります。

  使用中のアプリがない場合は、この操作は出来ません。



 <マウス操作の場合>


  1.画面左上隅へマウスポインターを合わせると、他のアプリのサムネイルが表示されます。

  2.この状態でクリックするとアプリが切り替わります。



 <タッチ操作の場合>


  画面左端からスワイプするとアプリが切り替わります。




【アプリを切り替える 2】

 キーボードでアプリを素早く切り替えたい場合方法は次の通りです。


  ・ 「Alt」 キーを押しながら 「Tab」 キーを押してアプリを切り替えます。


    キーボードがある環境では、

   「Alt」 キーを押しながら 「Tab」 キーを押すと、

   画面の中央に使用中のアプリが一覧で表示されます。


   そのまま 「Tab」 キーを押してアプリを選択し 「Alt」 キーを離すとアプリが切り替わります。




【 「マウスで操作」 アプリの表示】

 使っていたアプリに戻るには、マウスポインターを左上角に合わせて、クリックします。


  さらに下にマウスを移動すると起動中のアプリの一覧が表示されます。




【 「マウスで操作」 画面を切り替える】

 マウスポインターを画面の左下角に合わせば、表示される画面に切り替える事が出来ます。


  アプリケーション画面を開いている時にスタート画面に戻る時などに便利です。

up


2017/02/01
【2つのアプリを同時に表示させる】

<Q>
 2つのアプリを使うことが多いのですが、何か便利な方法はありませんでしょうか?


<A>
 Windows8には、画面を 2つに分けてアプリを表示する 「スナップ」 という機能が有ります。


   スナップを使うには、マウス操作でもタッチ操作でも、

  まず、アプリの使用中に画面上端からドラッグして画面中央にアプリを移動します。


  そいて、左右のどちらかへアプリをドラッグして、画面に境界線が表示されたら離します。

  使用中のアプリが画面の小さい側に配置されます。


   さらに、何も表示されていない画面をクリックまたはタップすると、

  スタート画面が表示されるので、2つ目に表示したいアプリを起動します。


  これで 2つのアプリを同時に表示できます。



 方法は次の通りです。


  1.画面上端から中央へドラッグしてアプリを移動して、そのまま画面の左右どちらかへドラッグします。

  2.画面が 2つに分かれたら、何も表示されていない画面をクリックまたはタップします。

  3.スタート画面が表示されるので、2つ目に表示したいアプリをクリックまたはタップします。

  4.2つのアプリが表示されます。


 アプリの境界線をドラッグすると、左右の画面の大きさを切り替えられます。

 また、境界線を画面の左右端までドラッグすると、表示されるアプリが 1つに戻ります。

up
inserted by FC2 system