情報通信発信局【快適net】
Windows8 Rescue 2017年7月版


アドレスバーが赤くなった

カレンダーの表示
カレンダーの表示期間を切り替える
カレンダーに(Googleカレンダー)

更新のメッセージ

迷惑メールとして処理する
迷惑メールとして分類されないように

リボンを常に展開する

差出人をアドレス帳に登録する

システム構成(ユーティリティ)を使う
タッチ操作で文字をコピー&貼り付け

最近使ったファイルを開く
最近使ったファイルを表示しない
最近使ったファイルの履歴を削除
最近使ったファイルの項目数を変更

検索履歴を削除する
スタート画面にピン留め
タイルのサイズを変える
IEの情報バーにメッセージが表示
画面を広く使う


( 用語 )


<スワイプ>

画面上で指を素早く、短く動かす動作です。
チャームの表示など画面端から操作する時や、アイテム (項目) を選択する時に使います。


<ピンチ (縮小) >

アイテム (項目) や画面を 2本の指でタッチして、指を近づける動作の事です。

スタート画面やアプリで表示を切り替えたり、
「Internet Explorer」 や 「地図」 で表示を縮小したりします。


<チャーム>

デスクトップ画面の右上または右下にカーソルを合わせる事で表示される縦長のメニューバーの事。

タッチなら画面右端から中央に向かってスワイプすると表示。

キーボードの 「Windows」+「C」 キーを押しても表示される。

「検索」「共有」「スタート」「デバイス」「設定」 が有ります。


<リボンとは>

従来のメニューバーとツールバーのインターフェースを置き換えるもの。

コマンドが増大し従来のインターフェースでは対応できなくなって来たのを解消する為に導入。


<アプリバーとは>

画面上端または下端から表示されるメニューで、スタート画面や Windowsストアアプリを使っている時に表示される。

使っているアプリでできる操作がアプリバーに一覧で表示される仕組み。



<ライブラリとは>

  パソコンやネットワークでバラバラのファイルを見つけて整理する事ができる新機能。

  実際にどこに保存されているかに関わらず、ファイルを 1ヶ所で管理する事が出来る。
up


2017/07/30
【画面を広く使う】

<Q>
  色々ウインドウを開いて入力する事が多く、
 出来るだけ画面を広く使いたいのですが、
 タスクバーを隠して画面を広く使う事は出来ませんか?

<A>
  「タスクバーのプロパティ」で、
 「タスクバーを自動的に隠す」にチェックマークを付けます。

  ・タスクバーは、必要な時だけ表示する事も出来ます。
  ・タスクバーを自動的に隠すと、隠れた分だけ画面を広く使う事が出来ます。

   この設定をオンにするには、
  「タスクバーのプロパティ」ダイアログボックスの「タスクバー」タブで、
  「タスクバーを自動的に隠す」にチェックマークを付けます。


  方法は次の通りです。

  1.タスクバーの何も無い部分を右クリックするか長押しして、
    コンテキストメニューから「プロパティ」を選択します。

  2.「タスクバー」タブが選択されていない場合は、
     「タスクバー」タブをクリックするかタップして、
    「タスクバーを自動的に隠す」にチェックマークを付けて、
    「OK」をクリックするかタップします。

  3.タスクバーが非表示になります。

     画面下端にマウスポインターを合わせるか、
    タップするとタスクバーが表示されます。

up


2017/07/28
【IEの情報バーにメッセージが表示】

<Q>
 IEの情報バーにメッセージが表示されました。
 このまま、操作を続けてよいのでしょうか?

<A>
 メッセージの内容を確認してから操作をします。

   アドオンのインストールやファイルのダウンロードを実行しようとすると、
  情報バーにメッセージが表示される事が有ります。

   又、セキュリティ設定が低い場合や、
  ポップアップウィンドウがブロックされた場合にも表示されます。

  これらは、セキュリティ保護の為です。

   出来れば先に進まず、
  メッセージの内容を確認して情報バーをクリック又はタップするようにします。

   特に、発行元が信頼出来無いアドオンやファイルは、
  インストールや実行をしないようにします。

   Windowsストアアプリの Internet Explorerでは、
  情報バーがこのように表示されます。

   メッセージの内容をよく読んでから、
  実行したいボタンをクリック又はタップします。

up


2017/07/27
【タイルのサイズを変える】

<Q>
 タイルのサイズを変えたいのですが、どうすればよいでしょうか?

<A>
 タイルのサイズを変えてスタート画面を見やすくする事が出来ます。

  タイルは位置を変更するだけで無く、大小 2種類の大きさに変更が出来ます。
  良く使うアプリを大きくするのは勿論、並び順を考えて整理する事が出来ます。

   例えば「フォト」のタイルを大きくして、
  その下に「カメラ」と「ビデオ」のタイルを小サイズで並べると、
  綺麗にまとめる事が出来ます。

   又、写真やニュースなどを表示するライブタイルは、
  サイズを大きくすると内容が見やすくなります。


  方法は次の通りです。

  1.サイズを変更したいタイルを右クリックする。

  2.画面下の「アプリバー」より「小さくする」をクリックすれば半分の大きさになります。
    これで、大サイズの下に丁度 2つ並べられます。

  3.右クリックから同様の手順で大きなサイズに戻せます。




【最近使ったファイルの項目数を変更】

<Q>
  たくさんあると、探すときたいへんなので、
 最近使ったファイルやよく使うフォルダーの項目数を変更したいのですが、
 どうすればよいでしょうか?

<A>
  「タスクバーのプロパティ」の「ジャンプリスト」タブで、
 →「ジャンプリストに表示する最近使った項目の数」を変更します。

  ジャンプリストの「最近使ったもの」や「よく使うもの」で、
 表示されるファイルやフォルダーの項目の数は変更出来ます。


  表示されるファイルやフォルダーの数を変更する方法は次の通りです。

  1.タスクバーの何も無い部分を右クリック又は長押しして、
    コンテキストメニューから「プロパティ」を選択します。

  2.「ジャンプリスト」タブをクリック又はタップして、
     「ジャンプリストに表示する最近使った項目の数」を変更したら、
    「OK」ボタンをクリック又はタップします。


 <「ジャンプリスト(Jump List)」とは>

   ピン留め機能を補助するジャンプリストは、
  ピン留めしたアプリケーションや Webサイトのコンテキストメニューに相当し、
  使用頻度の高いファイルや Webサイトを列挙する領域を指す名称の事。

up


2017/07/24
【最近使ったファイルの履歴を削除】

<Q>
 みんなで共通のパソコンを使っています。
 できれば、最近使ったファイルやよく使うフォルダーの履歴を削除したいのですが、
 どうすればよいでしょうか?、

<A>
  削除したい履歴を右クリック又は長押しし、
 「この一覧から削除」をクリックするかタップします。

  ジャンプリストの「最近使ったもの」や「よく使うもの」に、
 表示したく無いファイルやフォルダーが有れば 一覧から削除します。

  ジャンプリストを表示したら、
 削除したいファイルやフォルダーを右クリックするか長押しして、
 コンテキストメニューから「この一覧から削除」を選択します。

 これで、一覧から削除されます。


 <「ジャンプリスト(Jump List)」とは>

   ピン留め機能を補助するジャンプリストは、
  ピン留めしたアプリケーションや Webサイトのコンテキストメニューに相当し、
  使用頻度の高いファイルや Webサイトを列挙する領域を指す名称の事。

up


2017/07/24
【スタート画面にピン留め】

<Q>
 よく見るサイトをスタート画面からすぐにアクセスできるようにしたい。

<A>
 良く見るサイトをスタート画面にピン留め出来ます。

   毎日のように見るサイトは、お気に入りに登録して置くよりも、
  スタート画面にタイルとして配置した方が素早く閲覧する事が出来ます。

   タイルの数が多過ぎると見付けるのに大変なので、
  必要なものだけを「ピン留め」して置いた方が良いでしょう。

  表示する名称には、分かりやすいものを入力します。
  タイルの色はサイトのファビコンに合わせて自動的に設定されます。

   Internet Explorerが起動している時には、
  新しいタブを開くと下側に表示されるので、
  スタート画面に戻ら無くても開ける事が出来ます。

   ページを開いた状態で、
  ピンのマークから「スタート画面にピン留め」を選ぶと、
  タイルのイメージが表示されます。


 <「ピン留め」とは>

   使用頻度の高いデスクトップアプリや Webサイトなどをタスクバーに固定して、
  デスクトップアプリの素早い起動や Webサイトの参照を簡単に行う為の機能の事。

up


2017/07/21
【最近使ったファイルを表示しない】

<Q>
  みんなで、いっしょに同じパソコンを使っているので、
 最近使ったファイルやよく使うフォルダーを表示しないようにしたいのですが、
 どうすればよいでしょうか?

<A>
  「タスクバーのプロパティ」の「ジャンプリスト」タブで、
 「最近開いた項目をジャンプリストに保存し表示する」のチェックマークを外します。

  ジャンプリストに表示されるファイルやフォルダーの一覧は、
 良く使うファイルを開くには便利ですが、
 使わなくなったファイルがいつまでも表示されていると不便な場合も有ります。

  「最近使ったもの」や「よく使うもの」が表示されないようにするには、
 「タスクバーのプロパティ」ダイアログボックスの「ジャンプリスト」タブで、
 「最近開いた項目をジャンプリストに保存し表示する」のチェックマークを外します。


  方法は次の通りです。

  1.タスクバーの何も無い部分を右クリックするか長押しして、
    コンテキストメニューから「プロパティ」を選択します。

  2.「ジャンプリスト」タブが選択されていない場合は、
     「ジャンプリスト」タブをクリックするかタップして、
    「最近開いた項目をジャンプリストに保存し表示する」の、
    チェックマークを外して「OK」をクリックするかタップします。


 <「ジャンプリスト(Jump List)」とは>

   ピン留め機能を補助するジャンプリストは、
  ピン留めしたアプリケーションや Webサイトのコンテキストメニューに相当し、
  使用頻度の高いファイルや Webサイトを列挙する領域を指す名称の事。

up


2017/07/19
【検索履歴を削除する】

<Q>
  みんなで使っているパソコンなので、
 検索履歴を削除しておきたいのですが、どうすればよいでしょうか?

<A>
 「PC設定」に有る「検索」から「履歴の削除」をクリックするかタップします。

   チャームの「検索」で検索したキーワードは履歴として保存され、
  検索時の候補として表示されるようになります。

   検索履歴を削除したい時は、
  「PC設定」の「検索」から削除を実行します。

   尚「PC設定」の「検索」では、
  チャームの「検索」で検索した時の対象となるアプリを設定する事も出来ます。


  方法は次の通りです。

  1.チャームを表示して「設定」をクリックするかタップします。
  2.「PC設定の変更」をクリックするかタップします。
  3.「検索」をクリックするかタップし、
     「Windowsでの検索履歴」から、
    「履歴の削除」をクリックするかタップします。

up


2017/07/18
【最近使ったファイルを開く】

<Q>
  いつも使うファイルが決まってしまっているので、
 アプリケーションの起動と同時に最近使ったファイルを開きたいのですが、
 どうすればよいでしょうか?

<A>
  タスクバーのアイコンを右クリックするか長押しし、
 「最近使ったもの」でファイルをクリックするかタップします。

  最近使ったファイルは、アプリケーションごとに履歴が残っており、
 タスクバーに登録しているアプリケーションであれば、
 ジャンプリストの「最近使ったもの」に一覧が表示されます。

  タスクバーのアイコンを右クリックするか長押しして、
 ジャンプリストの「最近使ったもの」からファイルをクリックするかタップすると、
 アプリケーションが起動すると同時にファイルが開きます。


  方法は次の通りです。

  1.タスクバーのアイコンを右クリックするか長押しします。
  2.ジャンプリストの「最近使ったもの」からファイルを選択します。
  3.アプリケーションが起動すると同時にファイルが開きます。


 <「ジャンプリスト(Jump List)」とは>

   ピン留め機能を補助するジャンプリストは、
  ピン留めしたアプリケーションや Webサイトのコンテキストメニューに相当し、
  使用頻度の高いファイルや Webサイトを列挙する領域を指す名称の事。

up


2017/07/17
【タッチ操作で文字をコピー&貼り付け】

<Q>
 タッチ操作での文字のコピーと貼り付けの方法を教えてください。

<A>
 コピーしたい文字を選択してからコピーして、貼り付けたい位置をタップします。

  タッチ操作で文字をコピー&貼り付ける方法は次の通りです。

  1.文字をタップして選択して、選択範囲をドラッグで調節します。
  2.選択範囲をタップして「コピー」をタップすると文字がコピーされます。
  3.文字を貼り付けたい位置をタップしてカーソルを表示します。
  4.表示したカーソルをタップ、又は長押しして、
    コンテキストメニューから「貼り付け」を選択すると文字が貼り付けられます。

  但し、一部の画面ではアプリバーから「コピー」と「貼り付け」を行います。

   ・コピーしたい文字をタップして選択します。
   ・選択範囲は、表示された 2本のカーソルをドラッグして調節します。
   ・選択範囲をタップして「コピー」を選択すると文字がコピーされます。
   ・文字を貼り付けたい位置をタップしてカーソルを表示します。
   ・カーソルをタップ、又は長押しし「貼り付け」を選択すると文字が貼り付けられます。

up


2017/07/16
【システム構成 (ユーティリティ) を使う】

<Q>
 パソコンのトラブルでは、システム構成ユーティリティーが便利だと聞きました。
 使い方を教えてください。

<A>
  システム構成は、
 Windowsが正常に起動するのを、
 妨げる可能性がある問題を認識するのに役立つツールです。

  Windowsの一般的なサービス、
 及び、スタートアッププログラムをオフの状態で起動して、
 その後一度に 1つずつオンに戻す事が出来ます。

  あるサービスをオフにすると問題が発生しないが、オンにすると発生する場合は、
 そのサービスが問題の原因である可能性が有ります。


 どのサービスが原因か?特定する方法は次の通りです。

  1.スタート画面で、カーソルを左下隅に移動し、
    右クリックして「検索」をクリックします。

  2.検索入力欄に「msconfig」と入力して、
    検索結果に表示された「msconfig」をクリックします。

  3.「サービス」タブをクリックして、
    「Microsoftのサービスをすべて隠す」にチェックを入れます。

  4.「すべて無効」をクリックし「OK」をクリックします。
  5.「OK」をクリックすると、
    再起動を促す画面が示されるので「再起動」をクリックします

  6.再起動後、現象が改善されているかご確認下さい。

   これで、止めるサービスによって、
  現象が発生した場合や現象が発生しない場合で原因を調べます。

up


2017/07/15
【迷惑メールとして分類されないように】

<Q>
 友達からのメールが迷惑メールとなってしまいます。
 迷惑メールとして分類されないようにしたいのですが、どうすればよいでしょうか?

<A>
 「迷惑メール」フォルダーに入っているメールを「受信トレイ」に移動します。

  「迷惑メール」フォルダーに分類されたメールは 10日後に削除されます。

   友達からのメールが「迷惑メール」フォルダーに入ったままだと、
  気が付かないうちに削除されてしまうので注意が必要です。

   誤った分類を直すには、
  「迷惑メール」フォルダーに有るメールを、
  「迷惑メール」フォルダー以外のフォルダーに移動します。

  以後、同じメールアドレスからのメールは迷惑メールとして分類されなくなります。


  方法は次の通りです。

  1.「迷惑メール」フォルダー内のメールを選択し、
    アプリバーを表示して「移動」をクリックするかタップします。

  2.「受信トレイ」など、移動先のフォルダーをクリックするかタップします。
    以後、同じメールアドレスからのメールは迷惑メールとして分類され無くなります。

up


2017/07/14
【差出人をアドレス帳に登録する】

<Q>
 差出人をアドレス帳に登録したいのですが、どうすればよいでしょうか?

<A>
 メールの差出人をアドレス帳に登録します。

  Outlook.comにサインインして登録すると「People」の連絡先として利用出来ます。

   Windows8には、
  アドレス帳の代わりになる「People」と言う Windowsストアアプリが有りましたが、
  「メール」で、受信したメールの差出人を「People」に直接登録する事は出来ません。

   メールの差出人を「People」に登録するには、
  「メール」では無く Outlook.comで行います。

   Outlook.comでは、
  メールの差出人の右側に表示される「アドレス帳に追加」をクリックするだけで、
  Outlook.comの「People」の連絡先として登録出来ます。

   そして Outlook.comの「People」が、パソコンの「People」と同期する事で、
  「メール」などのアプリでも連絡先の情報を利用出来るようになります。


  方法は次の通りです。

  1.Internet Explorerを起動して、
     Outlook.com → ( http://www.outlook.com/ )にアクセスしたら、
    メールアドレスとパスワードを入力して「サインイン」をクリックするかタップします。

    Hotmailや WindowsLiveのメールアドレスでもサインイン出来ます。

  2.Outlook.comの「People」に登録したい差出人のメールを表示して、
    「アドレス帳に追加」をクリックするかタップします。

  3.Outlook.comの「People」に登録されます。

     続けて情報を編集したい場合は、
    「連絡先情報の編集」をクリックするかタップします。

  4.連絡先の情報を入力して「保存」をクリックするかタップします。
    この情報がパソコンの「People」と同期します。

up


2017/07/13
【リボンを常に展開する】

<Q>
 リボンがすぐに隠れてしまいます。
 リボンの操作が気に入っていますので、
 リボンを常に展開しておきたいのですがどうすればよいでしょうか?

<A>
 タブの右側に有る「リボンの展開」をクリックするかタップします。

   初期設定では、タブをクリックするかタップしてリボンを表示して、
  何らかの操作を行うと、自動的にリボンが最小化されます。

   頻繁にリボンを使いたい場合は不便なので、
  同じ操作を連続して行いたい時などは、リボンを常に展開して置きます。

   タブの右側に有る「リボンの展開」をクリックするかタップすると、
  リボンが表示されたままになります。


  方法は次の通りです。

  1.エクスプローラーを表示して、
    タブの右側に有る「リボンの展開」をクリックするかタップします。

  2.リボンが表示されて、何らかの操作を行った後も表示されたままになります。
  3.元に戻したい時は、同様の操作を行います。

up


2017/07/12
【迷惑メールとして処理する】

<Q>
 特定の人からのメールを迷惑メールとして処理したいのですがどうすればよいでしょうか?

<A>
 迷惑メールに登録したいメールを「迷惑メール」フォルダーに移動します。

   迷惑メールが「受信トレイ」に入っていた場合は、
  メールを「迷惑メール」フォルダーへ移動します。

  以後、同じメールアドレスからのメールは迷惑メールとして自動で分類されます。


  方法は次の通りです。

  1.迷惑メールに設定したいメールを選択して、
    アプリバーを表示して「移動」をクリックするかタップします。

  2.「迷惑メール」フォルダーをクリックするかタップします。
    以後、同じメールアドレスからのメールは迷惑メールとして分類されます。

up


2017/07/09
【カレンダーに(Googleカレンダー)】

<Q>
 従来から Googleカレンダーを愛用しています。
 カレンダーに Googleカレンダーを表示することはできませんか?

<A>
 カレンダーアプリに「Googleカレンダー」を追加する事が出来ます。

   カレンダーアプリは、
  デフォルトでは Hotmailのカレンダー情報が表示されますが、
  「Googleカレンダー」も追加出来ます。


  方法は次の通りです。

  1.「カレンダー」を起動して「設定」チャーム →「アカウント」を選択します。
  2.「アカウントの追加」をクリックします。
  3.表示されたサービスから「Google」をクリックして、
    次の画面でアカウントやパスワードを入力します。


 <ご注意!>

   但し Googleカレンダーをグループ分けしている場合、
  デフォルトのカレンダーのみ表示されるので注意が必要です。

  Googleアカウントは複数登録する事が可能です。

up


2017/07/06
【カレンダーの表示期間を切り替える】

<Q>
 カレンダーの表示期間を「日」「週」「月」に変更したい。

<A>
 「カレンダー」の表示期間を切り替えます。

  アプリバーから「日」「週」「月」に変更出来ます。
  「カレンダー」の表示期間は「日」「週」「月」の 3通りで切り替えられます。

   表示期間を切り替えるには、
  アプリバーを表示して「日」「週」「月」の何れかをクリックするかタップします。

  見やすい表示に切り替えて今後の予定を確認します。


  方法は次の通りです。

  例えば、表示期間を週単位にします。

  1.アプリバーを表示して「週」をクリックするかタップします。
  2.「カレンダー」の表示期間が週単位に変更され、今週の予定が表示されます。
  3.「日」を選択した場合は、
    表示期間が日単位に変更され、今日と明日の予定が表示されます。

up


2017/07/05
【更新のメッセージ】

<Q>
 サインイン画面や「電源」メニューに更新についてのメッセージが表示されました。
 どういうことなのでしょうか?

<A>
 「プログラムの更新」の準備が出来た通知です。

   機能の向上や不具合の修正がいつも行われていて、
  インターネットで自動的に更新プログラムがダウンロードされます。

   更新プログラムが準備出来ると、
  「プログラムの更新」の通知がサインイン画面や「電源」メニューに表示されます。

   重要な更新が含まれる場合も有るので、
  通知が表示されたプログラムの更新をした方が良いでしょう。

  尚 3日以上更新しないままでいると自動的に更新が実行されます。


  方法は次の通りです。

  1.チャームを表示して「設定」をクリック又はタップします。
  2.「電源」をクリック又はタップして「更新して再起動」を選択すると、
    更新プログラムのインストールが開始されます。

up


2017/07/03
【カレンダーの表示】

<Q>
 カレンダーの表示(月/週/日)を切り替えたのですが、どうすればよいでしょうか?

<A>
 カレンダーの表示を「月/週/日」に切り替えます。

  カレンダーの表示は、月、週、日の 3種類に切り替えられます。
  先の予定まで見たいので有れば、月表示が便利。
  空いている時間をチェックしたいなら週表示や日表示が良いでしょう。

   月表示にしていると、大きさの問題で全ての予定が表示出来ない為に、
  たくさん予定の入っている日は「4件の予定」などと件数が表示されます。

  全て見たいので有れば、クリックして日表示に切り替えます。
  週表示と日表示は、上下のスクロールで全体を確認可能です。

   カレンダーを表示した状態で、
  右クリックをすると「日」「週」「月」などのメニューが表示されます。

up


2017/07/01
【アドレスバーが赤くなった】

<Q>
  アドレスバーが赤くなり、
 「これは安全ではないことが報告されている Webサイトです」と表示されました。
 何か問題でもあるのでしょうか?

<A>
  これは、危険性の有る Webページで有る事を警告する、
 SmartScreenからのメッセージです。

  Windows8は、
 口座番号やパスワードなどの情報を盗み取るフィッシング詐欺のサイトや、
 パソコンに悪意や危険性の有るソフトウェアを見付けて警告を表示する、
 「SmartScreenフィルター」と言う機能が有ります。

  InternetExplorerでは、
 フィッシング詐欺サイトとされた Webページで警告が表示されます。

  SmartScreen機能をオフにすれば、そのページを閲覧出来ますが、
 出来れば、警告が表示された Webページは閲覧しない事をお薦めします。

  このように Windowsストアアプリの InternetExplorerでは、
 フィッシング詐欺サイトとされると、このような警告画面が表示されます。

up
inserted by FC2 system