情報通信発信局【快適net】
Windows Vista Rescue 2014年 4月版


デスクトップに Internet Explorerのアイコンを貼る

メールの文字化けを直す →( 汎用 )

メアドはそのままで送信者名変更

セーフモードで起動する Windows7
セーフモードとは

クォータ Windows7
ライブタスクバーを使わない
メールの返信先を設定する
Windowsがまったく起動しない Windows7
ログオンパスワードを忘れた場合 Windows7
Windowsフォトギャラリーにカメラからインポートする

メールをプレビューしないようにする →( 汎用 )
アプリケーションを最大表示で起動する →( 汎用 )

タスクバーのサイズを変える
メールの文字の大きさを変更する
インターネットに接続できない Windows7
タスクバーにボタンを追加する Windows7

メールアドレスから相手を調べる →( 汎用 )

エクスプローラーをすぐに開く
ウインドウズを起動するたびにプログラムを起動する


( 用語 )


<エアロ Aero>

「Windows Vista」 のグラフィカルユーザーインターフェース ( GUI ) の描画機能の総称。

3Dグラフィックや透明感をたくさん用いた美しい画面を表現する。

ただし、エアロを使うにはグラフィックチップに一定以上の性能が要求されます。
up


2014/04/30
【ウインドウズを起動するたびにプログラムを起動する】

<Q>
 ウインドウズを立ち上げるといつも自動的に起動するプログラムを登録したい。


<A>
 ウインドウズを立ち上げるといつも自動的に起動するプログラムを登録します。



 方法は次のとおりです。


 1.「スタート」 ボタンをクリックし、すべてのプログラムをポイントします。


 2.さらに 「スタートアップ」 をポイントします。


 3.「スタートメニュー」 で、


   Windowsを起動するたびに起動するプログラムのショートカットを探し、


   「スタートアップ」 にドラッグ&ドロップします。



 ( 汎用 )

up


2014/04/28
【エクスプローラーをすぐに開く】

<Q>
 エクスプローラーとてもよく使うのですが、

 フォルダを開けずに使う場合どこにあるかわからないことが多いのですが、

 素早く、エクスプローラーを起動する方法はないでしょうか?


<A>
 ファイルをコピーや移動させたりとファイルを操作する場合、

 なんといってもエクスプローラーが一番便利です。


 でも、いざエクスプローラーを起動しても、

 どこのあるかわからないってことはありませんか?



 そんな時にさっと起動できる便利な方法を 2つご紹介します。


 1.スタートボタンから起動する


   「スタート」 ボタンを右クリックして、


   ショートカットメニューからエクスプローラーを選択します。



 2.コンピュータから起動する


   「スタート」 ボタンを押すとすぐに現れる 「コンピュータ」 や

   デスクトップにある 「コンピュータ」 のアイコンを右クリックして、


   ショートカットメニューからエクスプローラーを選択します。

up


2014/04/26
【メールアドレスから相手を調べる】

<Q>
 いたずらメールが来て困っていますが、

 メールアドレスから相手の特定ができるのでしょうか?


<A>
 接続エリアが限られる特定のプロバイダー ( CATV接続など ) なら

 地域の特定はある程度可能ですが、そうでない場合は見当がつきません。


 もし、プロバイダーが特定できるのなら、

 そのプロバイダーに事情を説明して調べてもらえばいいと思います。


 但し、フリーメールアドレスからの場合は、対処は難しいと思われます。



 また、ウィルスメール、広告メールなどのように、

 複数のメールアドレスから送られてくる場合、


 たいてい架空のメールアドレスを使用しています。



 このような制約がありますが、

 メールの件名欄で右クリックして 「プロパティ」 をさらにクリック。


 画面から 「詳細」 をクリックすると 「ヘッダー」 が表示されます。


 ここにある程度の情報が含まれています。


 ヘッダーの 「Recieved:from」 は、このメールに使用したサーバー名です。

 「Date」 は、サーバーのメール転送時間で、グリニッジ標準時。


 何時に送信しているかが分かります。



 ( 汎用 )

up


2014/04/24
【タスクバーにボタンを追加する】

<Q>
 タスクバーにショートカットなどを登録したい。


<A>
 タスクバーにアドレスバーやデスクトップのボタンを追加することができます。



 方法は次のとおりです。


 1.タスクバーを右クリック →「ツールバー」→ 追加したい項目を選択します。


   もしくは、「プロパティ」 を選択

   →「タスクバーと [スタート] メニューのプロパティ」→「ツールバー」 タブをクリック。


   追加したい項目にチェックを入れる。


   デスクトップやリンク、アドレスなどを追加することができます。


   タスクバーが一番アクセスしやすいという方はお試しください。



 <Windows7>


 <方法 1>


  1.「スタート」 ボタンをクリックします。


  2.メニューからタスクバーに登録したいプログラムを右クリックします。


  3.「タスクバーに表示する」 をクリックします。



 <方法 2>


  1.タスクバーに登録したいプログラムを起動します。


  2.タスクバーに表示されたアイコンを右クリックします。


  3.メニューから 「タスクバーにこのプログラムを表示する」 をクリックします。



【タスクバー task bar】


 通常設定を変えない限り Windowsの画面下にある細長い部分のこと。


 現在使用中のアプリケーションが表示され、

 クリックすることによってアプリケーションの起動 ・ 切り替えができます。


 なお、現在、起動中のプログラムの確認もできます。

up


2014/04/22
【インターネットに接続できない】

<Q>
 インターネットに接続できません。


<A>
 Vistaにも、LAN経由のインターネット接続でトラブルが発生した場合に、

 自動修復する機能が搭載されています。



 インターネット接続を自動的に修復する方法は次のとおりです。


 1.「スタート」→「ネットワーク」→「ネットワークと共有センター」 を選択。


 2.左のタスクの 「診断と修復」 をクリックして画面の指示に従います。



 決して万能とは言えませんが、非常に簡単な方法ですので、

 障害時にとりあえずお試しになられたら如何でしょうか。



 <Windows7>


 インターネット接続の設定方法


 1.「スタート」 から 「コントロールパネル」 をクリックします。


 2.「ネットワークとインターネット」 の 「インターネットへの接続」 をクリックします。


 3.「ブロードバンド」、もしくは 「ダイヤルアップ」 をクリックします。


 4.必要事項を設定し、「接続」 をクリックします。

up


2014/04/20
【メールの文字の大きさを変更する】

<Q>
 メールを作成するときに文字が小さいのでその都度文字を選択して文字の大きさを変えています。

 これがけっこう面倒なので、いい方法はありませんでしょうか?


<A>
 メールの文字の大きさを変えるには、次の方法で設定できます。


 1.Windowsメールを起動します。


 2.メニューバーの 「ツール」→「オプション」→「作成」 タブをそれぞれクリックすると、


   「フォント」 のダイアログボックスが表示されます。



 3.右側の 「サイズ」 で、好きな文字の大きさを選んで 「OK」 をクリックします。


 4.「オプション」 のダイアログボックスに戻りますので、


   変更されている事を確認して 「OK」 をクリックします。

up


2014/04/18
【タスクバーのサイズを変える】

<Q>
 タスクバーの高さを変えてみたい。


<A>
 タスクバーのサイズは変更することができます。


 例えば、タスクバーの高さを変更してみます。



 方法は次のとおりです。


 1.タスクバー上を右クりックして 「タスクバーを固定する」 のチェックを外します。


 2.タスクバーの枠にカーソルを合わせ、


   カーソルが両矢印型になったらドラッグして幅を変更します。


   太めにしておくと、複数のプログラムを起動したとき見やすくなります。



 ただし、画面がその分狭くなってしまいますので注意が必要です。


 基本は、一段だと思いますが、

 たくさんのプログラムを同時に使われる方は 2段のほうが便利かもしれません。



【タスクバー ( task bar ) 】


 通常設定を変えない限り Windowsの画面下にある細長い部分のこと。


 現在使用中のアプリケーションが表示され、

 クリックすることによってアプリケーションの起動 ・ 切り替えができます。


 なお、現在、起動中のプログラムの確認もできます。

up


2014/04/16
【アプリケーションを最大表示で起動する】

<Q>
 画面の狭いノートパソコンを使っているので、

 アプリケーションは、いつも画面いっぱいにして使っていますが、

 毎回、アプリケーションのウインドウサイズを最大限にするには大変です。

 いつも最大で起動するように設定できませんでしょうか?


<A>
 アプリケーションは、前回終了したときのウィンドウのサイズを記憶 ( 記録 ) しているので、

 次回、起動したときも前回と同じサイズで表示されてしまいます。


 ノートパソコンなどで、画面が狭かったりして、常に最大表示で起動したい場合は、

 あらかじめ指定する必要があります。



 方法は次のとおりです。


 1.最大化起動したいアプリケーションのショートカットをポイントします。


   ( カーソルを合わせます )


   ( 「スタート」 メニューの

     「すべてのプログラム」 からアプリケーションを選んで行うこともできます )



 2.アイコンを右クリックして 「プロパティ」 を選択します。


 3.「ショートカット」 タブの 「実行時の大きさ」 で 「最大化」 を選んで


   「OK」 をクリックします。



 これで、アプリケーションは常に最大表示で起動するようになります。


 デスクトップに貼ってあるショートカットアイコンでも同じように設定することができます。


 もちろん戻したい場合は、逆の操作を実施します。



 ( 汎用 )

up


2014/04/14
【メールをプレビューしないようにする】

<Q>
 安全のためメールをプレビューしないようにしたい。


<A>
 ウイルスが大量にインターネット上に流れているご時世です。


 ウイスルソフトだけにたよっていないで、できるだけ、

 できる範囲で自衛策をとったほうがいいでしょう。



 確かに、市販のウイルスソフトも有効ですが、

 新種のウイルスの場合、ウイルスソフトの会社が、対応パターンをつくったり、


 また、それをダウンロードするまでに時間差が発生します。



 その間にも感染する可能性はあります。



 メール添付型ウイルスは、

 メールをプレビュー表示するだけで感染してしまう可能性があります。


 できるだけメールをプレビュー表示しないよう設定しておいたほうが無難です。



 Windowsのバージョンによっては、

 若干異なる場合がありますがおおよそ次のとおりです。


 1.Windowsメールを起動して 「表示」 メニュー →「レイアウト」 を選びます。


 2.「プレビューウィンドウを表示する」 のチェックを外します。



 ( 汎用 )

up


2014/04/13
【Windowsフォトギャラリーにカメラからインポートする】

<Q>
 画像やビデオファイルをカメラからインポートする時に

 その保存先と名前を変更するにはどうすればいいでしょうか?


<A>
 初期設定では、


 すべての画像とビデオは、インポート時に画像に割り当てる

 現在の日付とタグの名前が付いたフォルダにあるピクチャフォルダに保存されます。



 各画像には、タグを含む名前が付けられています。


 画像とビデオをコンピュータに保存する方法を変更するには、次の操作を行います。



 方法は次のとおりです。


 1.「Windowsフォトギャラリー」 を開きます。


 2.「ファイル」 メニュー、→「オプション」 の順にクリックします。


 3.「取り込み」 タブをクリックし、次のいずれかの操作を行います。


 4.「参照」 をクリックして、画像およびビデオのコピー先となるフォルダを変更します。


 5.「フォルダ名」 ボックスをクリックして、


   写真を撮影した日付の範囲など、他の要素を使用してフォルダに名前を付けます。


   複数の項目を一緒に追加することで、よりわかりやすいフォルダ名を作成できます。



 6.「ファイル名」 ボックスをクリックして、


   画像のファイル名の作成に使用する情報を変更します。



 7.変更が完了したら、「OK」 をクリックします。

up


2014/04/12
【ログオンパスワードを忘れた場合】

<Q>
 Windowsにログインするパスワードを忘れてしまったので、

 再インストールしますが、今後、忘れてもいいようなよい方法はありませんでしょうか?


<A>
 ログオンパスワードを忘れた場合、


 Vistaにパスワードを設定していると、

 パスワードを入力できないのでパソコンを起動できないことになってしまいます。



 そんなときはパスワードをクリアすることができます。



 方法は次のとおりです。


 1.この機能を使うには、


   あらかじめ 「パスワードリセットディスク」 を作っておく必要があります。


   かわりに USBメモリーにつくることも可能です。



 2.コントロールパネルで 「ユーザーアカウントと家族のための安全設定」


   →Γユーザーアカウント」 とクリックします。



 3.左の 「パスワードリセットディスクの作成」 を選択します。



 <Windows7>


  1.管理者アカウントでログオンします。


  2.「スタート」→「コントロール パネル」 を選択します。


  3.「ユーザーアカウントの追加または削除」 を選択します。


  4.「ユーザー アカウント制御」 画面が表示された場合は、


    「続行」 をクリックします。



  5.「変更するアカウントを選択してください」 と表示されるので、


    パスワードを忘れたユーザーアカウントをクリックします。



  6.「 ( アカウント名 ) のアカウントの変更」 と表示されるので、


    「パスワードの削除」 をクリックします。



  7.「パスワードの削除」 と表示されるので、


    「パスワードの削除」 をクリックします。



  8.画面をすべて閉じた後、コンピューターを再起動します。

up


2014/04/11
【Windowsがまったく起動しない】

<Q>
 友人にパソコンを借りてメールしています。

 Windowsがまったく起動しません。

 ランプ類での判断で、パソコンの電源はいつものように入っているようです。


<A>
 重大なエラーによって、Windowsをまったく起動できない非常時には、

 次の方法を試してください。


 1.スタートアップ修復


   システムファイルの不足や破損など、

   Windowsの起動を阻害妨する可能性のある


   問題を解決するWindows の回復ツールです。



   このツールは、Windowsインストールディスクにあります。


   また、パソコンによっては、パソコンのハードディスクに格納されている場合もあります。



 2.Windowsの再インストールシステムが重大な損傷を受けた場合は、


   Windowsの再インストールが必要な可能性があります。



   Windowsのカスタム ( クリーン ) インストールを実行すると

   パソコン上のすべてのファイルが完全に削除され、


   Windowsが再インストールされるため、

   他のすべての復元方法が成功しなかった場合にのみ、


   この方法を使用してください。



 <Windows7>


  セーフモードの起動方法です。


  1.パソコン起動時に、"詳細ブートオプション" が表示されるまで、


    キーボードの 「F8」 キー をゆっくりとした間隔で連打します。



  2."詳細ブートオプション" が表示されます。


    起動時は、「コンピューターの修復」 が選択されていますので、


    キーボードの 「↓」 キー で 「セーフモード」 を選択し、


    「Enter」 キー を押します。

up


2014/04/10
【メールの返信先を設定する】

<Q>
 メールの送信先のアドレスと相手が返信した場合のアドレスを別設定にしたい。


<A>
 メールの送信先のアドレスと相手が返信した場合のアドレスを別設定にすることができます。


 通常、送信先で使ったアドレスが、返信先のアドレスになるわけですが、

 返信先を別のアドレスに設定するわけです。


 用途としては、他人のパソコンを借りてメールを発信した場合などのケースで、

 他人のパソコンであれば、相手が返信した場合、貸主にメールが返信されてしまいます。


 そのような場合に活用します。


 アウトルックには、返信先のメールアドレスを自由に設定する機能があります。



 方法は次のとおりです。


 1.Windowsメールの 「ツール」 メニューから 「アカウント」 を選択します。


 2.設定したい 「アカウント」 を選びます。


 3.送信先を変更したいアドレスを選択した状態で、「プロパティ」 ボタンをクリックします。


 4.アカウント名のプロパティダイアログが開きます。


   「全般」 タブを開きます。



 5.「返信アドレス」 に、このアカウントを使用して送信したメールの返信先に


   登録したアドレスを入力します。



 6.「OK」 ボタンをクリックします。

up


2014/04/08
【ライブタスクバーを使わない】

<Q>
 紛らわしいので、ライブタスクバーを使わないようにできませんか?


<A>
 タスクバーのボタンにカーソルを合わせると、

 ウインドウごと縮小画像表示する 「ライブタスクバー」 内容が一目でわかるので、


 便利と言えば便利ですが、

 その表示に従来のアイコンより大きな場所をとるため目障りな時があります。



 そんな時、この縮小画像を非表示にすることができます。



 方法は次のとおりです。


 1.タスクバーを右クリック →「プロパティ」 を選択します。


 2.「タスクバーと [スタート] メニューのプロパティ」→「タスクバー」 タブをクリックします。


 3.「ウインドウプレビュー ( 縮小版 ) を表示する」 のチェックを外します。



【タスクバー task bar】


 通常設定を変えない限り Windowsの画面下にある細長い部分のこと。


 現在使用中のアプリケーションが表示され、

 クリックすることによってアプリケーションの起動 ・ 切り替えができます。



 なお、現在、起動中のプログラムの確認もできます。

up


2014/04/07
【クォータ】

<Q>
 HDDにあまり余裕がないので、ユーザーごとに HDDの使用制限を設定したい。


<A>
 複数のユーザーで一台のパソコンを共同で使っている場合、

 ログオンしているユーザーごとに


 ハードディスクの使用上限を決めておくと便利な場合があります。



 方法は次のとおりです。


 1.対象ドライブを右クリック →「プロパティ」 を開く。


 2.「クォータ」 タブを開く。


 3.「クォータ設定の表示」→「クォータ設定画面」


 4.「クォータの管理を有効にする」 にチェック


    →「適応」。



 これで、クォータが有効になります。



 さらにユーザーごとに容量を制限するには、


 1.「クォータエントリ」 ボタンをクリック。


 2.ユーザーをクリック →「ユーザーごとの設定画面」



 <Windows7>


 1.対象ドライブを右クリック →「プロパティ」 を開く。


 2.「クォータ」 タブが開きます。


   これが、「クォータ設定画面」 になります。



 3.「クォータの管理を有効にする」 にチェック


   →「適応」。



 これで、クォータが有効になります。


 さらにユーザーごとに容量を制限するには、


 1.「クォータエントリ」 ボタンをクリック。


 2.ユーザーをクリック →「ユーザーごとの設定画面」 となります。

up


2014/04/06
【セーフモードで起動する】

<Q>
 Vistaのセーフモードの起動方法を教えてください。


<A>
 Vistaにも、セーフモードがあります。



 セーフモードで起動する方法は次のとおりです。


 1.パソコンの電源を ON。


 2.ウインドウズの口ゴが表示される直前に 「F8」 キーを押します。


 3.「詳細ブートオプション」→ カーソルキーで 「セーフモード」 を選んで


   「Enter」 キーをクリックします。



 パソコンがトラブルをおこして、

 Vistaがうまく起動しない場合などのこのモードを使います。


 あくまで、緊急用のモードです。


 日常の使用には使いません。



 <Windows7>


  セーフモードの起動方法です。


  1.パソコン起動時に、"詳細ブートオプション" が表示されるまで、


    キーボードの 「F8」 キー をゆっくりとした間隔で連打します。



  2."詳細ブートオプション" が表示されます。


    起動時は、「コンピューターの修復」 が選択されていますので、


    キーボードの 「↓」 キー で 「セーフモード」 を選択し、


    「Enter」 キー を押します。




【セーフモードとは】


 ドライバの不具合などがあると、Windowsが起動しなくなることがあります。


 このとき、起動中に特殊なキー操作を行うことによって、付加的な機能を読み込まず、

 起動に最小限必要なドライバなどだけで起動することができます。



 これがセーフモードです。

up


2014/04/04
【メアドはそのままで送信者名変更】

<Q>
 メールアドレスはそのままで送信者名だけを変更したいのですが

 やり方がいまいちよくわかりません。


<A>
 Windowsメールの場合ですが、次のとおりとなります。


 1.Windowsメール を起動し、


   「ツール」→「アカウント」 をクリックしてください。



 2.「インターネットアカウント」 の画面が出ますので、


 3.当該のアカウントをクリックします。


 4.画面右の 「プロパティ」 をクリック。


 5.出てきた画面で 「全般」 タブをクリック。


 6.画面中程 「ユーザー情報」 の 「名前 ( N ) 」 の右側に


   現在ご使用中のあなたの送信者名が出ています。



   これをお好きなものに変更して画面下の

   「適用」→「OK」 をクリックし、


   インターネットアカウントの画面も 「閉じる」 で閉じてください。



 これで、送信メールに表示される送信者名が変更されます。

up


2014/04/02
【メールの文字化けを直す】

<Q>
 メールが文字化けします。


<A>
 メールを開いてみると、

 なんだか訳の分からない日本語でも、英語でもない文字が並んでいて、


 まったく読むことができない時があります。



 このように、メールが、なぜか文字化けして読めない場合などに、

 設定を変更して読めるようにする方法がありますのでご紹介します。


 メールでは、7ビットの ASCII ( いわゆる半角英数 ) や、

 その日本語表示版 JISを使えば文字化けは起こりませんが、


 起った場は次の方法を試してみます。



 方法は次のとおりです。


 1.エンコードで 「日本語 ( 自動選択 」 にする。


   それでも改善されない場合。



 2.「日本語 ( EUC ) 」 か 「Unicode ( UTF-8 ) 」 にする。



 なお、丸囲み数字、単位記号、ローマ数字、半角年号、

 1文字サイズの特殊記号、外文字などの機種依存文字、半角カタカナ、


 携帯電話の絵文字 ・ 顔文字などはインターネット上では使えません。


 特に、半角の句読点は、半角も全角も大きさがほとんど変わらないので判別に苦労します。



 ( 汎用 )

up


2014/04/01
【デスクトップに Internet Explorerのアイコンを貼る】

<Q>
 従来のウインドウズはすべて、デスクトップに IEのアイコンがありましたが、

 Vistaになってから IEのアイコンがなくなってしまいました。

 デスクトップに Internet Explorerのアイコンを貼ることはできませんでしょうか?


<A>
 貼ることはできます。



 方法は次のとおりです。


 1.「スタート」 メニューから 「検索ボックス」 に 「Internet explorer」 と入れます。


 2.Internet Explorerのアイコンが表示されたら、アイコンを右クリックします。


 3.ショートカットメニューを表示し、


   「送る ( N ) ]→「デスクトップ ( ショートカットの作成 ) 」 をクリックします。



 これで、デスクトップにIEのアイコンが表示されます。



【Internet Explorer】


 マイクロソフトが開発したウェブブラウザ。


 一般的に、IEや MSIEという名称が使われます。



 <Internet Explorer 7>


  タブブラウジングなど新しいユーザー インターフェイス機能を実装。


  IE6に比べてより CSSなどで標準準拠が行われた。



 <Internet Explorer 8>


  セキュリティ強化やプライバシー保護対策、パフォーマンスや使い勝手も改善。


  Windowsと完全に分離したソフトとなり、アンインストールが可能になった。



 <Internet Explorer 9>


  HTML5 や CSS3 といった新しいウェブ標準に対応、

  カラーマネージメントや JPEG XR等のグラフィックス標準の対応も。


  GPU やマルチコアを活用したパフォーマンスの向上も行われた。


  ユーザーインターフェイスはサイト表示を中心としたデザインに一新。



 <Internet Explorer 10>


  IE9で行われたパフォーマンスの向上やウェブ標準の対応が行われる。

up
inserted by FC2 system