情報通信発信局【快適net】
WindowsVista beginner 2016年 5月版


パスワードのヒントを作成または変更する Windows7
メモ帳を使う
スクリーンセーバーでスライドショーをする Windows7
ヘルプを使う
IE8のメニューバーを表示する
IE7のパスワードなど個人情報の消去

クッキーとは (Cookie)
メディアセンターとは

デスクトップのアイコンサイズ Windows7
デスクトップとは (desktop)

ID入力でパスワードを自動入力させない
オートコンプリート

エアロの色を変える Windows7

IMEの変換のショートカット

IE7表示の拡大縮小

キーボードの使い方
キーの種類と使い方

IE7で用紙にピッタリ印刷
ごみ箱の容量を変更する
Windowsフリップとは
サムネイル (thumb nail)


( 用語 )


<エアロ (Aero)>

「Windows Vista」 のグラフィカルユーザーインターフェース (GUI) の描画機能の総称。

3Dグラフィックや透明感を沢山用いた美しい画面を表現する。

但し、エアロを使うには、グラフィックチップに一定以上の性能が要求されます。
up


2016/05/31
【Windowsフリップとは】

 Windowsフリップとは、Vistaの新しいウインドウ切り替え機能の事です。


 「Alt」 キーと 「Tab」 キーを押して表示されるアイコンを選択して、ウィンドウを切り替えます。

 たとえ、同じアプリケーションのファイルを開いていても、

 ファイルの内容がそのままの画面でサムネイル表示されるので、とても解りやすくなってます。

 ウィンドウをキー操作でで切り替える機能は XPにも有りましたが、

 Vistaの切り替え表示は、従来のウインドウズの単なるアイコンではなく、

 ライブアイコンという、作業していた画面をそのまま小さくしたサムネイルで表示しています。

 その為、ウインドウの内容が、とても解りやすく、

 簡単に目的のウィンドウを選択する事が出来ます。

 選択しているウインドウ名が中央に大きく表示されるのも簡単にウインドウを切り替えるのに便利です。




【サムネイル (thumb nail) 】

 画像ファイルをアイコンのように小さくして表示する事。


 ホームページ等で画像ファイルが表示されるのは重いので、

 そのようなときに小サイズの画像を表示して、

 それをクリックすると、もともとの大きな画像が現れる。

 Windowsのエクスプローラーでもファイルの一覧でサムネイル形式にする事が出来ます。

up


2016/05/27
【ごみ箱の容量を変更する】

 ごみ箱の容量を変更する方法をご紹介します。


 方法は次の通りです。


 1.デスクトップの 「ごみ箱」 を右クリックして、「プロパティ」 をクリックします。

 2.「選択した場所の設定」 の項目のカスタムサイズにチェックを入れて、

   最大サイズ (MB単位) の数字を変えます。

   1MBはおおよそ、フロッピー一枚分程度だとお考え下さい。


 但し、ごみ箱 の記憶容量よりも大きなアイテムを削除した場合は、ごみ箱に保存されません。

 その場合は、恒久的に削除されてしまいます。

 ムービーファイル等注意が必要です。

 気を付けて下さい。

up


2016/05/26
【IE7で用紙にピッタリ印刷】


 従来の IEでは、通常印刷すると Webのページが用紙からはみ出す事が多かったので、

 印刷マージンを調整したり、

 ワードに取り込んで印刷したりと困った経験がお有りの方は多く無いでしょうか?

 Vistaの IE7以降では、これが改善されました。

 自動縮小印刷機能が搭載されて、ピッタリ用紙サイズに印刷出来るようになりました。

 縮小 ・ 拡大率も指定出来ます。

 念の為に、「印刷プレビュー」 で確認してから印刷すると良いでしょう。

up


2016/05/25
【キーの種類と使い方】

 キーボードのキーの種類を説明します。


  「Enter」 キー

   → 文字や数字を入力して 「確定」 する時改行する時に使います。


  「Delete」 キー

   → 文字や数字を削除する時。


  「BackSpace」 キー

   → 文字や数字を消去する。


  「スペース」 キー

   → 何も書いてない手前に有る横長のキーで空欄を入力します。

     漢字への変換の時も使う。


  「矢印」 キー

   → 上下左右へのカーソルの移動に使う。


  「Tab」 キー

   → 一定間隔までカーソルを移動する。

     (カーソルを飛ばす)


  「Esc」 キー

   → エスケープキーと呼びます。

     操作を中止する時に使う。


  「F1」〜「F12」 キー

   → キーボードの一番上に有って、ファンクションキーと呼びます。

     IME日本語変換やアプリケーションの設定による操作を行います。


  「CapsLock」 キー

   → 英字入力に切替わります。

     (ONでランプが点灯します)


  「NumLock」 キー

   → 数字キーの使用が可能になります。

     (ONでランプが点灯します)


  「Shift」 キー

   → 他のキーとの組み合わせで、機能するようになります。


  「Alt」 キー

   → オルトキーと読みます。

     同じく、他のキーとの組み合わせで、機能するようになります。

up


2016/05/23
【キーボードの使い方】

 キーボードは、文字や数字を入力する時に使います。


 このキーボードで、ウインドウズの標準日本語入力システムの IMEを使ってローマ字入力をします。


 1.入力の設定


   IMEツールバーの入力方式 (モード) というアイコンをクリックして行います。

   入力方式 (モード) というアイコンをクリックすると、

   「ひらがな」、「全角カタカナ」、「全角英数」、「半角カタカナ」、「半角英数」、

   「直接入力」 と選択出来ますが、通常は 「ひらがな」 モードで使います。



 2.漢字の入力


   例えば、


   NIHONGO → 日本語

   TOUKYOU → 東京

   OOSAKA  → 大阪



    となります。


  キーボードをタイプして入力したら、スペースキーか、変換キーを押して漢字に変換します。

  変換の最中、色々な候補が現れますので妥当なものを選ぶようにします。



 3.カタカナや英語の入力


   キーボードの一番上の列の 「F」 という文字がついた、ファンクションキーを使います。


   ・ 「F7」 キー

     → 「ひらがな」→「ヒラガナ」 と 「全角カタカナ」 に変換されます。


   ・ 「F8」 キー

     → 「ひらがな」→「ヒラガナ」 と 「半角カタカナ」 に変換されます。


   ・ 「F9」 キー

     → 「ひらがな」→「hiragana」 と 「全角英数」 に変換されます。


   ・ 「F9」 キーを再度押すと、

     → 「HIRAGANA」 と大文字に、


   ・ 「F9」 キーを再々度押すと、

     → 「Hiragana」 と頭文字のみ大文字になります。


   ・ 「F10」 キー

     → 「ひらがな」→「hiragana」 と 「半角英数」 に変換されます。

up


2016/05/21
【IE7表示の拡大縮小】

 インターネットの Webぺージの大きさは、自由に作って有るのでどのサイトも同じでは有りません。

 特に、画面の小さなモバイル用のパソコンでは、

 縦方向や横方向に何度も何度もスクロールしないと全体が見えなかったりして大変です。

 IE7以降では、そういった大きな HPや細かい HPを見るのに便利な拡大縮小表示機能が有ります。



 使い方は次の通りです。


 1.ウインドウの下のステータバーの右端に虫眼鏡のアイコンが有り、

   それをクリックするか、もしくは右に有る 「▼」 マークをクリックして倍率を選択します。


 2.もしくは、「Ctrl」 キーを押しながらマウスホイールを回すか、

   「+」 やーキーを押しても倍率を変更出来ます。

up


2016/05/19
【IMEの変換のショートカット】


 IMEの変換で、カタカナやひらがなにしたり、

 全角や半角にするのに、スペースキーや変換キーでなってくれれば良いのですが、

 時々時間が掛かる場合が有ります。

 そんな時、簡単に変換できるショートカットが有りますのでご紹介します。



 方法は次の通りです。


 ・ 現在入力中の文字をすべてひらがなにする   → F6

 ・ 現在入力中の文字をすべてカタカナにする   → F7

 ・ 現在入力中の文字をすべて半角カタカナにする → F8

 ・ 現在入力中の文字をすべて全角英数字にする  → F9

 ・ 現在入力中の文字をすべて半角英数字にする  → F10



 「F」 と言うのは、ファンクションの略で、パソコンのキーボードの一番上の段に有ります。

 これらのキーは、複数回押すと変換する部分が変化します。

 最初の数文字だけカタカナで、

 後はひらがなのままにしたい、と言った時には F7を何回か押してみてください。

 この方法が、合っているのか、好みの問題かも知れませんが、一番簡便な方法だと思っております。

up


2016/05/17
【エアロの色を変える】

 従来のウインドウズと同じ様に、ビスタでもウィンドウの色やデザインは変える事が出来ます。


 エアロのウインドウの枠やスタートメニュー、タスクバーの色は、次の方法で変える事が出来ます。


 1.「スタート」→「コントロールパネル」→「デスクトップのカスタマイズ」→「個人設定」、

   もしくは、「個人設定」 は、デスクトップを右クリックして表示されるメニューからも選ベます。


 2.一番上の 「ウィンドウの色とデザイン」 を選択。

 3.「標準」、「グラファイ卜」、「赤」 などが、

   始めから用意されているので、その中からクリックして色を選びます。



 <Windows7>


  1.デスクトップを右クリック →「個人設定」 を選び、

    開いたダイアログで 「ウィンドウの色」 をクリックする。


  2.「ウィンドウの色とデザイン」 が開くので色を選びます。

up


2016/05/15
【ID入力でパスワードを自動入力させない】


 インターネットエクスプローラーを使っていると、

 IDやパスワードを入力する場面で IDを入力し掛けると、パスワードが自動的に入力される場合が有ります。

 これは、セキュリティー面で、あまり宜しく無いとお考えの方は、

 自動的にパスワードが入力され無いように設定出来ます。



 方法は次の通りです。


 1.「Internet Explorer」 を開いて、「ツール」 メニューから 「インターネットオプション」 を選択します。

   * ツールメニューが表示されない時は、「Alt」 キーを押します。


 2.「インターネットオプション」 画面から 「コンテンツ」 タブをクリックし、

   「個人情報」 欄の 「オートコンプリート」 をクリックします。


 3.「オートコンプリートの設定」 画面で、

   「フォームのユーザー名およびパスワード」 欄のチェックを外し 「OK」 ボタンをクリックします。


 4.「インターネットオプション」 画面で 「OK」 ボタンをクリックします。

 5.Internet Explorer再起動します。




【オートコンプリート】


 アプリケーションや、Web上の HPなどにデータをキーボード入力する時に、

 先頭の数文字を入力するだけで、それと一致するデータを入力候補として自動的に表示する機能。

up


2016/05/13
【デスクトップのアイコンサイズ】

 デスクトップのアイコンサイズは、マウスで好きな大きさに調節する事が出来ます。


 方法はとても簡単で次の通りです。


 1.サイズを変えたいアイコンをクリックします。

 2.「Ctrl」 ボタンを押しながら、マウスホイール (マウス中央の回転レバー) を前後させる。


 これで、当該のアイコンだけで無く、デスク卜ッブアイコン全体のサイズが変化します。



 <Windows7>


 1.スクトップで右クリックして、「個人設定」 をクリック。

 2.「ディスプレイ」 をクリック。




【デスクトップとは (desktop) 】

 Windowsや MacOSなどの OSを起動した時に表示される基本となる操作画面の事。


 ファイルの操作やアプリケーションソフトの起動などを行う事が出来る。

 この画面を机の上に、アイコンやウィンドウを、

 机の上の道具 (アプリケーションソフト) や書類 (ファイル) に見立てている訳です。

 よく使うアプリケーションソフトやファイルのアイコンを並べて置いてすぐ開けるようにしたり、

 背景に画像を貼り付けたりして、ユーザの好みにする事が出来ます。

up


2016/05/11
【メディアセンターとは】


 WindowsXPでは、XP単体のバージョンと XPのメディアセンターのバージョンが別れていましたが、

 WindowsVista ・ 7では、

 標準で、AV向け GUIでメディア再生が楽しめるメディアセンターが標準搭載されています。

 メディアセンターとは、リモコンやカーソルキーなどの簡単な操作で、

 動画や音楽などが再生できる AV家電のようなアプリケーションです。

 アイコンが大きく、パソコンから離れていてもテレビのように使いやすいのが特徴です。

 矢印と 「Enter」 キーでほとんどの操作が可能になっています。

 リモコンの数字キーから文字を入力して検索する事も出来ます。


 起動の仕方は次の通りです。

  → 「スタート」→「すべてのプログラム」→「WindowsMediaCenter」

up


2016/05/09
【IE7のパスワードなど個人情報の消去】


 IE7 (InternetExplorer7) では、

 入力した銀行などのパスワードや、フォーム入力した個人データを消す事が出来ます。

 パソコンを複数の人で使っている場合は勿論、

 個人だけの場合でもノートのように持ち出せる場合は、

 セキュリティの為、自分が入力した個人情報、特にパスワードは消して置いた方が良いでしょう。



 方法は次の通りです。


 1.「ツール」 ボタン、→「インターネットオプション」 を選択します。

 2.「全般」 タブの 「閲覧の履歴」 に有る 「削除」 をクリックします。

 3.「閲覧の履歴の削除」 が表示されるので、

   ここで 「フォームの削除」、「パスワードの削除」、「Cookieの削除」 などを押して削除します。

   全て、まとめて削除したい場合は 「すべて削除」 をクリックします。




【クッキーとは (Cookie) 】


 Webサイトの提供者が、Webブラウザを通じて

 訪問者のパソコンに一時的にデータを書き込んで保存させる仕組みです。

 Cookieには、ユーザに関する情報や最後にサイトを訪れた日時、

 そのサイトの訪問回数などを記録して置く事が出来ます。

 Cookieは、ユーザの識別に使われて、

 認証システムや、WWWによるサービスをユーザごとにカスタマイズする、

 パーソナライズシステムの技術でも有ります。

up


2016/05/07
【IE8のメニューバーを表示する】

 IE6までは、メニューバーやツールバーがいっぱい有って画面を狭くしていました。


 一方、IE8では標準でメニューバーが非表示になってしまっています。

 インターネットのサイトの表示部分を広くする為です。

 ところが、このメニューがないと困ってしまいますね。

 メニューを表示したい場合は、

 タブの右に有る 「ホーム」 「RSS」、「印刷」、「ページ」、「セーフティ」、「ツール」 などの、

 各ボタン横の 「▼」 を左クリックしてメニューを開けば、ほとんどのコマンドを実行出来ます。

 また、「Alt」 キーを押すと 「メニュー」 一時的に表示され、

 何か操作を行うと、また消えるようになってます。



 <歯車のアイコンです>

  常に表示させて置きたい場合は、

   → ツールバーの 「ツール」 ボタン、→「メニューバー」 を選択します。

up


2016/05/05
【ヘルプを使う】

 意外と利用されていないウインドウズやアプリケーションの 「ヘルプ」 。


 実は、使うと問題解決する事も多いものです。

 スタートメニューを押せばすぐに目に入るヘルプ、もしくは、「F1」 キーからも起動出来ます。

 WindowsVistaのヘルプは検索が速くなり、とても使い安くなっています。

 個別の項目の下に有る 「この情報は役に立ちましたか?」 は、

 ユーザーからのフェードバックを受け付けるようになっています。

 右上の 「オプション」 から 「設定」 をクリックすると 「ヘルプの設定」 が開きます。

 「ヘルプを検索する際にオンラインのヘルプとサポートを含める」 にチェックすると、

 ヘルプの項目が常に最新のものと同期されます。

up


2016/05/03
【スクリーンセーバーでスライドショーをする】

 スクリーンセーバーになると自動的に、任意の写真でスライドショーをする事が出来ます。


 画像をスライドショーとして使用するには、

 選択した画像やビデオをスライドショーとして表示し、独自のスクリーンセーバーを作成する事も出来ます。



 方法は次の通りです。


 1.「コントロールパネル」→「デスクトップのカスタマイズ」→「個人設定」

 2.「スクリーンセーバーの変更」 を開きます。

 3.「スクリーンセーバー」 のドロップダウンリストで、「写真」 をクリックします。

 4.「設定」 をクリックし、スライドショーで使用する写真とその他のオプションを選択/設定します。

   変更したら、「保存」 をクリックします。


 5.「OK」 をクリックします。



 <Windows7>


  ピクチャーフォルダなどでは、

  メニューの所に 「スライドショー」 という文字が有るので、それをクリックすれば 「OK」 です。


  もしくは、


  1.「スタート」→「コントロールパネル」 を選択します。

  2.「コントロールパネル」 画面が表示されるので、

    「デスクトップのカスタマイズ」 または 「デザイン」 をクリックします。


  3.「スクリーンセーバーの変更」、又は 「スクリーンセーバー」 をクリックします。

up


2016/05/02
【メモ帳を使う】

 メモ帳は、簡単なドキュメントや Webページを作成する為の基本的なテキストエディタです。


 テキストファイルというファイルを編集する事が出来ます。

 しかし、残念ながらワードやエクセルのファイルは開く事が出来ません。

 書式設定が必要なファイルを作成、又は編集するには、ワードパッドを使います。

 メモ帳を開きます。



 方法は次のとおりです。


 1.「メモ帳」 を開くには、「スタート」 ボタンをクリックし、

 2.「すべてのプログラム」→「アクセサリ」 の順にポイントし、「メモ帳」 をクリックします。


 ワードを使うより、起動時間がとても少なくて、手軽に使えます。

 ちょっとしたメモに使うのにとても便利です。

 なお、メモ帳で作成した文章は、ワードでも開く事が出来ます。

up


2016/05/01
【パスワードのヒントを作成または変更する】


 Windowsへのログオン用のパスワードを作成する時は、

 パスワードを思い出す為のヒントを作成出来ます。

 既にパスワードを作成済みの場合は、

 パスワードを変更し、パスワードのヒントを作成して置いた方が良いでしょう。



 方法は次の通りです。


 1.「コントロールパネル」→「ユーザーアカウント」 を開きます。

 2.「Windowsパスワードの変更」 をクリックします。

 3.現在のパスワードを入力し、新しく使用するパスワードを入力して確認します。

 4.使用するパスワードのヒントを入力します。

   パスワードのヒントは、パソコンを使用するすべてのユーザーが表示出来る事を忘れないで下さい。


 5.「パスワードの変更」 をクリックします。



 <Windows7>


 1.コントロールパネル、→「ユーザーアカウント」 を開きます。

 2.「個人用のパスワードの変更」 をクリックします。

 3.現在のパスワードを入力し、新しく使用するパスワードを入力して確認します。

 4.使用するパスワードのヒントを入力します。

   パスワードのヒントは、パソコンを使用する全てのユーザーが表示出来る事を忘れないで下さい。


 5.「パスワードの変更」 をクリックします。

up
inserted by FC2 system