情報通信発信局【快適net】
google 2013年 5月版


古いリンクやページの削除
google earth ( アース ) プロとプラス

ブログ検索 4

iGoogle 1
iGoogle 2

Googleブック検索

Googleアラート 1
Googleアラート 2
Googleアラート 3

Gmail 絵文字入力
Google Voice
Google Apps Googleカレンダー
フレーズ検索
検索ボックスの設置

Googleドキュメントとは
Googleドキュメント

Picasa
Googleカレンダー

特別構文 2

コマンドの検索オプション 2

Google AdSense
Google トーク 電話
ワンダーホイール
画像で検索


up
up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/05/30
【ワンダーホイール】


 再登場する可能性もありますが、公開終了となりました。



【画像で検索】


 キーワードの代わりに画像で検索。


 まったく新しい形でウェブを探索できるようになりました。


 ウェブ上の画像や今お持ちの画像について詳しく知ることができます。



 <画像で検索する 3種類の方法>


 ( ドラッグ&ドロップ )


  ウェブ上の画像、またはコンピュータ内の画像を

  images.google.co.jp の検索ボックスにドラッグ&ドロップします。



 ( 画像のアップロード )


  images.google.co.jp でカメラのアイコンをクリックして、

  「画像のアップロード」 をクリックします。


  検索に使用する画像をお選びください。



 ( 画像の URLのコピー/貼り付け )


  ウェブ上で気になる画像を見つけた場合は、

  画像を右クリックして URLをコピーします。


  images.google.co.jp でカメラのアイコンをクリックして、

  「画像の URLを貼り付け」 をクリックします。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/05/29
【Google トーク 電話】


 Google トークを使用して、簡単に無料で電話をかけることができます。


 友人に電話をかけてみます。



 方法は次のとおりです。


 1.友だちリストで、電話する相手の名前を確認します。


 2.電話する相手の名前の横にある電話のアイコンをクリックすると、


   実際の電話を掛けているときのように、呼び出し音が鳴ります。



 3.相手が電話にでたら、話を始めます。


 4.話が終わったら、「通話を終了」 をクリックして電話を切ります。



 なお、チャット ウィンドを開いている場合は、

 上部にある 「通話」 ボタンをクリックしてダイヤルできます。



 Google トークとは、

 簡単に音声によるチャットやインスタント メッセージを楽しめる無料サービスのことです。


 Google トークは、Windowsアプリケーションで、専用のページから無料でダウンロードできます。


 これを使って、簡単で操作性の高いリアルタイムの通信を行うことができます。



 今すぐダウンロードするには、

  http://www.google.com/talk/intl/ja/ をクリックしてください。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/05/28
【Google AdSense】


 Googleでは、アフィリエイトもやっています。


 自分のサイト ( HP ) を最大限に活用して収益を得ることができます。



 Google AdSense は、


 スピーディーで、簡単な方法でサイト運営者に関連性のある Google広告を

 様々なサイズで提供し、収益を獲得できます。



 表示される広告は、

 サイトを訪問するユーザーが探している情報、興味、


 そして広告が掲載されるページのコンテンツに関連性があり、

 コンテンツの拡充と収益の獲得を同時に行うことができます。


 これは、ウェブサイト運営者が、Googleウェブ検索、およびサイト内検索をユーザーに提供し、

 検索結果ページに Google広告を表示することで収益を得るプログラムです。


  https://www.google.com/adsense

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/05/27
【コマンドの検索オプション 2】


 検索の時に、URLの欄にあるコマンドを入れて使える検索のオプションがいくつかあります。


 今日は、次の 2つをまとめてご紹介します。


 <link>


  指定された URLに対してリンクが、はられている Webページを表示することができます。


  例)

   link:www.next-digital.com



 <filetype>


  エクセルやワード、PDFなどファイルの種類を指定して検索することができます。


  最近公式文書でスタンダードになっている PDFファイルの検索によく使われています。


  例)

   filetype:pdf


   実際に使うときは、検索ボックスに、

   例えば、「広告 filetype:pdf」 で、広告という文字列の入った、


   PDFファイルがヒットすることになります。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/05/25
【特別構文 2】


 1.datarange


   指定された日付や期間で、Googleに登録されたサイトだけを検索します。


   ある時期のニュースなどをしらべるのに便利です。



 2.link


   ある特定のサイトにリンクを貼っているページを検索します。


   ただし、リンクのすべてが検索結果として表示されるわけではありません。


   ページランクの高いサイトのみのようです。


   例: link:www.next-digital.com



 3.ワイルドカード


   MS-DOSで有名になった、* ( アスタリク ) を使った検索ができます。


   キーワードに半角の 「*」 を入れると、「*」 以外の文字で、検索を行います。


   単語の文字の一部を忘れてしまった場合などに使います。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/05/22
【Googleカレンダー】


 予定やイベント情報を整理して友人と共有することができます。


 毎日の予定管理から、友人や同僚とのスケジュール調整、

 イベントの検索や追加が、1つのオンラインカレンダーで管理できるようになりました。


 さまざまな予定を一目で把握できます。



 Googleカレンダーでは、

 友達や家族のスケジュールを自分のスケジュールと一緒に表示したり、


 他のカレンダーツールに保存されている予定を取り込むことができます。



 また、ネット上で見つけたイベント情報を簡単に追加できます。


 予定やカレンダーを共有できます。


 カレンダーの公開先や公開内容は、各ユーザーが選択できます。


 会議やイベントを主催する場合は、

 Googleカレンダーから招待状を送って出欠確認をとったり、リマインダ機能を活用します。


 不特定多数の方にイベントを宣伝することもできます。


 時間厳守で予定を逃さない。


 リマインダを設定しておけば、

 予定が近づくと自動的にメールやポップアップなどで通知を受け取ることができます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/05/19
【Picasa】


 Googleのツールの中に、Picasaというのがあります。


 Picasaはパソコン上で、すべての画像を素早く検索、編集、共有できるソフトウェアのことです。


 Picasaを起動するたびにすべての画像の保存場所


 ( 忘れていた写真も含めて ) が自動的に表示され、

 フォルダ名とともに日付ごとに整理されたアルバム内に整理されます。


 ドラッグ&ドロップでアルバムを編集したり、

 ラベルを作成して新しいグループを作ることもできます。


 Picasaを利用すれば、画像は常に整理された状態になります。


 複雑な編集も Picasaを使えばワンクリック修正や便利な視覚効果によって簡単に実行できます。


 また、画像を友達へのメールやご家庭での印刷、

 ギフトの CDを通じて共有したり、ブログへの公開に使用することができます。



 <Picasaの機能>


  管理:


   写真のコレクションを 1か所でまとめて管理、表示できます。



  編集:

   写真の編集、切り抜き、赤目処理などを行えます。



  作成:

   コラージュやスライドショーを作成できます。



  オンラインで共有:

   Picasaウェブアルバムを使用して家族や友だちとオンラインで共有できます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/05/17
【Googleドキュメント】


 Googleドキュメントを使って次のことができます。


 1.文書


  ・ Word 文書、OpenOffice、RTF、HTML、テキストファイルをアップロードする。


   ( または文書を新規作成する )。



  ・ シンプルな WYSIWYG エディタを使用して、


   文書に書式やスタイルを加えたり、スペルチェックなどを行えます。



  ・ メールで他の人を招待して、文書やスプレッドシートを共同で編集したり閲覧する。


  ・ あらかじめ指定したユーザーとオンラインで一緒に編集する。


  ・ 文書をウェブページとしてアップロードしたり、ブログに投稿してインターネット上で一般に公開する。


  ・ 文書を Word、OpenOffice、RTF、PDF、HTML、zip 形式でパソコンにダウンロードする。


  ・ 文書を添付ファイルとして電子メールで送信する。



 2.スプレッドシート


  ・ .xls、.csv、.txt、.ods 形式のデータをインポート/エクスポートする。


    ( また、.pdf や .html に機能をエクスポートする )。



  ・ スプレッドシートを思いどおりにフォーマットしたり、数式を使って計算する。


  ・ 他のユーザーと一緒にスプレッドシートを編集しながら、リアルタイムでチャットできる。


  ・ スプレッドシート、またはスプレッドシートの一部をブログやウェブサイトに埋め込む。



 3.プレゼンテーション


  ・ 既存のプレゼンテーションを .ppt や .pps ファイル形式でインポートする。


  ・ 「ファイル」 メニューの 「Zip 形式で保存」 を使用してプレゼンテーションファイルをエクスポートする。


  ・ 便利な WYSIWYG エディタを使用してプレゼンテーションを編集する。


  ・ 画像を挿入したり、スライドの書式を設定する。


  ・ 他のユーザーと一緒にプレゼンテーションを編集する。


  ・ 離れた場所からプレゼンテーションをリアルタイムで表示する。


  ・ プレゼンテーションをウェブページにアップロードして一般に公開する。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/05/16
【Googleドキュメントとは】


 オンラインでドキュメントを作成して公開することができます。


 <すぐに作成、編集、アップロード>


  既存のドキュメント、スプレッドシート、プレゼンテーションをインポートすることも、

  新規に作成することもできます。



 <どこからでもアクセスして編集>


  必要なのは、ウェブブラウザだけです。


  ドキュメントは安全にオンラインで保存されます。



 <変更をリアルタイムで共有>


  他の人たちと一緒にドキュメントを閲覧し、同時に変更を加えられます。



 <ベーシックなドキュメントをゼロから作成>


  箇条書き、並べ替え、表、画像、コメント、数式、フォントやスタイルなど、

  基本的な編集機能はすべて揃っています。



 <既存のファイルをアップロードして活用>


  Google ドキュメントでは、


  DOC、XLS、ODT、ODS、RTF、CSV、PPT などの一般的なファイル形式をサポートしており、

  他のアプリケーションで作成したファイルを取り込むことができます。



 <見慣れた操作画面で簡単に編集>


  ツールバーのボタンをクリックするだけで、

  太字や下線付き、フォントの変更、数値の書式設定、セルの背景色などを変更できます。



 <利用は無料です>


  なお、Googleアカウントを作成する必要があります。


  アカウントは、こちらからです。

   → http://www.google.co.jp/


  必要な情報を入力して、Googleアカウントを作成します。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/05/15
【検索ボックスの設置】


 よく自分の HPに Googleの検索ボックスを設置しているサイトを見かけます。



 自分のサイト ( HP ) に訪れた訪問者が、わざわざ、Googleを呼び出さなくても、

 その場所で、Google検索できるので、もし商売などをしていれば、


 お客さんが、自分のサイトを離れずにすみますから、好都合と言えば好都合だと思います。



 また、この検索ボックスの便利なところは、従来の Googleの検索だけでなく、

 ( 自分の ) サイト内だけの検索をするオプションがあるというところです。



 通常、サイト内の検索をしようとすると、

 CGIなどのプログラムをサーバーにインストールする必要がありますし、


 そもそも、検索の度に、サーバーに負荷がかかってしまいますが、

 この Googleの検索エンジンであれば、サーバーでは検索してませんので、


 サーバーには負担がかかりません。



 Googleの検索ボックスを設置するには、


 次の URLにアクセスして下さい。

  http://www.google.co.jp/intl/ja/searchcode.html

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/05/14
【フレーズ検索】


 グーグルには、フレーズ検索という機能があります。


 引用符 " ・・・ " を使用することによりフレーズを検索できます。


 検索結果のすべてのページには、

 " ・・・ " で囲まれた言葉が文中に並んでいるページだけを検索します。


 " " で区切れば、その語順で使われているページを検索します。


 これを利用して、英語の用例などをさがすことができます。


 例えば、通常、「this is a pen」 と入れて、検索すると、

 this もしくは、isもしくは、aもしくは、penとなっしまいます。



 ところが、" " で区切って入力、

 たとえば、"this is a pen" といれると、this is a pen をフレーズとして、認識しますので、


 その文章に該当するサイトをヒットさせてくれます。



 とくに、英語の場合、スペースが入りますので、

 この方法で検索すると、正確に検索することができます。



 なお、ハイフン ( − )、スラッシュ ( / )、ピリオド ( . )、 等記号 ( = )、

  および アポストロフィ ( ' ) は、フレーズ内の接続記号として認識され、


 引用符の " ・・・ " と似たフレーズ機能を持ちます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/05/13
【Googleアラート 3】


 アラートの頻度ですが、アラートの設定時にユーザーによって選択された頻度は、

 Googleが新しい検索結果を確認する頻度であり、実際にアラートが送信される頻度とは限りません。


 たとえば頻度を 「1日 1回」 とした場合、

 検索結果が毎日 1回確認され、ユーザーは最大で 1日 1通の電子メールを受信することになります。


 同様に、「1週間に 1回」 とした場合は、

 検索結果が週に1回確認され、ユーザーは最大で 1週間に 1通のメールを受信することになります。


 「その都度」 を選択した場合は、検索結果が継続的に確認され、

 ユーザーは新しい結果が見つかった場合にのみメールを受信することになります。


 新しい結果がない場合は、メールは送信されませんのでご注意ください。


 なお、たくさんの Googleアラートを利用している場合、

 Googleアラートを表示したり管理するには、「アラートの管理」 ページを使用します。


 このページでは、任意のアラートの作成、編集、および削除を行うことができます。


 このページにアクセスするには、Googleアカウントを作成する必要があります。


 Googleアカウントは、メールアドレスとパスワードを入力するだけで簡単に作成できます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/05/11
【Google Apps Googleカレンダー】


 Google Apps は ( 小規模な ) 組織でよく使うサービスをパッケージにして、

 企業、教育機関、家族などのニーズに応じたソリューションを提供します。


 特に小規模オフィスなど、

 SOHOが自前のサーバーで、Notesや Microsoft Exchangeなどのグループウェアを持たなくても、


 この Google Appsを使えば組織内のパソコンで情報共有ができて、

 グループウェアと同じようなことが無料でできてしまうという優れものです。


 無料で仕事の能率を上げることができます。



 <Googleカレンダーの特徴>


  Googleカレンダーでは、

  ミーティングをはじめとする各種スケジュールをメンバー全員と共有することができます。



  次のように、さまざまな活用方法があります。


  ・ 会議や予定の案内を参加者に送信して、出欠の返信を確認する


   ( 参加者は Googleカレンダーのユーザーでなくても大丈夫です )。



  ・ 特定の人を選択して、カレンダーや個々の予定情報を共有する。


  ・ 組織やグループのメンバー全員が表示、編集できる共有カレンダーを作成する。


  ・ 誰でも閲覧できるカレンダーをネット上に一般公開する。


  ・ ドメイン内部または一般の外部サイトにカレンダーを埋め込む。



 Googleカレンダーと Gmailを統合すると、Googleカレンダーをさらに活用できます。


 カレンダーでメールアカウントと同じ連絡先リストを使用できるため、

 ミーティングなどの予定にすばやく簡単に招待できます。



 Gmailで予定の招待メッセージを受信した場合は、

 予定の抜粋を確認して参加するかどうか決定し、


 ワンクリックで出欠を連絡することができます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/05/10
【Googleアラート 2】


 設定方法 ( 申し込み方法 ) は次のとおりです。


 1.Googleアラートのホームページにアクセスします。


   → http://www.google.co.jp/alerts?hl=ja



 2.ホームページが表示されたら、


   検索したい用語、希望の検索結果の種類

   ( ニュース、ウェブ、ニュース & ウェブ、グループ )、


   検索結果を確認する頻度、メールアドレスを入力します。



 3.「アラートの作成」 をクリックします。


 4.確認のメールが届きます。


   確認メールにあるリンクをクリックすると、


   アラートが有効になります。



   1回だけのアクセスで作成から確認までを完了したい場合は、


   「アラートの管理」 ページを利用します。



 なお、「アラートの管理」 ページにアクセスする場合は、

 Googleアカウントが必要になります。


 また、Googleアラートは、HTML形式のメールとして自動的に送信されますが、

 テキスト形式に切り替えるオプションもあります。


 メールの形式を切り替えるには、

 サインインして、「アラートの管理」 ページにアクセスしてください。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/05/09
【Google Voice】


 Google Voiceとは GrandCentralという会社が行っていた

 ウェブベースの電話管理サービスを買収後進化させた総合電話関連サービスのことです。



 基本は、


  ・ 一つの電話番号に全ての機能 ( 着信、SMS、留守番電話 ) を統一する


  ・ 安く国際電話をかけられる


  ・ 電話機能のクラウド化が主な機能。



 これが Web上で出来ます。


 Apple製 「iOS」 搭載端末である、

 「iPod touch」 と 「iPad」 向けには AppStoreで提供されています。



 iPadおよび iPod touch ( iOS 3.1以降 ) と互換性のある

 Google Voiceアプリケーションアップデートがリリースされて、


 米国ユーザーは、

 Google Voice番号あての音声メッセージやテキストをより容易に管理できるようになっています。


 もちろん、これらの端末は電話ではないため、

 これらの端末から通話を発信することはできないが、


 Click-to-Call機能によって、

 ユーザーの GoogleVoiceアカウントに関連付けられた電話からの発信を操作することができます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/05/08
【Gmail 絵文字入力】


 Webメールサービス Google 「Gmail」 には、絵文字を入力できる機能があります。


 すでに携帯版 Gmailは絵文字入力に対応していますが、

 新たに PC版からも入力可能となっています。


 Gmailのメール作成画面にある顔文字のアイコンをクリックすると

 入力可能な絵文字の一覧が表示され、好きな絵文字をメールで使えます。



 携帯電話宛にに送信した場合は、


 ドコモ、au、ソフトバンクなど携帯キャリアごとに絵文字が自動的に変換されるため、

 送信相手を気にせずに送信できるようになっています。



 絵文字は、わざわざ、携帯から発信されていた方には、便利かもしれません。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/05/07
【Googleアラート 1】


 Googleアラートは、指定したキーワードに一致する検索結果

 ( ウェブやニュースなど ) をメールで配信するサービスです。


 チェックしたいトピックを入力して 「プレビュー」 をクリックすると、

 受け取る検索結果のタイプを確認できます。



 Googleアラートは、次のようにご利用いただけます。


  ・ 気になるニュースをモニター


  ・ 業界の最新情報を入手


  ・ 最新芸能ニュースやイベント情報をチェック


  ・ スポーツの動向を把握



 Googleアラートとは、


 ユーザーが指定した検索用語に新しい検索結果が見つかったときに、

 自動的にメールが送信されるシステムのことです。


 アラートには 「ニュース」「ウェブ」「ニュース&ウェブ」「グループ」 があります。



 ニュースアラートでは、ユーザーの検索用語に対して、

 Googleニュースで検索結果の上位 10件に新規のニュース記事が表示された場合に、


 メールが送信されます。



 ウェブアラートでは、お客様の検索用語に対し、

 Googleウェブ検索で検索結果の上位 20件に新規のウェブ ページが現れた場合に、


 メールが送信されます。


 ニュース&ウェブアラートでは、ユーザーの検索用語に対して、

 Googleニュースで検索結果の上位 10件に新規のニュース記事が現れるか、


 Googleウェブ検索で検索結果の上位 20件に新規のウェブ ページが現れた場合に、

 メールが送信されます。


 グループアラートでは、


 ユーザーの Googleグループ検索で検索結果の上位 50件に新規の投稿が現れた場合に、


 メールが送信されます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/05/06
【Googleブック検索】


 Googleブック検索では、

 書籍内の全文を対象に検索を行なうことができて、


 検索結果として表示された書籍の内容の一部

 ( 著作権切れの書籍であれば全ページ ) が無料で表示されます。



 検索 ・ 表示されるデータは Google社が紙製の書籍からスキャンしたものです。


 著作権の保護期間が満了した書籍は、全文が公開されている。


 この場合 Googleブック検索は電子図書館として機能することになります。


 これに対し、著作権保護期間が存続している書籍は、

 書籍の一部がプレビュー表示され、同時に書籍販売サイトへのリンクが表示されます。


 この場合 Googleブック検索は広告 ・ 販売促進サイトということになります。

  http://books.google.co.jp/

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/05/05
【iGoogle 2】


 iGoogle は、自分の好みに合わせて自由にカスタマイズできる Googleのホームページです。


 いつもの Googleの検索ボックスの下に、

 自分に必要なコンテンツだけを選んで載せることができます。



 <選べる背景>


  iGoogleの画面右上の 「テーマを選択」 をクリックすると、背景画像の一覧が表示されます。


  テーマをクリックすると、画面上ですぐに確認できます。


  テーマを選んだら 「保存」 をクリックします。


  テーマによっては、お住まいの場所を設定して、

  この場所の現在時刻や季節によって背景が変化するものもあります。



 <どこからでも使える>


  iGoogleページが完成したら、自分のアカウントに保存しておきましょう。


  アカウントに保存しておけば、


  どのパソコンからでもログインするだけでアクセスできるようになります。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/05/04
【iGoogle 1】


 iGoogle は、自分の好みに合わせて自由にカスタマイズできる Googleのホームページです。


 いつもの Googleの検索ボックスの下に、

 自分に必要なコンテンツだけを選んで載せることができます。



 ( コンテンツを選べます )


  iGoogle の画面右上の 「テーマを選択」 をクリックすると、背景画像の一覧が表示されます。


  テーマをクリックすると、画面上ですぐに確認できます。


  テーマを選んだら 「保存」 をクリックします。


  テーマによっては、お住まいの場所を設定して、

  この場所の現在時刻や季節によって背景が変化するものもあります。



 ( レイアウトも自由自在 )


  コンテンツのレイアウトは、ドラッグ&ドロップで変更できます。


  コンテンツパネル上部の水色のバーをマウスでクリックして押さえたまま、


  動かしたい場所までドラッグします。


  要らなくなったら、コンテンツの右上の 「×」 印をクリックして削除できます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/05/03
【ブログ検索 4】


 ブログ全体や個々の投稿を検索するブログ検索では個々の投稿またはブログ全体を検索できます。


 通常、メインの検索結果には個々の投稿へのリンクが表示されます。


 ただし、検索用語と非常に関連性の高いブログがある場合は、

 ブログ全体へのリンクがメインの検索結果の上に表示されます。



 <最新の検索結果を購読する>


  各検索結果ページの下部に表示されるリンクを使用すると、

  10位または 100位までの結果を Atomフィード、または RSSフィードとして登録できます。


  ここでリンクを RSSリーダーなどに登録しておくと、

  検索クエリに一致するアイテムが投稿されるとすぐに更新情報が通知されます。



 <使用できる検索演算子>


  ブログ検索では標準の Google検索演算子をすべて使用できます。


  たとえば次のようなものがあります。


   link:

   site:

   intitle:



  また、次のようなブログ検索特有の演算子も使用できます。


   inblogtitle:

   inposttitle:

   inpostauthor:

   blogurl:



  たとえば 「mandolin inpostauthor:山田」 という検索を実行すると、

  山田という名前の人が書いたマンドリンに関する投稿が表示されます。


  検索条件を絞り込むには、検索オプションを使用することもできます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/05/02
【google earth ( アース ) プロとプラス】


 研究機関 ・ 教育機関向けのプロスペック版で、次のような特徴があります。


 ・ より高速なデータ転送を保証


 ・ 無料版 ・ プラス版より高解像度領域が広い


 ・ 高度な検索機能。



 ホテルやレストランなどを直接検索可能


 ・ より詳細なレイヤー情報


 ・ スケッチや都市計画の青写真を取り込み可能な、より高度なオーバーレイ機能


 ・ 2,500データまでの CSVインポート機能


 ・ サードパーティーによるアドオンデータをサポート

   http://earth.google.com/



 なお、米国での値段ですが、


  Google Earth プロ が $400 、

  Google Earth プラス が $20 となっています。



 より詳細には


 ・ GIS データのインポート


   地理情報システム ( GIS ) のデータをインポートし、

   豊富な情報を備えたオーバーレイにスタイル設定



 ・ 高解像度印刷


   プレゼンテーション、ポスター、レポートで使用する高解像度の画像


   ( 最大 4,800 ピクセル ) を印刷



 ・ 半径と面積の計測


   所有地の面積測定や半径検索による土地分析をデスク上から行えます。



 ・ スプレッドシート インポート ツール


   使いやすいスプレッドシート インポート ツールにより、何千もの住所を一瞬で読み込みます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/05/01
【古いリンクやページの削除】


 HPやブログなどのウエッブサイトを運営していると、更新することがありますので、

 古くなったリンクやページの削除をしたり、変えたりすることがよくありますが、


 Googleには、それらは、申請する必要がありません。



 Googleの検索データベースは定期的に更新しています。


 Googleがインターネットを巡回する時、自動的に新しいページを追加し、

 無効のリンクを破棄し、変更されたリンクを更新するようになっています。


 古くなったリンクは、たいていの場合、次回の巡回時にインデックスから削除されます。


 どうしても削除されない場合のみ、Googleに問い合わせてみてください。

up
inserted by FC2 system