情報通信発信局【快適net】
google 2013年10月版


Google Appsを始める
リンク先検索
Googleインスタント検索
マイマップ
1000以上の検索結果
ツールとフィルタ
Picasaポートレート写真を設定
検索精度
日付を検索する
コンテンツタイプによる検索結果
パーソナライズドニュース
Googleビジネス Analytics
辞典代わりに使う
検索オプション ( ファイルタイプ )
電話番号を検索する
インスタント検索
マルウェア感染サイト
Googleの検索の特徴
モバイル Picasa ウェブアルバム
画像検索でも 「他のキーワード」
ウェブから画像を見つける
Googleのキャッシュ機能
マルチ ログイン
天気検索
交通状況
メインのユーザー名
2つのサイト
メールアドレスを検索する

コマンドの検索オプション 6

検索オプションページの仕組み
文字化け
Gmail ( Gメール ) の特徴


up
up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/10/31
【Gmail ( Gメール ) の特徴】


 1.迷惑メール


   受信トレイに届く前に迷惑メールをブロックします。


   不要なメッセージがフィルタをすり抜けて届いてしまった場合は、

   報告する ( 英語 ) ことで迷惑メールフィルタの精度を向上させることができます。



 2.検索


   Gmailで Google検索 ( 英語 ) すると、

   探しているメールを瞬時に見つけることができます。



 3.件名でまとめる


   送信メッセージも受信メッセージも件名ごとに 1つのスレッドにまとめられます。


   このスレッド表示 ( 英語 ) には新しい返信が届くたびにスレッドに追加されるので、

   1つの話題についてメールがあちこちに散らばることがありません。


   どれが最新の返信かも一目でわかります。



 4.コンタクトが早い


   メールを送信したことがある人となら 1クリックで Gmailでチャットできます。


   メールに対してチャットで返信することもできます。


   さらにメール同様、チャットの内容も Gmailに保存されるので便利です。



 5.ラベル、フィルタ、およびスターラベルを使用してメールを整理できます。


   一つのメッセージに複数のラベルを付けることができるので、

   無理して特定のフォルダに振り分ける必要はありません。


   また、フィルタを作成して、自動的に受信メールを分類したり、

   スターを付けて重要なメールをマークできます。



 6.ケータイでメールをチェック


   外出先でちょっとした空き時間でも、

   携帯電話からメールを送受信できます。



 7.大容量メールボックス


   必要に応じていつでも追加のメールボックスを購入 ( 英語 ) することもできます。


   その他、メッセージを削除する代わりにアーカイブ ( 英語 ) しておくと、

   受信トレイがすっきりと片付き、必要なときにはいつでも開くことができます。



 8.広告は意味のあるものだけ


   目障りなポップアップ広告や関連性の低いバナー広告は Gmailにはありません。


   その代わりに、

   メールの内容に関連があると思われるテキスト広告と関連リンクが表示されます。



   迷惑メールフィルタなどの、

   Gmailのシステムは自動的にメッセージの内容からキーワードを検索するので、


   関連性の高い情報のみを配信できます。



 9.時間節約


   チャットリストとキーボード ショートカット ( 英語 ) を使用すると、

   メールをもっと軽快に操作できます。


   また、必要なメールは Gmailのメール検索 ( 英語 ) ですぐに開くことができます。



10.すべて無料


   これらのサービスはすべて無料です。



 なお、Gmailを始めるには、Googleのアカウントを作成する必要があります。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/10/30
【文字化け】


 Googleで文字化けするのはどうしてでしょうか?


 Google の検索ボックスに単語を入力できないのはなぜか?


 こういったことはないでしょうか?


 時々、相談を受けることがあります。


 文字が他のサイトでは表示されるのに対して、

 Googleで正しく表示されない、または入力できない場合は、


 ブラウザのエンコード設定の変更が必要な可能性があります。



 Microsoft Internet Explorer をご使用の場合


 1.プルダウンメニューの 「表示」 ボタンをクリック。


 2.「エンコード」 を選択。


 3.「Unicode ( UTF-8 ) 」 を選択します。



 なお、この問題が、ご覧になったサイトすべてで発生した場合、

 ご使用のブラウザにこの文字セットをインストールする必要があると考えられます。


 インストールの方法については、

 ブラウザのヘルプ ファイルをご覧ください。


 この方法で問題が解決しない場合は、

 コンピュータにその言語の文字セットが


 UTF-8 エンコードでインストールされていない可能性があります。



 ダウンロードするには、

 次の URLにアクセスしてください。

  http://windowsupdate.microsoft.com

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/10/28
【コマンドの検索オプション 6】


 検索の時に、URLの欄にあるコマンドを入れて使える検索のオプションがいくつかあります。


 今日は、次の 2つをまとめてご紹介します。


 <intext>


  Webページ内の本文に含まれるキーワードに、限定して検索することができます。


  ただし、タイトル、アンカー内容、URLに含まれる文字列は含まれません。


  例 ) intext:google



 <allintext>


  複数のキーワードを検索したい場合、


  上記の 「intext:」 では、

  キーワードの間にスペースを入れて and検索を行うことはできません。


  and検索を行う場合は、「 allintext: 」 を使います。


  例 ) allintext:Google 検索



【検索オプションページの仕組み】


 検索オプション ページでは、検索キーワードや数値を入力し、

 フィルタを 1つ以上選択して、表示する検索結果を絞り込むことができます。


 これらのフィルタを使うと、

 1回の検索で、できる限り関連性の高い情報を見つけることができます。


 検索オプションページにアクセスすると、

 以下のフィルタの一部または、すべてを使用できます


  ・ 言語


  ・ 地域


  ・ 最終更新日


  ・ サイトまたはドメイン


  ・ ページでの検索対象の範囲


  ・ セーフサーチ フィルタのオン/オフ


  ・ 読解レベル


  ・ ファイル形式


  ・ ライセンス

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/10/27
【メールアドレスを検索する】

 Googleでは、メールアドレスも、もちろん検索できます。


 検索してヒットすれば、該当する会社などの HPが一覧表示されます。



 さて、このメールアドレス検索ですが、

 例えば、スパムメールなのか、身元のしっかりした、ちゃんとしたメールなのか、


 まぎらわしいときに検索してみるという方法があります。



 スパムとして削除してしまうには、ちょっと気になるがどうもうさんくさい時は、


 「メールアドレスを検索してみます。」



 ちゃんとした会社などであれば、HPが検索でヒットするでしょうし、

 もしスパムメールの場合であっても、


 スパムブラックリストとして、ヒットして表示されることもあります。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/10/26
【メインのユーザー名】


 メインのユーザー名とは、

 Googleアカウントへのログインに使用するメールアドレスを指します。


 アカウントで Gmailを利用する場合は、

 メインのユーザー名は Gmailアドレスになります。



 Googleにログインする際は、

 Gmailアドレスと Googleアカウントのパスワードを入力することで、


 Blogger、カレンダー、ドライブなどのサービスを使えます。



 アカウントで Gmailを利用しない場合は、

 Googleアカウントの初回作成時に入力したメールアドレス


 ( Yahooや Hotmailのアドレスなど ) をユーザー名として利用することになります。



 Googleにログインする際には、

 そのメールアドレスをユーザー名として入力し、


 さらに Googleアカウントのパスワードを入力します。



【2つのサイト】


 グーグルの日本語サイトは実は、2つあります。


 「.com」 の配下にあるものと、「.co.jp」 の 2つです。


 ご存知の http://www.google.co.jphttp://www.google.com/intl/ja/ です。


 上が、ドメイン名からも分かるように、

 我々がいつもつかっている、日本語サイトです。



 その下のサイトも日本語なのですが、これもドメイン名からわかるように、

 アメリカのサイトの配下にあるサイト、アメリカの日本語サイトとなっています。



 一般的にアメリカサイトは日本サイトより一歩進んだ機能をもっており、

 たとえばニュース検索などですが、


 ここでテストをしておいて、しばらくすると

 日本サイトにもその機能が取り入れられることが多いようです。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/10/25
【天気検索】


 「Googleウェブ検索」 に天気検索機能というのがあります。


 使い方は、「天気」 というキーワードに続けて

 駅名や都市名などを検索ボックスに入力するだけです。


 キーワードの検索結果と共に、

 その地域における現在の天気および予報が表示されます。



 <検索例>


  例: 天気 原宿


    これであれば、わざわざ、天気予報のサイトを開くより早く、

    天気予報を調べることができると思います。


    さらに、Googleだけでなく、

    他のポータルなどの天気予報を参考にできるように、一覧表示されます。



 より詳しく、週間予報などを見る場合にとても便利です。



 お試しください!



【交通状況】


 Googleマップは、

 経路案内など、皆さんを目的地までお届けするための機能を提供しています。



 車やタクシーなどで目的地へ向かう際に、

 「渋滞していたら遅れるかも」 と不安になったり、


 渋滞にはまってしまい

 「別の道で行けばよかったかな」 と後悔したことはありませんか?



 渋滞にはまってしまって、

 「ここは混んでいるよ」 という情報をウェブサービスでつぶやいてみたり、


 サービスエリアで道路状況を検索した、

 そんな経験はないでしょうか。


 「交通状況」 は、そんな時に役立つ新機能です。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/10/24
【Googleのキャッシュ機能】


 Googleは、webページをキャッシュ(保管)しています。


 Googleではリンク先のサーバーが一時的にダウンしたり故障してしまった時に備えて、

 多くのページをキャッシュに格納 ( 記録 ) してあります。


 サーバーが故障しても必要なページのキャッシュがあるので

 「サイトが見つかりません」 というエラーメッセージにイライラさせられることはありません。


 また、情報の最新度は落ちますが、サーバがダウンした時だけでなく、

 Googleのキャッシュをアクセスする方が、通常のリンクをたどるよりはるかに高速な場合もあります。


 検索結果の一覧に 「キャッシュ」 というのがあります。


 それが、そのキャッシュです。



【マルチ ログイン】


 他の Googleサービスで複数のアカウントにログインしている場合に

 http://sites.google.com にアクセスすると、


 デフォルトのアカウント ( 最初にログインしたアカウント ) に自動的にログインします。



 ブラウザウィンドウを閉じて http://sites.google.com に再びアクセスすると、

 Googleサイトに最後にログインしたアカウントに自動的にログインするか、


 アカウントを指定してログインし直すことができます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/10/23
【画像検索でも 「他のキーワード」】


 ウェブ検索で提供されていた 「他のキーワード」 機能を画像検索でも、

 利用可能となっています。


 「他のキーワード」 は、入力した検索キーワードに関連する、

 他のキーワードや、キーワードの組み合わせを提案するものです。


 検索結果ページの上部の 「他のキーワード」 の横に、場所、画像の種類で、

 さらに検索を絞り込めるキーワードの候補が、自動的に表示されます。



 これらをクリックするだけで、あらためて検索を行ってくれるため、

 的確な結果が得られなかったときに、


 検索初心者でも、より効率的な検索が可能となります。



 たとえば、「紅葉」 というキーワード検索をすると、

 自動的に 「京都 紅葉」、「紅葉 壁紙」 といった他キーワードが表示されます。


 また、プレビューページでも 「他のキーワード」 が表示されるようになっています。



【ウェブから画像を見つける】


 キーワードを入力してウェブから画像を見つけます。


 検索キーワードを指定して、

 それに関連する画像を見つけることができます。



 images.google.com にアクセスし、

 関連する単語を検索ボックスに入力して、


 虫眼鏡アイコンをクリックします。



 画像検索の結果ページが表示されたら、

 ページの上部にあるフィルタやツールを使って結果を絞り込むことができます。


 たとえば、指定したサイズの白黒の写真や画像だけを表示することもできます。


 詳しくは、画像検索結果ページの各要素をご覧ください。



 Google画像検索の結果は次の方法でも表示できます。


  ・ Google.co.jp で検索し、


   検索結果ページの一番上にある 「画像」 をクリックすると、


   そのキーワードでの Google画像検索の結果が表示されます。



  ・ Google.co.jp での検索では、


   通常の結果ページに画像の検索結果が含まれている場合もあります。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/10/22
【モバイル Picasa ウェブアルバム】


 Picasaウェブ アルバム ( モバイル版 ) では、

 オンラインで Picasaウェブアルバムに保存した写真アルバムを表示できます。


 Picasaウェブアルバム ( モバイル版 ) では、次の操作も可能です。


 友だちの写真を閲覧。


 友だちの最新の写真に関するコメントを投稿。


 Picasaコミュニティによってアップロードされた膨大な写真を検索。


 Picasaウェブアルバム ( モバイル版 ) にアクセスするには、

 携帯端末から http://picasaweb.google.com/m に接続します。



 ( アップロード )


  カメラ付き携帯電話で撮影した画像を Picasaウェブアルバムに追加するには、

  パソコンを使用してその画像をアップロードする必要があります。



 ( 保存 )


  携帯端末のウェブブラウザによっては、

  Picasaウェブアルバムから写真を直接携帯電話に保存できます。


  これらの写真は、壁紙やスクリーンセーバーとして保存できます。


  ブラウザに、「画像の保存」 や 「画像の表示」 のようなメニューがないか確認します。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/10/21
【Googleの検索の特徴】


 Googleは、なんと 80億以上もの URLを検索できます。


 80億以上の URLで構成される Googleのインデックスは、他に類がなく、

 インターネット上の最も役に立つ検索ポータルと言えるでしょう。


 Googleは、入力した用語を含むページのみを返します。



 多くの検索エンジンとは違い、

 Googleでは入力されたキーワードの


 すべてがテキストかリンクアンカーと一致するページだけを検索結果に表示します。



 これで無関係な検索結果を表示することは、ありません。


 Googleはページ内での検索したいキーワードの位置も重視します。


 Googleの結果は、指定したすべてのキーワードを含むだけではなく、

 そのページ内でそれらのキーワード間の近接度も分析します。


 他の多くのサーチエンジンとは異なり、

 Googleではキーワードの近接度に従って検索結果の順位付けを行います。


 キーワードが近くに一緒にまとまっている検索結果ほど優先されるので、

 関係のない結果を排除することができます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/10/20
【マルウェア感染サイト】


 Googleは、同社検索サービスにおける検索結果表示で、

 マルウェア感染サイトの警告表示を強化しました。


 改ざんなどによりマルウェアを配布するようなサイトについて、

 警告表示を強化したものです。



 従来より同社では、検索結果上で

 「このサイトは危害を与える可能性があります」 といった警告表示を行っていましたが、


 あたらしい警告表示では、ウェブサイトがマルウェアへ感染している可能性について明示します。



 同社は、改ざんされていると疑われるウェブサイトを自動化ツールを用いて検出します。



 検索結果によるインターネット利用者への警告表示だけでなく、

 同社が提供している 「ウェブマスターツール」 のアカウントやメールアドレスなどを通じて


 ウェブサイトの運営者に対しても通知を行うとしている。



 同社では、問題の箇所が修正された場合、

 検索結果上の通知は数日中に自動的に削除されるとしているが、


 ウェブ運営者が表示を取り除くよう、評価を求めることができるとしています。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/10/18
【電話番号を検索する】


 Googleでは、電話番号も、もちろん検索できます。


 ハイフンをいれてもいれなくても検索できます。


 検索すれば、該当する会社などの HPが一覧表示されます。


 さて、この電話番号検索ですが、

 例えば、携帯電話などの着信履歴に、知らない電話番号がのっている場合、


 かけ返すのは、少し危険ですが、ほっておくのもちょっと ・・・ と気になる場合は、

 電話番号を検索してみます。


 ちゃんとした会社などであれば、HPが検索でヒットするでしょうし、

 もし、ワン切りの場合であっても、ワン切りブラックリストとして、ヒットすることもあります。



 一度お試しください。



【インスタント検索】


 検索キーワードを入力し始めると、

 その文字で始まる一般的な検索キーワードの検索結果が


 Googleインスタント検索によって自動的に表示されます。



 必要な情報が表示されない場合は、

 そのまま入力し続けると検索結果が動的に更新されます。


 インスタント検索を有効にした場合は、

 入力が終わらないうちに必要な情報をいち早く入手できます。



 方法は次のとおりです。


 1.検索結果ページで歯車アイコンをクリックしてから 「検索設定」 をクリックします。


   ( または、google.co.jp/preferences にアクセスして設定を変更することもできます )。



 2.「Googleインスタント検索の予測」 で、


   どのような場合に入力中の結果を表示するかを選択します。



 3.「保存」 をクリックすると、このパソコンまたはタブレットで


   Googleインスタント検索の設定が更新されます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/10/16
【検索オプション ( ファイルタイプ ) 】


 グーグルには、オプションとして便利な検索方法があります。


 今回は、「ファイルタイプ/形式」 の検索オプションをご紹介します。



 <検索オプションの使い方>


  1.グーグルのサイトなどを開きます。


  2.検索ボックスの右横の 「検索」 ボタンのすぐ横の 「検索オプション」 をクリックします。


  3.これで、様々の検索オプションのあるページが開きます。



 今回の 「ファイルタイプ/ファイル形式」 検索ですが、

 ちょうどページの真ん中あたりにあると思いますが、


 その 「ファイルタイプ/ファイル形式」 の右横のボックスを開いてみてください。


 かなりの数の 「ファイルタイプ」 が現れます。


 そうです、この条件に合致したサイトを表示してくれます。


 ファイルタイプやファイル形式を限定して調べたい場合は、

 そのファイルタイプやファイル形式を選べばいいわけです。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/10/15
【辞典代わりに使う】


 HPを見ていたり、文書を作成していて、

 PCを辞書 ・ 辞典がわりにつかってらっしゃる方はいませんでしょうか?


 確かに、サーチエンジンにも辞書がありますし、

 市販のソフトでも広辞苑など辞書はあります。


 ただし、内容が乏しかったり、辞典は説明文が短いので、

 なかなか理解しづらいことがあります。


 そんな時に、Googleを辞典がわりにすることができます。



 使い方は簡単


 知りたい、単語に 「とは」 をつけるだけです。


 「XXXとは」 として、

 Googleの検索ボックスで検索します。


 例えば、「ウインドウズとは」 と Googleの検索ボックスにいれれば、

 ネット上の辞典などから、たくさん解説文がでてきます。


 広辞苑だけひくより、詳しくわかると思います。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/10/14
【Googleビジネス Analytics】


 Googleが提供する、

 ウェブ解析ツールで、訪問ユーザーがどのようにサイトを見つけたか、


 サイトでどのような操作を行ったかなど、必要な情報を収集できます。



 Google Analytics に、プロ並みのサイト分析を可能にする、

 アドバンスセグメント、カスタムレポート、モーショングラフ等の機能があります。



 オンラインビジネスの改善


 ユーザーがどういった経路でサイトを訪問し、

 サイト内でどういった行動をとっているかを把握します。



 アクセスを分析することでより良い広告テキストの作成や、

 マーケティング強化のために必要な情報を獲得し、


 コンバージョンを向上させることができます。



 Google Analytics は広告主、広告掲載者、

 サイト運営者に無料で利用いただけるウェブサイト解析ツールです。


 ウェブサイトをテストしてコンバージョンを増やします。


 Google Analyticsのログインを使用して

 ウェブサイトオプティマイザーにアクセスできるようになります。


 最も多くのコンバージョンを生み出しているページデザイン、

 見出し、画像を知ることができます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/10/13
【パーソナライズドニュース】


 パーソナライズドニュースは、

 一人一人の関心に合ったニュースを届けする機能です。



 Googleニュースのホームページでは、

 気になるトピックの検索結果に基づいて新しいセクションを作成したり、


 地域版や言語版の Googleニュースの標準セクションに掲載される記事を

 自由に組み合わせたりできます。



 Googleニュースにログインして、これらの設定を Googleアカウントに保存すると、

 どのコンピュータからでもカスタマイズしたトップページにアクセスできるようになります。


 ログインせずに、自分のパソコンにのみ設定を保存することもできます。


 Googleアカウントにログインするとアカウントの設定を管理できるようになり、

 どのパソコンからでもカスタマイズされたニュースにアクセスできるようになります。


 Googleニュースホームページの右上にある 「ログイン」 リンクから、

 Googleアカウントを使って Googleニュースにログインできます。


 既にログインしている場合は、

 メールアドレスと Googleアカウントのリンクが表示されます。



 まだ Googleアカウントをお持ちでない場合は、すぐに作成できます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/10/12
【日付を検索する】


 Googleで、特定の日付を検索しようとして、

 キーワードに年月日を指定しても正確な検索にはならないようです。


 場合によっては、まったく予想外の検索結果になってしまいます。


 理由は、Googleでは数字を含んだキーワードは、

 数値と文字をバラバラにしたキーワードに分解されるためです。


 日付で検索するためには、

 クォーテーションマーク ( ” ) で区切る必要があります。


 検索窓にこのように入れます。

 ”2006年10月12日”


 ただし、日付がサイト内に書いてある部分をヒットしてきますので、

 この日付は、必ずしも更新日と同じになるとは限りません。



【コンテンツタイプによる検索結果】


 ページ上部に、コンテンツをフィルタリングするための

 さまざまな Googleサービスが表示されます。


 「もっと見る」 を選択すると、他のサービスのプルダウンが表示されます。


  ・ ウェブ


   デフォルトの Google検索では、


   これ以降のすべてのタイプのコンテンツを含む、

   フィルタリングされていない検索結果が表示されます。



  ・ 画像


   Google画像検索の検索結果のみが表示されます。



  ・ 地図


   Googleマップの検索結果のみが表示されます。



  ・ 動画


   YouTubeの検索結果のみが表示されます。



  ・ ニュース


   Googleニュースの検索結果のみが表示されます。



  ・ ショッピング


   Googleショッピングの検索結果のみが表示されます。



  ・ 書籍


   Googleブックスの検索結果のみが表示されます。


   情報としては、レビュー、抜粋、購入ページへのリンクなどが含まれます。



  ・ プレイス


   Google+ ローカルで見つかった場所やお店の検索結果のみが表示されます。



  ・ ブログ


   Google ブログの検索結果のみが表示されます。



  ・ フライト


   Googleフライト検索の検索結果のみが表示されます。



  ・ 掲示板


   ディスカッショングループ、フォーラム、各種質問サイトの検索結果のみが表示されます。



  ・ レシピ


   レシピの検索結果のみが表示されます。


   材料、調理時間、カロリー数などで検索結果を絞り込むことで、

   目的のレシピが探しやすくなります。



  ・ アプリケーション


   携帯端末やパソコン用の Google以外のアプリケーションや

   Googleアプリケーションの検索結果のみが表示されます。



  ・ 特許


   Google特許検索の結果のみが表示されます。


   米国特許コーパスに集録されている特許を全文検索できます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/10/09
【検索精度】


 Googleでは、単なるロボット型のサイト調査だけでなく、

 検索結果の上位にあるサイトが、最も質の高いサイトになるように工夫されています。


 Googleには、「ページランク」 という考え ( 機能 ) があります。


 この 「ページランク」 は、そのサイトが、

 より多くのサイト ( HP ) からリンクされているページなのかどうかでも判断されています。


 よりたくさんの HPからリンクが貼られているほうが、

 検索結果の上位になるように工夫されているということです。


 リンクが貼られていればいるほど、

 内容が充実しているという判断に基づくものです。


 ただし、機械的にリンクが多いだけでは、

 上位にならないように、内容の充実度も調べるように工夫されているようです。


 この 2つの考え方に基づいて、検索が調整されているため、

 他のサーチエンジンより、Googleのヒット内容が、充実しているとされているというわけです。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/10/07
【Picasaポートレート写真を設定】


 Picasaウェブアルバムでポートレート写真を設定します。



 ポートレート写真は、公開ギャラリー、各アルバム、コメントの横、

 他のユーザーの 「お気に入り」 ページ


 ( お気に入りに追加されている場合 ) などに表示されます。



 ポートレート写真は次の方法でいつでも追加や変更が可能です。



 方法は次のとおりです。


 1.http://picasaweb.google.com で、


   Googleアカウントのユーザー名とパスワードを使用して


   Picasa ウェブ アルバムアカウントにログインします。



 2.ページ右上の 「設定」 をクリックします。



 3.「プロフィール写真とニックネーム」 セクションで、「写真を選択」 を選択します。


 4.アルバムを選択し、そのアルバムからポートレートに設定する写真を選択します。


 5.変更を確認するには、「写真を選択」 をクリックします。


 6.「設定を保存」 をクリックします。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/10/06
【1000以上の検索結果】


 Googleでは、検索用語に最も関連性のある検索結果が

 1000以上ある場合でも、1000のみ表示します。


 ( 推定される結果の数における変化を考慮し、

  1000よりも若干少ない検索結果を表示することも、時たまあります )。



 Googleは、ユーザーの効率的な検索を実現するため、

 最初に表示される 10のリストで


 なんとかユーザーの必要なサイトが見つけられるように工夫していると説明しています。



 時には、1000以上の検索結果を求められる場合もありますが、

 これは、まれなケースであり、


 常に 1000以上の検索結果を提供するとシステムに大きな負荷がかかってしまうとのことで、

 できるだけ 10以内で、見つけられるように、調査 ・ 工夫をしているとされています。


 検索結果は、上から順番に見ていくのがベストでしょう。



【ツールとフィルタ】


 検索結果ページの上部にあるパネルには、

 現在地とともに、現在の検索に最も役立つ検索モードとフィルタが動的に表示されます。



 これらのツールを使用して、

 表示されている検索結果のフィルタリングやカスタマイズを行うことができます。


  ・ 現在地


   結果のカスタマイズに使用される現在地は、結果ページの上部に表示されます。


   この現在地は Googleの現在地検出技術によって自動的に設定されたもので、


   必要に応じて簡単に別の場所を指定できます。



  ・ コンテンツタイプ


   検索結果を、特定のタイプのウェブ コンテンツ


   ( 画像、ニュース、掲示板など ) に制限します。


   デフォルトの 「ウェブ」 では、すべてのタイプのコンテンツが検索結果に表示されます。



  ・ 歯車


   歯車アイコンをクリックすると、


   検索設定 ( 検索言語、1ページに表示する結果の数など )、


   検索オプション、Googleウェブ履歴などにアクセスできます。



  ・ セーフサーチ


   セーフサーチフィルタでは、ブラウザの設定を変更して、


   アダルトコンテンツを検索結果から除外することができます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/10/04
【マイマップ】


 Googleマップのマイマップ機能は、

 目印やコメントを使って自分仕様の地図を作成したり、


 それらを公開してみんなで共有できる Googleマップの機能です。



 地図を作成したら、次のようなカスタマイズを加えることができます。


  ・ リッチテキストや HTML形式の説明テキストを追加する。


  ・ 写真やビデオを地図に埋め込む


  ・ 他人と地図を共有する


  ・ Google Earth で見る



 <コンテンツの追加>


  Googleマップに追加するコンテンツを検索するには

  「マイマップ」 をクリックします。



  「コンテンツを追加」 をクリックします。


  Googleやサードパーティの開発者が作成したコンテンツのディレクトリが表示されます。


  各コンテンツのタイトルまたはサムネイルをクリックすると、詳細情報が表示されます。


  気に入ったコンテンツを見つけたら、「Googleマップに追加」 ボタンをクリックします。


  コンテンツを追加し終わったら、

  ディレクトリの左上隅にある 「Googleマップに戻る」 リンクをクリックします。


  追加したコンテンツはすべて、

  「マイマップ」 の 「他人が作成した地図」 セクションに表示されます。



 <コンテンツの表示>


  Googleマップに追加したコンテンツを見るには

  「マイマップ」 をクリックします。



  コンテンツレイヤは、

  タイトルの横にあるチェックボックスをオンまたはオフにすることで


  表示と非表示を切り替えることができます。



  情報が左パネルの下部ウィンドウや地図上に表示されます。


  下部ウィンドウにオプション情報を入力するコンテンツもあります。


  一度に複数のレイヤを表示することができます。


  アクティブにするレイヤを切り替えるには、

  上部ウィンドウのタイトル リンクをクリックします。



  Google以外の開発者が作成したコンテンツについては、

  設定内容およびその他ユーザーが入力する情報は


  そのコンテンツのプロバイダがアクセスできるものとします。



 <コンテンツの削除>


  追加したコンテンツを削除するには

  「マイマップ」 をクリックします。


  削除するコンテンツのタイトルの右側にある 「×」 をクリックします。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/10/03
【リンク先検索】


 多くのホームページには、リンクを貼った文字が埋め込まれています。


 HPに書かれている文字のうち、

 色が変わっていて、アンダーラインなどが書かれて、


 マウスカーソルを近づけると、手の形になる、

 いわゆる 「アンカーテキスト」 と呼ばれている文字がリンクの埋め込まれた文字です。


 googleでは、


 この 「アンカーテキスト」 だけを検索対象にして、検索することができます。



 方法は次のとおりです。


 1.googleのメインページで、「検索オプション」 をクリックします。


 2.検索条件に任意の文字をいれます。


 3.下にある 「範囲」 を 「ページへのリンク内」 に変更します。


 4.検索します。



【Googleインスタント検索】


 このセクションでは、

 入力中に動的に検索結果を表示する Googleインスタント検索を設定できます。


 この機能を使うと、入力が終わる前に必要な情報にいち早くアクセスできます。



 Googleインスタント検索の予測の表示は、

 「パソコンの処理速度が十分に速い場合のみ」 ( 推奨 )、


 「インスタント検索の結果を常に表示する」、

 「インスタント検索の結果は表示しない」 の中から選択できます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/10/01
【Google Appsを始める】


 Google Appsは ( 小規模な ) 組織でよく使うサービスをパッケージにして、

 企業、教育機関、家族などのニーズに応じたソリューションを提供します。



 特に小規模オフィスなど、SOHOが自前のサーバーで、

 Notesや Microsoft Exchangeなどのグループウェアを持たなくても、


 この Google Appsを使えば、組織内のパソコンで情報共有ができて、

 グループウェアと同じようなことが無料でできてしまうという優れものです。


 無料で仕事の能率を上げることができます。


 しかも、多機能でありながら、

 簡単に設定できてメンテナンスの必要もなく無料で利用できます。



 < Google Appsを始める >


  1.既にドメインをお持ちの場合は、


    ドメインの所有権確認のためいくつか質問が出てきます。


  2.ドメインをお持ちでない場合は、Googleがドメインのご購入をサポートしてくれます。


    ご希望のドメイン名が使えることを確認し、


    登録フォームに記入して Google Checkout に進みます。



  3.オンラインコントロールパネルでは、


    組織で使用する Google Apps のサービスを管理できます。



    既存のメール システムから移行する場合は、


    Googleのメールサービスに切り替える前に

    コントロールパネルでユーザー リストを設定すると、移行がスムーズになります。



  4.カスタマイズ オプションが用意されており、


    Googleサービスのロゴの代わりに企業や学校のロゴを入れたり、

    ユーザーのログインページの色などを変更できます。



 各サービスへの URLも変更でき、


 例えばメールサービスなら

  http://mail.your-domain.com のように覚えやすい独自アドレスにすることができます。


 コントロール パネルでは、

 ドメインのウェブページを編集して公開することもできます。


 HTML の専門知識がなくても、

 多機能なページ編集ツールを使用して簡単にページを作成できます。



 また、ユーザー用のスタート ページをカスタマイズして、

 メールの受信トレイやカレンダー、ドキュメントリスト、


 その他のコンテンツにワンクリックでアクセスできるようにします。



 すべてのサービスを Googleがホスティングしますので、

 ハードウェアやソフトウェアのインストールは不要で、設定や保守も簡単です。


 技術的な専門知識がなくても、導入できます。

up
inserted by FC2 system