情報通信発信局【快適net】
iPhone 2013年 7月版


モード切り替えなしで入力
写真を一気に選択 iOS5以降
CapsLockを維持
通知センター iOS5以降
大きくスクロール
段落を選択する iOS5以降
アイコン配置を変更
カレンダー iOS5以降
修理費用
スクリーンショットを撮る iOS5以降
AppleCare Protection Plan
着信を留守番電話にまわす iOS5以降

バッテリを長持ちさせる 1
バッテリを長持ちさせる 2
バッテリを長持ちさせる 3
バッテリを長持ちさせる 4
バッテリを長持ちさせる 5

通知センター iOS5以降
AssistiveTouch iOS5以降

ユーザー辞書 iOS6以降

FACETIME iOS5以降

子どものアプリ購入費に上限を決める
画像をカメラロールに保存 iOS5以降
.com」 などを一発で入力 iOS5以降
iPhoneの修理サービスを受けるには?
サイト内検索
iPhoneを Googleカレンダーと同期する
iPhoneから iPodを操作 iOS5以降
Safariを見やすく
Safariを開かずにコピー iOS5以降
iPhoneに入っているデータ
iPodを設定した時間で終了させる iOS5以降


up
up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/30
【iPhoneに入っているデータ】


 修理に出すと iPhoneに入っているデータは残りません。


 iPhone内のデータは修理サービスの過程ですべて消去されます。


 修理サービスを申し込みになる前に iPhoneと iTunesを同期して、

 連絡先、写真、メールアカウント設定、SMSなどを必ずバックアップしておいてください。


 修理サービスの過程で新しいバージョンの iOSがインストールされることがあります。


 その結果、新しい iOSと互換性を取るために

 App Storeアプリケーションをアップデートしなければならない場合があります。



【iPodを設定した時間で終了させる】

 iOS5以降


 iPodを設定した時間で終了させる方法があります。


 時計アプリのタイマー機能を使えば、時間になったら iPodをスリープさせることができます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/28
【Safariを見やすく】


 iPhoneでよく使う機能といえば、Safariですが、

 PCサイトを見る場合、特に文字を読む場合、


 読みやすくなるまで拡大したり、縮小したりすることが、手間になる場合があります。


 文字を読みやすいところまで自動でズームする方法があります。


 記事の文章部分をマウスでダブルクリックするように、指先でダブルタッチしてみます。


 コンコンとする感じです。


 これで自動で、文字を読みやすくなるところまでズームしてくれます。



【Safariを開かずにコピー】

 iOS5以降


 Webを閲覧していて、リンクを長押しすると Safariを開かずにコピーできる方法があります。


 リンクをタップすると勝手に Safariなど対応したアプリに飛ばされますが、


 長押しすることでコピーもできます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/26
【iPhoneを Googleカレンダーと同期する】


 iPhoneを Googleカレンダーと同期するように設定することができます。



 方法は次のとおりです。


 1.ホーム画面から設定アイコンをタップして、メール/連絡先/カレンダーをタップします。


 2.アカウントの追加をタップします。


 3.Microsoft Exchangeをタップします。


 4.メールには Googleとでも入力しておきます。


 5.ユーザー名、パスワードには、Googleカレンダーのものを入力し、


   右上の次へをタップすると、サーバー欄が出てきますので、


   「m.google.com」 と入力します。



 6.全部入力し終わったら、再び右上の次へをタップしましす。


 7.カレンダーをオンにして完了をタップします。


 8.「メール/連絡先/カレンダー」 にて、データの取得方法から、


   プッシュまたはフェッチでカレンダーを同期するタイミングを設定したら、


   iPhoneカレンダーと Googleカレンダーの同期設定は完了です。



【iPhoneから iPodを操作】

 iOS5以降


 スリープしている iPhoneから iPodを操作することができます。


 スリープ状態でホームボタンをダブルクリックすると、


 iPodのコントローラーが出てきます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/24
【iPhoneの修理サービスを受けるには?】


 修理サービスのお申し込みは簡単です。


 iPhoneのアップル製品保証がまだ有効な場合は、

 オンライン修理サービスの利用が便利なようです。



 また、ご契約の携帯電話会社に iPhoneをお持ちいただく、

 アップルのテクニカルサポートに電話でご連絡いただく、


 お近くのアップル直営店に iPhoneをお持ちいただくという方法もあります。



 なお、iPhoneをアップルに送付するときはアクセサリを外しておいたほうがよいでしょう。


 iPhoneにアクセサリを付けたまま送るとアクセサリが戻ってこないこともあるようです。



【サイト内検索】


 文字情報が詰まっているサイトだと、

 自分の探している情報を見つけ出すのに苦労することがあります。


 そんな時は iPhoneのサイト内検索を使うと、効率的に情報を探し出すことができます。



 方法は次のとおりです。


 1.サイト内検索をしたいページを開いて、画面右上の検索ボックスをタップします。


 2.検索ボックスに検索をしたい言葉を入力します。


   すると、下に関連語句が表示され、


   キーボードの上には、「このページ ” ( ○件一致 ) ” 」 と出てきます。


   この ○件がサイト内検索で一致した件数です。



 3.サイト内検索結果を見るために、関連語句の部分を一番下までドラッグします。


   ( 指を上方向にスライドさせる )

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/22
【バッテリを長持ちさせる 5】


 Bluetoothも使っていないのであれば、切っておいたほうがいいでしょう。


 Bluetoothを使っていないならば、切っておいたほうがバッテリの持ち時間は延びます。



 方法は次のとおりです。


 「ホーム」→「設定」→「一般」-「Bluetooth」→「Bluetoothオフ」



 なお、バッテリは寒さや暑さで劣化しやくすなります。


 夏場や冬場の車内に iPhoneを放置しないように気をつけます。


 バッテリも生き物のようにデリケートなところがあるようです。



【「.com」 などを一発で入力】

 iOS5以降


 「.com」 などを一発で入力する方法があります。


 ピリオドの変換候補には 「.com」「.jp」 などが出てきます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/20
【バッテリを長持ちさせる 4】


 家にいる時や、Softbankの場合であれば、

 マクドナルドでは無線 LANを使うと 3Gより高速で便利なので便利です。


 そこで、いつも無線 LANを探し回るように設定されている方も多いかと思います。


 ただし、無線 LAN設定にしておくと、電波を探すので、バッテリの消耗が激しくなります。


 使わないのであれば、もしくは、使わないときは、

 無線 LANは切っておいたほうが、バッテリは長持ちします。



 方法は次のとおりです。


 「ホーム」→「設定」→「Wi-Fi」→「Wi-Fiオフ」



【画像をカメラロールに保存】

 iOS5以降


 メールや Safariから画像をカメラロールに保存します。


 保存したい画像を長押しすると、メニューが出てきます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/18
【バッテリを長持ちさせる 3】


 Gmailなどを、一般のメールのように使うプッシュ受信は便利ですが、

 プッシュ受信は、バッテリを消耗します。


 iPhoneカレンダーと Googleカレンダーの同期も同じく、バッテリを消耗します。


 また、画像関係の多いアプリも携帯に負担をかけますので、同じくバッテリを消耗してしいます。


 代表的なものとしては、GoogleMapなどがあげられます。


 必要のないものまで、プッシュしたり、同期させるのは、バッテリの持ちを悪くしているだけですね。



【子どものアプリ購入費に上限を決める】


 iTunesアローアンスの設定とは、

 他人のアカウントに毎月一定額のアローアンス ( 小遣い ) を入れることができる機能です。


 その金額は、1000円〜5000円 ( 1000円単位 )。


 自分のアカウントから、毎月他人のアカウントに一定額が振り込まれるという感じ。


 設定を受けた側は、クレジットカードを必要とせずに App Storeで買い物ができるようになります。



 方法は次のとおりです。


 子供の Apple IDを作成しておきます。


 iTunesを起動し、左側のタブで 「iTunes Store」 を選択します。


 そして、画面右側にある 「iTunes ギフト」 をクリックします。


 アローアンスの 「今すぐアローアンスを設定する」 をクリックします。


 iTunesアローアンスの設定を行います。


 毎月の利用限度額や振り込みのタイミングなどを設定します。


 使い切れなかった金額は、次月に繰り越される仕組みになっています。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/16
【バッテリを長持ちさせる 2】


 圏外や電波ががあまりないところでは、どの携帯でもそうですが、

 iPhoneも、電波を探し回るため、バッテリの消耗が激しくなります。


 そういうところでは機内モードにしてしまいます。


 もちろん、電源をオフにしておいてもよいでしょう。


 なお、電波があったりなかったりするところですが、

 こういう状態も、バッテリの減りが早くなったりします。


 繋がりにくいのであれば、いっそのこと電源をオフにしてしまいましょう。



 機内モード

  「ホーム」→「設定」→「機内モード」 です。



【FACETIME】

 iOS5以降


 FaceTimeという相手の顔を見ながら通話できる、

 テレビ電話のようなサービスがあります。


 FaceTimeを使うために設定を済ませておきます。


 「設定」 アプリから、「電話」→「FaceTimeをオン」 にします。


 やっておくべき設定はこれだけです。


 注意しなければいけないのは、

 FaceTimeを使うには WiFiネットワークに接続しておく必要があります。


 3G回線では FaceTimeを利用することはできません。


 Wi-Fiネットワークに接続されていることを確認したら、

 電話アプリを起動して FaceTimeしたい相手の連絡先を表示し、「FaceTime」 をタップします。


 iPhone4同士であれば電話番号を知っていれば大丈夫です。


 もし相手が iPad2や PC/Macである場合は、

 相手のメールアドレスを知っている必要があります。


 もちろん、相手も FaceTimeの設定を済ませておく必要があります。


 電話番号かメールアドレスをタップすれば、すぐに FaceTimeが始まります。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/15
【AssistiveTouch】

 iOS5以降


 設定から一般、アクセシビティを選択、

 下にスクロールすると 「AssistiveTouch」 があるので ONにします。


 すると画面に薄い白い ○ がでます、これが AssistiveTouchです。


 タッチしてみると項目がでますのでいろいろ試しましょう。


 よく使う項目に新規ジェスチャ

 ( ピンチイン、ピンチアウト、スワイプ ) を登録しとくとタッチするだけで出来るようになります。


 AssistiveTouch機能をホームボタンをトリプルクリックに設定しておくと便利です。



【ユーザー辞書】

 iOS6以降


 iPhoneの日本語入力は、なかなか思った通りに変換してくれないときがあります。


 変換を改善する方法として、「ユーザー辞書」 機能を活用すればいいでしょう。


 よく使う言葉を設定しておけば、変換で煩わしい思いをすることが減ります。



 ユーザー辞書は、


 「設定」→「一般」→「キーボード」 の一番下の


 「新規単語を追加 ...」 から単語とよみを登録します。


 少し長い文章も登録できます。


 「お世話になっております。」 のような定型文としても使えます。


 顔文字も登録可能。


 メールや SMS/MMSでよく使う顔文字があれば登録しておくと便利です。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/14
【バッテリを長持ちさせる 1】


 もちろん、iPhoneだけとは限りませんが、

 バックライトの明るさを抑えることで、バッテリを長持ちさせることができます。


 現在、見ている明るさよりちょっとだけ暗くするだけでも、

 バッテリの持ちの伸びを実感することができます。


 ともかく、バッテリの持ちをよくしたいのであれば、

 今の明るさからちょっとだけでも暗くしてみます。


 やはり、ディスプレイのライトが一番電気を使ってます。



 明るさの設定は、


 「ホーム」→「設定」→「明るさ」 で調節します。



【通知センター】

 iOS5以降


 方法は次のとおりです。


 1.現在時刻が表示されているあたりに指を置いて、そのまま下にスワイプします。


   どのアプリを使っていても構いません。



 2.上から通知センターが現れます。


 3.この画面にすべてのプッシュ通知履歴が表示されます。


 4.各通知をタップすると、そのアプリが開き、内容を確認できます。


   その後、通知センターからその通知は消えます。



 5.通知センターを閉じる時は、画面下のつまみのような辺りを上にスワイプします。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/12
【AppleCare Protection Plan】


 iPhoneには、

 製品購入後 1年間のハードウェア修理保証と 90日間の無償電話サポートが付いています。


 AppleCare Protection Plan for iPhoneに加入することで、

 iPhoneの保証期間を製品購入日から 2年間に延長できます。


 iPhoneを Macと Windowsパソコンのどちらと一緒に使う場合でも、

 1回の電話でほとんどの問題を解決できるようになっているらしいです。


 iPhone本体、iPhone OS、そしていくつもの付属アプリケーションをすべて Appleが開発しているので、

 iPhoneは真の意味で統合されたシステムとも言えるかもしれません。


 Appleの専任スペシャリストによる修理サービスとサポートをワンストップで受けられるのは、

 AppleCare Protection Planだけとか ・・・


 Macユーザと Windowsパソコンユーザのどちらにも対応し、

 1回の電話でほとんどの問題を解決できるとアナウンスされています。



【着信を留守番電話にまわす】

 iOS5以降


 iPhoneへの着信を留守番電話にまわすことができます。


 スリープボタンを 1回でミュート。


 2回で留守番電話に転送することができます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/09
【修理費用】


 iPhoneは、日本製のほかの携帯と違って、

 特に 3GS以前は、つるつるしていて、ストラップをもつける所がありません。


 これでは、ポケットに入れていて、ポロッといった場合、

 最悪、トイレに入れてしまったり、


 コンクリートやアスファルトに落として壊してしまう可能性が、高くなりますね。



 契約時の注意事項によれば、

 ソフトバンクモバイル提供の保証サービスはなく、


 アップル提供の標準保証 ( 無料 ) と、

 AppleCare Protection Plan ( APP、有料 ) があります。



 後者の APPに加入すると、保証内容は標準保証と同じですが、

 保証期間が延長されて、2年間保証されることになります。



【スクリーンショットを撮る】

 iOS5以降


 スリープボタンとホームボタンを同時に押すとスクリーンショットが撮れます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/08
【アイコン配置を変更】


 ホーム画面 ( デスクトップ ) のアイコン配置を変更することができます。



 方法は次のとおりです。


 1.ホームのアイコンをどれでもいいので長押しします。


 2.アイコンが水面に浮かんだように震え始めたらドラッグして移動します。


   好きな位置で離します。



 3.画面の端まで持って行って、少し待つと次のページに移動できます。


   MAX 9ページまで作成可能です。



 4.「×」 をタップすれば、削除することもできます。



【カレンダー】

 iOS5以降


 カレンダーを横向きにすると週表示になります。


 それだけでなく、イベント長押しで日時をズラすことができます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/06
【大きくスクロール】


 長文スクロールの場合には、縦方向で操作するのは大変です。


 そこで、左下から右上へ、弧を描くように操作することでも、大き目のスクロールが可能です。


 拡大している時など、左右にスクロールできる状態だと使えませんけれど、

 そうでない時には便利です。



 その他、画面中央から少し上/下部分をダブルタップすると

 ( 真ん中だと拡大/縮小されるので )、


 上下にスクロールすることもできます。


 あまり移動しないので、使い道は少ないですが、操作法のひとつとして紹介しておきます。



【段落を選択する】

 iOS5以降


 テキストを 2本指でタップすると段落ごと選択できます。


 コピーしたい時など便利です。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/04
【CapsLockを維持】


 CapsLockキーをタップすると、大文字で打てますが、

 1回入力すると Lockが解除されてしまいます。


 そこで、続けて大文字で入力したい時は、「CapsLock」 キーをダブルタップします。


 CapsLockキーが、青色に変わり、再度タップするまで CapsLockが維持されます。



 便利です。



【通知センター】

 iOS5以降


 新着メール、テキストメッセージ、友だちリクエストなど。


 iOSデバイスにはあらゆる通知が届きます。


 そんなすべてのお知らせが一つに集まる便利な場所、それが通知センターです。


 画面を上から下へスワイプすれば、いつでも通知センターが現れます。


 あとは見たい通知を選ぶだけ。


 株価や、いまの天気も見ることができます。


 新着の通知は画面の上部に短い間だけ表示されるので、

 作業が中断されることはありません。


 ロック画面にも通知が表示され、スワイプで対応できます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/07/02
【モード切り替えなしで入力】


 入力時にモードの切り替えはおっくうなものです。


 モード切り替えなしで、数字 ・ 記号を入力する方法をご紹介します。



 方法は次のとおりです。


 1.英字モードから数字 ・ 記号モードに切り替える時に、


   モード切り替えボタンに指を置いたままにします。



 2.画面が数字・記号モードに切り替わったら、指を離さないままで目的の記号まで移動します。


 3.入力したい記号の上で指を離しますと、その記号が入力されます。



 この時点でモードは英字モードに戻ります。



【写真を一気に選択 】

 iOS5以降


 カメラロールの写真は指をスライドさせると一気に選択できます。


 一括して操作したい時はすごい便利です。

up
inserted by FC2 system