情報通信発信局【快適net】
iPhone 2013年 8月版


iTunesのショートカットキー 1
iTunesのショートカットキー 2
iTunesのショートカットキー 3

カメラ iOS5以降
辞書登録をデバイス間で同期 iOS6以降
バッテリ残量をパーセントで表示する iOS5以降

iPhoneの修理サービスにかかる時間
iPhoneの修理状況を確認する
iPhoneの修理サービス中は電話がない

電話に出れない時に
Wi-Fiシンク iOS5以降
バッテリ残量をパーセント ( % ) 表示
iPodをタイマーを使って自動で停止
バッテリの消耗
ホームボタン iOS5以降
電話に出られないときに iOS5以降
Safariを完全終了させて軽くする
iPhoneの保証期間を調べる
Twitter ( ツイッター ) iOS5以降
iTunesライブラリ内の重複した曲を簡単に削除する
pdfを iTunesに登録する
横向きにしても回転しないように iOS5以降
iTunesで PDFを管理する
PC Free iOS5以降
損傷で製品保証の対象外になる場合
指定した範囲をいっきに選択する

バッテリを長持ちさせる 1
バッテリを長持ちさせる 2


up
up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/08/30
【バッテリを長持ちさせる 2】


 iPhoneのバッテリをちょっとでも長持ちさせる方法です。



 以下のような設定を試してみましょう。


 1.アプリや曲は iPhoneからじゃなく iTunesから入手します。


   もちろん、iPhoneから Wi-Fiや 3Gを通して曲やアプリをダウンロードできるのですが、

   それはバッテリを少しでも長持ちさせたい人のやり方とは言えませんね。


   どうしても今すぐ欲しいときを除いては、

   iTunesからダウンロードして、あとで iPhoneと同期させましょう。


   同期してる最中はバッテリの充電もできます。



 2.自動ロック機能は 1分に設定


   自動ロックは画面をオフにしてくれるので、電池を持たせるには非常に効果的です。


   「設定」→「一般」→「自動ロック」 で設定可能。



 3.3Dを使ってるアプリはできるだけ起動しない。


   3Dレンダリングを持ちいるアプリ、

   特にゲームなどをすると、バッテリが砂時計のようにサラサラとなくなっていきます。



   また、ゲームは CPUも LCDもフル活動することを要求するので、

   メールやネットサーフィンなどと違って


   ケタ外れのバッテリを消費してしまうのも仕方ないでしょう。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/08/28
【バッテリを長持ちさせる 1】


 iPhoneのバッテリをちょっとでも長持ちさせる方法です。



 以下のような設定を試してみましょう。


 1.「明るさ」 を調整する


   確かに iPhoneの画面は明るくて気持ちいいですが、

   そんなに明るい必要もないのでは?と思ったら ・・・


   もしバッテリを長持ちさせたかったら、できるだけ暗くしておきましょう。


   「設定」→「明るさ」 メニューで調整できます。



 2.Wi-Fiをオフにする、または接続確認をオフにする、


   もし Wi-Fiが身近になかったり、

   あるいは数秒おきにネットをチェックする必要がなかったりするときには、


   Wi-Fiとその接続確認をオフにしておいたほうがよいでしょう。



   使わないのだったら切っといた方がいいと思います。


   「設定」→「Wi-Fi」 メニューで変更可能です。



 3.GPS ( アシストGPS ) の利用はほどほどに


   確かに素晴らしい機能ですが、ご想像のとおり電池も食います。


   いずれにしろ、たとえばカーナビのように

   すばやくリアルタイムにナビゲーションしてくれるというわけでもないので、


   自分の現在地とだいたいの向かってる方向が正しいかどうかを知るくらいの


   目安に使うのが良いのではないでしょうか。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/08/26
【損傷で製品保証の対象外になる場合】


 iPhoneのアップル製品限定保証では、

 過失、分解、非正規修理、不正改造などによる損傷が保証対象外となります。


 製品保証の対象外であっても、

 保証対象外 ( OOW ) 修理サービスを受けられる場合があります。


 たとえば、損傷や液体浸入が原因で故障した iPhoneは製品保証の対象外ですが、

 保証対象外 ( OOW ) 修理サービスは受けられます。



 ただし、本体がバラバラになるほどの

 致命的な損傷や不正改造による機能障害などがある場合は


 保証対象外 ( OOW ) 修理サービスを受けられません。



【指定した範囲をいっきに選択する】


 2本指でコピーしたい範囲を長押しすることで指定した範囲をいっきに選択することができます。


 複数の行をまとめて選択できて、範囲選択ミスもおこりにくくなります。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/08/24
【iTunesで PDFを管理する】


 iTunesは、音楽ファイルだけではなくて、PDFも管理することができてしまいます。



 方法は次のとおりです。


 1.PDFを見るときは、音楽を聴くようにタイトルをダブルクリックすれば可能。


 2.タイトルを右クリックして、制作者名やジャンルなども設定できる。


   ソートさせることもできます。



 3.ただし、残念ながら iTunes上では、iPodには転送できませんし見ることもできません。



【PC Free】

 iOS5以降


 すべての iOSデバイスがコンピュータ ( ノート ・ デスク ) から独立します。


 iOS 5では、もう iPad、iPhone、iPod touchをコンピュータにつなぐ必要はありません。


 アクティベートも、セットアップも、デバイスを箱から出したらそのままワイヤレスで。


 無料の iOSソフトウェアアップデートは、デバイスに直接ダウンロードできます。


 写真の編集や Eメールのフォルダの追加なども、アプリケーション上でできるので、

 Macや Windowsパソコンはいりません。



 iCloudを使えば、

 自動的にデバイスのバックアップが作られるので、


 そこからデータを復元することもできます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/08/22
【pdfを iTunesに登録する】


 PDFとは、Adobe Systemsによって開発された、電子文書のためのフォーマットです。



 レイアウトソフトなどで作成した文書を電子的に配布することができて、

 相手のコンピュータの機種や環境によらず、


 オリジナルのイメージをかなりの程度正確に再生することができます。


 文字情報だけでなく、フォントや文字の大きさ、字飾り、埋め込まれた画像、

 それらのレイアウトなどの情報を保存できて、重宝されています。


 この汎用ファイルを iTunesに簡単に登録することができます。



 方法は次のとおりです。


 PDFファイルを iTunesにドラッグ&ドロップするだけです。



【横向きにしても回転しないように】

 iOS5以降


 iPhoneの画面を横向きにしても回転しないようにすることができます。


 マルチタスクから右フリックで出てくる画面の左下に回転ロックのボタンがあります。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/08/20
【iTunesライブラリ内の重複した曲を簡単に削除する】


 なんでもかんでも iTunesに曲を登録していくと、同じ曲が重複してしまいがちです。


 そんな重複してしまった曲を簡単に、効率的に、削除する方法をご紹介します。



 方法は次のとおりです。


 1.iTunesを起動したら、メニューバーの 「表示」→「重複する曲を表示」 をクリック。


 2.重複しているとみられる曲を iTunesが自動的に表示。


 3.一つ一つ、削除するとたいへんなので、


   キーボード左端にある 「Ctrl」 キーを押しながら、


   重複している曲をマウスで次々とクリックしていきます。



 4.あとは 「Delete」 キーを押すだけです。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/08/18
【iPhoneの保証期間を調べる】


 iPhoneの製品保証期間は初回購入日から 1年間です。


 アップルの製品保証は初回購入日 ( その iPhoneを最初に買った日 ) が開始日になります。



 保証期間を確認するには、

 アップルのサポートサイトの「オンライン修理サービス」 のページで


 iPhoneのシリアル番号を入力します。



 iPhoneの保証状況を確認するためには、


 購入を証明する書類が必要になる場合があります。



【Twitter ( ツイッター ) 】

 iOS5以降


 twitterが iOS5から標準機能として OSに統合されました。


 twitterは iPhoneにとって重要なサービスですが、

 今後は iPhoneのさまざまな機能 ( マップなど ) からもつぶやけるようになります。



 これらの機能が使えるようになりました。


  ・ 「設定」 からサインイン


  ・ Safari、写真、カメラ、Youtube、マップから直接つぶやける


  ・ つぶやきに 「位置情報」 を追加


  ・ 複数アカウントに対応


  ・ 連絡先のメールアドレスから twitterのユーザー名およびサムネイル取得

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/08/16
【Safariを完全終了させて軽くする】


 インターネットプラウザの Safariは、

 ページを開いたままでも、いったん終了できてしまいます。


 Safariを完全に終了しておくにこしたことはありません。


 iPhoneが軽くなりますし、バッテリの持ちもよくなります。



 方法は次のとおりです。


 1.Safariの一番右下のウィンドウアイコンをタッチ。


 2.左上に表示される赤 ( X ) アイコンをタッチしてウィンドウを消していきます。


 3.ラストのウィンドウになったら画面が戻りますが、


   右下のウィンドウアイコンをタッチします。



 4.1番左下の新規ページアイコンをタッチ。


 5.右に空白の新規ページが表示されたら、ラストのウィンドウを消します。


 6.名称未設定になったら、iPhoneのホームボタンを押します。


   ホーム画面に戻ったら、これで Safariが完全に終了されています。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/08/15
【電話に出られないときに】

 iOS5以降


 電話に出られないときに留守電にする 2つの方法があります。


 1.拒否ボタン


   iPhoneに着信すると、「拒否」 という赤いボタンと 「応答」 という緑のボタンが表示されます。


   「拒否」 ボタンを押しても、着信拒否のように何もせずに電話を切るわけではありません。


   留守番電話に繋がるだけなので、相手には全く失礼にあたらないのでご安心下さい。


   電車に乗っていて電話に出られず、鳴らし続けては相手にも周りの人にも迷惑です。


   迷わす拒否ボタンを押しましょう。



 2.スリープボタン ( 電源ボタン )


   スリープボタン ( 電源ボタン ) を 2度押しでも留守電に切り替わります。


   1度押しただけでは着信音やバイブレーションが止まるだけです。


   ポケットから iPhoneを取り出しにくい、会議中や移動中で留守電にしたい場合は、

   スリープボタンを 2度押しましょう。



 なお、左の赤い 「拒否」 ボタンをタッチすると留守番電話につながります。


 相手には失礼にならないので、電話に出られない場合は 「拒否」 ボタンをタッチしましょう。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/08/14
【バッテリの消耗】


 インターネットなどを見ていて、バッテリを消耗するのは、

 やはり、リッチなコンテンツです。


 リッチとは、テキスト文字とは違って、画像や動画のことを指します。


 その中でも、やはり Googleマップは電池をかなり消耗します。


 それと、電池を消耗するのは、ネットもそれなりに消耗しますが、

 一番、消耗しやすいのは、なにもしなくても、圏外区域です。


 電波が少ないと、電波を拾うために iPhoneが電波を探し回ってしまうので

 電波がないところでは、なるべく機内モードにしておいたほうがよいでしょう。


 あと、明るさを押さえる事もバッテリの消費を押さえる効果があります。



【ホームボタン】

 iOS5以降


 ホームボタンを押すと1枚目のホーム画面に移動します。


 ホームボタンを押せば、どの画面にいても、1番目のホーム画面に戻ることができます。


 利用頻度の高いアプリはホーム画面 1番目に置いておくといいでしょう。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/08/12
【バッテリ残量をパーセント ( % ) 表示】


 バッテリ残量をわかりやすく、パーセント ( % ) 表示することができます。


 バッテリの減り具合や、どうしてバッテリが早く減ってしまうのかを数字で確認できるので便利です。



 方法は次のとおりです。


 1.設定アイコンをタッチします。


 2.一般アイコンをタッチします。


 3.使用状況をタッチします。


 4.バッテリ残量率をオンにします。



 これで、画面の上のバッテリ表示の横に、

 残量をパーセント ( % ) で表示してくれるようになります。



【iPodをタイマーを使って自動で停止】


 iPodをタイマーを使って自動で止めることもできます。


 「タイマー」 の 「タイマー終了時」 から、一番下にある 「iPodをスリープ」 を選択します。


 これで設定した時間になると、自動で iPodの音楽がフェードアウトして再生が止まります。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/08/10
【iPhoneの修理サービス中は電話がない】


 修理サービス中の不便を軽減するには、次のような方法があります。


 別の GSM携帯電話をお持ちの場合は、

 その携帯電話に SIM カードを挿入すれば iPhoneの代用機として使えます。



 オンライン修理サービスまたはアップルのテクニカルサポートで修理サービスを申し込み、

 かつ、iPhoneが製品保証、AppleCare Protection Plan、


 保証対象外 ( OOW ) 修理のいずれかの対象である場合は、

 AppleCare iPhoneプレミア交換サービスを 3,400円 ( 税込 ) で利用できます。


 AppleCare Protection Plan for iPhoneを購入していれば、

 この料金が免除されます。



【Wi-Fiシンク】

 iOS5以降


 Wi-Fi接続を共有していれば、

 iOSデバイスと Macまたは Windowsパソコンを、ワイヤレスでシンクさせることができます。


 iOSデバイスを電源に接続するたびに


 ( たとえば寝る前に充電する時など )


 iTunesにあるすべての新しいコンテンツを自動的にシンクし、バックアップを作ります。


 つまり、あなたの映画、ホームビデオ、写真のアルバムへは

 いつでも、どこからでもアクセスできる、というわけです。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/08/08
【iPhoneの修理サービスにかかる時間】


 オンライン修理サービスまたはアップルのテクニカルサポートで修理サービスを申し込みした場合は、

 手元の ( 不具合のある ) iPhoneをアップルに返却してから約 1週間かかります。



【iPhoneの修理状況を確認する】


 オンライン修理サービスまたは、アップルのテクニカルサポートで修理サービスを申し込みした場合は、

 「修理状況の確認」 ページでいつでも確認できます。



【電話に出れない時に】


 電話に出れない時に一瞬で無音+振動オフにする方法です。


 電話がかかってきた時に出たくない場合はスリープボタンを押しましょう。


 スリープボタンを押せば一瞬で消音&バイブをオフにすることができます。


 ちなみにスリープボタン 2回で留守番電話に回すこともできるので

 誰かと会話していて電話に出られない時に役立ちます。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/08/06
【iTunesのショートカットキー 3】


 パソコンで操作する 「iTunes」 にも便利なショートカットキーがあります。


 3回にわけて、ショートカットキーをご紹介します。


 <iTunesの音声に関するショートカットキー>


 11.曲をバラバラに選択する。

     「Ctrl」 を押しながら、選択したい曲をクリック。


 12.iPodを PCに接続した際、同期をやめる。

     「Shift」+「Ctrl」+「iPodを接続」


 13.CDを取り出す。

    「Ctrl」+「E」


 14.iTunesの中を検索する。

    「Ctrl」+「Alt」+「F」


 15.iTunesを閉じる。

    「Ctrl」+「W」



【バッテリ残量をパーセントで表示する】

 iOS5以降


 初期設定では、バッテリ残量は電池のマークで表示されますが、

 これをパーセント表示に変えることができます。



 方法は次のとおりです。


 1.ホーム画面から 「設定」→「一般」→「使用状況」→「バッテリ残量」 を 「オン」 にします。


 2.数字でバッテリ残量が表示されるようになります。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/08/04
【iTunesのショートカットキー 2】


 パソコンで操作する 「iTunes」 にも便利なショートカットキーがあります。


 3回にわけて、ショートカットキーをご紹介します。



 <iTunesの音声に関するショートカットキー>


 音楽再生関係のショートカットキーです。


 4.次の曲。

   「→」


 5.前の曲。

   「←」


 6.早送り。

   「Ctrl」+「Alt」+「→」


 7.巻き戻し。

   「Ctrl」+「Alt」+「←」


 8.選択した曲を再生または停止する。

   「スペースキー」


 9.ライブラリ内の次、もしくわ前のアルバムを聴く。

   「Alt」+「←or→」


10.iTunesをミニプレイヤーにする。

   「Ctrl」+「M」



【辞書登録をデバイス間で同期】

 iOS6以降


 辞書登録をデバイス間で同期できるようになりました。


 iOS5から加わった辞書登録機能は優れたものでした。


 長ったらしいユーザー名やメールアドレス、

 その他テキストを、数回のタップで可能にしてくれます。


 iOS6ではさらに機能が進化して、

 設定した辞書登録を別の iOSデバイスと同期できるようになりました。


 ただし、iCloudアカウントが必要になります。


 「設定 > iCloud」 から 「書類とデータ」 を選択、スイッチをオンにします。


 そして、他の手持ちの iOS6のデバイスについても同様に操作すれば、


 あなたの辞書やショートカットなどを引き継ぐことができるのです。

up
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2013/08/02
【iTunesのショートカットキー 1】


 パソコンで操作する 「iTunes」 にも便利なショートカットキーがあります。


 3回にわけて、そのショートカットキーをご紹介します。



 <iTunesの音声に関するショートカットキー>


 1.iTunesの音量を上げる。


   「Ctrl」+「↑」



 2.iTunesの音量を下げる。


   「Ctrl」+「↓」



 3.音声をミュートにする。


   「Ctrl」+「Alt」+「↓」



【カメラ】

 iOS5以降


 いつもそばにある iPhone。


 思いがけない瞬間をとらえる時にも最適です。


 そんな iPhoneのカメラを、さらに手放せないものにする新機能が iOS 5に登場しました。


 ロック画面でも、カメラアプリケーションがすぐに起動するようになりました。


 グリッドラインをうまく使って、ピンチしてズームするジェスチャーで被写体に寄って、

 シングルタップでフォーカスと露出をロックして、写真の構図をすばやく決めます。


 あとは、音量を上げるボタンでシャッターを切るだけ。


 瞬く間にスナップが撮れます。


 iCloudのフォトストリームを設定しておけば、

 撮った写真は自動的にほかのデバイスにもダウンロードされます。

up
inserted by FC2 system