情報通信発信局【快適net】
iPhone 2018年1月版


iTunes <NEW 2016>
iTunes in the Cloud
iTunesと同期する
iTunes (アイチューンズ) とは <NEW 2015>

アプリを減らす
本体で利用できる容量の確認方法 <NEW 2015>
ウェブページの一番上にワンタッチで戻す

バッテリ寿命 5 <アプリケーションの使用を控える>
バッテリ寿命 6 <明るさを調整>
バッテリ寿命 7

バッテリ残量
バッテリーを長持ちさせる <使わない時は iPhoneをロック>

電源が切れた時の着信履歴 <NEW 2016>
電源オフの着信

関数電卓 iOS5以降

出荷時の状態に戻す

写真 iOS5以降
写真2 iOS11以降 <NEW 2017>

iPhoneに情報を転送 1 <連絡先>
iPhoneに情報を転送 2 <カレンダー>

Google Mapのピンチイン
Google Mapの交通状況 <NEW 2016>

ボイスメモ
メモ iOS11以降 <NEW 2017>
アラーム

アプリケーションをアップデートする
アプリケーションを削除する
アプリケーションを再インストールする
アプリケーションに関する問題を報告する

32ビットアプリ <NEW 2017>
電卓アプリ iOS5以降
「電卓」アプリはコントロールセンターから <NEW 2017>

ウェブページの一番上に iOS5以降

ページの上まですばやくスクロールする 1 iOS4以降
ページの上まですばやくスクロールする 2 <NEW 2016>

Safari iOS6以降

Wi-Fiの自動接続をシャットアウト iOS11以降 <NEW 2017>

メールの文字を太字に

アクセシビリティ iOS6以降
アクセシビリティとは(accessibility) <NEW 2015>

リマインダーに場所情報を追加 iOS5以降
3G/LTEの通信量が増加 iOS7
通信量を減らす iOS8

壁紙を選ぶ iOS4以降

電話に出られない時
後で通知 <NEW 2016>
電話に出ずにメッセージを送る iOS7以降 <NEW 2015>
電話に出ずに通知を設定する iOS7以降 <NEW 2015>


【iPhoneの基本操作】

<タップ>
画面の任意の場所をポンと押す事をタップと言います。
選択や決定などに使用します。


<ダブルタップ>
画面の任意の場所をポンポンと 2回押す事です。
サイト閲覧中の場合、その箇所が拡大表示されます。
写真の閲覧中の場合、ダブルタップした場所を中心に拡大します。
もう一度ダブルタップすると元の縮尺に戻ります。


<ドラッグ>
画面を押しっぱなしにしたまま、指をスライドさせる事です。
移動などに使用します。


<フリック>
指を「はらう」ように、指をスライドしながらすぐ離す事です。
ホーム画面でフリックするとその方向にページが素早く移動します。


<ピンチイン、ピンチアウト>
2本の指で画面を押さえ、摘むように指を近づける事をピンチイン、
逆に指を遠ざけていくのをピンチアウトと言います。
ピンチインで縮小、ピンチアウトで拡大できます。


<スワイプ>
画面の 1箇所を指で触れてスライドさせて離す操作です。
例えば、待ち受け画面のロックを解除するとき、矢印に指で触れてスライドさせます。
up


2018/01/30
【壁紙を選ぶ】

 iOS4以降

 iOS4で壁紙を変更できるようになりました。

  方法は次の通りです。

  1.「設定」で「壁紙」を選びます。
  2.ロック画面とホーム画面の画像をタップします。
  3.壁紙として使いたい画像を自分のフォトアルバムにある写真の中、
    もしくは「壁紙」に入っている Appleがデザインした画像の中からタップで選びます。

  4.気に入ったものを見つけたら「設定」をタップして、
    ロック画面、ホーム画面または両方の壁紙として設定します。




【電話に出られない時】

  電車に乗っている時、急に電話が掛かって来て、
 バイブが鳴り続けているのが嫌だっていう人もいらっしゃると思います。

 そんな時は iPhoneのボリュームボタンを押します。
 それだけでバイブを止める事が出来ます。

  ポケットに入っている iPhoneをズボン越しに押す事も出来ますし、
 覚えておいて損はないと思います。




【後で通知】 <NEW 2016>

  着信画面に表示される「後で通知」は、
 折り返しの電話をすることを忘れないように「リマインダー」に登録できる機能です。

  例えば「後で通知」をタップして「1時間後」を選択すると、
 「リマインダー」に登録されて 1時間後に通知してくれます。

 その時「リマインダー」の画面から項目をタップするだけで発信できます。




【電話に出ずにメッセージを送る】 <NEW 2015>

 iOS7以降

  1.電話が着信したら

    ロック画面でも iPhone操作中でも着信したら「メッセージ」をタップします。
    着信音は、この時点で切れます。



  2.メッセージを選んで送る

     あらかじめ用意されている返信内容を選ぶと、
    相手にメッセージが送信されます(iMessageまたは SMS)。

    相手方の呼び出し音はこの時点で切れます。



  3.定型文以外のメッセージを送る

     「カスタム」を選ぶと「メッセージ」アプリが起動し、
    自ら書き込んだメッセージを送る事が出来ます。



  4.返信内容を変更する

    あらかじめ用意されている返信内容は変更可能です。

     ホーム画面から「設定」→「電話」→「テキストメッセージで返信」と開き、
    変更したいメッセージ欄に内容を入力します。


  これで、次に電話がかかってきた時、変更したメッセージが選べるようになります。




【電話に出ずに通知を設定する】 <NEW 2015>

  iOS7以降

 電話に出られない時は、かけ直しのリマインダーを設定できます。

  1.通知を設定する

    ロック中・iPhone操作中ともに着信したら「後で通知」をタップします。

     1時間後に通知するには「1時間後」をタップし、
    場所を移動した時に通知するには「ここを出るとき」をタップ。

     自分の電話番号を住所とともに「連絡先」に登録している場合は、
    「家に着いたとき」に通知を受け取る事も可能です。



  2.通知後に電話をかける

     通知が鳴ったら、スワイプしてリマインダーを開き、
    「発信」をタップして電話をかけられます。



  3.着信音を消音にする

     ミーティング中など、音が鳴ると困る場面で電話が掛かってきた時は、
    着信音やバイブを消す事が出来ます。

up


2018/01/28
【ページの上まですばやくスクロールする 1】

 iOS4以降

 パソコンと違って、やはり画面は小さめ、スクロールするのも大変です。

  ページの上まで素早くスクロールする事が出来ます。

   通信事業者の情報、時刻、バッテリー残量が表示されているステータスバーですが、
  Safari、メール、連絡先をはじめとする多くのアプリケーションで、
  ここをタップすると、ページの一番上まで素早くスクロール出来ます。




【ページの上まですばやくスクロールする 2】 <NEW 2016>

 iPhone画面のバッテリー残量表示のある帯の部分に触れます。

  この操作で、一瞬のうちにページの最上部に戻ります。




【リマインダーに場所情報を追加】

 iOS5以降

 「詳細」から「後で通知」をタッチします。

  ここで場所を追加できます。
  ただし電話帳に住所がないと登録できません。




【3G/LTEの通信量が増加】

 iOS7

 iOS 7では、アプリのアップデートが自動で行われるようになった。

   iOS 6までは、
  App Storeアイコンにアップデートの数が表示され、
   手動でアップデートする必要があったが、
  iOS 7では自動で常に最新版のアプリが利用可能になった。

   しかし、アプリの自動アップデートとモバイルデータ通信の設定をオンにして置くと、
  3G/LTE接続時でもアプリを自動アップデートする事になり、
   iOS 7では 3G/LTE接続でダウンロード可能なアプリ容量が、
  100Mバイト(iOS 6は 50Mバイト)に緩和されている為、思わぬ通信量の増大も。

   ・ 「設定」アプリ起動、
    →「iTunes & App Store」→「アップデート」と「モバイルデータ通信」をオフ、
     「iTunes & App Store」メニューの「アップデート」をオフにすると、
    アプリの自動アップデートは行われず、これまでと同様、手動での更新となる。

     特定のアプリは、現状のバージョンを使い続けたいなど、
    アプリのアップデートを完全に手動で行いたい場合もこの設定が役立つ。




【通信量を減らす】

 iOS8

 (LTEが別料金の場合)

  LTEを使う機会を減らす事で通信量を節約する事が出来ます。

    高速で通信する必要がない場合は、
   「4Gをオンにする」をオフにして 3G通信を利用するようにします。

   設定アプリ →「モバイルデータ通信」で設定を変更できます。

    また Wi-Fi通信は常にオンにして、
   キャリアなどが提供する無料 Wi-Fi に自動で接続できる状態にして置きます。

   LTEの接続する機会を減らせるので通信量を節約できるはずです。
   コントロールセンターでオン/オフを切り替えられます。

    アプリごとにどれだけ通信しているかをチェックして、
   モバイルデータ通信が必要ないものは個別でオフにしてしまうのも有効です。

   設定アプリ →「モバイルデータ通信」で個別にオフに出来ます。

up


2018/01/26
【アプリケーションに関する問題を報告する】

  アプリケーションに関する問題がまだ解決しない場合は、
 App Storeを使って問題を報告する事が出来ます。

 iPhoneで App Storeを起動して、アプリケーションを検索します。
 下にスクロールして「問題をレポート」をタップします。
 問題の内容とコメントを記入します。
 「レポート」をタップして、レポートを送信します。


  問題を報告することに加えて次のいずれかを試してみてください。

  ・ アプリケーション開発元の Webサイトで詳しい情報がないかを確認します。

    App Storeで、
   アプリケーションの製品情報ページに開発元の Webサイトが表示されています。

  ・ 最新バージョンの iTunesおよび iOSにアップデートします。
  ・ iPhoneディスカッションフォーラムでほかのユーザから情報を入手します。




【アクセシビリティ】

 iOS6以降

  iOS 6では、視覚、聴覚、身体に障がいのある方、学習障がいのある方が、
 iOSデバイスを最大限に活用できるようになる機能をさらにたくさん用意しました。

  「ガイド付きアクセス」は、
 自閉症などを持つ学生のみなさんが作業やコンテンツに集中できるようにサポートします。

  この機能を使えば、ご両親、教師、管理者のみなさんは、
 ホームボタンを無効にしたり、スクリーン上の特定のエリアのタッチ入力を制限する事で、
 1台の iOSデバイスで使えるアプリケーションを 1つだけに制限する事が出来ます。

  また、視覚に障がいのある方の為に用意された、
 革命的な画面読み上げ機能 VoiceOverは、
 マップ、AssistiveTouch、ズーム機能とも連係するようになりました。

  さらに Appleは業界を代表するメーカーと協力し、
 電力効率に優れ、高品質なデジタルオーディオ体験をもたらす、
 「Made for iPhone」補聴器の開発にも取り組んでいます。




【アクセシビリティとは(accessibility) 】 <NEW 2015>

  情報やサービス、ソフトウェアなどが、
 どの程度広汎な人に利用可能であるかをあらわす言葉です。

  特に、高齢者や障害者などハンディを持つ人にとって、
 どれ程利用しやすいかという意味で使われます。

 "accessibility"とは「近づきやすさ」「接近容易性」といった英語です。

  手や腕の障害の為にマウスを使えない場合、
 ソフトウェアはキーボードだけで利用可能である必要があり、
  弱視や老眼の人にとっては、
 フォントサイズや配色は容易にカスタマイズ可能でなくては見にくいです。

  視覚障害の人は読み上げソフトを使うので、
 それに適したレイアウトや記述方法が求められます。

 特に、Webページについての「利用のしやすさ」を「Webアクセシビリティ」という。

 これは 「WCAG」(Web Content Accessibility Guidelines)、
 という指針が W3Cによって提唱されています。

  画像や音声などには代替テキストによる注釈をつける、
 すべての要素をキーボードで指定できるようにする、
 情報内容と構造、および表現を分離できるようにするなどの方針が定められています。

up


2018/01/24
【Wi-Fiの自動接続をシャットアウト】 <NEW 2017>

 iOS11以降

 iOS11では、いつも繋がらないWi-Fiの自動接続をシャットアウトできます。

  自動で繋がるのに、まったくネットできない Wi-Fiがあります。
  iOS11を使えばこれらをシャットアウトできます。

   方法は、設定アプリ→Wi-Fi→接続できない Wi-Fiをタップして、
  自動接続をオフにすればできます。




【アプリケーションを再インストールする】

  アプリケーションが不安定などの理由で、
 iPhoneから削除した後、次の手順でアプリケーションを再インストールします。

 iPhoneで App Storeを起動、再インストールするアプリケーションを検索します。

  再インストールするアプリケーションが無料のアプリケーションである場合は、
 「無料」をタップし、次に「インストール」をタップします。

  再インストールするアプリケーションが有料のアプリケーションである場合は、
 価格をタップし、次に「今すぐ購入」をタップします。

 入力を求めるメッセージが表示されたら iTunes Storeアカウント情報を入力します。

  再インストールするアプリケーションを以前購入した事がある場合は、
 そのアプリケーションを無料でダウンロードできる事を通知するメッセージが表示されます。

 「OK」をタップします。
 アプリケーションが自動的にダウンロードされ、インストールされます。

  アプリケーションのインストールが完了したら、
 問題が解決されたかどうかを確認してください。




【メールの文字を太字に】

 標準のメールアプリで作成しているメールの文字を太字にしてみます。

   メールアプリで入力した文字を「選択」すると、
  ご存じの「カット&コピー&ペースト」メニューバーが出現しますが、
   そのメニューの右側にある三角形をタップして表示される「B I U」を選ぶと、

   「ボールド(太字)」や「イタリック(斜体)」、
  「アンダーライン(下線付き)」などの効果を付けられます。

up


2018/01/22
【アプリケーションを削除する】

  特定のアプリケーションに問題がある場合は、
 そのアプリケーションを iPhoneから削除してください。

  1.アプリケーションデータの損失を避ける為、
    まず最初に iPhoneを iTunesと同期して、データをバックアップします。

  2.ホーム画面でアプリケーションのアイコンをタッチしたまま、
    アイコンが動き始めるまで待ちます。

  3.削除したいアプリケーションの隅にある「×」をタップします。
    アプリケーションを削除してもよいか確認するメッセージが表示される場合があります。

  4.アプリケーションおよびそのアプリケーションのデータをすべて、
    iPhoneから削除する場合は「削除」をタップします。

  5.ホームボタンを押して、ホーム画面上にあるアイコンを再度ロックします。
  6.アプリケーションを再インストールする為の次の手順に進みます。




【Safari】

 iOS6以降

  iOS 6なら、
 iPhone、iPad、iPod touchでのネットサーフィンが一段と素晴らしい体験になります。

  例えば iCloudタブがあなたが開いたページを保存するので、
 手元のデバイスで見始めたページの続きを別のデバイス上でも見る事が出来ます。

  Safariのリーディングリストには、
 リンクだけでなく、ウェブページ自体も保存できるようになったので、
 インターネットに接続できない時でも記事の続きを読む事が出来ます。

  eBay、Craigslist、その他のサイトに写真やビデオを投稿したい時は、
 Safariを開いたまま撮影したり、カメラロールから写真を選べるようになりました。

  iPhoneや iPod touchでページ全体を見たい場合は、
 横向きにしてフルスクリーンアイコンをタップしましょう。

 何にも邪魔されずに、ウェブページを見る事ができるようになります。

up


2018/01/20
【電源が切れた時の着信履歴】 <NEW 2016>

  電源が入っている状態であれば、
 着信に気が付かなかった時などは電話アプリに着信履歴が残ります。

  しかし電池が切れてしまっていた時や、
 機内モードなどで電波がない場合の着信履歴についてです。

  iPhoneの電源が入っていない時に着信があった場合、
 電話アプリには着信履歴は残りません。

  しかし iPhoneを起動した時に、
 メッセージアプリ宛に何時何分に着信がありました、
 という内容のメッセージがキャリアのサービスから届きます。




【電源オフの着信】

 iPhoneも、他の携帯電話と同じように電源オフの時は着信できません。

  iPhoneの電源がオフの時は電話の着信や SMSの受信などはできません。
  ただし、留守番電話契約をしている場合、電話は留守番電話センターに転送されます。
  飛行機の離着陸時などの場合には、この操作を行って電源を切っておきます。

   なお、電源を切る前に「機内モード」に切り替えておけば、
  安定飛行に入ってから音楽を聴くのに便利です。




【アラーム】

 時計マークのアイコンをタップするとアラームも使えます。

  アラーム設定を追加するには、右上の「+」をタップします。
  「繰り返し」はアラームを繰り返しならしたい時に設定します。
  毎週何曜日にならすか、複数選択する事が出来ます。
  土日だけならさない、という設定が可能に。
  「サウンド」からは、アラーム時の音を選択する事が出来ます。
  「スヌーズ」アラームを止めても、何分かするとまたなってくれます。
  寝坊防止。
  「ラベル」からはアラームの名前を設定して置けます。
  全て設定が終わったら、右上の「保存」ボタンをタップします。

  これで設定完了です!

up


2018/01/19
【ウェブページの一番上に】

 iOS5以降

 ウェブページの一番上にワンタッチで戻す事が出来ます。

  iPhoneの標準プラウザーを使っている時に、
 画面の時計部分をタップすると、ウェブページの一番上まで一気に戻れます。

 これで、いちいち何度もスクロールする必要はなくなります。
 また、画面をダブルタップすると表示されている文章の幅に合わせてページが拡大されます。




【電卓アプリ】

 iOS5以降

 標準の「電卓アプリ」は iPhone本体を横向きにすると「関数電卓」モードになります。

   電卓アプリを起動したまま iPhone本体を横向きにすると、
  三角関数や対数が使える関数電卓になります。


  また、通常は 9桁ですが、横にすれば 16桁まで表示できます。
  i Padでも同じです。
   (ただ表示桁数は縦横とも 15桁でした)




【 「電卓」アプリはコントロールセンターから】 <NEW 2017>

 「電卓」アプリはコントロールセンターから起動するのが便利。

   普通のアプリのようにホーム上のアイコンから起動する事も出来ますが、
  コントロールセンターを利用すれば、
  他の作業をしながらでもアプリを離れる事なく手軽に起動できます。

  起動の為の準備は、画面を上にスクロールするだけです。

up


2018/01/18
【アプリケーションをアップデートする】

 iPhoneで、次の操作を行います。

  1.App Storeを起動して「アップデート」をタップします。
  2.利用可能なアップデートがある場合は「すべてをアップデート」をタップします。
  3.入力を求めるメッセージが表示されたら iTunes Storeアカウント情報を入力します。
  4.アプリケーションの最新版がダウンロードされ、インストールされます。

     アプリケーションによっては、
    アップデートする為に Wi-Fi接続が必要になる場合があります。


 <iTunes上では>

  1.左の列から「アプリケーション」を選択します。
  2.利用可能なアップデートは、通常 iTunesのウインドウの右下に表示されます。
    表示されない場合は「アップデートを確認」をクリックしてください。

  3.ウインドウの右上にある「無料アップデートをすべてダウンロード」をクリックします。
    アプリケーションの最新版がダウンロードされます。

  4.iPhoneを iTunesと同期して、
    アップデートされたアプリケーションをインストールします。




【32ビットアプリ】 <NEW 2017>

 iOS11では、古い 32ビットアプリが動作しなくなります。

   「iPhone 5S」とともに導入された「iOS 7」では、
  初めて 64ビットアプリの動作がサポートされました。

   当初は 64ビットへの対応は必須ではなかったのですが、
  iOS9ではとうとうユーザーに 32ビットアプリに関する警告が表示されるように。

   そしてiOS11では 32ビットアプリは削除はされなかったものの、
  単純にタップしても起動しなくなってしまいます。

  iPhoneや iPadに 32ビットアプリがあるかどうかが不安なら、確認方法があります。

   設定アプリから「一般→情報→App」をタップすると、
  32ビットアプリがあればその一覧を表示してくれます。

up


2018/01/16
【iTunesと同期する】

 <同期を設定する>

  パソコン上で iTunesを使って同期するアイテムを選択できます。

   iTunesが最新バージョンである事を確認してください。
   PCでは iTunesを起動して「ヘルプ」→「更新プログラムを確認」の順に選択し、
   Macでは iTunesを起動して「iTunes」→「アップデートの確認」の順に選択します。

   1.接続する

     付属のケーブルを使って、デバイスをパソコンに接続します。
     デフォルトでは iTunesが自動的に起動します。

      iTunesウィンドウで、
     左列の「デバイス」の下からデバイスを選択し「情報」タブをクリックします。


   2.同期するアイテムを選択する

      iTunesで該当するタブをクリックし、
     パソコンからデバイスに同期するメディアや情報を指定します。


   3.同期する

     画面右下の「適用」をクリックします。
     パソコンが設定に従ってデバイスと同期します。

      デバイスを初めて同期した場合は、
     データの結合、デバイス上のデータの上書き、
     パソコン上のデータの上書きのいずれかを選択できます。

     情報を結合するよう選択すると、データ間の差異が混在するようになります。

      情報を上書きするよう選択すると、
     パソコンまたはデバイスの一方の情報により他方の情報が上書きされます。

     上記のオプションは取り消しできません。

     オプションを実行した後、デバイスをパソコンに接続すると、
     iTunesが起動し iTunesの設定に従いデバイスと同期します。

     デバイスをパソコンに接続している時なら、いつでも同期設定を調整できます。




【iTunes (アイチューンズ) とは】 <NEW 2015>

  iTunes(アイチューンズ)とは、
 Appleが提供する、メディアプレイヤーおよび iOSデバイス管理機能をあわせ持ったアプリです。

  音楽 ・ 動画 ・ インターネットラジオ ・ Podcastなどの再生、
 および、音楽CD の取り込み ・ iTunes storeでの楽曲の購入などが利用できる。

  iOSデバイスを管理するアプリケーションという側面が強いが、
 iOSデバイスを持っていなくてもメディアプレイヤーとして十二分に活用できます。

  当初 iTunesは、
 MacOS専用のメディアプレイヤーとして 2001年に登場して、
 iPodの発売とともに管理アプリとしての役割が追加された。


 (iPodの普及で iTunesは Windows向けにリリース)

   2008年、iPhone3Gの発売とともに、
  iPhone用アプリケーションダウンロード販売サービス「App Store」が開始。

   iPhone ・ iPod touch、
  iPad用のアプリケーション管理ソフトとしての機能も備えるようになった。

  2012年11月29日、最新版となる「iTunes 11」がリリースされた。

   従来のインターフェイスは、
  後付けで色々な機能が追加され複雑化していったが、
   それらが 11にて見直され、
  コンテンツを重視したよりシンプルなものに一新されています。

up


2018/01/14
【iPhoneに情報を転送 2】

 <カレンダー>

  iPhoneなら、カレンダーを指先でフリックするだけで予定を簡単に確認できます。

   Macの iCalや Entourage、WindowsPCの Outlook Calendarなど、
  パソコンのカレンダーアプリケーションは iTunesを使って iPhoneに同期できます。

   今までパソコンのアプリケーションを使って予定を管理した事がない場合は、
  iPhoneに同期できるよう、パソコンで予定管理を始める事もできます。

   もちろん、パソコンのカレンダープログラムを使わなくても、
  iPhoneのカレンダーに直接予定を入力する事も出来ます。




【ボイスメモ】

 簡易録音機能があります。

  メールや MSMで送信もできます。
  ちょっとしたメモ代わりに上手に活用しましょう。


  方法は次の通りです。

  1.ホーム画面の「ボイスメモ」をタップします。
  2.「録音ボタン」をタップすると録音がスタートします。

     「レベルメーター」は録音前から反応するので、
    レッドゾーン手前ぐらいの音量になるように iPhone4の位置を調整しましょう。

     「保存されているボイスメモへ移動」は、
    過去に録音したボイスメモを再生したり、編集したりできます。

  3.「一時停止ボタン」をタップすると録音が一時停止し、
    もう一度タップすると再スタートします。

    「終了ボタン」をタップすると録音が終了し、録音前の状態に戻ります。




【メモ】 <NEW 2017>

 iOS11

 iOS11では、カメラで撮影した書類のスキャン・保存ができるようになりました。

  文字データへの変換、いわゆるOCR機能は現状では非搭載ですが、
  傾き補正機能は搭載する為、斜めから撮影しても正面からのように補正し保存できます。

up


2018/01/12
【iPhoneに情報を転送 1】

 <連絡先>

 iPhoneでは、名前をタップするだけで簡単に電話をかける事が出来ます。

   iPhoneには、
  Macのアドレスブックや Entourage、WindowsPCの Outlookの連絡先、
   OutlookExpressなど、パソコンに保存されているアドレスデータを同期できるので、
  連絡先を入力し直す必要はありません。

  iPhoneは Yahoo!アドレスブックなどの Web上の連絡先とも同期できます。

   iPhoneへの移行準備は、
  連絡先アプリケーションのアドレスデータを整理し、
  最新の電話番号とメールアドレスが保存されている事を確認するだけです。

  パソコンにアドレスデータがなくても心配はありません。
  もちろん iPhoneに直接アドレスデータを入力する事も出来ます。




【Google Mapのピンチイン】

  「Google Map(グーグルマップ) 」の地図アプリで、
 2本指による「ピンチイン」を使わずに地図を縮小表示する方法です。

 地図を 2本の指で 1回タップすると縮小表示されます。
 2本の指で 2回タップすると縮小表示が 2回行われます。




【Google Mapの交通状況】 <NEW 2016>

 地図表示方法を「交通状況」にすれば地図上で渋滞情報を確認できます。

   地図の表示を切り替えるには、
  トップ画面で左上のメニューアイコンをタップし、表示したい地図を選択します。

up


2018/01/10
【出荷時の状態に戻す】

  iPhoneにトラブルがあって、
 バックアップから復元しても、それでも動作が不安定な場合は、
 バックアップしたデータの中にも問題がある可能性があります。

 そうなれば、初期状態に戻すしかありません。

  バックアップから復元する操作の「iPhoneを設定」の画面で、
 「新しい iPhoneとして設定」を選択 iPhoneを復元します。

 これまでに保存した設定は、すべて消えてしまいますが購入時の状態に戻ります。




【写真】

 iOS5以降

 画像処理機能を強化されています。

   わずか数回のタップで、
  あなたのスナップショットがフォトフレームに入れて飾りたいような作品に変わります。

  写真アプリケーションで、トリミング、回転、補正、赤目除去ができるようになりました。
  デバイス上で写真をアルバムにわけて整理する事も出来ます。

   さらに iCloudを使うと、
  自分が持っているすべての iOSデバイスに撮った写真がプッシュされます。

   だから、例えば iPhoneで撮った写真を iCloudで自動的に iPadに送り、
  iPadで美しく写真を仕上げてみんなに見せる、なんて事も簡単です。




【写真2】 <NEW 2017>

 iOS11以降

 iOS11から、写真と動画の撮影コーデックの標準設定が(一部の機種で)変更になりました。

  写真は HEIF、動画は HEVCです。

   iPhone 8/8 Plus、iPhone Xでは出荷時から、
  iPhone 7/7 Plusでは iOS11へのアップデートを行う事で、
  HEIF/HEVC形式に変更となります。

   iPhone 7より前のモデル(具体的には A10、Fusionチップ搭載より前の iPhone/iPad)では、
  iOS11にアップデートしてもこの「フォーマット」の項目は表示されず、
  これまで通り JPEG/H.264形式での撮影となります。

up


2018/01/08
【バッテリ寿命 7】

 iPhoneをロックします。

  当たり前のようですが、使わない時は iPhoneをロックしておきましょう。

   ロック中も電話に出たり、テキストメッセージを受信したりする事は出来ますが、
  画面にタッチしても何も起こりません。

  iPhoneをロックするには、スリープ/スリープ解除ボタンを押します。
  iPhoneを定期的に使います。

   リチウムベースのバッテリを適切にメンテナンスするには、
  バッテリー内の電子を時々動かす事が重要です。

  毎月最低でも 1回は充電/放電サイクルを完了するようにしてください。




【バッテリーを長持ちさせる】

 ( 画面の明るさの設定 )

   設定画面内に「明るさ」というのがあるので、
  それを暗くする事でバッテリーを長持ちさせる事が出来ます。


  また、明るさの自動調整をオフにすると、より効果的でしょう。


 ( 最新のソフトウェアにアップデート ) <NEW 2016>

   Appleのソフトウェアアップデートには、
  先進的な節電技術が含まれている事が多いので、
   あなたのデバイスが最新バージョンの iOS、watchOS、
  または macOSを搭載している事を常に確認してください。


 ( 極端な周囲温度を避ける ) <NEW 2016>

   Apple製デバイスは、広い周囲温度範囲で正しく動作するように設計されており、
  最適な範囲は 16℃〜22℃です。

  重要なのは 35℃を超える周囲温度にデバイスをさらさない事。
  バッテリー容量に回復不能な損傷を与える可能性があります。
  周囲温度が高い場所でデバイスを充電すると、より深刻な損傷を与える事も有ります。

   高温な環境でのバッテリー保管でさえ、
  回復できないダメージをバッテリーに与える可能性があります。

   温度が非常に低い環境でデバイスを使用する場合も、
  バッテリー駆動時間が短くなる事が有りますが、この状態は一時的なものです。

  バッテリーの温度が通常の動作範囲内に戻ると、パフォーマンスも通常の状態に戻ります。

up


2018/01/06
【バッテリ寿命 6】

 設定を最適化します。

  明るさを調整します。
  画面を暗くする事で、バッテリ寿命を延ばす事が出来ます。

   「設定」→「明るさ」と選択し、
  スライダーを左にドラッグして、デフォルトの画面の明るさを下げます。

   さらに、明るさの自動調節をオンにすると、
  周りの明るさによって画面の明るさを調整できます。

  「設定」→「明るさ」と選択し「明るさの自動調節」をオンにしてください。
  イコライザをオフにします。

   iPhoneでの曲の再生にイコライザ設定を適用すると、
  バッテリ寿命が短くなる事が有ります。

   イコライザをオフにするには、
  「設定」→「iPod」→「イコライザ」と選択し「オフ」をタップしてください。

   iTunesのトラックにイコライザを設定していた場合、
  その効果を「オフ」にするには、
  iPhoneのイコライザを「フラット」に設定しなければならないかもしれません。

  iPhoneは iTunesの設定をそのまま活かす為です。
  「設定」→「iPod」→「イコライザ」と選択し「フラット」をタップしてください。




【バッテリ残量】

  iPhone、iPadの画面右上にある、
 電池アイコンの横にバッテリ残量を「%」で表示する方法です。

  「設定」の「一般」にある、
 「使用状況」に「バッテリの使用状況」という項目があります。

  ここの「バッテリ残量(%) 」のスイッチを「オン」にスライドすれば、
 画面の右上にバッテリ残量をパーセントで表示できるようになります。

 逆に「オフ」にすれば、残量が表示されないようになります。

up


2018/01/04
【バッテリ寿命 5】

 設定を最適化します。

  Apple以外のアプリケーションの使用を控えます。

   画面の明るさの調整や、
  ディスプレイの消灯を行えないゲームなどのアプリケーション、
   位置情報サービスを利用するアプリケーションを過度に使うと、
  バッテリ寿命が短くなる事が有ります。

  Wi-Fiをオフにします。

   Wi-Fiをほとんど使わない場合、
  Wi-Fiをオフにする事で消費電力を減らす事が出来ます。

  「設定」→「Wi-Fi」と選択し「Wi-Fi」をオフに設定します。

   ちなみに、頻繁に iPhoneを使って Webをブラウズする場合、
  携帯電話ネットワークの代わりに Wi-Fiを使う事で、
  バッテリ寿命を延ばす事が出来るかもしれません。

  Bluetoothをオフにします。

  Bluetoothヘッドセット、カーキットをほとんど使わない場合、
  Bluetoothをオフにする事で消費電力を減らす事が出来ます。
  「設定」→「一般」→「Bluetooth」と選択し「Bluetooth」をオフにしてください。
  サービスエリア外では、機内モードを使います。

   iPhoneは、常に携帯電話ネットワークとの通信を維持しようとする為、
  サービスエリア外では消費電力が増える事が有ります。

   このような場合、
  機内モードをオンにする事で、
  バッテリ寿命を延ばせますが通話が出来無くなります。

   機内モードをオンにするには、
  「設定」で「機内モード」をオンに設定してください。




【関数電卓】

 iOS5以降

  標準の「電卓アプリ」は、
 iPhone本体を横向きにすると「関数電卓」モードになります。

  電卓アプリを起動したまま iPhone本体を横向きにすると、
 三角関数や対数が使える関数電卓になります。

 また、通常は 9桁ですが、横にすれば 16桁まで表示できます。
 iPadでも同じです。

 (ただ表示桁数は縦横とも 15桁でした)

up


2018/01/02
【アプリを減らす】

 iPhoneの動作が不安定な場合はアプリケーションを減らす事は有効です。

   iPhoneを安定させて動作させるには、
  パソコンと同じようにある程度「空き容量」を確保する事が必要です。

   iTunesでiPhoneの使用容量を確認して、
  空き容量が 1GB未満の場合は、
  同期するコンテンツの数を減らしてみます。

   iPhoneに特に大きな容量的な負荷がかかるのは、
  アプリケーションのインストールです。

   例えば、使わないなどのアプリケーションを必要以上に入れ過ぎている場合は、
  使っていないものや使用頻度の少ない無料アプリを削除して数を減らしてみます。

  無料アプリなら、必要な時に AppStoreから再びダウンロードできます。
  思い切って削除してしまいましょう。




【本体で利用できる容量の確認方法】 <NEW 2015>

 iPhone/iPad本体の空き容量(データが保存できる容量)の確認方法は次の通りです。

 <空き容量の確認方法>

  1.最初に表示されるホーム画面で「設定」を選択
  2.「一般」を選択
  3.「情報」を選択
  4.「使用可能」を確認

  表示の数字(GB)が空き容量です。




【ウェブページの一番上にワンタッチで戻す】

  iPhone、iPadの標準プラウザーを使っている時に、
 画面の時計部分をタップすると、ウェブページの一番上まで一気に戻れます。

 これで、いちいち何度もスクロールする必要はなくなります。

  また、画面をダブルタップすると、
 表示されている文章の幅に合わせてページが拡大されます。

up


2018/01/01
【iTunes】 <NEW 2016>

 iTunesを使えば、音楽、映画、テレビ番組、写真などを同期できます。

  同期した後 iPhone、iPad、iPod touch 上のコンテンツは、
 コンピュータ上の iTunesライブラリの中のコンテンツとまったく同じになります。


 ( iTunes で同期できるコンテンツ )

   アルバム、曲、プレイリスト、映画、テレビ番組、
  ブック、Podcast、オーディオブック、着信音。

  写真とビデオ。

    iTunesで写真とビデオを同期する場合、
   サポート対象の写真アプリケーションを使うか、
   またはコンピュータの特定のフォルダから同期できます。




【iTunes in the Cloud】

  iCloudを使えば、
 iTunesで購入した音楽が iPadなどの使ってるすべてのデバイスに自動的に現れます。

 以前 iTunesで購入したアイテムもダウンロードできます。
 好きな曲を、好きな時に、好きな場所で楽しめます。
 曲やアルバムをダウンロードすると、他のすべてのデバイスに現れます。


 <新しく買った曲は、自動でどこにでも>

   iCloudは、新しく購入した曲を Wi-Fiまたは 3Gネットワーク経由で、
  すべてのデバイスに自動的にダウンロードします。

   家で iTunesから iPadにダウンロードした曲を、
  通勤中に iPhoneでさっそく楽しむ事が出来ます。

  同期させる必要はありません。


 <以前に買ったものも、すべてのデバイスへ>

  以前に購入した音楽を使っているすべてのデバイスにダウンロードできます。
  iTunesからアイテムを購入すると iCloudが購入履歴を記録します。

   購入の時にどのデバイスを使ったかにかかわらず、
  自分が買ったアイテムを、すべてのデバイス上で確認できます。

   購入履歴へのアクセスは、
  iPhone、iPad、iPod touch、Mac、Windowsパソコン、
  Apple TVの iTunes Storeからできます。

   購入履歴にある曲やアルバムはすでに購入済みのものなので、
  指先でタップするだけで、好きなデバイスにダウンロードできます。

up
inserted by FC2 system