情報通信発信局【快適net】
Windows10 Rescue 2015年12月版


アクションセンター
デスクトップモードとタブレットモード
ファイルやフォルダーを圧縮する
新着メールをポップアップで知らせる
ライブタイルの画像
通常使うプリンターを変更する

タスクビューでアプリを切り替える
タスクビューとは

接続できない
タイルに新着メールを通知する
チャーム
アクションセンターに新着メールを通知する
音を止める


( 用語 )


<リボンとは>

 ファイルの移動やコピー、共有や圧縮などが行える新しいメニューです。
 リボンはOfficeでは以前からありますが、Windows8からエクスプローラーにも採用された新しいメニューです。


up


2015/12/31
【音を止める】

<Q>
 起動音や効果音 (エラー音) を止めたい。


<A>
 効果音 (起動、終了、エラー、メッセージなど) は、迷惑になったりする場合があります。

 効果音を止めるには、二つの方法があり、

 ひとつは音量を絞る (ミュート) する方法と、各音声の割り当てそのものを無音にする方法です。

 なお、後者を適用した場合、デスクトップパフォーマンスを高める効果も期待できます。



 <音量をミュートにする>


  通知領域にある、「サウンド」 アイコンをタップ/クリックします。

  ミキサーが表示されるので、「ミュート」 ボタンをタップ/クリックします。



 <各効果音の割り当てを無音にする>


  コントロールパネル (アイコン表示) から、「サウンド」 を選択します。

  「サウンド」 タブの 「プログラムイベント」 欄で各イベントの効果音を変更できます。

  なお、すべての効果音をなくしたい場合には、

  「サウンド設定」 のドロップダウンリストから、「サウンドなし」 を選択します。

up


2015/12/29
【アクションセンターに新着メールを通知する】

<Q>
 メールが来たらできるだけ早く察知したいのですが、どうすればよいでしょうか?


<A>
 アクションセンターに新着メールを通知する方法です。


 方法は次のとおりです。


 1.「メール」 を起動して、「歯車アイコン」 (設定に切り替え) をクリックします。

   「設定」 が表示されたら、「オプション」 をクリックします。


 2.「オプション」が表示されます。

   設定したいアカウントかどうかを確認して、

   「通知」 欄の 「アクションセンターに表示」 をクリックして、「オン」 にします。


 3.メールの画面上でクリックして、「オプション」 画面が閉じたら、

   右上の、「×」 をクリックしてメール画面を閉じます。


 4.タスクバーから、「三本線のアイコン」 (新しい通知) をクリックして、

   アクションセンターを表示して新着メールを受信した時に一覧に表示されることを確認します。

up


2015/12/27
【タスクビューでアプリを切り替える】

<Q>
 Windows10の新機能、タスクビューでアプリを切り替える方法を教えて下さい。


<A>
 <タスクビューでアプリを切り替える>


  方法は次のとおりです。



  1.複数のアプリを起動します。

    デスクトップで複数のアプリを起動します。


  2.アプリの一覧を表示します。

    タスクバーにある、「タスクビュー」 のアイコンをクリック。

    起動中のアプリが小さな画面で一覧表示され、切り替えたいアプリをクリックします。


  3.アプリが切り替わる

    タスクビューで選択したアプリに切り替わります。

    アプリの画面の一覧を見ながら選択でき、

    縮小表示で内容を確認しながら、目的のアプリに切り替えられます。



 <ショートカットキーでアプリを切り替える>


  タスクビューの画面は、「Windows」+「Tab」 キーを押すことでも表示できます。

  表示後、「←」「→」キーで、アプリを選択して、「Enter」キーを押せば、アプリが切り替わります。

up


2015/12/27
【チャーム】

<Q>
 チャームの機能はどこに行ってしまったのでしょうか?


<A>
 Windows8にチャームという機能がありました。

 画面の右上か右下の隅にマウスカーソルを持って行くと表示されるメニューです。

 シャットダウンなどの基本機能もチャームに組み込まれてしまったため、

 Windowsユーザーには、不評でした。

 Windows10では、そのチャームはなくなりましたが、

 それに該当する機能はどこへ行ってしまったのでしょうか ・・・・

 Windows10では、チャームは廃止され、

 「設定」 や従来の、「コントロールパネル」 が使われるようになりました。

up


2015/12/25
【タイルに新着メールを通知する】

<Q>
 メールが来たらできるだけ早く察知したいのですが、どうすればよいでしょうか?


<A>
 スタート画面のタイルに新着メールを通知する方法


 方法は次のとおりです。


 1.「スタート」 をクリックします。

 2.スタート画面が表示されたら、「メール」 上で右クリックして、

   表示された一覧から、「ライブタイルをオンにする」 をクリックします。

   「ライブタイルをオフにする」 と表示されている場合は、すでにタイルに通知される設定です。


 3.新着メールを受信した時に、「メール」 のタイル上に表示されることを確認します。

up


2015/12/23
【接続できない】

<Q>
 オンラインに接続できない。


<A>
 タスクバーの検索ボックスに、「ネットワークのトラブルシューティング」 と入力し、

 「ネットワークの問題の識別と修復」 を選びます。

 この方法で問題が解決せず、有線接続を利用している場合は、

 イーサネットケーブルの両端がパソコンとルーターまたはモデムに確実に接続されていることを確認します。



 <Wi-Fiへの接続に問題がある場合>


  ・ Wi-Fi がオンになっていることを確認します。

   確認するには、「スタート」→「スタート」 ボタンのアイコンから、

   「設定」→「ネットワークとインターネット」→「Wi-Fi」 の順に選びます。

   接続しようとしているネットワークが一覧に表示されている場合は、

   そのネットワークを選んでから、「接続」 を選びます。



  ・ ノートパソコンの物理的な Wi-Fiスイッチがオンになっていることを確認します。

    (通常、オンラインになっている場合はインジケーターライトが点灯します) 。


  ・ 「スタート」→「スタート」 ボタンのアイコンから、

   「設定」→「ネットワークとインターネット」→「機内モード」 の順に選んで、

   機内モードをオフにします (オンになっている場合) 。


  ・ ルーターまたはアクセスポイントにパソコンを近づけます。


 このの方法で問題が解決しない場合は、Wi-Fiルーターを再起動します。

 この方法は最後の手段として試行してください。

 場合によっては、Wi-Fiの代わりに、携帯ネットワークへ接続することができます。

 「スタート」 ボタンのアイコンから、「設定」→「ネットワークとインターネット」 の順に選んで、

 設定の一覧に、「携帯電話」 が表示されるかどうかを確認します。



 <自宅で Wi-Fiネットワーク名が表示されませんか?>


  ルーターが、ネットワーク名をブロードキャストするように設定されているかどうかを確認します。


  1.イーサネット ケーブルを使って、パソコンをルーターに接続します。

  2.Web ブラウザーを開き、ワイヤレスルーターの IPアドレスを入力します。

    たとえば、192.168.1.1 や 172.16.0.0 などです。

    既定の IPアドレスを確認するには、ルーターのドキュメントを調べてください。


  3.ユーザー名とパスワードを使ってサインインし、

    「SSIDブロードキャストを有効にする」 や 「ワイヤレス SSIDブロードキャスト」 などの、

    ラベルを持つオプションがオンになっていることを確認します。

    多くの場合、ワイヤレス設定ページでは、この設定はオンになっています。

up


2015/12/22
【タスクビューとは】

<Q>
 Windows10の新機能、「タスクビュー」 について教えて下さい。


<A>
 実行中のアプリの一覧をサムネイル表示する機能です。

 仮想デスクトップの追加も可能になります。

 Windows10のタスクビューとは、今、起動中のアプリを画像で一覧表示する機能のことです。

 複数のアプリを同時に使用する時に、

 アプリ間での切り替えを簡単にすることで、マルチタスクをすることができます。

 また、タスクビュー上では、「仮想デスクトップ」 を追加することもできます。

 「デスクトップモード」 の場合、

 タスクバー上に四角が 3つ並んだアイコン ( [口] のような形) があって、

 クリックするとタスクビューが表示されます。


 タッチ操作の 「タブレットモード」 の場合は、タスクバー上にはタスクビュー表示用のアイコンはありません。

 かわりに、画面の左端を中央へ向かってスワイプすることでタスクビューを表示できます。

up


2015/12/21
【通常使うプリンターを変更する】

<Q>
 メインで使う通常使うプリンターを変更したいのですが、どうすればよいでしょうか?


<A>
 通常使うプリンターを指定すると自動的にそのプリンターが選択されて、印刷を実行されます。


 方法は次のとおりです。


 1.「Windows」 キーを押しながら、「X」 キーを押して、

   表示された一覧から、「コントロールパネル」 をクリックします。


 2.「コントロールパネル」 が表示されます。

   「表示方法」が「カテゴリ」 になっていることを確認して、

   「デバイスとプリンターの表示」 をクリックします。

   表示方法がアイコンの場合は、「デバイスとプリンター」 をクリックします。


 3.「デバイスとプリンター」 が表示されます。

   通常使うプリンターに設定したいプリンターを右クリックします。


 4.表示された一覧から、「通常使うプリンターに設定」 をクリックします。

 5.通常使うプリンターに設定されたプリンターにチェックマークが付いたことを確認します。

up


2015/12/18
【ライブタイルの画像】

<Q>
 スタートメニューの 「ライブタイル」 に、あまり人に見られたくない写真が出てくることがあります。

 なんとかなりませんでしょうか?


<A>
 ユーザーの自分以外の人に見られたくない画像 (写真) を、

 Windows10のパソコンに保存している人は注意が必要です。

 Windows10のスタートメニューには、「ライブタイル」 といって、

 アプリ内のコンテンツを自動で表示する機能があります。

 Windows10のスタートメニューには、

 アプリを起動したり任意のフォルダを開いたりできるショートカットの 「タイル」 があります。

 この 「ライブタイル」 の機能で、カレンダーであれば、

 今日の予定とか、アプリが対応していれば自動で新着情報に更新できます。

 アプリを起動しなくても新着情報をチェックすることができるので、

 便利と言えば便利ですが、パソコンを他の人が使った場合など、

 他人に見られたくない画像 (写真) や情報が表示されてしまうかもしれません。

 「フォト」 アプリのライブタイルは、

 ピクチャフォルダに保存した写真すべてをスライドショーとして表示する機能が初期設定されています。

 このようなことを防ぐには、ライブタイル機能自体をオフにするか、

 フォトの設定でライブタイルに表示する写真を指定するようにしておきます。



 方法は次のとおりです。

 ライブタイル機能をオフにする


 1.スタートメニューを開き、タイルの上で右クリック (もしくはタップ長押し) して、

   表示されるメニューの中にある、「ライブタイルをオフにする」 を選択します。


 アプリごとにライブタイル機能をオフにすることが可能、

 ライブタイル機能をオフにした結果、

 写真を表示していたフォトのタイルはシンプルなアプリアイコンの表示に戻ります。

 「フォト」 の設定を変更するライブタイル上でスライドショー表示する写真は、

 フォトの設定で変更できます。

 初期設定では、マイピクチャに最近保存された写真を表示する、

 「最近の写真」 が選択されているので、

 これを、「1つの写真」 に変更して、見られても問題がない写真を選びます。

 (選ばなければ何も表示しない) 。

up


2015/12/17
【新着メールをポップアップで知らせる】


 <おすすめ便利機能!>

 <Q>
  メールが来たらできるだけ早く察知したいのですが、どうすればよいでしょうか?


 <A>
  「メール」 で新着メールを受信すると、

  デスクトップ画面上にポップアップ (トースト) で知らせることができます。



 方法は次のとおりです。


 1.「メール」 を起動して画面左下から、「設定に切り替え」 をクリックします。

   「設定」 が表示されたら、「オプション」 をクリックします。


 2.「オプション」が表示されます。

   設定したいアカウントかどうかを確認して、「通知」 欄の 「通知のバナーを表示」 にチェックを入れます。

   項目がグレーアウトしている場合は、「アクションセンターに表示」 をクリックして、「オン」にします。


 3.メールの画面上でクリックして、「オプション」 画面が閉じたら、

   右上の 「×」 をクリックしてメール画面を閉じます。

up


2015/12/13
【ファイルやフォルダーを圧縮する】

<Q>
 メールで送るときに、複数ファイルがあったり、

 ファイルサイズが大きい場合によい方法はありませんでしょうか?


<A>
 Windows10でも、ZIP形式の圧縮フォルダーを作成できます。

 圧縮とは、ファイルやフォルダーのサイズを小さくして保管や送信を便利にする機能です。

 ただし次のようなファイルは、圧縮をしてもほとんどサイズは変わりませんのであまり意味がありません。

 JPEG、GIF、MP3、MPEGなどの画像や音声、動画ファイルは、すでに圧縮されています。



 方法は次のとおりです。


 1.圧縮したいデータの場所を表示します。

 2.圧縮するファイルやフォルダーをクリックします。

   「Ctrl」 キーを押しながらファイルやフォルダーをクリックすると複数選択できます。


 3.選択したファイルやフォルダーを右クリックして、

   表示された一覧から、「送る」 にマウスポインターを合わせて、

   「圧縮 (zip形式) フォルダー」 をクリックします。


 4.圧縮 (zip形式) フォルダーが作成されたことを確認します。

   圧縮フォルダーは、フォルダーアイコンにジッパーが付いた状態で表示されます。

up


2015/12/11
【デスクトップモードとタブレットモード】

<Q>
 デスクトップモードとタブレットモードの違いは何ですか?


<A>
 Windows10でデスクトップモードとタブレットモードの違いです。

 デスクトップモードとは、マウスとキーボードで操作するのに最適化されたモードです。

 タブレットモードとは、タブレットなどタッチ操作に最適化した画面で操作できるモードです。



 <タブレットモードに切り替える>


  タスクバーの 「アクションセンター」 をタップして、

  「タブレットモード」 をタップして、デスクトップモードとタブレットモードを切り替えられます。

  タブレットにキーボードを着脱すると、自動でモードが切り替わる機能があります。

  * 画面右下の三本線のあるメモのようなアイコンが、「アクションセンター」 です。



 <スタートメニューの違い>


  デスクトップモードでは、スタートメニューが表示されます。

  「スタートメニューをスタート画面にする」 方法でスタート画面の表示もできます。

  タブレットモードでは、スタート画面が表示されます。

  どちらもサイズが違うだけで、機能に違いはありません。



 <デスクトップの違い>


  デスクトップモードでは、デスクトップを表示できます。

  タブレットモードでは、デスクトップを表示できません。

  すべてのウィンドウを閉じると、スタート画面が表示されます。

  よく使うアプリなどはスタート画面に登録します。



 <ウィンドウの違い>


  デスクトップモードでは、ウィンドウ形式で表示できます。

  タブレットモードでは、常に全画面表示になります。

  タブレットモードでウィンドウを切り替えるには、

  「タスクビュー」 をタップして、切り替えたい 「ウィンドウ」 をタップします。

  ウィンドウを閉じるには、「タスクビュー」 をタップして閉じたいウィンドウの 「 X 」 をタップします。

  または、画面の上端から下に少しスワイプすると、

  「 X 」 ボタンが表示されるので、それをタップしても閉じられます。



 <タスクバーの違い>


  デスクトップモードでは、

  検索ボックス、プログラムのアイコン、システムアイコンがすべて表示されています。

  タブレットモードでは、戻るボタン、検索アイコンが表示され、プログラムのアイコンが非表示になります。

  システムアイコンが少なくなります。

up


2015/12/01
【アクションセンター】

<Q>
 アクションセンターを開く方法を教えて下さい。


<A>
 タスクバーの右端の通知領域にある、

 三本線のアイコンのアクションセンターのアイコンをクリックすると開くことができます。

 アクションセンターとは、各種通知をまとめて確認することができる Windows10の機能です。

 ディスプレイやネットワークの設定などをアクションセンターから行うこともできます。

 *画面右下の三本線のあるメモのようなアイコンが、「アクションセンター」 です。



 <「アクションセンター」 とは>


  Windows10から導入され、

  画面右端に現れて、「タブレットモード」 への切り替えなど、

  各種設定のオンオフ操作、「通知」 の表示や確認などができる縦長の操作バーのことです。

  Windows8で導入された、「チャームバー」 は廃止されて、

  Windows10で新たに 「アクションセンター」 となりました。

  各種アプリからの通知をまとめて一覧表示できて、

  プッシュ通知の一覧表示として、未読の通知はストックされて、それぞれの通知を既読にしたり、

  また通知の発信元となったアプリを起動することもできます。

  さらに、単なる通知センターとしての機能だけでなく、

  よく使う設定操作を簡単に起動できる、「クイックアクション」 機能もあります。

  クイックアクションでは、たとえば 「デスクトップモード」 と、「タブレットモード」 を切り替えたり、

  Wifi接続の ON/OFFを切り替えたりできます。

up
inserted by FC2 system