情報通信発信局【快適net】
Windows7 Rescue 2017年10月版


デスクトップにガジェットを追加する
ガジェット

タスクバーを隠して画面を広く使いたい
タスクバーに時刻が表示されない
タスクバーから起動する
通知領域(notification area)

「ドキュメント」の保存先を変更する
ネットワークのアイコンが表示されない
Webページでの BGMを鳴らないようにする
デスクトップのアイコンをきれいに並べる
日本語変換 IMEのバーを透明にする

Aeroテーマのウィンドウの色だけを変更する
Aero効果とは

検索結果の表示が遅くなる

ライブラリを削除する
ライブラリとは

他のパソコンに接続できない
インターネットに接続できない


( 用語 )


【タスクバー(task bar)】

通常設定を変えない限り Windowsの画面下にある細長い部分の事。
現在使用中のアプリケーションが表示され、クリックする事によってアプリケーションの起動 ・ 切り替えが時。
なお、現在、起動中のプログラムの確認も時。
up


2017/10/30
【インターネットに接続できない】

<Q>
 インターネットに接続できません。

<A>
  インターネット接続の問題は、
 たいていケーブルが接続されていないか、
 ルーターかモデムが正常に機能していない事に原因があります。

 まず、次の手順を試してみます。


  方法は次の通りです。

  1.ネットワークのトラブルシューティングを実行して、
    問題を診断して解決できるかどうかを確認してください。

     ネットワークのトラブルシューティングツールを開くには、
    通知領域のネットワーク アイコンを右クリックして
    「問題のトラブルシューティング」をクリックします。

  2.すべてのケーブルが接続されていることを確認します。

     例えば、モデムが直接、またはルーターを介して、
    正常な電話回線のモジュラージャックに接続されている事を確認します。

  3.モデムを再起動してからルーターを再起動します。
    モデムとルーターから電源コードを抜きます。

     デバイスのすべてのランプが消えたら、
    少なくとも 10秒待ち、モデムとルーターの電源を再度入れます。

  ランプが消えないようにするバッテリバックアップのあるモデムもあります。
  この種類のモデムの場合は「リセット」ボタンを押して、すぐに離しす。

up


2017/10/25
【他のパソコンに接続できない】

<Q>
 同じネットワークの他のパソコンに接続できません。

<A>
  ホームネットワーク上の他のパソコンに接続できない、
 または、他のパソコンと
 ファイルやプリンターを共有できない原因はいくつか考えられます。

  ホームグループを作成していない、
 またはホームグループに参加していない可能性があります。

  ホームグループは、ホームネットワーク上のパソコンをリンクして、
 画像、音楽、ビデオ、プリンターを共有できます。

  ホームグループは、パスワードで保護されており、
 グループと共有する対象をいつでも選択できます。

  ネットワーク上でファイルやプリンターを共有する最も簡単な方法は、
 ホームグループを作成する事またはホームグループに参加する事です。


  ホームグループを作成するまたはホームグループに参加する方法は次の通りです。

  1.「ホームグループ」を開くには、

    →「スタート」ボタン →「コントロールパネル」の順にクリックし、
    検索ボックスに「ホームグループ」と入力してから
    「ホームグループ」をクリックします。

  2.「今すぐ作成」または「今すぐ参加」をクリックして画面の指示に従います。

up


2017/10/23
【ライブラリを削除する】

<Q>
 ライブラリまたはライブラリ内の項目を削除するとどうなりますか?

<A>
 ライブラリを削除すると、ライブラリ自体がごみ箱に移動します。

   ライブラリ内で利用できた、
  ファイルやフォルダーは他の場所に格納されているため削除されません。

   4つの既定のライブラリ、
  (ドキュメント、ミュージック、ピクチャ、およびビデオ)の
  いずれかを誤って削除した場合は、そのライブラリを元の状態に復元できます。

   復元する場合は、ナビゲーションウィンドウで、
  「ライブラリ」を右クリックし「既定のライブラリを復元する」をクリックします。

   ライブラリ内からファイルまたはフォルダーを削除すると、
  それらは元の場所からも削除されます。

   ライブラリからは項目を削除し、
  その項目が実際に格納されている場所からは削除したくない場合は、
  項目が含まれているフォルダーを削除します。

   ライブラリからフォルダーを削除すると、
  そのフォルダー内のすべての項目が削除されますが、
  項目の本体は削除されません。

   同様にライブラリにフォルダーを追加した後で、
  元の場所からそのフォルダーを削除すると、
  ライブラリ内でもそのフォルダーを利用できなくなります。




【ライブラリとは】

  「ライブラリ」とは、いろいろな場所に保存している複数のファイルを、
 1つの仮想的なフォルダー(ライブラリ)でまとめて管理する機能です。

  例えば「マイピクチャ」フォルダーにある画像ファイルも、
 「パブリックのピクチャ」フォルダーにある画像ファイルも、
 ライブラリの「ピクチャ」に表示できます。

  目的のファイルを開いたり、ファイルのコピーや移動をしたりする時に、
 フォルダーをいちいち切り替える必要がありません。

  ライブラリでは、パソコンのハードディスクにあるファイルだけでなく、
 外付けハードディスクやネットワーク上の共有フォルダーなどにある、
 ファイルも一緒に管理できます。

up


2017/10/21
【タスクバーから起動する】

<Q>
 よく使うアプリケーションをタスクバーから起動できるようにしたいのですが
 どうすればいいですか?

<A>
  アプリケーションを起動すると、
 タスクバーにそのアプリケーションのアイコンが表示されます。

 タスクバーからそのアプリケーションを起動できるようにしたい時は次のようにします。


  方法は次の通りです。

  1.そのアイコンを右クリックして、
    「タスクバーにこのプログラムを表示する」をクリックします。

  2.アプリケーションを終了してもアイコンが表示されたままになり、
    起動用のボタンとして使用できるようになります。

  あらかじめアプリケーションを起動して置きます。

   タスクバーでアプリケーションのアイコンを右クリックし、
  「タスクバーにこのプログラムを表示する」をクリックします。

up


2017/10/19
【検索結果の表示が遅くなる】

<Q>
 検索結果の表示が遅くなる可能性があるというメッセージは何を意味していますか?

<A>
 これは検索している場所がインデックス化されていないことを意味しています。

   通常パソコン上のインデックス化された場所だけが検索対象となる為、
  検索結果は素早く表示されます。

   検索する場所を変更するか、
  インデックスに追加されてないフォルダーを開いて、
  検索を実行する場合検索には時間がかかります。

   インデックス化されていない場所で検索する場合は、
  ファイル名でしかファイルを検索できませんが、
  インデックス検索の場合はファイルの内容や各種のプロパティを検索できます。

   パソコン上の特定の場所を検索する時に、
  このメッセージが頻繁に表示される場合は、
  その場所をインデックスに追加してください。

up


2017/10/17
【Aeroテーマのウィンドウの色だけを変更する】

<Q>
 Aeroテーマのウィンドウの色だけを変更したいのですが。

<A>
  テーマには「Aero効果」と呼ばれる、
 表示や機能を持つ Aeroテーマが初期設定で 7種類あります。

  テーマに含まれる「デスクトップの背景」や「スクリーンセーバー」などは、
 それぞれ単独で変更する事ができて「ウィンドウの色」を変更すると、
 ウィンドウの境界や「スタート」メニュー タスクバーの色などが変わります。

  「ウィンドウの色」を変更するには、
 「ウィンドウの色とデザイン」に用意されている、
 16色の中から選び「変更の保存」をクリックします。

  また好きな色がない時は「色ミキサーを表示する」をクリックして、
 自分でカスタマイズした色を設定する事も出来ます。


  方法は次の通りです。

  1.デスクトップの何もない部分を右クリックし、
    コンテキストメニューの「個人設定」をクリックします。

  2.「ウィンドウの色」をクリックします。
  3.表示したい色をクリックし「変更の保存」をクリックします。
  4.自分でカスタマイズした色を設定したい時は、
    「色ミキサーを表示する」をクリックします。

  5.「色合い」「彩度」「明るさ」のスライダーを動かして、
    色をカスタマイズして「変更の保存」をクリックします。




【Aero効果とは】

 WindowsVistaから始まった新機能です。

  もちろん Windows7でも搭載されています。

   機能面で言うと「Aero効果」とは、
  「Aeroテーマ」を選択している時に有効になる機能の事です。

   テーマは、デスクトップの背景、ウィンドウの色、サウンド、
  スクリーンセーバーをまとめて設定するもので、
  初期設定では 7種類の Aeroテーマがあります。

  そのうちのどれかを選択すると Aero効果が有効となります。

   具体的にはウィンドウの枠が半透明で表示されたり、
  タスクバーのアイコンにマウスポインターを合わせてサムネイルを表示したり、

   さらにそのサムネイルにマウスポインターを合わせる事で、
  該当するウィンドウのみを表示できます。

   タスクバー右端の「デスクトップの表示」にマウスポインターを合わせると、
  すべてのウィンドウが透明になります。

   またウィンドウを切り替える際、
  開いているウィンドウを立体的に並べる「フリップ3D」を使う事が出来ます。

up


2017/10/15
【日本語変換 IMEのバーを透明にする】

<Q>
 画面をできるだけシンプルに大きく使いたいと思ってますが、
 日本語変換 IMEのバーをもう少しコンパクトにできませんでしょうか?

<A>
  横長の日本語変換 IMEのバーを使わない時は、
 透明にして邪魔にならないようにする事が出来ます。

  ウィンドウをいくつも開いて作業している時など、
 IMEの言語バーがじゃまに感じられる場合があります。

 こんな時は IMEの言語バーを透明化すると邪魔にならないので便利です。


  方法は簡単で次の通りです。

  1.言語バーを右クリック →「設定」をクリックします。
  2.言語バーのタブの、
    「言語バーがアクティブでないときは透明にする」にチェックを入れます。

   言語バーが半透明でぼんやりとした表示になり、
  言語バーに隠れた下地の部分が透けて見えるようになります。

  この状態であれば言語バーの存在が気にならなくなります。

   透明化された言語バーの上にマウスポインタを近づけると、
  透明化が一時的に解除されハッキリと見えるようになります。

up


2017/10/13
【デスクトップのアイコンをきれいに並べる】

<Q>
 デスクトップのアイコンがすぐにバラバラになってしまいます。
 デスクトップのアイコンをきれいに並べたいのですが。

<A>
  デスクトップ上にバラバラにあるアイコンをきれいに並べ替えたい時は、
 デスクトップの何もない部分を右クリックし、
 コンテキストメニューの「表示」→「アイコンの自動整列」をクリックします。

 自動整列が有効になるとアイコンが画面の左上から等間隔で並べ替えられます。
 なお、あとから追加したアイコンも自動的に規則正しく配置されます。


  方法は次の通りです。

  1.デスクトップの何もない部分を右クリックし、
    コンテキストメニューの「表示」→「アイコンの自動整列」をクリックします。

  2.アイコンが画面の左上から等間隔で並べ替えられます。

up


2017/10/11
【Webページでの BGMを鳴らないようにする】

<Q>
 うるさいので、Webページでの BGMを鳴らないようにしたい。

<A>
  インターネットで Webページを表示すると、
 時たま BGMが設定されていて鳴り続ける場合があります。

  楽しい設定ですが何度も開いていると少し邪魔になったり、
 状況によっては回りの人への配慮で鳴らないようにしたくなる時もあります。

 鳴らないように次の操作で設定する事が出来ます。


  方法は次の通りです。

  1.InternetExplororを起動し「ツール」から「インターネットオプション」を選択します。
    「ツール」が見当たらない時は「Alt」キーを押します。

  2.「詳細設定」タブを開きます。
  3.「マルチメディア」の項目から「Webページのサウンドを再生する」のチェックを外し、
    「OK」ボタンを押します。


  この設定で BGMが設定されている Webページを開いてもサウンドが鳴りません。

   なお、見ている途中で一時的にサウンドを停めたい場合には、
   →「Esc」キーか「中止」ボタンを押すと止まります。

up


2017/10/08
【ネットワークのアイコンが表示されない】

<Q>
 ネットワークの状態を確認したいのですが、
 通知領域にネットワークのアイコンが表示されません。

<A>
 ネットワークはシステムアイコンの 1つです。

   通知領域にネットワークのアイコンが表示されていない時は、
  まず「通知領域アイコン」を開き、
  「アイコン」に「ネットワーク」があるかどうか確認します。

   「ネットワーク」がある時は、
  「ネットワーク」の「動作」を「アイコンと通知を表示」に設定すれば、
  通知領域にアイコンを表示できます。

   「アイコン」に「ネットワーク」がない時は、
  「システムアイコンのオン/オフ」をクリックして「システムアイコン」に切り替えます。

   「ネットワーク」の「動作」で「オン」選択すれば、
  通知領域にアイコンが表示され「通知領域アイコン」にも「ネットワーク」が追加されます。


  方法は次の通りです。

  1.通知領域の左端にある「▲」をクリックし、
    メニュー内の「カスタマイズ」をクリックします。

  2.「アイコン」に「ネットワーク」がある時は、
    「動作」を「アイコンと通知を表示」に設定して「OK」をクリックすると、
    通知領域にアイコンが表示されます。

  3.「アイコン」に「ネットワーク」がない時は、
    「システムアイコンのオン/オフ」をクリックして、
    「システムアイコン」に切り替えます。

  4.「ネットワーク」の「動作」をオンにして「OK」をクリックすれば、
    通知領域にアイコンが表示され、
    「通知領域アイコン」にも「ネットワーク」が追加されます。

up


2017/10/07
【タスクバーに時刻が表示されない】

<Q>
 タスクバーに時刻が表示されません。
 どうすれば表示されますか?

<A>
 タスクバーの右端に表示されている時刻と日付はシステムアイコンの 1つです。

  表示・非表示は「システムアイコン」の「時計」の「動作」で切り替える事が出来ます。


  方法は次の通りです。

  1.通知領域の左端にある「▲」をクリックし、
    メニュー内の「カスタマイズ」をクリックします。

  2.「システムアイコンのオン/オフ」をクリックします。
  3.「時計」の「動作」で「オン」を選択し「OK」をクリックします。




【通知領域(notification area)】

 Windowsのデスクトップ画面下側にあるタスクバーの右側の領域の事。

   通常はメモリーに常駐しているウイルス対策ソフトや、
  音量のコントロール、電源管理などのアイコンや時刻が表示されています。

  長い間使用されていないアイコンは自動的に非表示になります。
  昔の Windowsでは「タスクトレイ」と呼ばれていました。

up


2017/10/05
【「ドキュメント」の保存先を変更する】

<Q>
 「ドキュメント」は、Cドライブに設定されていますが、
 その Cドライブのハードディスクの容量が足りなくなってきました。
 Dドライブに変更できませんでしょうか?

<A>
 変更の方法は次の通りです。

  1.たいていの場合、
    Cドライブのユーザーにそれぞれのアカウント別のフォルダがあります。

    そのフォルダを開くと「ドキュメント」があります。

  2.「ドキュメント」フォルダを右クリックして、
    「プロパティ」を選び「場所」のタブを開きます。

  3.「移動」ボタンで別のフォルダを指定します。
    もちろん別のドライブにあるフォルダ(新規作成も可)を指定しても「OK」です。

   多くのメーカー製パソコンの場合、
  データドライブ、例えば Dドライブがありますので起動ドライブの Cドライブが、

   アプリケーションソフトなどをたくさん入れた為に、
  手狭になっている場合などに使えばいいと思います。

up


2017/10/03
【タスクバーを隠して画面を広く使いたい】

<Q>
 タスクバーを見えなくして画面を広く使いたい。

<A>
 Vistaと同じように、タスクバーは必要な時だけ表示させる事も出来ます。

  タスクバーを自動的に隠す事で画面を広く使う事が出来ます。

   この設定をオンにするには、
  「タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ」

   ダイアログボックスの「タスクバー」タブで、
  「タスクバーを自動的に隠す」にチェックマークを付けます。


  方法は次の通りです。

  1.タスクバーの何もない部分を右クリックし、
    コンテキストメニューの「プロパティ」をクリックします。

  2.「タスクバー」タブが選択されていない場合は、
     「タスクバー」タブをクリックし「タスクバーのデザイン」の、
    「タスクバーを自動的に隠す」にチェックマークを付けて「OK」をクリックします。

up


2017/10/01
【デスクトップにガジェットを追加する】

<Q>
 デスクトップのガジェットを追加したいのですが。

<A>
 ガジェットのウィンドウから、追加したいガジェットをデスクトップにドラッグするだけです。

  デスクトップにガジェットを追加するには、
 ガジェットのウィンドウを表示し、追加したいガジェットをデスクトップにドラッグします。


  方法は次の通りです。

  1.デスクトップの何もない部分を右クリックし、
    コンテキストメニューの「ガジェット」をクリック。

  2.追加したいガジェットをデスクトップにドラッグする。




【ガジェット】

  Windows7の画面(デスクトップ)には、大きなアイコンがありますね、
 カレンダーとか、付箋とか、なんだかメーターみたいなのがないでしょうか。

 それが、ガジェットです。

  ガジェットで、
 ニュース、画像、ゲームなどの情報やツールを、
 あなたのデスクトップに追加する事が出来ます。

up
inserted by FC2 system