情報通信発信局【快適net】
フリーソフト集
up
「Google 日本語入力」Dev 0.10.281.100
  豊富な語彙が魅力のGoogle製日本語入力システムの開発版。
 2010/03/03

 豊富な語彙
 Web で使われている膨大な用語をカバーしています。

 優れたサジェスト
 数文字入力するだけで候補を表示します。

 すべての環境で
 メールやチャット、オフィスソフトなど、いつでもどこでも利用できます。
 Windows と Mac に対応しています。

up
「キングソフト辞書」v1.8.3.121(差し替え版)
 2010/02/25

 機能が豊富な電子辞書ソフト。

 三省堂や旺文社の国語・英和・和英辞典などを搭載し、
 それを利用した辞書・例文検索機能を備えるほか、
 Google の翻訳サービスと連携した翻訳を行うことも可能。

 検索ボックスを備えたメイン画面から検索を行うことができるほか、
 調べたい語句の上にマウスカーソルを移動させるだけで
 辞書検索が可能な“マウスオン辞書”機能や、
 選択したテキストを自動で翻訳して結果をポップアップ表示する“ハイライト翻訳”機能などを備える。

 また、本ソフトはこれらの“調べる”機能に加え、“学ぶ”機能が充実しているのも特長。
 調べた単語を登録しておける“単語帳”を作成する機能を備えており、
 “単語帳”に登録した語句を利用して、
 意味やスペルを問うテストを作成することもできるので、
 国語や英語の学習にも利用可能だ。

 なお、インストール時に「Yahoo!ツールバー」が同時にインストールされる。
up
強力な無料のデフラグ・ツール「UltimateDefrag」
 2009/01/28

 「UltimateDefrag」はフリーソフトながら,
 高機能なディスク・デフラグ・ツールである。
 デフラグ機能に加え,
 よく使うファイルをハードディスクの高速なエリアに配置するなどの機能も併せ持っている。

 最初は派手なユーザー・インタフェースに驚かされるが,
 ディスク上の状態をわかりやすく把握しながら操作できる。

 ビギナーズからパワーユーザーまでにお薦めのツールである。
up
GoogleがWord,Excel,PowerPoint互換のStarSuiteを日本語版も含め無料配布
 2007/08/20

 Google は Microsoft Office 互換のオフィス・ソフト StarOffice 8 を Google Pack のひとつとして
 無償配布を開始した。

 日本向けの Google パックでは日本語版である StarSuite 8 を配布している。
up
収入と支出の内訳を簡単に円グラフ表示できるフリーの家計簿「ぽた家計簿2」
 2007/08/07

 収入と支出の内訳を簡単に円グラフ表示できる家計簿ソフト
 「ぽた家計簿2」v2.0.2が、7月27日に公開された。

 Windows XP に対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。

 なお、動作には.NET Framework 2.0が必要。

 「ぽた家計簿2」は、エクスプローラ風の操作で家計を管理できるソフト。収入や支出の内訳を割合で示した円グラフや、1カ月に使った金額の推移を表した棒グラフを簡単に表示できるのが特長。

up
キングソフト、同社製の統合セキュリティ対策ソフトの無料版を公開
 2007/07/19

 キングソフト(株)は19日、
 同社製の統合セキュリティ対策ソフトのフリー版「キングソフトインターネットセキュリティフリー」を公開した。

 ソフト上および更新時のポップアップ通知にスポンサー広告を表示する代わりに、
 すべての機能を無料で利用できる。

 その後の年間更新料なども一切不要。
up
脆弱性に対応した「+Lhaca」v1.23が正式公開
 2007/07/18

 ファイルのドラッグ&ドロップで簡単に圧縮・解凍ができる
 アーカイバー「+Lhaca」の最新版 v1.23 が正式公開された。

 前の正式版であるv1.20からの変更点は、
 バッファーオーバーフローの脆弱性に対応したこと。

 また、「+Lhaca」はバージョン番号が 1.2 で始まる“デラックス版”のほかに、
 バージョン番号が 0.7 で始まる通常版、
 および 0.9 で始まる“機能拡張版”がそれぞれ別シリーズの扱いで並行して公開されている。

 今回、通常版と機能拡張版は v0.76 および v0.97 へとバージョンアップした。

 こちらの変更点は脆弱性への対応ではなく、

 Windows XP で本ソフトを ZIP ファイルへ関連付けしたときに、
 OSが標準で備える ZIP ファイル関連の右クリックメニューを
 消さないようにするという仕様変更が施されている。

up
「OpenOffice 2.2.1」日本語版がリリース
 2007/07/13

 OpenOffice.org は3日、

 オフィススイートの最新版「OpenOffice.org 2.2.1」の日本語版をリリースした。

 Windows Vista/XP/2000/NT 4.0/Me/98、Mac OS X、Linuxに対応する。

 無料でダウンロードできる。

 OpenOffice.org は、
 ワープロ「Writer」、
 表計算「Calc」、
 プレゼンテーション「Impress」

 などが統合されているオフィススイート製品。
 最新版の OpenOffice.org 2.2.1 は、
 セキュリティ修正がメインで、新機能は含まれていない。

 旧バージョンのユーザーにはアップデートを推奨している。
up
「USBメモリー経由のウイルス感染に注意」、IPAが警鐘鳴らす
 2007/07/04

 情報処理推進機構(IPA)は2007年7月3日、
 2007年6月の「コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況」を公表した。

 これによると、IPA へ6月に寄せられた相談で多く見受けられたのが、
 USB メモリーをパソコンに接続したら
 ウイルス対策ソフトがウイルスを検知したというものだった。

 5月と6月のウイルス発生状況を見ても、
 USB メモリーなどの外部記憶媒体を媒介して感染するウイルスが複数出現しているという。

up
+Lhacaの最新バージョン1.23が公開、新たな問題を解消
 2007/07/02

 ファイル圧縮・解凍ソフト
 「+Lhaca(ラカ)」の作者である村山富男氏は2007年7月1日、
 ぜい弱性を修正した「+Lhaca 1.2x 系デラックス版」の新バージョン 1.23(Lhaca123.exe)を公開した。

 バージョン 1.23 では、2007年6月26日に公開された
 バージョン 1.21 およびその後の1.22で見つかった問題が修正された。
up
「+Lhaca」の修正版がリリース、ウイルスが狙うぜい弱性を解消
 2007/06/27

 ファイル圧縮・解凍ソフト
 「+Lhaca(ラカ)」の作者である村山富男氏は2007年6月26日、
 ぜい弱性を修正した「+Lhaca 1.2x 系デラックス版」の新版「Lhaca121.exe」を公開した。

 セキュリティベンダーの米シマンテックは6月25日(米国時間)、
 日本国内で広く使われているLhaca(+Lhaca)に、
 未修正のぜい弱性が見つかったことを明らかにした。

 このぜい弱性を悪用するウイルス(悪質なプログラム)が確認されたことで、
 ぜい弱性の存在が明らかになった。

up
Google、Webアプリをオフラインで利用可能にする「Google Gears」β版を公開
 2007/05/31

 米 Google Inc. は30日(現地時間)、
 Web アプリケーションをオフラインで利用可能にする
 「Google Gears」のβ版を無償公開した。

 現在本ソフトの専用サイトからダウンロードできる。

 Windows XP/Vista に対応しており、
 オフライン機能を利用できるWebブラウザーは IE 6 以降および「Firefox」v1.5 以降となっている。
up
ソースネクスト、Webブラウザー上で利用できる無料のオフィスソフト「ThinkFree てがるオフィス」を発表
 
2007/05/14

 ソースネクストは2007年5月14日、
 Web ブラウザー上で利用できるオフィスソフト「ThinkFree てがるオフィス」を発表した。

 利用料や登録料などは一切不要で、誰でも無料で利用できるのが特徴。

 正式サービスは2007年9月の予定だが、5月14日からベータ版のサービスを開始する。
Windows Vistaに対応したバックアップソフト「BunBackup」v3.0が公開
 2007/05/11

 高速バックアップソフト「BunBackup」の最新版 v3.0 が、9日に公開された。
 本バージョンでは、Windows Vista での動作に対応したほか、
 ファイル名に Unicode が含まれるファイルをバックアップ可能になった。
up
Google、オンラインワープロおよび表計算ツールを日本語化
 2007/03/16

 グーグルは、「Google Docs & Spreadsheets」(ベータ版)の日本語版を公開した。

 Google Docs & Spreadsheets は、
 オンラインでワープロや表計算ツールを提供するサービスで、
 英語版は2006年10月に提供開始している。

 このツールを使えば、ウェブ上で文書や表を作成し、
 複数のメンバーが文書を共有しつつ、共同で編集作業を行うこともできる。

 ウェブで作成した文書は、そのままウェブ上に保存される。

up
BB ソフトダイレクト、自動バックアップを会員向けに無料で試験提供
 2007/03/08

 BB ソフトサービスは、
 2007年3月8日、オンラインサービスの強化の一環として
 「BB ソフトダイレクト」にて、Carbonite 社が提供する
 「Carbonite オンラインバックアップサービス」の日本向け試験用サービス
 「Carbonite オンラインバックアップ・ベータサービス」の受付を開始すると発表した。

 2007年6月30日までの期間中、先着1万名まで無料で利用できる。
削除済みのファイルをフリーソフトで復元!
 2007/02/02

 今回は、いったん削除したデータファイルを復元するフリーソフト、
 「DataRecovery」の紹介です。

 うっかり大切なファイルを削除してしまった!
 というときにはこれ以上ない、お助けツールといえるでしょう。

 データ復元ソフトはいくつも存在するのですが、
 ほとんどが(わりと高額な)シェアウェアであり、
 フリーで使える復元ソフトは少なくなってきています。

 希少なフリーのデータ復元ソフト、利用しない手はありませんよ。
up
OpenOffice.org 2.1日本語版が正式リリース
 2007/01/09

 OpenOffice.org 日本語プロジェクトは1月5日,
 オープンソースのオフィス・ソフトの新版「OpenOffice.org 2.1 日本語版」を正式リリースした。

 OpenOffice.org 2.1 は,プレゼンテーションソフトImpressでマルチモニター機能をサポート。

 表計算ソフトCalcでは、HTMLエクスポート機能を強化したほか,
 データベースソフト Base では Microsoft Access のサポートを強化したとしている。

 OpenOffice.org 2.1 はOpenOffice.org のサイトなどからダウンロードして無償で使用できる。

up
「Google Desktop 4.5」日本語版公開,サイドバーが半透明に
 2006/12/22

 米グーグルは2006年12月20日(米国時間)、
 デスクトップ検索ソフトの新版「Google Desktop 4.5」の日本語版を公開した。

 英語版は既に公開済みだったが、さらに27カ国語版を追加した。
 同社の公式ブログや、Google Desktop 開発チームのブログなどで公表された。
up
W-ZERO3で“Gmail”の新着メールを自動チェックできるソフト「DGNotifier」
 2006/12/14

 
W-ZERO3 上で“Gmail”の新着メールをチェックし、
 ランプの点滅やバイブレーションで通知できるソフト「DGNotifier」v0.51が、
 3日に公開された。Windows Mobile 5.0 に対応するフリーソフトで、
 編集部にて W-ZERO3[es]で動作を確認した。
 現在、作者のホームページからダウンロードできる。

 「DGNotifier」は、
 Google のWeb メールサービス“Gmail”のメールボックスを指定間隔ごとにチェックし、
 新着メールを通知してくれるソフト。

 Gmail を携帯電話のプッシュメール風に利用できるようになり便利だ。

up
マイクロソフト、ウイルス駆除ツール新版
 2006/12/13

 マイクロソフトは12月13日、
 悪質なプログラム(ウイルス)を検出して駆除する
 「悪意のあるソフトウエアの削除ツール」の新版を公開した。

 新版では「Beenut」に対応した。

 今回の新版バージョン 1.23 で対応された「Beenut」(亜種を含む)は、
 別の悪質なプログラム(ウイルスなど)を勝手にダウンロードして実行するプログラム。

 こういったプログラムは「ダウンローダ」と呼ばれることが多い。

 Beenut は実行形式プログラムで、
 別のプログラムに感染する“機能”は持たない。

 実行されると、Beenut のプログラム中に記述された
 特定の URL から別のプログラムをダウンロードして実行する。

 ダウンロードには HTTP(TCPポート80番)を使用する。

up
すぐにスクリーンセーバー起動「mSaver」v1.0.0
 
2005/11/21

 マウス移動でスクリーンセーバーをすぐに起動できるソフト。
 ちょっと離席するときなどに作業中の PC 画面をスクリーンセーバーで隠しておきたいものの、
 スクリーンセーバー起動の時間設定をあまり短くしておくのは
 手を止めて考えごとをするだけでスクリーンセーバーがすぐ起動してしまって困る、
 といった場合に本ソフトを使うといいだろう。
up
隠れたデスクトップアイコンが浮かび上がる「DeskLamp」
 2005/11/18

 さまざまなウィンドウに隠されたデスクトップアイコンを、
 デスクトップの最前面へと浮かび上がらせるソフト。

 ウィンドウを最小化する必要もなく、作業の流れを中断せずに操作できる。
up
アクティブウィンドウのタイトルバーに時計「TC02」
 2005/06/01

 アクティブウィンドウのタイトルバーに貼り付き、背景になじむデザインが特長のデジタル時計ソフト。
up
inserted by FC2 system