情報通信発信局【快適net】
google 2014年 9月版


Google Apps、Googleサイト
政府の公式文書を調べる
Gmail 優先トレイ
Googleマップを大きく表示
Voice Search
本文から複数のキーワードを検索
ワイルドカード検索
ニュース検索
乗換案内
Gmail ( 複数のアカウントに同時にログイン )
Picasa ( ウェブアルバム )
Googleをホームページに
セキュリティ通知設定
Google クローム
Googleビジネス Googleマップに登録
検索結果に 「+1」
旅行情報検索
モバイル Googleドキュメント
大文字と小文字の区別
単位変換

Gmail POPと IMAPとは
Gmail POPと IMAPの違い

検索オプション ( 対象国/地域 )
特定の場所の検索結果を表示する
現在地の自動検出方法
検索オプション
検索結果の右側
ボイス&ビデオ プラグイン
キーワード候補
Googleローカル検索/乗り換え
filetypeオプションで Officeファイルなどを探す
ページのタイトルだけで検索
再検索
検索結果のページ下部

コマンドの検索オプション 5

「HTTPS」 の設定を変更する
ローカル検索


up


2014/09/30
【ローカル検索】


 例えば、今から昼食にパスタが食べたいと思い立ったとします。


 検索ボックスに 「パスタ」 と入れれば、

 日本中のパスタ、日本中のイタリア料理の店がヒットしてしまいます。


 それでは、たくさんヒットしてしまうので、画面で探していると昼休み時間が終わってしまいますね。


 そんな時にローカル検索というのがあります。


 ローカル検索では、地域や場所を特定して関連するお店やビジネスの検索ができます。


 検索ボックスに 「検索キーワード」 と 「住所」、

 または 「地名」 を入力して検索すると、その地域に関連する結果を検索結果の上部に表示します。


 検索例: ラーメン 渋谷



 場所を指定して、その付近のお店やサービスを探すことができます。


 検索キーワードに都市名や住所を含めると、

 検索結果に加えて、地図、レビュー、連絡先情報などが表示されます。


 リンクをクリックするとお店やサービスを地図上で見ることができます。

up


2014/09/28
【コマンドの検索オプション 5】


 検索の時に、URLの欄にあるコマンドを入れて使える検索のオプションがいくつかあります。


 今日は、次の 2つをまとめてご紹介します。


 <inanchor>


  Webページ内の <a> から </a> のアンカー内容に含まれている

  キーワードに限定して検索するオプションです。


  通常、Webページのソースの<a> から </a>には、リンク先が入るようになってます。


  したがって、ページ内のリンク先を検索することになります。


   例: inanchor:google



 <allinanchor>


  ただし、上記の inanchor:ではキーワードのあいだにスペースを入れて、

  and検索を行うことはできません。


  and検索を行う場合には allinanchor:を使います。


   例: allinanchor:google search




【「HTTPS」 の設定を変更する】


 Gmailはデフォルトで、

 HTTPS ( Hypertext Transfer Protocol Secure ) を使用するように設定されています。


 HTTPSは、認証、暗号化された通信を提供する安全なプロトコルです。


 一部のブラウザでは、

 HTTP ( Hypertext Transfer Protocol ) を使用するよう設定を変更するオプションがあります。


 Google Chromeは常に Gmailに HTTPSを使用します。



 Gmailでこの機能を無効にする方法または再び有効にする方法は、次のとおりです。


 1.右上の歯車のアイコン をクリックし、「設定」 を選択します。


 2.「全般」 タブで、「接続方法」 を次のいずれかに設定します。


   ・ 常に https を使用する


   ・ https の使用を選択制にする



 3.「変更を保存」 をクリックします。


 4.Gmailに http経由でアクセスするには、URLを手動で


   → http://mail.google.com に変更します。

up


2014/09/26
【再検索】


 検索結果ページ内で再検索を行う方法ですが、

 たとえば、検索結果が多すぎる場合などで、結果数を減らすには、


 最初の検索結果の範囲の中だけで再検索ができます。


 このようなやり方は 「検索を絞り込む」、または 「検索結果内で検索する」 と言われています。


 Googleで検索を絞り込むには、すでに入力してあるキーワードに新しいキーワードを追加してください。


 キーワード全てを含むページだけを表示するので、

 このような再検索で範囲が広すぎた検索結果の中から特定のページが選び出せます。


 また、検索結果から除きたいキーワードの前にマイナス "-" をつけて検索すると、

 "-" がついている言葉が含まれているページを除いたリストが表示されます。




【検索結果のページ下部】


 <他のキーワード>


  入力した検索キーワードに関連するキーワードで、目的の情報を表示できる場合があります。


  これらの他のキーワードをクリックすると、その検索結果が表示されます。



 <その他の検索結果>


  検索結果の最初のページに目的のウェブページや情報がない場合は、

  ページ下部にある 「次へ」 をクリックすると他の検索結果が表示されます。



 <フィードバック>


  特定のキーワードに対する検索結果が適切ではないと思われる場合、

  検索機能向上のアイデアをお持ちの場合、


  または Googleサービスへのご感想などがありましたら、

  検索ボックスの下部にある 「フィードバックの送信」 をクリックしてください。

up


2014/09/23
【ページのタイトルだけで検索】


 あまりにもありふれた言葉を検索した場合、何万とヒットしたのを見ると、ぞっとしませんでしょうか?


 何万件もヒットしてしまうと、検索したことにならないような気がします。


 そこで、Googleでは、ページのタイトルだけを対象に検索することができます。



 ページのタイトルとは、HPを開くと左上のバー、

 例えば、ウインドウズの IEなら、一番上にタイトルバーというのがあって、


 そこにそのページのタイトルが表示されることになってます。



 ページのタイトルですから、間違いなくその HPのページを要約する言葉が入っているわけです。


 それだけを検索対象にします。



 方法は次のとおりです。



 1.Googleの検索ボックスの右横の検索オプションをクリックします。


 2.範囲を 「ページのタイトルのみ」 にします。



 これで、検索をします。

up


2014/09/21
【Googleローカル検索/乗り換え】


 ローカル検索で、京都への旅行で、おいしい懐石料理が食べたくなってしまいました。


 そんな時、携帯電話または携帯デバイスで Googleローカル検索を利用して

 いつでもどこでもお店の地図や情報などを見つけることができます。


 また、様々な交通機関の乗り換え案内を利用することもできます。


 携帯端末のブラウザから →「http://google.jp」 にアクセスします。


 ローカル検索や乗り換え案内が利用できるようになります。


 その他、ウェブ検索、画像検索、iGoogle、ニュースなども使えるようになっています。




【filetypeオプションで Officeファイルなどを探す】


 それぞれ検索ボックスに入れて検索します。


  filetype:doc ワード文書

  filetype:xls エクセル文書

  filetype:pdf PDF文書

  filetype:swf FLASHムービー



 それぞれのファイルの種類で作成されたものをさがすことができます。

up


2014/09/20
【キーワード候補】


 Googleのキーワード候補機能は、

 入力されたキーワードに関連するより一般的な表記を自動的に表示します。


 候補となるキーワードがより妥当だと思われる結果が他にあると判断された場合、

 次のように表示されます。


 「もしかして: ( キーワード候補 ) ?」


 これが、表示され、このリンクをクリックすると Googleで再度検索が行われます。



 Googleのキーワード候補機能は、インターネット上での利用頻度に基づいているため、

 通常の辞書などに含まれないような固有名詞 ( 名前や場所など ) に対しても


 候補を提示することができます。



 この機能を Googleサジェストと言います。


 Googleの Web検索の補助機能で、ユーザーが入力している検索キーワードの候補を

 インクリメンタルサーチによって表示する機能です。



 Googleサジェストでは、

 文字を入力するたびにリアルタイムに候補の絞り込みが行われるため、


 入力しようとしていたキーワードが候補として表示された時点で入力を補完させ、

 検索クエリーとして使用できる。



 これによって入力の手間を省き効率化が図れる他、誤入力を減らすこともできます。

up


2014/09/18
【ボイス&ビデオ プラグイン】


  ・ Gmail、iGoogle、orkut 内でチャットできます。

  ・ すべてウェブ上で行います。

  ・ PC と Mac で使用可能です。

    → http://www.google.com/talk/intl/ja/


 Gmail、iGoogle、orkut のチャットでボイス&ビデオ機能を使用できるようになりました。


 これにより、楽しい気持ちを 「 ( 笑 ) 」 のような文字だけでなく、

 実際の笑い声や笑顔で伝えることができます。


 これらのサービスでは、実際に声に出して会話したり、

 お互いの顔を見ながらビデオチャットすることができます。



 方法は次のとおりです。



  ・ ボイス&ビデオチャット プラグインをダウンロードし、

   開いているすべてのブラウザ ウィンドウを閉じ、プラグインをインストールします。



  ・ Gmail か iGoogle、orkut にログインします。


  ・ チャット リストで通話相手を選択します。

   名前の横にカメラのアイコンが表示されている相手とは、音声通話やビデオ通話が可能です。


   「ビデオ & その他」 をクリックします。



 チャット リストで友だちの名前の横にカメラのアイコンが表示されていない場合は、

 チャット ウィンドウの 「ビデオ & その他」 メニューから


 ボイス&ビデオチャット プラグインをダウンロードするよう招待することができます。



 友だちがビデオ カメラを持っていない場合も、

 ボイスチャットや一方向のビデオチャットは行えます。

up


2014/09/17
【検索オプション】


 キーワードの設定の仕方とか、言語、日付など、検索する時に条件をつける場合、

 たしかに特別構文でも設定することは可能ですが、もっと簡単に検索条件を設定することができます。


 検索オプションを使う方法です。


 これを使えば、複雑な検索条件も簡単に一括設定することができます。



 方法は簡単です。


 トップページから 「検索オプション」 をクリックするだけです。

 ( 検索ボックスの右側にあります )


 直接のリンクは、こちらになります。

  → http://www.google.co.jp/advanced_search?hl=ja


 特別構文をつかうより、はるかに、わかりやすくなっています。




【検索結果の右側】


 <広告>


  Googleで検索すると、検索結果ページの上や横にテキスト広告が表示されることがあります。


  このような広告には検索内容と関連性の高い広告が使用され、

  お探しの情報に役立つ情報が表示されます。


  検索内容に関連する広告がない場合、広告は表示されません。



 <ナレッジ グラフ>


  Googleで、人物、場所、物などを検索すると、検索結果の右側に、

  その検索キーワードに関する事実、画像、地図、情報専用のセクションが表示されるようになりました。


  このセクションから、検索キーワードに関する概要を把握できます。


  また、関連するカテゴリを調べることもできます。

up


2014/09/15
【検索オプション ( 対象国/地域 ) 】


 グーグルには、オプションとして便利な検索方法があります。


 今回は、「対象国/地域」 の検索オプションをご紹介します。



 <検索オプションの使い方>


  1.グーグルのサイトなどを開きます。


  2.検索ボックスの右横の 「検索」 ボタンのすぐ横の 「検索オプション」 をクリックします。


  3.これで、様々の検索オプションのあるページが開きます。



 今回の 「対象国/地域」 検索ですが、ちょうどページの真ん中あたりにあると思いますが、

 その 「対象国/地域」 の右横のボックスを開いてみてください。


 かなりの数の 「国名」 が現れます。


 そうです、この条件に合致したサイトを表示してくれます。


 対象国を限定して調べたい場合は、その対象国を選べばいいわけです。




【特定の場所の検索結果を表示する】


 <特定の場所付近の検索結果を表示する>


  特定の場所付近の検索結果を表示するには、検索キーワードに地名を追加します。


  たとえば、「寿司 築地」 と検索すると、築地周辺の寿司店が表示されます。



 <お住まいの国の検索結果を表示する>


  google.co.jp など google.com 以外の Googleドメインを使用している場合、

  検索結果をフィルタリングし、お住まいの国の結果だけを表示できます。



  1.お住まいの国の Google検索ページを開き、検索します。


  2.「検索ツール」→「すべての国」 の順にクリックします。


  3.国を選択します。



 すべての国の検索結果に戻るには、「リセット」 をクリックします。




【現在地の自動検出方法】


 現在地を設定していない場合、

 Googleではより関連性の高い結果を表示する目的で以下の情報に基づいて


 おおよその現在地を表示します。


  ・ IPアドレス。

  ・ ロケーション履歴 ( 有効になっている場合 )。

  ・ Google ツールバーの現在地情報 ( 有効になっている場合 )。

up


2014/09/14
【大文字と小文字の区別】


 Googleでは大文字小文字を区別しません。


 どちらを入力しても、小文字として認識し検索を行います。


 たとえば、「GOOGLE」 と 「GoOgLe」 の検索では同じ結果が表示されます。


 同じく、全角の「GOOGLE」、「GOOGLE」 を入れても同じ結果となります。


 ただし、カタカナの場合、

 全角と半角では、検索結果が違ってきますので、注意が必要です。



 なお、インターネットの世界では、

 半角のカタカナは、原則、使わないことになっていますので、


 カタカナの場合は全角で検索したほうが無難です。




【単位変換】


 高さ、重量、質量などの単位を変換できます。


 検索ボックスに変換する単位を入力するだけで、結果が表示されます。


  例: 大さじ1をccで → (検索)




【Gmail POPと IMAPとは】


 POPや IMAPを使用すると Gmailサーバーからパソコンにメールをダウンロードできるので、

 インターネットに接続していない時も


 Microsoft Outlookや Thunderbirdなどのアプリケーションでメールを閲覧できるようになります。




【Gmail POPと IMAPの違い】


 IMAPは、POPとは異なり、ウェブの Gmailとメール クライアント間の双方向の通信を提供します。


 このため、ウェブブラウザを使用して Gmailにログインすると、

 メール クライアントや携帯端末で実行した操作、


 ( 例: メールを 「作業」フォルダに入れる ) が Gmailに即座に反映されます。


 ( 例: 次回ログイン時、そのメールに 「作業」 ラベルが付いている )。


 IMAPは、複数の端末からメールにアクセスするのに便利です。


 会社でメールをチェックし、次に携帯電話で、その後自宅でもう一度チェックする場合、

 IMAPを使用すると、いつでもどの端末からでも新着メールにアクセスできます。


 IMAPを使用すると、総じて操作がより安定します。



 POPではメッセージが失われたり、

 同じメッセージが複数回ダウンロードされたりする傾向があるのに対し、


 IMAPはメールクライアントとウェブの Gmail間で双方向の同期機能を使用することで、

 こういった問題を回避することができます。

up


2014/09/12
【モバイル Googleドキュメント】


 携帯電話で Googleドキュメントを開くことができます。


 ご使用のブラウザで、Googleドキュメントのユーザーの場合は


   → http://docs.google.com/m



 Google Apps ドキュメントのユーザーの場合は


   → https://docs.google.com/a/your.domain/m を指定します。



 携帯版のドキュメント リストが表示されるので、

 ここから、閲覧したい文書やスプレッドシートにアクセスできます。


 多くの携帯ブラウザでは、文書とスプレッドシートの両方を閲覧できます。


 なお、Googleドキュメントを使うには、アカウントを作成する必要があります。


 どんなファイルでも Googleドキュメントにアップロードできるようになっています。


 携帯端末の Googleドキュメントからより簡単にファイルを閲覧できます。


 Android端末や Apple端末で Googleドキュメントを使用の場合は、

 pdf、ppt、doc、docx 形式のファイルを閲覧できます。


 ファイルをダウンロードしなくても、

 ビューア内で簡単にドキュメントをスクロールしたり、拡大/縮小したりすることができます。

up


2014/09/11
【旅行情報検索】


 旅行関係の検索の便利技をまとめてみました。


 <通貨換算>


  Googleの通貨換算機能を使用するには、

  Google検索ボックスに換算する通貨を入力するだけです。


  結果ページに換算結果が表示されます。


  例: 1000円を米ドルに



 <地図>


  地名に続けて 「地図」 と入力すると、検索結果にその場所の地図が表示されます。


  その地図をクリックすると Googleマップに移動し、より大きな地図が表示されます。


  例: 名古屋 地図



 <乗換案内>


  Googleの検索ボックスから電車の路線検索ができます。


  検索ボックスに 「乗り換え」 と 「乗車駅名」 と 「下車駅名」 を入力し、

  「Enter」 キーまたは Google検索ボタンをクリックするだけです。


  または 「乗車駅名」 と 「から」 と 「下車駅名」 でも検索できます。


  例: 東京から大阪



 <運行情報>


  路線の運行情報を調べることができます。


  検索キーワードに 「運行情報」 や 「運行状況」 に続けて、路線名を入力してください。


  例: 運行情報 山手線

up


2014/09/10
【Googleビジネス Googleマップに登録】


 地域情報を探している多くのユーザーに、お店や会社の情報を提供することが可能です。


 顧客からの予約、注文や問い合わせ件数の増加に効果が期待できます。


 登録は無料です。


 店やサービスの情報が記載されたリスティングを無料で作成できます。


 ユーザーが Googleマップで地域情報を検索すると、

 店やサービスの住所、営業時間、あるいは店舗や取扱商品の写真などが表示されます。


 ウェブサイトを持っていなくても簡単に利用いただける無料のサービスです。


 店舗をお持ちの方は、利用されてはいかがでしょうか?




【検索結果に 「+1」 】


 インターネット検索結果にあるリンクを評価し、

 ほかの利用者と共有できる 「+1」 ボタンがあります。


 「Facebook ( フェイスブック ) 」 の 「いいね!( Like ) 」 ボタンのようなもので、

 日本語版でも使えます。



 「+1」 ボタンを利用するには、Googleアカウントを取得し、

 自己紹介ページ 「Googleプロフィール」 を作成したあと、


 Googleの検索結果にある任意のリンクに 「+1」 ボタンを押します。



 すると Webメール 「Gmail ( Gメール ) 」 などで交流のある相手が、

 Googleの検索結果で同じリンクを見つけた際にその 「+1」 を閲覧できます。


 同様に交流のある相手が押した 「+1」 ボタンを、自分の検索結果で見ることも可能。


 なお、交流のある相手がまったく 「+1」 ボタンを押していないリンクについても、

 ほかの人がどれだけ 「+1」 ボタンを押したか、総数を確認できる。

up


2014/09/09
【Google クローム】


 実用性重視で、シンプルで堅牢、

 そして高速、快適、安全なウェブブラウザとして開発されました。


 次のサイトからダウンロードできます。

  → http://www.google.com/chrome/index.html



 <特徴>


  ・ ともかく早いらしいです!


   Googleマップの拡大縮小が、すごく速いから、快適です。


   起動がものすごく速い何を検索していてもぜんぶ速い。



  ・ ブックマーク


   以前のブラウザからブックマークを簡単に移すことができます。



  ・ 多機能ワンボックス


   URLの入力はもちろん、ウェブ検索、履歴やキーワードの候補表示など、

   ワンボックスで何通りもの使い方ができます。



  ・ よく使うサイトのサムネイル画像


   新しいタブを開くと、よく使うサイトのほか、

   最近ブックマークしたページや閉じたタブが表示されます。



  ・ アプリケーションのショートカット


   ブラウザを開かなくても、

   デスクトップ ショートカットからウェブアプリケーションをすぐに起動できます。

up


2014/09/08
【Googleをホームページに】


 Googleをホームページに設定することができます。


 Googleをホームページに設定するのはとても簡単です。


 Google.comで検索ボックスの下にある


 「Googleをあなたのホームページに!」 リンクをクリックします。


 これだけです!



 ただし、このリンクが表示されず、Microsoft Internet Explorerを使用している場合は、

 以下の方法で Googleをデフォルトのホームページに設定してください。



 1.「ツール」 をクリックして、「インターネット オプション」 をクリックします。


 2. 「全般」 タブをクリックします。


 3. 「ホームページ」 の下で、「アドレス」 欄に 「http://www.google.co.jp/」 と入力します。


 4.「OK」 をクリックします。




【セキュリティ通知設定】


 Googleでは、アカウントに対して重要な変更を確認した場合や不審なアクティビティを検出した場合、

 テキストメッセージで通知するか、メインと予備のアドレスにメールをお送りします。


 これにより、アカウントが不正使用をいち早く察知することができます。


 たとえば、心当たりのないパスワード変更があった場合や

 他のユーザーがアカウントにログインを試みた場合には、通知が届く場合があります。


 通知はすぐさま届けられますので、アカウントを守るための次の対応を取ることができます。


 これらの通知は、あくまでもアカウントのセキュリティ対策によるもので、

 Googleから未承認の通知や迷惑メールが送信されるわけではありません。

up


2014/09/07
【Gmail ( 複数のアカウントに同時にログイン ) 】


 自分のパソコンでアカウントを切り替えるたびにログアウトするのは面倒です。



 アカウントの切り替えが必要なときはいつでも、

 「アカウントを追加」 ボタンをクリックするだけで他のアカウントにログインできるので、


 アカウントを簡単に切り替えられます。



 方法は次のとおりです。


 1.マルチ ログインに対応している Googleサービスにログインします。


 2.ページの上部にある名前またはメールアドレスをクリックします。


 3.プルダウンメニューで 「アカウントを追加」 を選択します。


 4.表示されるページで、アクセスする追加アカウントのメールアドレスとパスワードを入力し、


   「ログイン」 をクリックします。




【Picasa ( ウェブアルバム ) 】


 Picasaウェブアルバムは、

 写真をすばやく簡単にウェブに投稿したり共有するために設計されています。


 およそ 4,000枚の写真を投稿、共有できる 1GBの保存容量を無料で提供されています。


 容量をアップグレードできるオプションもあります。


 使用できる画面スペースに合わせて、高画質写真を自動的にサイズ変更、最適化します。


 アップロードされた写真を簡単にパソコンにダウンロードできる包括的な写真管理があります。


 写真に個人を顔でタグ付けし、容易な検索を実現しています。


 Picasa ウェブ アルバムの自分のアルバムにログインするには、

  → http://picasaweb.google.com にアクセスします。

up


2014/09/06
【ニュース検索】


 Google で検索すると、

 新聞アイコンのついたニュース検索結果が表示されることがあります。


 これらは、Googleが常時クロールしている

 さまざまなニュース サービスから抜粋した記事へのリンクです。


 入力したキーワードと現在のニュースに一致があれば

 ニュースからの検索結果がリンクで表示されます。


 リンクをクリックすると、

 そのニュースを配信しているサイトのページが開きます。



 <例>


  例: 選挙



 なお、Googleには、ニュースの専門サイトもあります。

  http://news.google.com




【乗換案内】


 Googleの検索ボックスから電車の路線検索ができます。


 検索ボックスに 「乗り換え」 と 「乗車駅名」 と 「下車駅名」 を入力し、

 「Enter」 キーまたは Google検索ボタンをクリックするだけです。


 または 「乗車駅名」 と 「から」 と 「下車駅名」 でも検索できます。


  例: 東京から大阪 → ( 検索 )

up


2014/09/05
【本文から複数のキーワードを検索】


 先日、「intext:キーワード」 で本文のみ ( タイトルやアドレスではなくて ) で

 検索をする方法をご紹介しましたが、


 今日は、キーワードが複数の場合をご紹介します。


 allintext:キーワード1 キーワード2 で検索します。


 キーワード1 とキーワード2 の間にはスペースをいれます。


 これで、キーワード1 とキーワード2 の両方が、本文に書かれているページを見つけてくれます。


 「intext:キーワード1 キーワード2」 とすると、

 キーワード2 は、タイトルやアドレスからも検索してしまいます。




【ワイルドカード検索】


 Google検索ボックスで、文や検索キーワードの一部にアスタリスク ( * ) を入力すると、

 ワイルドカード検索を行うことができ、アスタリスクを単語に置き換えた検索結果が表示されます。


  例: 富士山の高さは*メートル → ( 検索 )

up


2014/09/04
【Voice Search】


 音声認識による検索技術 「Voice Search」 にパーソナライズ機能が追加されました。


 この機能は、音声認識システムが自動的にカスタマイズを行なって、

 モバイル端末ユーザーに合わせて認識精度を高めるのが目的です。


 ユーザーの音声を聞き、個々のユーザーがどのように話すかを学習すれば、

 より精度の高いモデルを構築できます。


 Voice Search を最初に利用した際に、

 パーソナライズ化認識機能を有効にする手続きに導くため、ダイアログボックスを表示されます。


 ユーザーは音声認識設定を通じ、パーソナライズ機能の有効または無効を指定できます。


 また自分の Googleアカウントと録音した音声の関連付けを解除したい場合は、

 同システムのダッシュボードから操作できる。


 新版の Voice Search は、「Android 2.2」 またはそれ以降の版で利用可能で、

 「Android Market」 からダウンロードできます。

up


2014/09/03
【Gmail 優先トレイ】


 受信するメールの件数が多い場合は、優先トレイを使用すると時間を節約できます。


 優先トレイでは、重要な受信メールを自動的に識別して、他のメールと区別します。


 よくメールやチャットをする相手、最近開いたメールに頻繁に登場するキーワードなど、

 さまざまな情報を使用して受信メールに重要度を付けます。



 メールの左側にある 「優先トレイ」 ナビゲーションリンクをクリックすると、

 メールが 「重要な未読メール」、「スター付き」、「その他のメール」 の


 3つのセクションにグループ化されて表示されます。



 優先トレイでメールに誤って重要マークが付けられる場合や、

 重要なメールが正しく識別されない場合は、システムに学習させて精度を上げます。


 問題のメールを選択して、

 「重要マークを付ける」 ボタンや 「重要マークを外す」 ボタンをクリックします。


 これらは 「移動」 プルダウン メニューや

 「ラベル」 プルダウン メニューの左側にあるプラス記号やマイナス記号の付いたボタンです。


 メールの重要マークを外すと、「重要」 セクションから移動されます。




【Googleマップを大きく表示】


 地図を大きく見たい。


 ビジネス情報を表示しないで地図をページ全体に表示したいことがあります。


 左側の情報を表示させないようにするには、

 地図と左側の情報の間に表示されいている青い矢印 「<<」 をクリックしてください。


 左側の情報を表示させるには、青い矢印 「<<」 を再度クリックしてください。


 Googleマップで特定の住所、市町村、または都道府県を検索した場合、

 左側の情報が表示されない状態で、検索結果の地図がページ全体に表示されます。


 なお、Googleマップでビジネスを検索した場合、または認識できない住所を検索された場合、

 ページの左側にテキスト形式で情報が表示されます。


 また、この情報は青い矢印をクリックすることで表示させないことができます。

up


2014/09/02
【政府の公式文書を調べる】


 Googleでは、

 サイトドメインを指定したり、ファイル形式を指定して調べることができます。


 これで、公の資料、官公庁、政府関係の資料だけを選んで検索することができます。


 例えば、日本の出生率は?などの政府発表記事を調べる時などは、

 go.jpドメインで検索を行います。


 政府文書などは PDF形式の事が多いので、

 ファイル形式を指定すると見つかる場合が多くあります。


 政府関係は、XXX.go.jp というアドレスを使うようになっているので、

 これを手がかりに調べていくわけです。


 検索窓に 「検索語 site:go.jp filetype:pdf」 といれます。


 これで、政府関係のサイトで、しかも pdfファイルということになります。


 例えば、「政府 site:go.jp filetype:pdf」 と入れます。


 go.jp で調べると、政府発表のいろいろなデータが調べられ、資料作りなどに便利です。

up


2014/09/01
【Google Apps、Googleサイト】


 Google Apps は ( 小規模な ) 組織でよく使うサービスをパッケージにして、

 企業、教育機関、家族などのニーズに応じたソリューションを提供します。



 特に小規模オフィスなど、SOHOが自前のサーバーで、

 Notesや Microsoft Exchangeなどのグループウェアを持たなくても、


 このGoogle Appsを使えば組織内のパソコンで情報共有ができて、

 グループウェアと同じようなことが無料でできてしまうという優れものです。



 無料で仕事の能率を上げることができます。



 <Googleサイトの特徴>


  Googleサイトの利用にウェブデザインの専門知識は不要です。


  ブラウザ上でウェブページを作成し、ワンクリックでウェブに公開できます。


  ソフトウェアをダウンロードしたり、ウェブ デザイナーを雇わなくても、

  魅力的なウェブページを作成できます。


  ウェブページは Googleのサーバーでホストされ、独自ドメインで世界中に公開されます。


  このホスティング費用は、他の Google Apps サービスと同様に無料です。



 ( HTML の知識は不要 )


  プログラム言語や技術的な知識を必要としません。


  ドキュメントを編集するような感覚で簡単にウェブページを作成できます。



 ( ワンクリックでウェブに公開 )


  ページが完成したら、「公開」 ボタンをクリックするだけでウェブに公開できます。


  ホスティングや細かい設定などを気にかける必要はありません。



 ( 豊富なテンプレート )


  お好きなデザインやレイアウトのテンプレートを選んで、

  独自のコンテンツが詰まったページを手軽に作成できます。

up
inserted by FC2 system