情報通信発信局【快適net】
google 2015年 5月版


古いリンクやページの削除
画像検索オプション <NEW13>
google earth ( アース ) プロとプラス
Google Earthとは <NEW15>

ブログ検索 4

Google Chrome ( グーグル ・ クローム ) <NEW15>
Google Chromeの特徴 <NEW15>

Googleブック検索
オートコンプリートの仕組み <NEW13>

Googleアラート 1
Googleアラート 2
Googleアラート 3
Googleアラートとは <NEW15>

Gmail 絵文字入力
画像で検索して関連する画像やウェブページを見つける
GoogleVoice
Google+ ( ハングアウト ) <NEW15>
Google Apps ( Googleカレンダー )
フレーズ検索
検索ボックスの設置

Googleドキュメントとは
Googleドキュメント

Picasa
Picasaの機能 <NEW15>

Googleカレンダー
インターフェイス <NEW15>
内容へのアクセス <NEW15>
カレンダーの共有 <NEW15>
端末との同期 <NEW15>

特別構文 2

Gmail自動不在通知を設定する <NEW13>

コマンドの検索オプション 2

Gmail 迷惑メールやゴミ箱のメールを検索する
Google AdSense
Googleトーク ( 電話 )
ワンダーホイール
画像で検索 <NEW12>


up


2015/05/30
【ワンダーホイール】


 再登場する可能性もありますが、公開終了となりました。




【画像で検索】 <NEW12>


 キーワードの代わりに画像で検索。

 まったく新しい形でウェブを探索できるようになりました。

 ウェブ上の画像や今お持ちの画像について詳しく知ることができます。



 <画像で検索する 3種類の方法>


 ( ドラッグ&ドロップ )


  ウェブ上の画像またはコンピュータ内の画像を、

  images.google.co.jpの検索ボックスにドラッグ&ドロップします。



 ( 画像のアップロード )


  images.google.co.jpでカメラのアイコンをクリックして、「画像のアップロード」 をクリックします。

  検索に使用する画像をお選びください。



 ( 画像の URLのコピー/貼り付け )


  ウェブ上で気になる画像を見つけた場合は、画像を右クリックして URLをコピーします。

  images.google.co.jpでカメラのアイコンをクリックして、「画像の URLを貼り付け」 をクリックします。

up


2015/05/29
【Googleトーク ( 電話 ) 】


 Googleトークを使用して、簡単に無料で電話をかけることができます。

 友人に電話をかけてみます。



 方法は次のとおりです。


 1.友だちリストで、電話する相手の名前を確認します。

 2.電話する相手の名前の横にある電話のアイコンをクリックすると、

   実際の電話を掛けているときのように、呼び出し音が鳴ります。


 3.相手が電話にでたら、話を始めます。

 4.話が終わったら、「通話を終了」 をクリックして電話を切ります。


 なお、チャット ウィンドを開いている場合は、

 上部にある 「通話」 ボタンをクリックしてダイヤルできます。

 Googleトークとは、簡単に音声によるチャットやインスタント メッセージを楽しめる無料サービスのことです。

 Google トークは Windows アプリケーションで、専用のページから無料でダウンロードできます。

 これを使って、簡単で操作性の高いリアルタイムの通信を行うことができます。


 今すぐダウンロードするには、

  → http://www.google.com/talk/intl/ja/ をクリックしてください。

up


2015/05/28
【Gmail 迷惑メールやゴミ箱のメールを検索する】


 Gmailでは、特に指定しない限り、「迷惑メール」 や 「ゴミ箱」 にあるメールは検索されません。

 迷惑メールやゴミ箱のメールを検索結果に表示する方法は次のとおりです。


 1.Gmailを開きます。

 2.Gmailページ上部の検索ボックスにある小さな矢印をクリックします。

 3.「検索」 の下にあるプルダウンメニューをクリックし、

   「すべてのメール ( 迷惑メール、ゴミ箱のメールを含む ) 」 を選択します。


 4.その他の検索条件を該当する欄にすべて入力します。

 5.青色の検索ボタンをクリックします。




【Google AdSense】


 Googleでは、アフィリエイトもやっています。

 自分のサイト ( HP ) を最大限に活用して収益を得ることができます。

 Google AdSenseは、スピーディーで、簡単な方法でサイト運営者に関連性のある

 Google広告を様々なサイズで提供し、収益を獲得できます。

 表示される広告は、サイトを訪問するユーザーが探している情報、興味、

 そして広告が掲載されるページのコンテンツに関連性があり、

 コンテンツの拡充と収益の獲得を同時に行うことができます。

 これは、ウェブサイト運営者が、Googleウェブ検索およびサイト内検索をユーザーに提供し、

 検索結果ページに Google広告を表示することで収益を得るプログラムです。

  → https://www.google.com/adsense

up


2015/05/27
【コマンドの検索オプション 2】


 検索の時に、URLの欄にあるコマンドを入れて使える検索のオプションがいくつかあります。

 今日は、次の 2つをまとめてご紹介します。


 <link>


  指定された URLに対してリンクが、はられている Webページを表示することができます。

   例) link:www.next-digital.com



 <filetype>


  エクセルやワード、PDFなどファイルの種類を指定して検索することができます。

  最近公式文書でスタンダードになっているPDFファイルの検索によく使われています。


   例) filetype:pdf



  実際に使うときは、検索ボックスに、

  例えば、「広告 filetype:pdf」 で広告という文字列の入った、PDFファイルがヒットすることになります。



 <ピリオドを 2つ>


  数値の間にピリオドを 2つスペースを入れずに挿入すると ( .. ) 、

  指定した範囲の日付、価格、測定値といった数値を含む検索結果が表示されます。

   → 「カメラ 5000 円..10000 円」


  なお、最大値または最小値を指定するには、2つのピリオドとともに数値を 1つだけ指定します。

   → 「デイトナ 500 優勝 ..2000」

up


2015/05/25
【特別構文 2】


 1.datarange


   指定された日付や期間で、Googleに登録されたサイトだけを検索します。

   ある時期のニュースなどをしらべるのに便利です。



 2.link


   ある特定のサイトにリンクを貼っているページを検索します。

   ただし、リンクのすべてが検索結果として表示されるわけではありません。


   ページランクの高いサイトのみのようです。

    例: link:www.next-digital.com



 3.ワイルドカード


   MS-DOSで有名になった、「*」 ( アスタリク ) を使った検索ができます。

   キーワードに半角の 「*」 を入れると、「*」 以外の文字で、検索を行います。

   単語の文字の一部を忘れてしまった場合などに使います。




【Gmail自動不在通知を設定する】 <NEW13>


 Gmailの不在通知を使用すると、すぐにはメールを返信できない事を知らせることができます。

 Gmailの設定で不在通知を設定すると、メールを受信した場合、

 不在を知らせるメッセージが自動的に返信されるようにすることができます。

 不在通知が有効になっている場合、

 Gmailでは受信したすべてのメールの送信者に対してメッセージが送信されます。

 不在通知を送信してから 4日後以降に同じ相手からもう一度メールを受信した場合、

 引き続き不在通知が有効であれば、

 しばらくメールで連絡が取れないことを知らせるために不在通知が再度送信されます。



 方法は次のとおりです。


 1.右上の歯車のアイコンをクリックし、「設定」 を選択します。

 2.「全般」 タブで、「不在通知」 セクションにある

   「不在通知を ONにする」 のチェックボックスをオンにします。


 3.「件名」 欄と 「メッセージ」 欄に、それぞれメッセージの件名と本文を入力します。

 4.連絡先に登録されていないアドレスから送信されたメールに対して、

   不在通知が送信されないようにする場合は、

   「連絡先リストのメンバーにのみ返信する」 の横のチェックボックスをオンにします。

   Google Appsをご利用の場合は、

   ドメイン内のユーザーにだけ不在通知を送信するオプションもあります。

   両方のチェックボックスをオンにした場合、

   連絡先リストのユーザーでもあるドメイン内のユーザーにのみ、自動通知が送信されます。


 5.「変更を保存」 をクリックします。

   不在通知が有効になっている間は、

   Gmailページの上部に不在通知メッセージの件名を表示するバナーが表示されます。

   Gmailの自動通知メッセージの送信を停止するには、

   バナーに表示されている 「今すぐ終了」 をクリックします。

   また、通知メッセージを編集する場合は、「不在設定」 をクリックします。

   不在通知メッセージを編集すると、不在通知を設定した時点の状態に戻ります。

   このため、不在通知の件名やメッセージを編集した後で、

   編集前の不在通知を受け取った相手からもう一度メールが送信されてきた場合、

   この相手は編集後の通知メッセージも受け取ることになります。

up


2015/05/22
【Googleカレンダー】


 予定やイベント情報を整理して友人と共有することができます。

 毎日の予定管理から、友人や同僚とのスケジュール調整、イベントの検索や追加が、

 1つのオンラインカレンダーで管理できるようになりました。

 さまざまな予定を一目で把握できます。

 Googleカレンダーでは、友達や家族のスケジュールを自分のスケジュールと一緒に表示したり、

 他のカレンダーツールに保存されている予定を取り込むことができます。

 また、ネット上で見つけたイベント情報を簡単に追加できます。

 予定やカレンダーを共有できます。

 カレンダーの公開先や公開内容は、各ユーザーが選択できます。

 会議やイベントを主催する場合は、

 Googleカレンダーから招待状を送って出欠確認をとったり、リマインダ機能を活用します。

 不特定多数の方にイベントを宣伝することもできます。

 時間厳守で予定を逃さない。

 リマインダを設定しておけば、

 予定が近づくと自動的にメールやポップアップなどで通知を受け取ることができます。




【インターフェイス】 <NEW15>


 このアプリケーションはケビン ・ フォックス

 ( Gmailや Googleリーダーのセカンドバージョンの設計を手がけた ) の設計で、

 Microsoft Outlook、Mac OS Xの iCalのようなデスクトップカレンダーアプリケーションと同種である。

 Ajaxで作成されたインターフェイスは、

 ユーザーによる閲覧、追加やページを再ロードすることなく

 イベントを別の日にドラッグ&ドロップすることを可能にします。

 また、週ごと、月ごと、予定表といった、

 閲覧モードや表示する日数を設定するカスタム閲覧モードにも対応しています。




【内容へのアクセス】 <NEW15>


 イベントはオンラインに保存されるため、

 カレンダーはインターネットアクセス出来る場所なら何処からでも閲覧できます。

 従って、もし自身のハードドライブが壊れた場合でもデータが失われることはありません。

 また、このアプリケーションは、

 Microsoft Outlookのカレンダーファイル ( .csv ) 、iCalendarのファイル ( .ics ) 、

 ( デ ・ ファクトのオープンカレンダーファイルフォーマット ) をインポートすることができます。

 複数のカレンダーは、

 ユーザーの数種類のパーミッションレベルを許容する形で追加したり共有したりすることができます。

 これで、グループ間での協働作業やスケジュールの共有が可能に。

 特定のアカウントにインポートされる一般的なカレンダーは数種類の国の国民の休日が含まれています。

 ユーザーはまた定期的にアップデートされる "live" iCalendar URLを追加することもできます。




【カレンダーの共有】 <NEW15>


 Googleカレンダーは、同じ閲覧で複数のカレンダーを作成し表示できます。

 共有されている各カレンダーは閲覧のみかフル編集コントロールか、

 編集も特定のユーザーか全ての人 ( 一般公開カレンダーとして ) に許可するか設定できます。




【端末との同期】 <NEW15>


 現在GoogleカレンダーはGoogle Syncを使って多くの携帯端末、

 ( BlackBerry、Palm、iPhone、Pocket PCなど ) や、

 サードパーティソフトウェア経由の PCアプリケーション ( Microsoft Outlookなど ) や、

 アップルの iCalと同期することができます。

up


2015/05/19
【Picasa】


 Googleのツールの中に、Picasaというのがあります。

 Picasaは、パソコン上ですべての画像を素早く検索、編集、共有できるソフトウェアのことです。

 Picasaを起動するたびにすべての画像の保存場所 ( 忘れていた写真も含めて ) が、

 自動的に表示され、フォルダ名とともに日付ごとに整理されたアルバム内に整理されます。

 ドラッグ&ドロップでアルバムを編集したり、ラベルを作成して新しいグループを作ることもできます。

 Picasaを利用すれば、画像は常に整理された状態になります。

 複雑な編集も Picasaを使えばワンクリック修正や便利な視覚効果によって簡単に実行できます。

 また、画像を友達へのメールやご家庭での印刷、ギフトの CDを通じて共有したり、

 ブログへの公開に使用することができます。




【Picasaの機能】 <NEW15>


  管理: 写真のコレクションを 1か所でまとめて管理、表示できます。

  編集: 写真の編集、切り抜き、赤目処理などを行えます。

  作成: コラージュやスライドショーを作成できます。

  オンラインで共有: Picasaウェブアルバムを使用して家族や友だちとオンラインで共有できます。

up


2015/05/17
【Googleドキュメント】


 Googleドキュメントを使って次のことができます。


 1.文書


  ・ Word 文書、OpenOffice、RTF、HTML、テキストファイルをアップロードする。

   ( または文書を新規作成する )


  ・ シンプルな WYSIWYG エディタを使用して、

   文書に書式やスタイルを加えたり、スペルチェックなどを行えます。


  ・ メールで他の人を招待して、文書やスプレッドシートを共同で編集したり閲覧する。

  ・ あらかじめ指定したユーザーとオンラインで一緒に編集する。

  ・ 文書をウェブ ページとしてアップロードしたり、ブログに投稿してインターネット上で一般に公開する。

  ・ 文書を Word、OpenOffice、RTF、PDF、HTML、zip 形式でパソコンにダウンロードする。

  ・ 文書を添付ファイルとして電子メールで送信する。



 2.スプレッドシート


  ・.xls、.csv、.txt、.ods 形式のデータをインポート/エクスポートする。

   ( また、.pdf や .html に機能をエクスポートする )


  ・ スプレッドシートを思いどおりにフォーマットしたり、数式を使って計算する。

  ・ 他のユーザーと一緒にスプレッドシートを編集しながら、リアルタイムでチャットできる。

  ・ スプレッドシートまたはスプレッドシートの一部をブログやウェブサイトに埋め込む。



 3.プレゼンテーション


  ・ 既存のプレゼンテーションを .ppt や .pps ファイル形式でインポートする。

  ・ 「ファイル」 メニューの 「Zip 形式で保存」 を使用して、プレゼンテーションファイルをエクスポートする。

  ・ 便利な WYSIWYG エディタを使用してプレゼンテーションを編集する。

  ・ 画像を挿入したり、スライドの書式を設定する。

  ・ 他のユーザーと一緒にプレゼンテーションを編集する。

  ・ 離れた場所からプレゼンテーションをリアルタイムで表示する。

  ・ プレゼンテーションをウェブページにアップロードして一般に公開する。

up


2015/05/16
【Googleドキュメントとは】


 オンラインでドキュメントを作成して公開することができます。


 <すぐに作成、編集、アップロード>


  既存のドキュメント、スプレッドシート、

  プレゼンテーションをインポートすることも、新規に作成することもできます。



 <どこからでもアクセスして編集>


  必要なのはウェブブラウザだけです。

  ドキュメントは安全にオンラインで保存されます。



 <変更をリアルタイムで共有>


  他の人たちと一緒にドキュメントを閲覧し、同時に変更を加えられます。



 <ベーシックなドキュメントをゼロから作成>


  箇条書き、並べ替え、表、画像、コメント、数式、フォントやスタイルなど、

  基本的な編集機能はすべて揃っています。



 <既存のファイルをアップロードして活用>


  Googleドキュメントでは、

  DOC、XLS、ODT、ODS、RTF、CSV、PPT などの一般的なファイル形式をサポートしており、

  他のアプリケーションで作成したファイルを取り込むことができます。



 <見慣れた操作画面で簡単に編集>


  ツールバーのボタンをクリックするだけで、

  太字や下線付き、フォントの変更、数値の書式設定、セルの背景色などを変更できます。



 <利用は無料です>


  なお、Googleアカウントを作成する必要があります。


  アカウントは、こちらからです

   → http://www.google.co.jp/


  必要な情報を入力して、Googleアカウントを作成します。

up


2015/05/15
【検索ボックスの設置】


 よく自分の HPに Googleの検索ボックスを設置しているサイトを見かけます。

 自分のサイト ( HP ) に訪れた訪問者が、わざわざ、Googleを呼び出さなくても、

 その場所で、Google検索できるので、もし、商売などをしていれば、

 お客さんが、自分のサイトを離れずにすみますから、好都合と言えば好都合だと思います。

 また、この検索ボックスの便利なところは、従来の Googleの検索だけでなく

 ( 自分の ) サイト内だけの検索をするオプションがあるというところです。

 通常、サイト内の検索をしようとすると、

 CGIなどのプログラムをサーバーにインストールする必要がありますし、

 そもそも、検索の度に、サーバーに負荷がかかってしまいますが、

 この Googleの検索エンジンであれば、サーバーでは検索してませんので、

 サーバーには負担がかかりません。


 Googleの検索ボックスを設置するには、次の URLにアクセスして下さい。

  → https://www.google.co.jp/cse/all

up


2015/05/14
【フレーズ検索】


 グーグルには、フレーズ検索という機能があります。

 引用符 " ・・・ " を使用することによりフレーズを検索できます。

 検索結果のすべてのページには、" ・・・ " で囲まれた言葉が文中に並んでいるページだけを検索します。

 " " で区切れば、その語順で使われているページを検索します。

 これを利用して、英語の用例などをさがすことができます。

 例えば、通常、「this is a pen」 と入れて、検索すると、

 「this」 もしくは、「is」 もしくは、「a」 もしくは、「pen」 となっしまいます。

 ところが、" " で区切って、入力、

 たとえば、"this is a pen" といれると、「this is a pen」 をフレーズとして、

 認識しますので、その文章に該当するサイトをヒットさせてくれます。

 とくに、英語の場合、スペースが入りますので、この方法で検索すると、正確に検索することができます。

 なお、ハイフン ( − ) 、スラッシュ ( / ) 、ピリオド ( . ) 、

 等記号 ( = ) および、アポストロフィ ( ' ) は、

 フレーズ内の接続記号として認識され、引用符の " ・・・ " と似たフレーズ機能を持ちます。

up



2015/05/13
【Googleアラート 3】


 アラートの頻度ですが、アラートの設定時にユーザーによって選択された頻度は、

 Googleが新しい検索結果を確認する頻度であり、実際にアラートが送信される頻度とは限りません。

 たとえば頻度を 「1日 1回」 とした場合、検索結果が毎日 1回確認され、

 ユーザーは最大で 1日 1通の電子メールを受信することになります。


 同様に、「1週間に 1回」 とした場合は、検索結果が週に 1回確認され、

 ユーザーは最大で 1週間に 1通のメールを受信することになります。

 「その都度」 を選択した場合は、検索結果が継続的に確認され、

 ユーザーは新しい結果が見つかった場合にのみメールを受信することになります。

 新しい結果がない場合は、メールは送信されませんのでご注意ください。

 なお、たくさんの Googleアラートを利用している場合、

 Googleアラートを表示したり管理するには、「アラートの管理」 ページを使用します。

 このページでは、任意のアラートの作成、編集、および削除を行うことができます。

 このページにアクセスするには、Googleアカウントを作成する必要があります。

 Googleアカウントは、メールアドレスとパスワードを入力するだけで簡単に作成できます。

up


2015/05/11
【Google Apps ( Googleカレンダー ) 】


 Google Apps は、( 小規模な ) 組織でよく使うサービスをパッケージにして、

 企業、教育機関、家族などのニーズに応じたソリューションを提供します。

 特に、小規模オフィスなど、SOHOが自前のサーバーで、

 Notesや MicrosoftExchangeなどのグループウェアを持たなくても、

 この Google Appsを使えば組織内のパソコンで情報共有ができて、

 グループウェアと同じようなことが無料でできてしまうという優れものです。

 無料で仕事の能率を上げることができます。



 <Googleカレンダーの特徴>


  Googleカレンダーでは、

  ミーティングをはじめとする各種スケジュールをメンバー全員と共有することができます。

  次のように、さまざまな活用方法があります。


  ・ 会議や予定の案内を参加者に送信して、出欠の返信を確認する。

    ( 参加者は Googleカレンダーのユーザーでなくても大丈夫です )


  ・ 特定の人を選択して、カレンダーや個々の予定情報を共有する。

  ・ 組織やグループのメンバー全員が表示、編集できる共有カレンダーを作成する。

  ・ 誰でも閲覧できるカレンダーをネット上に一般公開する。

  ・ ドメイン内部または一般の外部サイトにカレンダーを埋め込む。


  Googleカレンダーと Gmailを統合すると、Googleカレンダーをさらに活用できます。

  カレンダーでメールアカウントと同じ連絡先リストを使用できるため、

  ミーティングなどの予定にすばやく簡単に招待できます。

  Gmailで予定の招待メッセージを受信した場合は、

  予定の抜粋を確認して参加するかどうか決定し、ワンクリックで出欠を連絡することができます。

up


2015/05/10
【Googleアラート 2】


 設定方法 ( 申し込み方法 ) は次のとおりです。


 1.Googleアラートのホームページにアクセスします。

    → http://www.google.co.jp/alerts?hl=ja


 2.ホームページが表示されたら、検索したい用語、希望の検索結果の種類、

   ( ニュース、ウェブ、ニュース&ウェブ、グループ )

   検索結果を確認する頻度、メールアドレスを入力します。


 3.「アラートの作成」 をクリックします。

 4.確認のメールが届きます。

   確認メールにあるリンクをクリックすると、アラートが有効になります。


 1回だけのアクセスで作成から確認までを完了したい場合は、「アラートの管理」 ページを利用します。

 なお、「アラートの管理」 ページにアクセスする場合は、Googleアカウントが必要になります。

 また、Googleアラートは、HTML形式のメールとして自動的に送信されますが、

 テキスト形式に切り替えるオプションもあります。

 メールの形式を切り替えるには、サインインして、「アラートの管理」 ページにアクセスしてください。

up


2015/05/09
【GoogleVoice】


 GoogleVoiceとは、

 GrandCentralという会社が行っていたウェブベースの電話管理サービスを買収後進化させた

 総合電話関連サービスのことです。


 基本は、


  ・ 一つの電話番号に全ての機能 ( 着信、SMS、留守番電話 ) を統一する。

  ・ 安く国際電話をかけられる。

  ・ 電話機能のクラウド化が主な機能。


 これが Web上で出来ます。

 Apple製 「iOS」 搭載端末である、「iPod touch」 と 「iPad」 向けには、AppStoreで提供されています。

 iPadおよび iPod touch ( iOS 3.1以降 ) と互換性のある。

 GoogleVoiceアプリケーションアップデートがリリースされて、

 米国ユーザーは GoogleVoice番号あての音声メッセージやテキストを

 より容易に管理できるようになっています。

 もちろん、これらの端末は電話ではないため、これらの端末から通話を発信することはできないが、

 Click-to-Call機能によって、

 ユーザーの GoogleVoiceアカウントに関連付けられた電話からの発信を操作することができます。




【Google+ ( ハングアウト ) 】 <NEW15>


 SMSや MMSの他、文字によるチャット機能や音声によるインターネット電話機能を備える。

 またビデオ電話機能が搭載されており、ビデオ電話機能による、

 「ビデオハングアウト」 では同時に最大 10人までの会話ができます。

 「ハングアウト オンエア」 ( 「ハングアウト」 のライブストリーミング ) が可能で、

 Google+やYouTube ( YouTubeライブ ) 上で一般公開されているさまざまなトピックの視聴もできます。

 Googleドライブと連携して、

 離れたところにいる人と画面共有 ・ 共同作業を行うこともできるようになっています。

 PC版では、Chromeリモートデスクトップとの連携ができる。

 これはハングアウトで通話しながら、

 相手のパソコンをリモート操作してトラブルシューティングするなどの使い方ができます。

up


2015/05/08
【Gmail 絵文字入力】


 Webメールサービス Google 「Gmail」 には、絵文字を入力できる機能があります。

 すでに携帯版 Gmailは絵文字入力に対応していますが、新たに PC版からも入力可能となっています。

 Gmailのメール作成画面にある顔文字のアイコンをクリックすると、

 入力可能な絵文字の一覧が表示され、好きな絵文字をメールで使えます。

 携帯電話宛にに送信した場合は、

 ドコモ、au、ソフトバンクなど携帯キャリアごとに絵文字が自動的に変換されるため、

 送信相手を気にせずに送信できるようになっています。

 絵文字は、わざわざ、携帯から発信されていた方には、便利かもしれません




【画像で検索して関連する画像やウェブページを見つける】 <NEW13>


 既に所有している画像を使って検索して、その画像に関連するさまざまなコンテンツを探すこともできます。

 画像を指定して検索すると、それに類似する画像や関連する画像だけでなく、

 関連性の高い情報をウェブ全体から検索できます。

 たとえば、お気に入りのバンドの写真で検索すると、

 類似の写真、そのバンドのウェブページ、同じ写真が含まれているサイトなどが見つかります。

up


2015/05/07
【Googleアラート 1】


 Googleアラートは、指定したキーワードに一致する検索結果、

 ( ウェブやニュースなど ) をメールで配信するサービスです。

 チェックしたいトピックを入力して 「プレビュー」 をクリックすると、

 受け取る検索結果のタイプを確認できます。



 Google アラートは、次のようにご利用いただけます。


  ・ 気になるニュースをモニター

  ・ 業界の最新情報を入手

  ・ 最新芸能ニュースやイベント情報をチェック

  ・ スポーツの動向を把握



 Googleアラートとは、ユーザーが指定した検索用語に新しい検索結果が見つかったときに、

 自動的にメールが送信されるシステムのことです。

 アラートには、「ニュース」、「ウェブ」、「ニュース&ウェブ」、「グループ」 があります。

 ニュースアラートでは、ユーザーの検索用語に対して、

 Googleニュースで検索結果の上位 10件に新規のニュース記事が表示された場合に、

 メールが送信されます。

 ウェブアラートでは、お客様の検索用語に対し、Googleウェブ検索で検索結果の上位 20件に、

 新規のウェブ ページが現れた場合に、メールが送信されます。

 ニュース&ウェブアラートでは、ユーザーの検索用語に対して、

 Googleニュースで検索結果の上位 10件に新規のニュース記事が現れるか、

 Googleウェブ検索で検索結果の上位 20件に新規のウェブページが現れた場合に、

 メールが送信されます。

 グループアラートでは、

 ユーザーの Googleグループ検索で検索結果の上位 50件に新規の投稿が現れた場合に、

 メールが送信されます。




【Googleアラートとは】 <NEW15>


 Googleアラートは、ユーザーが指定したキーワードを含むウェブページやニュースが登場した時に、

 自動的にメールで通知してくれるサービスです。

 例えば、特定の有名人やアイドルの最新動向を追う、業界の最新情報を常に追っていきたいなど、

 継続的にある特定の情報収集を行っていきたいというニーズはあります。

 こうしたニーズに応えるのが Googleアラートです。

up


【Googleブック検索】


 Googleブック検索では、書籍内の全文を対象に検索を行なうことができて、

 検索結果として表示された書籍の内容の一部、

 ( 著作権切れの書籍であれば全ページ ) が無料で表示されます。

 検索 ・ 表示されるデータは、Google社が紙製の書籍からスキャンしたものです。

 著作権の保護期間が満了した書籍は、全文が公開されている。

 この場合 Googleブック検索は電子図書館として機能することになります。

 これに対し、著作権保護期間が存続している書籍は、

 書籍の一部がプレビュー表示され、同時に書籍販売サイトへのリンクが表示されます。


 この場合 Googleブック検索は広告 ・ 販売促進サイトということになります。

  → http://books.google.co.jp/




【オートコンプリートの仕組み】 <NEW13>


 ユーザーがキーワードを入力するにつれて、

 オートコンプリートがキーワードを予測し、選択できるキーワードを表示します。

 オートコンプリートとして表示される検索キーワードは、すべてのウェブユーザーの検索内容と

 Googleのインデックスに登録されているウェブページのコンテンツを反映しています。

 Googleアカウントにログインしてウェブ履歴を有効にしている場合は、

 過去に自分が行った関連性の高い検索に基づく検索キーワードが表示されることもあります。

 また、人の名前を検索すると、オートコンプリートで Google+ プロフィールが表示されることがあります。

 Google+ プロフィールを除くと、プルダウンリストに表示される予測キーワードはすべて、

 Google ユーザーが以前に入力したものかウェブで公開されているものです。

 特定の検索キーワードについては、末尾の数語のみに対する別個の予測が表示されます。

 検索ボックスに語句を入力していくと、その語句の下に、

 入力した検索キーワードの最後の数語だけに基づく予測が含まれる

 小さなプルダウンリストが表示されます。

 プルダウンリストに表示される予測はそれぞれ、

 Googleユーザーが過去に入力したものかウェブで公開されているものですが、

 自分が入力した基本のテキストとオートコンプリートで表示される

 完成した語句の組み合わせは、固有のものとなる可能性があります。

up


2015/05/05
【Google Chromeの特徴】 <NEW15>


 ユーザインタフェースはタブブラウザの形式を取っているが、

 タブそれぞれが独立したマルチプロセス ・ アーキテクチャを採用しており、

 タブページごとに 1つのプロセスが割り振られるようになっています。

 このため、ウィンドウプロセスとの通信は増えるが、

 個別タブのクラッシュや、メモリリークの影響が他のタブへ広がることはない。

 JavaScriptエンジンには Google V8 JavaScript Engine (V8) を使用し、処理の高速化を図っています。

 セキュリティ対策機能としては、個々のプロセスに対して保護を行い、

 問題が発生しても他に影響が出ないようにするサンドボックス機能、

 Google と関係ないページの閲覧履歴や Cookie データを残さない「シークレットウィンドウ」 機能、

 Google の提供する危険サイト

 ( フィッシング詐欺やマルウェアなど) のブラックリストをダウンロードして、

  有害サイトアクセス時に警告を出す機能 ( SafeBrowsing ) などが備えられています。

 その他に、新規に開いたタブに最も閲覧数の多い 8つのページをサムネイルで一覧表示させる機能や、

 何らかの原因で強制終了した際にシークレットウィンドウ以外の

 開いていたページを再度表示させる 「復元」 機能、フォームへの自動入力機能なども搭載されています。

 また、Mac OS XやLinuxなどのマルチプラットフォームへの対応やテーマ機能、

 ユーザスクリプト機能 ( Mozilla FirefoxのGreasemonkeyスクリプトに当たる ) 、

 拡張機能などの追加実装が行われている。

 開発の面では、Mozilla Firefoxの開発に貢献した者が多く携わっている点も特徴です。



 <ウェブをもっと便利に>


  Chrome でウェブを閲覧する際には Google の便利な機能を活用できます。

  Chrome は Google と連動しているので、さまざまな Google サービス

  ( 音声検索、Google Now など ) の使用時に、より関連性の高い候補や機能を利用できます。



 <自分だけの Chrome>


  Chromeのテーマ、アプリ、拡張機能を自由に組み込んで、好みの方法でウェブを閲覧できます。

  ブックマークやスタートページからお気に入りのウェブページに直接移動することもできます。

  Chromeに対して行ったカスタマイズ内容は、設定後、使用するすべての端末間で同期されます。

up


2015/05/04
【Google Chrome ( グーグル ・ クローム ) 】 <NEW15>


 Google Chrome ( グーグル ・ クローム ) は、

 HTMLレンダリングエンジンに、Blink ( 27以前はWebKit) を採用して、

 Googleが開発しているウェブブラウザです。

 北米では 2008年9月2日、日本では 9月3日に Windows XP/Vista向けのベータ版が公開され、

 12月12日に正式版が公開されました。

 最初のリリースの翌日、ブラウザ市場で実質 1%以上のシェアを獲得し、

 アメリカ合衆国では、1週間のうちに 200万人がダウンロードしたとされます。

 2010年5月25日、Mac OS XとLinux向けの正式版が公開された。



 <瞬時に検索>


  アドレスバーに検索語句もウェブアドレスも入力できます。

  入力に伴って、検索結果ページが更新されるほか、

  アドレスバーには最近検索した語句や最近アクセスしたウェブサイトを含む候補が表示されるので、

  語句や URLを最後まで入力しなくても必要な情報をすばやく入手できます。



 <少ない入力>


  ウェブフォームに同じ情報を何度も入力するのが煩わしい場合、自動入力機能を使用すると、

  ワンクリックでフォームに入力することができます。

  これは端末が変わっても有効です。

  これにより、小さい画面で入力する手間を省くことができます。



 <同じところから再開>


  Chromeを使用すると、パソコンとスマートフォンやタブレットの間で、

  開いているタブ、ブックマーク、最近検索した語句などを共有できます。

  つまり、お使いのすべての端末で同じようにウェブを閲覧できます。

  同期を開始するには別の端末にログインするだけです。

up


2015/05/03
【ブログ検索 4】


 ブログ全体や個々の投稿を検索する


 ブログ検索では個々の投稿またはブログ全体を検索できます。

 通常、メインの検索結果には個々の投稿へのリンクが表示されます。

 ただし、検索用語と非常に関連性の高いブログがある場合は、

 ブログ全体へのリンクがメインの検索結果の上に表示されます。



 <最新の検索結果を購読する>


  各検索結果ページの下部に表示されるリンクを使用すると、

  10位または、100位までの結果を Atomフィードまたは RSSフィードとして登録できます。

  ここでリンクを RSSリーダーなどに登録しておくと、

  検索クエリに一致するアイテムが投稿されるとすぐに更新情報が通知されます。



 <使用できる検索演算子>


  ブログ検索では標準の Google検索演算子をすべて使用できます。


  たとえば次のようなものがあります。


   link:

   site:

   intitle:



  また、次のようなブログ検索特有の演算子も使用できます。


   inblogtitle:

   inposttitle:

   inpostauthor:

   blogurl:



  たとえば 「mandolin inpostauthor:山田」 という検索を実行すると、

  山田という名前の人が書いたマンドリンに関する投稿が表示されます。


  検索条件を絞り込むには、検索オプションを使用することもできます。

up


2015/05/02
【google earth ( アース ) プロとプラス】


 研究機関 ・ 教育機関向けのプロスペック版で、次のような特徴があります。


  ・ より高速なデータ転送を保証

  ・ 無料版 ・ プラス版より高解像度領域が広い

  ・ 高度な検索機能

   ホテルやレストランなどを直接検索可能


  ・ より詳細なレイヤー情報

  ・ スケッチや都市計画の青写真を取り込み可能な、より高度なオーバーレイ機能

  ・ 2,500データまでの CSVインポート機能

  ・ サードパーティーによるアドオンデータをサポート

    → http://earth.google.com/



 なお、米国での値段ですが、Google Earth プロ が $400、Google Earth プラス が $20となっています。


 より詳細には、


  ・ GISデータのインポート


    地理情報システム ( GIS ) のデータをインポートし、

    豊富な情報を備えたオーバーレイにスタイル設定。



  ・ 高解像度印刷


    プレゼンテーション、ポスター、レポートで使用する高解像度の画像。

    ( 最大 4,800ピクセル ) を印刷



  ・ 半径と面積の計測


    所有地の面積測定や半径検索による土地分析をデスク上から行えます。



  ・ スプレッドシート インポート ツール


    使いやすいスプレッドシート インポート ツールにより、何千もの住所を一瞬で読み込みます。




【Google Earthとは】 <NEW15>


 Google Earthのクライアントソフトは同社が無償配布していて、

 同社サイトから誰でも自由にダウンロードできます。

 Google Earthクライアントは、インターネットを通じて同社のサーバに接続して、

 指定した場所の衛星 ・ 航空写真や地図、地理情報、建物の 3Dモデルなどを受信、

 合成して一体的に表示することができます。

 緯度 ・ 経度 ・ 高度をマウス操作などで連続的に滑らかに変化させて閲覧することができて、

 あらゆる情報の詰まった巨大な地球儀をコンピュータ上に再現しているように使うことができます。

up


2015/05/01
【古いリンクやページの削除】


 HPやブログなどのウエッブサイトを運営していると、更新することがありますので、

 古くなったリンクやページの削除をしたり、変えたりすることがよくありますが、

 Googleには、それらは、申請する必要がありません。

 Googleの検索データベースは定期的に更新しています。

 Googleがインターネットを巡回する時、自動的に新しいページを追加し、

 無効のリンクを破棄し、変更されたリンクを更新するようになっています。

 古くなったリンクは、たいていの場合、次回の巡回時にインデックスから削除されます。

 どうしても削除されない場合のみ、Googleに問い合わせてみてください。




【画像検索オプション】 <NEW13>


 複雑な検索を行う際に、表示する検索結果をさらに細かく制御することができます。

 画像検索オプションページには、画像検索の精度を高めるためのオプションが用意されています。



 画像検索オプションページでは、次の方法で検索結果をカスタマイズできます。


  ・ 特定のフレーズの検索 ( "検索を引用符で囲む" )

  ・ 検索に関連する単語の検索。

  ・ 単語の除外

    ( 「-単語」 のように、単語の直前にマイナス記号を指定して、検索ボックスでも実行できます ) 。


  ・ 画像のサイズとアスペクト比によるフィルタ。

  ・ 画像の色調によるフィルタ。

  ・ サイトまたはドメインによるフィルタ。

  ・ ライセンスによるフィルタ。

up
inserted by FC2 system